| 
 | 
2016/10/20 (Thu) 
 ●予想 飛ばし過ぎでさすがに疲れてきた今日この頃。温泉行きたい。
 
 ニュータイプ誌で好評連載中のファイブスターですが、読んでて思って各の忘れていた事。敵側のホストにバランシェファティマを揃えて万全の構えって事が今月号に書かれているんですが、これって魔導大戦の戦場をピンクのガワ着てうろついてるナイトオブゴールドが戦場に出てきたら対ソープ戦って事になってバランシェファティマおかしくなっちゃうんじゃないだろうか。その設定まだ生きてるかわからないけど。
 
 
 今日のGコア
 昨日軸打ちして膨らんじゃった薄いパーツですが、軸を一旦抜き、膨らんだ所を押し込み、ピンバイスで掘って再度軸打ち。うーん、一度クセがつくともう直らないかな。その部分薄くなってるし、そっとしておいた方がいいのかも。
 さっさと塗ってしまおう。
 
 
  
  |  
 2016/10/19 (Wed) 
 ●仮組 青色LEDのまぶしさがつらい今日この頃。
 
 相変わらず眠い。育つのか。
 
 
 今日のGコア
 軸打継続中。コツをつかんだので、どんどんいきます。0.4mmピアノ線の場合、レジンにむりやり刺せば掘らなくても刺さっていくので、パーツをどんどん挿して固定していきます。でもちゃんと掘らないと、そのぶんのレジンが行き場を失って周囲が膨らむので、やっぱり掘った方がいいです。軸打ったあとで針金抜いて掘ってもいいし。
 それでひととおりパーツ付けてみた。今の所一応宇宙用と大気圏内用は差し替え出来るようになってます。
 ちっさくて細かくていいな。
 
 
  
  |  
 2016/10/18 (Tue) 
 ●ねむ 体力が回復傾向の今日この頃。
 
 ねむいけど。
 
 今日のGコア
 エンジンノズル、無くしたものが先日見つかったので、デザインナイフで削り込み。
 細いのにパーティングラインとゲートで難しい事になってる。ここは塗ってみないと何だかわからないな。
 
 
  
  |  
 2016/10/17 (Mon) 
 ●再開 夜になりようやく治りかけてきた今日この頃。
 
 自転車乗って雨上がりの新鮮な空気を吸いながら運動していたら、だいぶ頭痛が弱まってきました。もしかして運動不足なんじゃ... 生活リズムが元に戻れば頭痛も治るかな。
 
 机の上のテケ車のキャタピラを再開。今日は16コマを2本。途中からピンセットを使い始めてから組み立てが早くなってきた。時間を見て少しづつ進めよう。
 
 
 今日のGコア
 ひさびさに。細かいのに慣れてきたので。コクピットの組み立てという事で、0.4mmピンバイスで穴をあけ、0.44mmピアノ線を挿して固定。ピアノ線が固いので、押すとどんどんめり込む。
 透明パーツはなんとなくサイズが合わないので、デザインナイフや180番の耐水ペーパーで削りながら擦り合わせ。内側も結構削りました。たぶんいけるはず。ねむい。
 
 
 
 
  
  |  
 2016/10/16 (Sun) 
 ●倒 無理のし過ぎでついに倒れる今日この頃。
 
 日記の更新が一日づつズレていたので、一回休んで合わせる事にしました。
 少しでも何か進めようと、今日は机の上の片付け。ここも最高潮に散らかっていたので。
 なんとか頭痛が治るといいな。
 
 
  
  |  
 2016/10/14 (Fri) 
 ●帰ってきた 南関東は暖かいなと思う今日この頃。
 
 帰ってきました。
 帰宅すると駿河屋から大きい箱が一つ。ファイブスター関連書籍を頼んでたんでした。
 開梱して読んでみる。多分これら書籍の端から端まで15年近い開きがあると思うんですが、同じイラストが結構あるな... 単行本の最初のキャラ表のイラストを大きくしたのが... 皆さんよく怒らずに納得したな...。いや、文句はあったのかもしれないけど。
 足りない書籍は引き続き収集しよう。
 
  
  |  
 2016/10/13 (Thu) 
 ●忍者旅情 朝の気温が一桁な今日この頃。
 
 本日も長野県上田市よりお送りしています。
 体力弱ってる時はスタミナ付けて、観光地だからとあまりはめを外して遊ばず、部屋に帰って寝るべきだよなーって事で、あまり金を落とさず寝ます。ええ。
 
 ホテルを出るときに、部屋のティッシュを3枚くらい取ってポケットに入れておくと、いろいろ使えていいな。いろいろ。
 
 今日の写真は、昨日の缶コーヒーのやつの獅子丸。ハンコキャップでペン置き。ペンをこうして置く習慣がないので何とも言えないけど。
  
  |   
 | 
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area :  2016/12/20 00:51:32
 |  
 original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
 |  
 
 |