|
2010/08/19 (Thu)
●あついねむい 休みに旅行でも行こうかと思ったら現在頭痛中の今日この頃。肩こりと脱水症状かなぁ。
デスクトップパソコンの中身を再インストールに日数がかかりすぎてる為、ノートパソコンで更新している当ページですが、なんか慣れてきちゃってノートパソコンで十分みたいな。画面も13inchだよ。
今日のよつば
ううー早く寝たいけどダンボール作りかけなので、とりあえず全部くっつけてみた。
昨日までプラ板の角度出すのに180番の耐水ペーパーを使っていましたが、よくよく考えると棒やすりの方が早いので、今日から棒やすりを導入。
棒やすりと言えば柄のゴムがオレンジと昔から決まっていますが(嘘)、最近オレンジの棒やすりって売ってないんですよね。特にあの台紙をちぎってレジに持ってくやつ。駄菓子屋状態。もうちぎったら買わなきゃなんない感。ミネシマかな。
|
2010/08/18 (Wed)
●プラ板をカットする 熱射病で次々倒れる今日この頃。自分は水分補給でなんとかしのいでますが。
タミヤのプラ板とかって買うとB4サイズで、使いたいサイズに切り出す時に長い定規を持ってこなきゃなんなかったり、切ったら切ったで台形になったり直線じゃなかったりして、ちょっと扱いにくいなーと以前から思っていました。50年くらい前から。
なんかズルして楽に切り出す方法は無いかなーと思っていたら、ああそうか、裁断機を使えばいいのか、と思いつきました。
裁断機ってのはスキャナで読み込ませる為に本の閉じてある所を切ったりするもので、このiPadブームで最近見直されてきました。
プラ板を裁断機で挟んで、切断するほど力入れないで直線の筋を入れる程度力を加え、あとはいつも通り手で折ってバキンと。うはー便利便利。
ちなみに力を入れてバキッと切って裁断機の刃が欠けても知りません。真鍮板とか切ったら一発ですな。ただでさえ雑誌を切っててホチキス針が残ってたばっかりに刃が欠けたりするんだから。
これだけ小さくなれば、あとはカッター板の上での工作になるんで扱いやすいかなーと。
既出?なにそれお金くれるの?
今日のよつば
上記の事に思いつく前に延々ダンボール作ってました。とりあえずこの状態で接着剤を乾かし、固まったら別の面をくっつけます。
|
2010/08/17 (Tue)
●充電中 少しずつ痛みが無くなる今日この頃。
朝起きると頭痛な感じですが、熱中症の初期症状は頭痛とか言いますし、寝ているうちに熱中症で亡くなる方とか結構いるみたいなので、水分を取って寝たい所です。あと睡眠不足も何とかしたい。これ書いてる今、25:00過ぎてるけど。
通勤時に見てても結構体調悪い人いるしなー。朝食抜きとか夜更かしとかかな。気をつけよう。
今日のよつば
ダンボールを作ろうってことで0.3mmプラ板を折ってダンボールの箱組を作ろうとしましたが、線で折れるし直角に曲がらないしで、とりあえず一回目は失敗。
次に1mmプラ板を各面を面だけ切って接着剤で接着する事に。今日は4面だけ張り合わせました。あと上下に四枚四枚貼りますか。
よつばは上半身と頭部を0.8mm穴をピンバイスであけてクリップ伸ばしてニッパーで切って刺して固定。
髪はとりあえず今は両面テープで張り付け。テール位置はちょっと単行本とか読んで研究します。
|
2010/08/16 (Mon)
●作った? 体中、筋肉痛の今日この頃。
さて、こないだ書いた夏休み中に何か模型を1個完成させようぜキャンペーンですが、お盆が終わった時点で 櫻色フィギャーさんの2010.08.10. Hobby Dogさんの08月15日(日) 猫鯖さんのfg投稿(要fgアカウント) あたりで捕捉・完成された模様です。みんな元気だなー。見てるとエネルギーが回復する感じです。
まぁ夏休みが終わっちゃった方でも土日とかあるし、夏休みは9月中旬までだぜとか、期間未定で夏休みだぜという方はガシガシ塗ってったらいいんじゃないでしょうかね。
今日のよつば 昨日の書き込み後、2時間ちょいで原型師の方に発見されるとは思ってなかったのであうあう。
えーサクサク行きましょうか。ニッパーで余分な部分をおおまかに切り、デザインナイフで形を整えつつバリ等を除去。 気泡の位置を確認してデザインナイフでくりぬいて開口、タミヤの光硬化パテを盛って蛍光灯に至近距離で当てて10秒、表面をティッシュでぬぐって320番の耐水ペーパーでやすって気泡埋め。 あとは全体的に耐水ペーパーかけたり谷部分をデザインナイフで掘ったりしてみました。 ところでダンボール部分ですが、キット購入時に「プラバンで作っても可」みたいなアドバイスをいただき、どうしよっかなーと思っていたんですが、うちプラバンが結構余ってるので、プラバンで作る事にします。明日以降。
|
2010/08/15 (Sun)
●過ぎ去りし夏休みに お見せに行っても意外と盆休みな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
部屋の物を減らそうと目標を立てたこの休みですが、気付いたらプラモの箱が4箱、本が50cm増えたという、どうしようもない状態となり、ああもうお金使いたくないようって感じなんですが、明日からまた暑く帰りが遅い日々が始まるのかと思うと、これで一安心と行った感じですか。どちらかというと正常に回ってる日々の方が安心する感じ派です。
昨日のRGガンダムですが、表面がプラモ特有の油膜みたいのが気になったのでいれば洗浄剤でつけ置きしたあと、乾かしつつ稼働しない部分にGSIクレオスのリモネン接着剤を流し込み。途中で乾燥が間に合わなかったのでまた後日乾いたら。
今日からよつば
さてでは今日から別のキットという事なんですが、また一ヶ月とかかかってしまうと宇都宮に行くまでに終わらなそうなので、小さめのキットを単発で行きます。
先日のワンフェス後に何人かの参加者から未チェックだったという反応をいただいたので、張り子とロケット屋さんのよつばとダンボールを始めます。
とりあえず今日はガンダム入れた入れ歯洗浄剤がまだ残ってたので浸け置きし、その後水洗いして現在乾燥中の状態です。
|
2010/08/14 (Sat)
●RG GUNDAM 草むしりしてたら虫に刺されまくりな今日この頃。虫除けスプレー買ってきたよ。
昨日は昼過ぎに当ページの更新を済ませ、夕方からバンダイのガンプラ新シリーズであるRGシリーズのガンダムをパチ組んでいました。
1/144ガンダムを組むのはもしかしたら15年くらい前にHGガンダムを組んで以来かもなぁという気もしますが、その途中にMGのガンダムを何体か組んではいたものの、今回のRGを組んでみて改めてガンプラの進歩に驚いた感じです。
このへんはもう既に組んでみた方のBlogや雑誌記事でも同様の事が書かれているかと思いますが。
ガンプラって昔のいわゆるモナカキット、中身ががらんどうでモナカの皮だけ合わせたような感じの時代からの風習なのか知りませんが、最初に手とか頭とか、体の端から作らせて最後に体を作って四肢をはめるみたいな説明書の順番になってるんですが、自分はこれが好きじゃなくて、いつも足先から作ってました。この方がなんか建造してるっぽいというか、下から組み上げてる感があって好きなんです。
RGの説明書は足先から始まって、ガンダムの設定で言う所のBパーツ、腰までの部分を先に組みます。そしてさぁ次だと思った所で説明書の中間、カラーページでガンダムの完成図や活躍図、解説ページとなります。個人的にこれは演出でわざわざそうなるように説明書の構成をしてあるんじゃないかなと思います。途中まで来た、ご褒美画像、さぁまた頑張れ、みたいな。だって切りが良すぎるもん、このタイミングは。
ガンダムという世界は後付け設定で過去に作られた設定にいかに矛盾無く新設定を挟み込むかという遊びの上に成り立った世界で、番組放送直後の状態から比べると膨大な数の新機構でてんこもりに覆われた状態となっていますが、このRGガンダムはそれらをうまく取り込んであって、ああそう、これはあのシーンや設定を再現する物だな、なんてニヤニヤしながら組んで行く楽しみもあります。その為にわざわざこのパーツを分割してあるのか、みたいな。
あとは過去の技術では再現されていなかった部分とかでも、新技術をで分割出来るようになった場所、新技術で一体成型出来るようになった場所というのがあって面白い。これは過去HGシリーズや旧シリーズと比べての場所ですが。大きいスケールのMGシリーズと比べたってここまではやってなかっただろう、みたいな。
コアファイターとか垂直尾翼を差し替え無しで変形とか出来ちゃう。1/144なのに。
そんな感じで、過去にガンプラ体験という思い出がある人は、ぜひこの最新技術を投入して作られたRGガンダムを組んでニヤニヤしてほしい所です。
あ、おとといのうみさんをfoo-bar-bazさんで捕捉いただきました。いつもありがとうございます。
|
2010/08/13 (Fri)
●携帯電話耐久試験の三日間 世の中はコミケまっさかりの今日この頃。
ナース使用工具一覧〜 大きい写真はこちら。
1.エアブラシ コンプレッサはクレオスのL10。先日模型店に行ったらL5とか小さいのを見ていいなぁとか少し思ったけどまだ全然使えるので現役です。ハンドピースはタミヤのトリガ式。 2.塗装ブース ウエーブの。そろそろフィルタを替えないと吸わない。 3.溶剤 GSIクレオスのペイントリムーバ。今回ハンドピースを掃除するのにパーツを浸けておいた。イマイチだったけど。 4.棒 パーツに付けてと掃除の持ち手に。ガンプラのランナー。具体的にはHGUCのゾック。 5.水入れ 水性塗料を使用しているので筆やスポイトは水で洗う。塗装前は耐水ペーパーに水を付けたり。 6.ニッパー 軸打ちの針金を切ったり伸ばしたり抜いたり差したり。 7.ゴミ箱 ゴミはなるべく出た直後にゴミ箱に。そのへんに置いとくとパーツが汚れる原因に。 8.マスキングテープ タミヤの。やっぱりケースが無いとホコリが付いてしまってだめですね。 9.溶剤 タミヤアクリル溶剤。別の容器に移して使用しているけどもうこの容器は駄目かもしれない。ゴム劣化的に。 10.新聞紙 机の上に敷いて汚れをガード。わりと硬化あり。 11.キャップオープナ GSIクレオスの。これが無いともう塗料の蓋は開けられない体に。 12.塗料 タミヤアクリル、GSIクレオスの水性カラー。白い蓋が多いのは塗料を混ぜる時に空瓶を利用したので。 13.耐水ペーパー タミヤのフィニッシングペーパー。わりとよく使う。 14.溶剤 薬局とかで売ってる無水アルコール。瓶は適当な空き瓶。ラッカーパテを溶くのに使用。 15.調色スティック タミヤのかき混ぜ棒。パテ盛ったりとかにも使う。 16.ドライバ 先端が針状になっているもの。ピンバイスで穴開ける時に先にこれで跡を付けておくとドリルが逃げないです。 17.スポイト 塗料を瓶から映すのに使用。世の中にはスポイトの使用を絶対に認めないという人がいて笑う。 18.カッター版 ちょっと切って使ったので変な形になってます。捨てよう。 19.爪楊枝 マスキングテープを細かい所に貼ったりする時に便利。 20.筆 面相筆。模型店で普通に売ってるやつ。 21.ピンセット 多分使ってない。 22.デザインナイフ タミヤの。刃が切れるのと切れないのの二本。わりと危険。 23.ドリル刃 ピンバイスの柄に付けて使用します。 24.デザインナイフ刃 刃を使い終わるよりも柄が増える方がなぜか早い。 25.塗料皿 万年皿。もう買い置きが無いので使い古しを使ってます。 26.パテ タミヤの白ラッカーパテ。昔からある灰色に比べてざらざら感が無いかなぁ。溶いた時に違う気がする。 27.瞬間接着剤 粘度的にこれが好きだけど、パテ代わりにこれを使うのは最近疲れてきた。 28.定規 マスキングテープを切るのに使用。わりと長持ち。 29.歯ブラシ やすりがけの粉を溝から除去するのに便利。 30.マーカー コピックスケッチとコピックMULTILINER。こればっか。 画面外1.ラジオペンチ ニッパー同様軸打ちの針金を切ったり伸ばしたり抜いたり差したり。 画面外2.ピンバイス 3mmのと柄だけの。
あー今回も5週間以上もかかってしまいましたな。途中で出張とかワンフェスレポ対応とかあったけど。時間の使い方をもっと上手くならないとなぁ。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|