Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2010/08/11 (Wed)

Apple BatteryCharger
目覚ましをかけたつもりが鳴らなくて、昼まで寝てる今日この頃。いや、鳴ってるのかもしれないけど。

起きて正しい姿勢で座っていたり立っていれば頭痛がだんだん収まってくるものの、寝るとまた頭痛が復活してくるという状態なので怖くて寝られない感じもしますが、なんか今、外で雷の音がしている気もするので早く寝てしまいたい感じもします。うう。

そういえばAppleから新製品のBatteryChargerが来ました。
充電式単三電池6本と充電器のセットで、一度に2本充電出来る。たしか現行機種のBluetoothなWirelessKeyboardもMagicTrackPadも単三電池2本で駆動した気がするのでそれ用かなって気もしますが、当方所有のWirelessKeyboardは単三電池3本なので事前に充電しておくかなーと。
エネループみたいに充電したらそのまま置いておいても減らないのかはやってみないと判らないけど。
充電機基部はMacBookのACアダプタと同じっぽいので、その部分を交換して各国の電源に対応という事かなぁと。


今日のナース
肌とナース服を塗ろうと思うんですが、先にナース服の色が白くなる部分っていうか、ナース服の下の布地っていうか、ぶっちゃけ下着部分と、ナース服の布地が二重になってる部分をマスキングテープでマスキング。
自分何やってんだろ...と思いつつも、肌部分をGSIクレオスの水性カラーのオレンジイエロー+ピンク+タミヤアクリルのフラットホワイトを3:3:10くらいで混ぜて同量のタミヤアクリル溶剤で希釈してエアブラシ。ちょっと色が濃すぎたので薄く。胴体と足も布地が透けているべき所に肌色を吹く。
マスキングテープを剥がし、胴体はフラットホワイト+ピンクを30:2くらいでエアブラシ。今回もちょっと肌色が薄くなりすぎたっぽくて照明次第であまり目立たなくなりそうな気が。うう。塗ってるときはまだまだ足りないと思ってるのに、塗った後でやりすぎだって気付くのは何なんだろう。塗ってる時と塗った後の見る所の照明の違いかなぁ。
あと胴は影部分をピンクでエアブラシ。
明日完成したい。


2010/08/10 (Tue)

よう
飲んで帰ってきた今日この頃。

原則的に酔っているときは工作をしないという事に決めている当ページですが、なんとなく塗ってみたくなったので塗ります。

今日のナース
目を例によってコピックスケッチのCaribeCocoaで塗りつぶし、ぐりんぐりんと筆跡を付けながら円を書き、ColorlessBlenderで薄めて、Multilinerの黒で輪郭補強。
うまく描けないので適当な所で切り上げて次に進みたいが、明日見てアレだったらまた加筆しようかと思う。


2010/08/09 (Mon)

生活の知恵
ようやくお盆休みに入った今日この頃。

今年初めくらいから引っ越しの片付けとかで部屋内から発掘された1円とか5円10円を袋に保管してたらけっこう溜まったので、横浜銀行に預けに行ってきました。

ATMには一度に100枚しか入れられないので、袋から掴んでは入れ、掴んでは入れをひたすら繰り返す。たいてい機械の中で長くやってる場合はボタンが混じってた時とか硬貨が曲がってた時とかなんですが、なんかしらないけどギザ10だけは返却されてきました。これって多量の10円の中からギザ10だけ分別するのに便利なんじゃ...とか思いましたが、途中なぜかATMが止まってしまい、係員を呼んでください状態になってしまい焦りました。悪い事してないよ。


今日のナース
やすっては塗装、やすっては塗装を繰り返すと塗料が厚くなってくるし、あんましオッパイばかりいじっててもアレなので、ここらで次ぎに行きたい所。そんな感じでやすってみました。
毎回同じような事をしているようでも何気に毎回少しずつ工作方法を変えるようにしている当ページですが、今回なんでこんなに時間がかかっているかというと、瞬間接着剤盛り過ぎというのと、耐水ペーパーの番手が大きすぎってのがあると思う。320番だと思ってたのに600番か800番でやすってたっぽい。
気泡なんてやすりがけの粉が勝手に埋まるから瞬間接着剤を薄く流して固めちゃえばいいのに。
まぁ、いざという時にベストな方法を取る為の練習だと思って毎回いろいろやってますが。


2010/08/08 (Sun)

夏休み中に何か模型を1個完成させようぜキャンペーン
緊張の糸が切れまくりな今日この頃。切れる若者は元気だけど緊張の糸は逆。


このまま夏休み連休にスムーズに移行しちゃうとそのまま寝て暮らしそうなので、「夏休み中に何か模型を1個完成させようぜキャンペーン」というのを思いつき勝手に企画してみました。

作りかけでも、新規に作るんでも、なんでもいいので完成まで持っていきましょうよと。

まぁあまり優劣とか考えないで、完成させたら上がりみたいな感覚で、時間がある時を利用して模型を組んでみたらいいんじゃないでしょうかねー。休みが無い人は秋でも正月でも利用して。

完成したら周りの人に出来たよーとか公表していただいて、他人も手を動かしたくなるような感じがベストですね。どんどん反応してって臨界になったら嬉しいです。
完成後の模型を見てアイスでも食いながら満足にひたれるような模型がいいですな。

ってことで、なにか1つ完成させるかーという方はぜひ。


今日のナース
白を再度吹いてみたらまだやすりがけが足りない部位があったので、またやすりがけ。

ところで今日の写真を見ても判りますが、このキットは結構エッジがしっかりしていますな。谷部分も。普通なら丸くなってるレベル。


2010/08/07 (Sat)


午前中まで寝てて午後からNHK FMのゲーム音楽特集を23時まで聞いてた今日この頃。わりと有意義な満足感があるけど何も進んでいない。

「ネットにおける喧嘩というものは、「最後までその場に残って自説に固執した暇人の(自称)勝ち」」というが妙にツボにはまってしまう。途中の下らないやり取りは読み飛ばして最後の勝利宣言だけ読む事になるけど、わりと違和感が無いのはその論争にあまり興味が無いからか。
自分が暇人に面倒な論争ふっかけられた時にはどうしようか。自分が間違ってる時はすぐに自説を修正しちゃいますが、そうでない時には相手の自説を確固たるものになるようにし、今後の相手の人生に於いてその説を貫いて失敗とかさせれたらいい気味だろなぁとか思いますがどうだろうか。相手の取り巻きとかも一緒に。
まぁそういう罠を仕掛けても実際に罠にはまる所を見られるわけじゃないので結果が判らないかもしれませんが。
間違ってるの知ってて教えない行為は人としてどうかなって事で。

今日のナース
色を塗ろうと思ってたけどラジオ聞いてたら遅い時間になってしまったので、目のまつ毛と黒目の輪郭だけ描いてみた。自分的にかなり視力と酸素が必要なので途中でやめてまた明日にするけど明日も会社。








2010/08/06 (Fri)

普通に会社
くるぶし関節の疲れが取れない今日この頃。


お盆連休? なにそれ都市伝説?


今日のナース
今日パーツを見てみたら瞬間接着剤を盛った所でそのままになってる箇所がいくつかあったので、昨日同様やすりがけ。
ああもう盛りすぎた所はデザインナイフで瞬間接着剤をぱきっと割っちゃおうかな。

そんな残業ばかりで家に帰るのが遅くなって工作する時間が遅れる毎日です。


2010/08/05 (Thu)

パソコン環境
夏の間に2体くらい完成させたい今日この頃。

すっかり帰りが23時とかになっててiMacのセットアップが2日ほど止まっていますが、土日も普通に出勤なので完全復帰はまだ当分先だなー。

っていうか13inch MacBook pro環境にだいぶ慣れてきましたよ。キーボードのすぐそばに、程よい大きさのモニタが有るってのも良い。


パソコンというのは自分の姿勢、キーボードの高さ、画面の高さ、画面との距離などにより使い勝手が大きく違いますな。顔との距離が近くて、視界に占める画面の割合とかが程よいとすごく使いやすい気がします。2月くらいまでは30inch iMacの画面と顔が30cm以内くらいしか離れていなかったけど、どの時はいろいろと処理速度が速かったなー。今は間に机を挟んで1mくらい離れるので、集中力が戸切れがちです。机片付けちゃおうかな。

まぁでももうちょっと考えてみますか。


今日のナース
昨日瞬間接着剤を盛った所を180番、400番でやすりがけ。気泡が埋まってるといいけど、色塗ってみないと判らないので明日また塗ってみますか。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2010/08 
Sun MonTueWedThuFri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!