2013/02/02 (Sat) 
 ●プリンタその後 youtubeの攻殻SAC無料放送がまともに見れない今日この頃。途中で止まるは、最後の数分前で終わってしまうは。
 
 リコーのプリンタ問題ですが、画像に生じるモアレっぽいものは、何枚か印刷したら毎回違う位置に模様がくる事がわかり、これはあれか、プリントモニタに書いてある通り、感光体が駄目なのか。いやー、一応2000枚印刷出来るって書いてあるし、個人用途なんて枚数たかが知れてるから、誤報だと思ってました。半年前は出てなかったし。
 
 で、調べようと思って説明書pdfを感光体で検索しても出てこない。消耗品の所を見てみるとドラムユニットって書いてある。ドライバとそれ以外で用語が違うのか。
 amazonで値段を調べてみる。うえ、高え! 本体込み込み44,832円なのにドラムユニット4色で34,519円なのか。消耗品で儲ける気なのか。こりゃ消耗品切れるまで使ったら捨てて新機種買った方が利口なのか。リコーだけに。
 
 まぁとりあえず悪いのはシアンのドラムユニットだけっぽいので、再生ドラムユニット1色だけ注文してみるか。6,000円。インクジェットならプリンタ買えるな。
 
 
 今日のワルワルマシン
 黒部分はどう塗ろうかなーって考えたんですが、まぁ試しにタミヤアクリルのセミグロスブラックで塗ってみましょうか。っていうかこの塗料使うの初めてな気がしたんですが、なんか中身結構減ってるし、なんか使った後みたいな感じが。天使の取り分か。
 
 
  
  |