Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2008/09/07 (Sun)

リソース消化
急な大雨で窓から雨が吹き込む今日この頃。カーテンびっちょびちょ。

部屋を片付けていたら、先日買ったのにまだ読んでいなかった冨士宏の午後の国物語REMIX+が出てきたので読む。結構前に出たラポート版、二年くらい前に出たまんがの森版に続いて三回目の復刊か。いろいろページが追加されていて、WEB版グレースサイド以外の作品はほとんど収録されているんじゃないかと。詳しく調べてないけど。


関係ないけど、北海道で見た危険を知らせる看板、「危ない」と書いてある看板は見当たらず、その全てが「危い」でした。あぶい。ふたば効果か。


明日から社会復帰かぁ。なんかいろいろダレていそうな気が。

今日のステさん
彫刻刀の平刀とデザインナイフで逆エッジを掘り起こし。たぶん明日も。


2008/09/06 (Sat)

巡回
気付いたらgoogle翻訳tenki.jpも何となく機能追加していた今日この頃。

今日は久々に本厚木へ行ってきました。

本厚木駅周辺の代表的な模型店と言えばポストホビーになりますが、最近ほとんど模型誌の新製品コーナーは読まない為に最新情報に疎く、ああこのような商品が出ているのかと。復刻版ノーチラス(原子力潜水艦の方)とか。もちろん発掘戦艦の方も普通に売ってますが。タミヤのハンビー付きF-117Aとか。
なんか無性に衝動買いしたい病が発作的に出てきたので、エバーグリーンのプラ棒でも全種類買ってやろうかと思いましたが、無茶な金額になるので、先日調べたタミヤエナメルのツヤ有りの未所有色をゲット。
あと多分ホビーショウ等で配られたであろう「ボクらのプラモデル50年史」という冊子を貰いましたが、よく見ると105円とか書いてある。売り物か。

続いてたまに行きたくなる、一塁の愛称で知られているファーストモデルに。相変わらず天井まで積み重なる箱に圧倒されつついろいろチェック。健在で何よりです。

ここ半年ばかり茅ヶ崎のハル模型が開いていないので模型関係では色々と不自由していますが、消費者側の原因で店を潰さない為にもこまめに金を落として行きたい所です。

模型店の一番の売れ筋はガンプラだという話を聞きますが、藤沢OPAのシーサイドホビー、ガンプラ辞めちゃったんですよね。しかし今までガンプラがあった場所に戦車と飛行機が埋まっていて、ガンプラ以外の分野が充実した感じがします。特定消費者をガッチリ掴む事で生き残りをはかるのも一つの手なのか。あそこに行けば多分あるよという信用とか。


話は変わりますが、TAT-CONで「作りたいの学校」の募集が始まっています。今回の主な内容は「紙粘土や建築用パテの扱い方」「自家製キャストキットの組み上げ方」だそうな。「キャストキット洗浄講座」という話もありますが。開催は10/07で池袋だそうなので、平日夕方に都合が付いてそういった内容に興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。参加方法は上記サイトで確認してください。当方は平日なので参加無理ですが。



今日からステさん
では紅塑会さんのステファニーさんを塗り始めます。
とりあえず今日はパーツチェック。多分全部ある。


2008/09/05 (Fri)

片付け日
あーもー司馬遼太郎記念館みたいな本棚が欲しい今日この頃。

ようやく外出中に溜まったメールやRSSの未読を読み終えましたが、そういえばキャラホビあったんですよね。
プラモの射出成形機があったとか。わたしは古い設備の人間なので最新の情勢には疎いですが、材料を柔らかくして型に注入する押出機と型を暖める加熱機って電力を食いまくりなわけですが、イベント展示場程度のブレーカーで稼働出来ちゃうというという所に驚き。どれだけ省エネなのかと。

今回、写真はいつも使っているデジカメであるpanasonicのDMC-FX35と携帯電話のSONYのSO502iを持って行ったんですが、当ページに掲載した写真は偶然全てSO502iで撮った写真でした。野外なら意外ときれいに撮れていますな。あとズーム使わなければ。室内や暗い所だとデジカメじゃないとイマイチでしたが。
DMC-FX35はメモリカード中に保存されるフォルダが複数あるようで、さっきMacに繋いだら別に100枚ほど写真が見つかりました。謎。

北海道は道路がきれいですね。あと高速道路の料金が安いのが印象的でした。道の駅やパーキングエリア、サービスエリアのトイレも広くて清潔だし。多分関東で稼いで地方へ回しているんじゃないかなーと。知床とかよく整備されていました。
レンタカーを借りて回ったけど、事前に高速道路用にETCカードを作っておくべきだったかも。地元の人は「下道でも高速並みに飛ばすから、高速に乗る意味無いけど」とか言ってましたが、そういうわけにもいかないでしょ。そういえば脇道の木の陰によくパトカーが待機していたのが気になった。

温泉街を主に回ってきましたが、エログロに頼らずに地元の特産等をコンテンツに展開している姿が好印象。

網走発のカニチョッ筋体操が人気だとか。幼児からお年寄りまで幅広い層に受け入れられているようで素晴らしい。

やり忘れた事。
苫小牧を通った際に、立ち食いそば屋でかけを食べるの忘れてた。もちろんネギ抜きで。
事前にゲーム「北へ」をやっておくべきだったか?


そんなわけで今日は外出前に展開していた工作机の上の片付けを。


2008/09/04 (Thu)


首相の責任を果たせと文句を言う前に国民の責任を果たせと言いたい今日この頃。

本日は神奈川県は藤沢市よりお送りしています(自宅)。
この旅行中、多くの銅像や模型、看板、注意書き等の写真を撮ってきました。もう他人が呆れるくらい。動画を抜かせば708枚だそうな。その最後に撮った像が旭川空港1Fに飾られている木内克氏作のエーゲ海に捧ぐというタイトルの像です。わたしが写真を撮っている時、周りの人達が白い目で見ていたのが印象的だったそうです。うう。
たまに銅像とか見ると、あ、そういう解釈もあるのか、なんてハッとする事がありますね。新冠の道の駅に展示されているハイセイコーの銅像の尻尾とか。



2008/09/03 (Wed)

ウトロこう
毎日温泉に入っているけど肩はこる今日この頃。

本日は大雪山よりお送りしています。
らきすたやひぐらしの例を出すまでも無く、舞台探訪は報告するほうも見るほうも大変興味深いコンテンツです。オタ対象を叩く風潮にはあるものの全面禁止キャンペーンを敷けない理由としては、叩くほうにとってもまた舞台探訪は重要なコンテンツであるからです。また舞台探訪は受け入れる側、舞台側としても重要な観光資源となります。神奈川県内にしても平家物語や金色夜叉などの文学作品、各種映画、ドラマ、都市伝説の類に至るまでコンテンツと地元とファンが一体となって盛り上がっている感があります。

今日の写真は、ゲーム、オホーツクに消ゆに登場するウトロ港の遊覧船。ここは!と気づいて写真にとってみましたが。。。ゲーム中の場面は港の向こう側から見たアングルでした。失敗。
当ページ的には以前同ゲームでめぐみさんがバスタオルを脱ぐシーンの温泉舞台写真を撮ったのでアレなんですが。

舞台探訪の難しい点としては、その場所を探すことよりも、探す前に先に改築されちゃってその風景が無くなってしまう事でしょうか。オホーツクに消ゆの場合はもう半分以上改築されてしまいましたから。

[2008/09/04修正]
熱海は静岡だってば。


2008/09/02 (Tue)

----
世の中の情勢外な今日この頃。

本日は知床はウトロの町よりお送りしています。毎日タイトルが歌の歌詞だといろいろアレだなので今日はアレです。

今北海道土産で人気沸騰中の商品で、生キャラメルというものがあります。なもんで生産販売している花畑牧場に朝っぱらから行って来ました。
今日の写真は、入り口に貼ってあった注意書き。あっはっは。彼らはどこでも一緒なんですなぁ。案の定、今日の先頭集団は6人家族で、それぞれ一人上限の3個づつ買っていきました。
ガレージキット界隈の諸兄らなら「一家族上限n個にすれば良いのでは」といった感じに思うでしょうか?。

その6人家族はただ単に生キャラメルが好きなだけなんじゃないの?と思う方は、試しに1つ食べてみると、あぁ、と思うかもしれないし思わないかもしれないけど、個人の主観によることは、まぁべつにいいや。


2008/09/01 (Mon)

とかちつくちて
総理辞意かのニュース速報が出ているところでテレビ朝日で総理や大臣を叩くバラエティやっててスゲェと思っていたら突然別番組になった今日この頃。突然戻ったと思ったら埋蔵金の話とかしてるし...

本日は十勝川温泉よりお送りしています。
今日は雨の中、新冠町はビックレットファームさんで会員扱いで厩舎を見学してきました。競馬ファン垂涎ですな。
元々馬自体は好きなんですが、どうしても目線が塗装になってしまう当方としては、色ツヤ質感を見てしまい、備品のディテールとか見てしまいがち。いやな見学者だな>自分

5年前にも一度伺いましたが、なんか敷地が倍近く広くなってて驚きました。歩くの大変ながら、ますますの発展を期待します。

今日の写真は、多分窓の留め金かな?向こうのパドックから馬が「この人、何やってんだろなー」って目で見ています。

関係ないけど、ゆうきまさみの漫画を読んでくるの忘れたのを今思い出した。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2008/09 
Sun MonTueWedThuFri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!