Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2007/11/06 (Tue)

QuickTimePlayerで外部MIDI音源に出力できない
Yahooで「幼女パンチラ」でググると1ページ目に表示される当ページはもうちょっと評価されてもいいと思った今日この頃。


QuickTimeが7.3になったという事で、以前より気になっていたQuickTimeでのMIDIノの取り扱いについてちょっと調べてみました。

現在あるApple製ソフトとしてはかなり古い部類に入るんじゃないかと思われる映像と音と時間を管理するQuickTimeですが、かなり初期の段階からソフトウエアシンセサイザを含んでいました。扱い的には拡張機能でしたがパッケージには同梱されてたし。Appleは「ヘボいハードに凄いソフト」と言われている割にOSでもうける気がないという習慣が以前はあり(今も人によってはそう評しますが)、このQuickTimeも基本的に無料配布でした。現在はPRO版にしたりMPEG2機能を付けるために金を取りますが。

MacOS9以前でのMIDI周りというと無料配布(?)のOMSとFreeMIDIという2系統の実装があり、個人的にはOMS派でしたが、OMSで組んどくとAppleのPatchBayやQuickTimeコントロールパネルで選択肢にMIDI音源が出てくるという、メーカーとサードパーティが一緒になって環境を作っているという良い感じでした。
話を戻して、PatchBay側から見るとQuickTime内の音源と外部MIDI音源が並んで見え、そこでどちらかを選択という実装になっていました。どちらが偉いというわけではなく。

しかしMacOSXである。最初のバージョンの頃はまぁゴタゴタしていて実装は後回しなのかな、なんて思いながら音関係が整備されるのを気長に待っていたんですが、機能は着々と揃ってきて、サードパーティーを買収したりして次第にいい感じになってきてはいたんですが、なぜか音方面の情報が乏しく、また説明書やドキュメントの整備も遅れていて、いまいち解りにくい状況でした。
その一番アレなところが多分外部MIDI音源の扱いでしょう。MIDIを扱うソフトはOS付属のAudioMIDI設定経由で音源を扱うようなので問題なく外部MIDI音源を扱えるんですが、QuickTimeの場合は設定箇所が別で、選択肢にも外部MIDI音源が出てこない。出てくるのは内蔵音源と別途入れるサウンドフォントのみ。
ちなみにWindows版はちゃんと出てくるんですよ(笑)。コントロールパネルのサウンドで設定したMIDI音源がQuickTimeコントロールパネルでちゃんと選択でき、なのでQuickTimePlayerで.midファイルを再生すると外部MIDI音源から音が鳴る。
まぁAudioMIDI設定には外部MIDI機器は出てくるけどQuickTimeの内蔵音源が出てこない時点で扱いが別って感じはしますが。その辺りがエレガントさに欠ける実装ですな。
ちなみにQuickTimeの説明書のpdfには内部音源とサウンドファイルを選ぶ所に外部音源の選択肢が出てくると書いてあるけど、ググってみると出てこないと困ってる人の嘆きしか出てきません。まぁ出て当たり前なんで、ちゃんと出る人は特に気にも止めずに先に進むだろうけど。


今日の2番たん
昨日忘れている事に気づいた脇の下の気泡を埋めたところのパテがぼろっと落ちちゃったので、瞬間接着剤で接着してヤスリがけ。
...すみません、今日はほとんど進んでいません。


2007/11/05 (Mon)

薄着してると風邪を引く
ゆずの香りに意識が戻る今日この頃。


クレイズ祭りのレポはアスまんが劇場さんの-11/5-から辿ると便利です。

インターナショナルフィギュアマーケットのレポは瓦礫な部屋さんの天象儀の星を追いかけての2007年11月04日でインターナショナル・フィギュア・マーケット行ってきた。が。★。
好き勝手やってます。暇つぶしにどうぞさんの2007年11月3日で インターナショナルフィギュアマーケット2007が。
TAT-CONでインターナショナル・フィギュア・マーケット2007参加企画「人形を作りませんか?」ページを作りました>■ が。

参加されたみなさん、おつかれさまでした。いいなー。


今日の2番たん
さて下地を吹く前に、パーツに取っ手を付けるんだった。いや、その前に目をマスキングするシールを作らなきゃ...と思ったら目はつむってました。
ガンプラのランナーに軸打ちであけた穴と同じ0.8mmをピンバイスであけ、軸打ちの軸が出ているパーツはその軸をそのままランナーに差して取っ手に。穴だけ開いてるパーツは別の針金を差して接続して取っ手に。スカートは針金が刺さらないので、目立たないところに瞬間接着剤でランナーを接着。
取っ手を付けている途中で、わきの下の部分にある気泡を埋めるの忘れていたので昨日同様にタミヤの光硬化パテで埋め、320番の耐水ペーパーでやすりがけ。その他髪でパテ埋めした部分のヤスリがけが甘かったところを再度ヤスリが消したり、スカートに着いている(2)のプレートをプレートですよって感じにデザインナイフで掘り返したり。


2007/11/04 (Sun)

筋肉痛中
はじめてBitTorrent使ってみたけど世界中からアクセスあって笑った今日この頃。さすがP2P。


昨日は日中仕事で普段使わない筋肉を使ったために、今日は筋肉痛で体が痛くなる予定なので一日オフにしたので、じゃあクレイズ祭りに行きましょうかと思ったら、朝6時半に急遽オファーがかかり午前中と夕方からずっと仕事してました。なので秋葉原には行ってません。八海さんの新作欲しかったなー。

ちなみにクレイズ祭りのイベントレポは毎回集めてません。興味のある人はアキホビさんのアーカイブとかバ人さんの記事(カテゴリは現在未設定)とか見てみると良いかと思います。当方はそうします。


ようやくTumblrも以前と同じような負荷量程度で使えるようになったので、誘惑に負けないようにしないと(苦笑)。


今日の2番たん
気泡埋めです。タミヤの光硬化パテを昨日開口した気泡に詰め、電球で10秒ほど光を照射、320番の耐水ペーパーでやすりがけ。
とりあえずこれで下地吹いて様子を見てみようかな?



2007/11/03 (Sat)

数題
あららtumblrが止まっちゃったよと呆然の今日この頃。っていうかリニューアル後に重すぎます。


電脳コイルで本日放送の総集編に絡んで書き忘れをいくつか。微妙に新規映像が混ぜてあると思ってたんだけどなぁ。
自分が老い先短いという認識になったら、今後はレインみたいに電脳の世界で生き続け、ノーライフキングとなって生き続けるのも悪くはないなぁと思いました。自治とか生存権とか独立国とか要求したりね。
すっかり忘れてましたがコイル電脳探偵局という所から始まったけど、なぜそこにコイルの名を入れたのか気になるところです。これも後に説明があるのかな?


その後のiMac。
PCエミュであるPalallels desktopのエミュレーション状態になるとフリーズする不具合は、多分iMac update適応が原因だと思うけど普通に動くようになりました。メーカーのサポートページにあるような設定を行わなくても普通に。
MacOSX10.5は、かなりの物が微妙に透けてて最初は違和感ありましたが、徐々になれてきました。アイコンとかアプリケーションソフトのウインドウは透けないけど、システム寄りの物が透けているという意味合いなのかな。


関係ないけど、友達の友達はアルカイダとか、自分は元スパイだとか、俺の友達はスーパーハッカーだとか(言ってません)、ちょっとあきれてきた鳩山大臣ですが、どうも「敵は俺が引きつける!お前は先に行け!」って感じがしてるんですが。死亡フラグ?


今日の2番たん
昨日が全然進まなかったので、今日は320番の耐水ペーパーでヤスリがけ。気泡箇所をデザインナイフでぐりんと開口し、パテで埋めるべき箇所を確認。
もう少し進めちゃおうかなと、0.8mmのピンバイスで穴をあけて伸ばしたクリップを差して軸打ち。クリップはラジオペンチで切断。で、組んでみた。片足は塗装後にはめ込む予定なので、現段階ではちゃんとはめてません。多分ちゃんとはめ込めば自立する予定です。前髪はとりあえずマスキングテープで仮止め。
こうして仮組するとモチベーションがあがってきますな。



2007/11/02 (Fri)

長野へ行けません
tumblrがリニューアルしたけど多分皆が多くアクセスしていて負荷で重くて使えない今日この頃。細かくメンテナンスも入ってるのかな?


あれ?もしかしてインターナショナルフィギュアマーケットを見に行けるんじゃない?と気づいたのは今朝。
NAVITIMEで自宅から長野県飯田市の会場までの道順を検索する。厚木インターから東名で一旦都内に入って中央道か。多分出発は早朝なので下道でもいいよと、相模湖経由で中央道のルートを再検索。運転時間5時間半か....午前11時に着くには05時半出発って(苦笑)。
次に電車。Yahooとかgooの乗り換え案内で検索。電車でもだいたい5時間半なのは変わらないけど、午前11時に飯田駅に着くには23時に電車に乗って、町田あたりで00時頃から05時頃まで次の始発を待つ(爆笑)必要があるために、所要時間が11時間とか出てました。なんだかなぁ...

そんなわけで行くとしたら車になりますが、そうすると行くには行けるけど帰るのがアレなので、行くのを断念。ああ、出し物自体にはあまり触手が動かないけど、イベントそのものをウォッチという面では非常に興味のあると言うか面白すぎるんだけどなぁ!もちろん良くない意味で。背景描く塗り絵とかやってみたいです。


今日の2番たん
スカートの位置ズレを修正するために、昨日片側に瞬間接着剤を塗って固定しましたが、今日はコップに熱湯を入れてパーツを浸け、1分くらい熱してから引き上げて力で曲げつつ瞬間接着剤で固定。それでも厚い部分とか微妙なので、最終的にはパテのお世話になりますが。
今日はそんなところです。




2007/11/01 (Thu)

今年の流行語大賞は
最近一番熟睡できるのは昼休みの15分な気がする今日この頃。


毎年年末になると今年の流行語は何々という話題が出てきます。
個人的には以前から言い続けているように、流行語大賞は半年に一度行うべきだと考えています。流行語は年末にその年の印象度で決定するという制度上、どうしても半年以上前にブレイクした単語が不利だからです。1月とか2月に大ブレイクした単語があっても、結局10月頃に出てきた単語に負けたりとか。

具体的に流行語大賞のサイトを見てみると1984年から載っています。いやー、知らない単語が結構あるな(汗)。多分流行したって言ってるくらいだから当時は知っていたと思うんですが。いやはや全く想定外。
ギャグを見てみると、HGの「フォー」とか、「残念!」「なんでだろう」あたりが見られます。どれも今世紀に入ってからの単語なのに、それを言った芸人をごく稀にテレビで見かけるのに、もう今じゃ誰もそんな事を言ってないよ、本当に流行ってたの?って感じもします。

これを送り出す側から見てみると。どこかのコピーライターや作家が考えた単語なんて早く消えてもらわないと自分が売り込めないってのもあると思いますので、盛り上がるのも程々にしてもらって次のをどんどん送り出さなきゃ、って気になってきます。

さて、昨日の話に戻って。「メディア」「インフラ」が適切な単語かどうかなんて当方には興味ないのでそういうのは頭いい人に適当に考えてもらうとして、先に進みます。
今日の話と合わせると、流行語って言うのはメディア側の言葉なんだなぁと。そのまま定着して辞書に載るような単語になって初めてインフラ側の言葉になると。いや、最近広辞苑に流行りの言葉を載せてみたとかで話題になりましたが、数年後とか、いや、載った時に既に時代遅れっつーか寒々とした状態で誰も使ってねーよって事になるんじゃないかなーと。いや、辞書ってそういう本だよと言われたらそんな気もしますが。

あと何か言おうと思ったけど忘れたので、残りは思い出してから書きます。


今日の2番たん
デザインナイフでバリとり、湯口取り。久々に削る湯口は、当方の体が慣れているのであまり苦には感じないけど何となく久々感が。
スカートは前後パーツに解れているので、とりあえず片側だけ瞬間接着剤で固定し、もう片側は明日にでもお湯で柔らかくしながら位置をあわせます。
そして写真撮影用にパーツを並べてみたのが今日の写真。どんどん行きましょう。


2007/10/31 (Wed)

infrastructure
あらゆる事が中途半端な気がする今日この頃。


昨日の続き。
確かにインターネットは最初は外野から見たら流行りものというかブームというか、新しいオモチャという感じで見ていたので、市とかが広報を掲示してますとかいうのを見てワハハまじですかって感じがしました。そして知らないうちに官公庁がインターネットへの対応を進めていき、それ以外にも「社内のパソコン好きが勤務時間に暇つぶしに作る趣味のページ」から「会社の広報窓口」へと急激に変わって行きました。

これってどういう状態なのかを簡単に言えば、ネットは「メディア」じゃなくて「インフラ」って事でしょうかね。
これに気づいてハッとした。いや、知識ではそういう考えもあるって知ってたけど、ようやく輪郭が見えたというか。
メディア。あ利権や金の臭いがしたりと、あまりいい意味では使われない事もありますが、個人的にも良いイメージが無かったり。マルチメディアなんてのが一時期流行った事がありました。赤ちゃんの生首から足が何本も生えてきて画面内を右往左往、なんてのがマルチメディア的に優れた作品であるという評価に狐につままれた感覚を持ちながらも大学の偉い先生や第一線で活躍する人たちが皆良いと言っているんだから良いんだろう、みたいな。現在でもそういうのはありますが、主流はやっぱり人々の欲に沿ったテクノロジーの活用がされていて非常に解りやすい図式となっています。具体例は挙げたくないけど。
話を戻して、インターネットをメディアと見るかインフラと見るかの違いがあるんじゃないでしょうか。
続きは多分明日。


今日から2番たん
当方もやっぱり人の子なので、えこひいきをしたりしますが、やっぱりひいきするからには、イベント直前に完成して「明日売るよ、さあ買え」みたいなパターンが望ましいんですが、ホビコン02東京まであと25日。タイミング良く止める事が出来そうにないので、今日からゲル世界征服堂さんの2番たんを始めます。

パーツをプラのコップに入れ、水を入れてタフデントし離型剤落とし。待ち時間を利用して昨日までの道具の片付け、洗い用の水の入れ替え等を済ませます。
いい頃になったらピンセットで引き上げて水ですすぎ、並べて乾かすと同時にパーツチェック。いくつかパーツが繋がっていたので写真はニッパーで切り離しています。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2007/11 
Sun MonTueWedThuFri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!