Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2007/09/11 (Tue)

巡回中
30男がアニメショップで万引きってのも何だかなーと思う今日この頃。


ワンフェスほど狂ったような索敵が無い今回のレポ収集ではありますが、2イベント同時開催だけに結構な数になっていますな。当方としても、やりがいがあります。
当ページをご紹介していただいたサイトへはお礼もかけない状態ですが、いずれ何か効果的な方法でそのサイトの良さを伝えるような形でリンクするという形で返したいと思います。本来WWWのリンクってそういう為の機能だし。


当方は完成品フィギュア批判の極右と言うわけではないので普通に中古プライズショップでガチャとか買ったりしてますが、日曜の帰りに横浜のイエローサブマリンでユージンのワルキューレのガチャがゲット出来て、ちょっと嬉しかったりします。初販時の混入率が低かったり発売期間が短かったりして一時期2,000円以上のプレ値が着いていた事もありましたが、その後再販されたりして、ここにきて結構安くなってました。
っていうかナムコ×カプコンのシリーズなんですが何故かロックマンしか出てこなくて、回してて泣きそうでした。


今日の沙奈絵さん
昨日の更新後にwaveの離型剤落とし液に浸けておき、今日引き上げ。
デザインナイフでバリや湯口を削り、腕や足のパーツの段差をデザインナイフの刃の裏でジャーコジャーコとかんながけ。
多分一番加重がかかりそうな場所は胴=腰=左足の接続面だなーとか思いながら、パーツを手で押さえながら0.8mmのピンバイスで貫通穴をあけて、クリップを伸ばして針金にして差し込み。同様に合計三本差し込みましたが耐えられないと思ったので、その三本は位置決め用として刺したまま左接続面から胴方向に3mmピンバイスで穴をあけ、胴を外してから腰と左足を接続し、胴接続面から左足方向に3mm穴を掘り進み、胴,腰,左足の一直線の穴をあけて、ガンプラのMGのランナーで軸打ち。ああ頑丈だ。
スカートは前後合わせるようになっていますが、説明書にも記載されていますが歪んでいるので、お湯で暖めて柔らかくしてから接着する必要があります。この手のキットではよくある事です。
その上から腰に撒いている上着の後ろ部分と袖部分を同様に接着するわけですが、スカートをまずちゃんと接着しないとその上の上着の位置が定まらないので、スカートを、それ以前に腰をちゃんと仕上げなくては。とりあえずマスキングテープで借り止め。
腕と鞄は、鞄の取っ手が腕と同じパーツ。取っ手接続面にに穴をあけて鞄に軸打ちして刺しますが、説明書には1mm針金で接続推奨、取っ手の幅は1.4mmだけど、あなたなら出来る!とか書いてあります(笑)。なので0.8mm穴を同様に開けて伸ばしたクリップで接続。この取っ手接続の角度ですが、鞄を重力の方向に垂らすのもいいですが、ここはイベントでの作例の様にフルスイングで。角度もより遠心力が利いてるように気をつけてみたり。
地面と左足は、上着を腰に付けた状態で地面からはみ出ない程度の位置で適当に3mm穴をあけてガンプラのランナーで接続しています。左足と地面を平行にすると背中がずいぶん後ろに倒れますが、それがまた動的でいいかと。
頭は顔、前髪、右髪、左髪、登頂からなびいている髪と、珍しいパーツ分割ですが、かなり組みやすいパーツ割りになっています。頭部と胴は軸打ちするの忘れたのでただ乗ってるだけです。
それで組んでみて写真の状態。大きさが判断しづらいですが、ベース込みで高さ19cmくらいですか。やる気が高まります。

[2007.09.12修正]
右足と左足がゴッチャになっている所を修正。


2007/09/10 (Mon)

差額
ところで米国では商品が安売りされた場合に定価購入者は差額をもらえる習慣があるのかね?とか思った今日この頃。価格変更でもいいけど。

その後のiMacですが、土曜日に部屋を掃除してたら、分解中に飛んでったWirelessMightyMouseの部品が全部見つかりました。って事は...
最初iMacを注文して到着予定が09/19でしたよと。
WirelessMightyMouseが壊れたのでこれを加えたら到着予定が10/01になりましたよと。
WirelessMightyMouseが直りましたよと。
自分、ばか?

先日秋葉館でSataな外付けハードディスクケースを2台購入。これでバックアップしまくりです。ハードディスクのバックアップをハードディスクでしか取る気になれなくなって4年。何をそんなにバックアップするんだって感じですが、ほとんどは東芝のHDDレコーダなRDで録画した番組だったりします。内蔵ハードディスクがいっぱいになる度にMacに転送してるんで。
よそのRDユーザはどうしてるの...?と聞いた所、消してるという意見が圧倒的。まぁ普通そうだわな。


今日から沙奈絵さん
そんなわけで昨日ゲットしてきた渡辺敏史さんの沙奈絵さんを塗り始める事にします。今回は筆塗りじゃないです。
とりあえずレポ巡回で時間が無くなってしまったので、パーツチェックを。この更新後に離型剤を落とします。



2007/09/09 (Sun)

ワールドホビーフェスティバル横浜DASH2 感想
今シーズン最後の真夏日になりそうな気がする今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

今日はガレージキットイベントであるワールドホビーフェスティバル横浜DASH2に行ってきました。
いずみさんと昨日集合時間を決める際に「09:00に集まろうか」と言ったら「09:30でいいんじゃない?」との事で09:30に湘南台駅集合。そんなテンションです。電車一本で関内に着いたのが10:30頃、会場着が10:45頃。
最初会場裏の入場列を見た際に、思わず「少なっ」と言ってしまいましたが、ああ、別の所にまた列があるのね...と正面に回って、また「少なっ」。ああでも会場前広場じゃなくて歩道に並ばせてるのね...と最後尾に到着。「少なっ」。そこでもらった整理券は396番。時に開場15分前。まぁ横浜だしな。

待ってる間にカタログ販売があり、カタログからはみ出してる大きさのアンケート用紙が。アンケートに答えるとジュースがもらえると書いてある。なかなか参加者の欲しい物をよく理解してます(笑)。外は暑いですからね。助かります。

まぁ一般参加者は少ないにしても会場が狭いので込み具合は他WHFと同じくらいか。
では、個別卓感想〜。

卓球模型さんでルイズの抽選くじ引きが。行列が長かったので一周回ってから列に並ぼうと思ってたら15分で終了してて、既に商品引き換えになってました。残念、次に期待。

カルガモ&入る&出るさんでいなばやさんのバニーガール・アキラさんが。以前のイベントでも出てた気もしますが、未塗装ながら今回よく見れたと言う事でチェック。

THE HITMANさんでみったんが。湯浅醤油社のキャラだそうですがググると違う湯浅醤油社が上にきますな。今回カタログの裏表紙でも紹介されていました。

Block Boxさんで八車文乃が。造形もそうですが、塗りが特に上手かったです。長々と拝見させていただきました。

渡辺敏史さんで8月28日午後2時47分沙奈絵の場合が。当方はWF行ってないので判りませんが長らく展示のみだった気がするので、ようやく入手可か。

そして今日の個人的ヒットキットは縞猫製菓さんの「たくじょーこーぐたて」が。イベントではピンバイスをホールドしてました。ええ、卓上工具立てですから。工具立てフィギュアや文具フィギュアは最近もPVCで出てますが結構好きなジャンルなので今後も要チェックと言う事で。


そんなわけで会場を昼前に出て(1時間いなかったのか!)、横浜出てヨドバシ行って昼食取って巡回して16:00頃帰ってきました。
これから仕事するのでイベントレポ収集は夜に始めます。


2007/09/08 (Sat)

アーチャー使用工具
第三新東京市が地面から出てくるシーンはさすがの猿飛が元ネタだと思う今日この頃。


台風一過の心地よい風が吹く部屋からこんにちは。
何か体に重大な病を抱えてる気がしなくもないですが、日々回復してくる健康とみなぎってくる体力で体温高めないい感じなんで部屋の片付けをしようと思ったけど、工作机の上が一番壊しそうな感じだったので、今日は早めの更新という事にしてアーチャー塗装に使用した工具の一覧です。

1.台 スポンジ。穴をあけてパーツを付けた棒をさして乾燥させます。
2.サーフェイサ タミヤのホワイトサフ。個人的に好きなホワイトです。
3.溶剤 GSIクレオスのペイントリムーバ。ドボン用って事で比較的汚いです。今回は皿洗いや筆洗いで最初にこれで洗ってました。
4.溶剤 同上。筆の仕上げようって事で、上記で大雑把に落とした後にこれで落としてました。本当はトライスター社のシリウスでやりゃーいいんだと思いますが、さすがにドライブラシするような筆にそこまでは面倒。
5.塗料 タミヤアクリルカラー。基本色以外だと茶系に偏ってそうで微妙に欲しい色が無く混色スキルを問われるラインナップになってますな。各色ごとに筆塗りの伸びが違うのもトラップ。
6.塗料皿 万年皿。また新しいのを買ってくるのを忘れたので洗って使ってます。覚えてたら明日買ってくるか。当方の周りだと使い捨て派が多いです。
7.溶剤 タミヤアクリル溶剤。ホルベインの空き瓶に入れ替えて使用してます。エアブラシだと多少薄めすぎてもいいですが、筆塗りだと塗料の伸びに影響してくるので濃度がシビア。秒単位で濃度が変わってくるし。
8.筆 面そう筆、平筆。普段からちょくちょく補充はしてますが、使ってる筆は十年以上前から使ってます。
9.棒ヤスリ 今回は真鍮線の断面を平らにするのに使用。メーカー名は忘れたけど多分ダイソーの。本当は模型店で売ってるシュリンクされたアレを使いたい。
10.ピンバイス ドリルの刃を柄に挟んで使います。アーチャーには太い方は使ってないです。
11.棒 ガンプラのランナー。完成時に見えない部分に穴をあけ、この棒をさして塗装時の持ち手にします。
12.コピック コピックモデラの0.02mm茶。画材屋じゃなく模型店で売ってます。
13.カッター板 工作はこの上で。個人的には100円ショップで売ってるA5サイズくらいの大きさのを愛用していますが100円ショップの商品は旬のものなのでコダワリ派の人は定期的な巡回が必要。
14.紙ヤスリ タミヤのフィニッシングペーパ。400番。今回のキットは段差がほとんど無くて世話無しで良かったです。
15.デザインナイフ タミヤの。切って削っていろいろ便利。
16.調色スティック タミヤのかき混ぜ棒。塗料を筆でかき混ぜると毛が抜けるので適当な棒でかき混ぜるべき。


そんな感じで明日模型イベントに参加される方は模型イベントの節目とか一般参加者の雰囲気とか感じて来て下さい。


2007/09/07 (Fri)

サーヴァント・アーチャー
結局エバの感想は何を書いても既知感があるので書く気が起きない今日この頃。


Pieceさんのサーヴァント・アーチャー、ここらで完成とします。
アーチャーとは何か。ゲーム、Fate/staynightに登場する役割の説明時に表示される図案です。ゲーム、Fate/hollow atraxiaの初回版にはこの図のタロット風カードが付いてきます。

昨日の状態から、はみ出た部分をいろいろ筆塗り。多少色が違っても細かい所は気付かない(暗示)。
矢は真鍮線の断面を棒ヤスリで削って平らにし、羽パーツを瞬間接着剤で接着。
あと尻部分の丸い輪とか目や眉とかも加筆。スカートの薄い丸い模様も薄めたフラッドレッド+フラットホワイトで筆塗り。その後上からフラッドレッドでドライブラシ。
それで完成とします。

前から

大きい写真は...すみません、今後もっと上手くなります。きっと。許して。



2007/09/06 (Thu)

エバのネタバレはありませんよ
ようやくiPodをiPod classicにさせる製品が出た今日この頃。寝ながら使える無線LAN対応WEBブラウザやPDF Viewerとして期待。


代休を消化しなきゃならないので、天気も悪い事だし今日休む事にしたんですが、せっかくなので劇場版エヴァンゲリヲンを見に昼から海老名へ。
感想:ProductionIG。


今日のアーチャー
茶色部分を。タミヤアクリルのフラットブラウン+フラットホワイトを2:1でドライブラシ。これが思ったよりもいい感じでした。
いけるんじゃね!?と思って、鎧部分を明灰白色+ホワイトを1:1でドライブラシ。こちらは広範囲に塗りすぎたか。肩とか。
全体的に上手くドライブラシ出来ませんでしたが、これはこれで現状把握という事で、このまま残しておきましょうか。半年後を見てろよーって感じで。



2007/09/05 (Wed)

HC and WHF
台風接近中の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。時々大雨が降ります。

今度の日曜は横浜でWHF横浜DASH2、神戸でホビコン01神戸。ガレージキットイベントがあります。
ホビコンは今回が初開催。どんなイベントになるのか楽しみです。

当方らは横浜に行きます。さすがに神戸まで往復3万はアレなので(笑)。まぁ神戸方面も一度行ってみたいというのはあるんですが、なかなか難しいです。両方とも11:00〜16:30までなので、興味のある方で行動範囲内な方は参加してみてはいかがでしょうか。


今日のアーチャー
今日は白部分を。タミヤアクリルのフラットホワイトの新品の瓶を開封。昨日まで使ってたのはもう濃度や残量の関係で、今回はもう使いません。
同じく鎧部分もフラットホワイトでドライブラシ。
そしてスカートもフラットレッドでドライブラシ続き。
なんか写真だと日々良くなってきてる感じがしますが、実物見てみると塗膜がボッコボコです。うーん、もうちょっと工夫してみよう。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2007/09 
Sun MonTueWedThuFri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!