Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2007/03/29 (Thu)

積み
今度の土日の咲き始めの花見もいいけど来週土日の散り際の花見もなかなかいいとおもう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。


よつばとフィギュアさんでフィギュア用語集を更新したよとご連絡いただいたので、なにげにアクセス数が多くて嫉妬する模型製作リンクへ反映させました。
あと先日2月のコミティアで空条さんに「HowToSATCHIN、紹介していいですか?」と聞いたら快諾下さったので、こちらも上記リンクへ追加しました。持ってない人は通販するか模型イベントとかで買ってね。まぁ心配と言えば同人誌扱いなので在庫切れが心配ですが、まだあるそうなので。


Yapi's Rakugaki PageさんのDiaryのMar.29,2007 (Thu)で昨日の仮想デスクトップについてコメントいただきました。ああ、そんな感じ!。現在フォーカス中のアプリケーションだけ前面に出てればいいです。あとはアイコンとかも奥に向かってぶわーっと並べて、一気に整理とか並べ替えとかしたいです。
ちなみに当方はMacのclassic環境はOSXだけでどれだけ出来るかの実験をした際にあまり困らなかったのでOSX1.0preview release以降classicをインストールするのをやめました。


Mac上でWindowsを走らすのは最近はBootCampとかCrossOverMacとかありますが、darwineとかの一部を除けばほとんど最近発売したIntelMac用ばかり。IntelチップなんだからWindowsが動くのは当たり前なような気がして個人的にはちょっと納得いきません。


今日のマナさん
ガレージキットに限らずプラモデル等もそうだけど模型を作らずに貯めておく事、箱に入っているのなら上に重ねてしまう事を「積み」と言います。「積みプラ」とか。ガレージキットの場合だと一期一会的な所があって、今目の前のものを買わないと次ぎに見た時には無いかもしれないという切迫感が完成もさせないのに買わせてしまう原理となっています。
その「積み」を「罪」と引っ掛け、積んでおく行為は良くない事とし、どんどん完成させていけばいいんですが、普通はそれがなかなか上手く出来ません。完成させるよりも買う方が早いし。

何故積んでしまうかと言えば、それは多分積むスペースがまだ余裕があるからで、心理的に物が飽和すれば無茶な購入も押さえられるかもしれません。

さて、積まない為にはどうすればいいのかというと、買わなきゃいいんです。しかしそれは無理な話なので、心の中に何か基準を設定するといいと思います。たとえば「自分の知らないキャラは買わない」とか「オリジナルキット以外買わない」とか。当ページは最近言ってませんがオリジナルキット応援サイトですよ。まぁそれでも時には例外的にやった事の無いキャラのフィギュアをゲットしてしまう事もありますので、そのへんは適当です。

あー、すみません、今おもいっきり居眠りしてました。

それ以外にも、キットを購入したら「早く完成させる」とか。

あー、だめだ。また寝てしまう。
そういうわけでまた明日。


[2007.03.30修正]
模型製作リンクへのAタグが間違ってたのを修正。ご指摘ありがとうございます。


2007/03/28 (Wed)

年度末
コンビニのゼーレのスピーカーが欲しい今日この頃。SOUND ONLYか。

なぜか今日はいつもよりか1時間半も早く帰れたので、久々にネット巡回。うわぁ、バリバリ更新されてる...。50サイトくらい一気に開いたらSafariがしばらく無反応になったし。

MacOSXの新バージョン、いわゆる「Leopard」ですが、相変わらず非Macユーザばかり騒いでて、なんだかなーと。発売日延期?10月発売説?君たちは「いつ発売するか」が重要なのかね?個人的には「何を発売するか」を重要視したい所です。これぞMacintosh用のOSであると言える物が出来てなきゃ、発売しなくていいですよ。そうでなきゃ少なくともWindowsVistaのあとに出す意味が無いです。

そろそろ仮想でもいいから空中ディスプレイでも実装されないかなーと思います。ナデシコのアレみたいな。XPたんと一緒に描かれる事も。
っていうかデスクトップ上に奥行きを持たせて、ウインドウの端をつまんで奥にぐいっと旋回させたりしてもいいです。こんなかんじの
でも空中ディスプレイというか透明な板に文字が書かれているのって、実はすごく読みづらいんですよ。OHPシートの文字を下敷き無しで読むみたいに。

今日のマナさん
とりあえずここまで出来ちゃったので、そろそろ塗装に入ろうと思ったんですが、せっかくなので四月から始めるようにしようかなーと。明日、明後日は年度末もラストで帰りがいつになるか解らないし。

では、今日は当ページで今まで触れてなかった道具の、その使わない理由の話をしましょうか。

ポリパテ シンナー臭いです。家の中で使うと家族の人に怒られます。っていうか、怒られました。
溶きパテ シンナー臭いです。家の(以下同文)
サーフェイサー シン(以下同文)
瞬間接着剤硬化スプレー うちの近所ではごくたまにアルテコのとか売ってるのを見ますが、常時行けば買えるわけじゃないので当ページでは使用を控えています。

ってな感じですか。においが散るものは今後も多分なるべく使いませんよ。


2007/03/27 (Tue)

TAYLOR
植木等さんが亡くなって途端にやる気をなくした今日この頃。


今日のマナさん
で、バランスを取る為に左足かかとを上げる事にしました。
ゆうべ寝る前に足のかかとの裏にエポキシパテを付け、そのまま硬化。朝になったら固まってました。
デザインナイフで余分をおおまかに削り、足りない所にタミヤ光硬化パテを盛って光を当てて硬化。400番の耐水ペーパーでやすって整形。仕上げに瞬間接着剤を薄く塗ってパテの剥がれ等を防止し、また400番の耐水ペーパーでやすりがけ。
その状態が今日の写真です。

これで安定して立つようになりました。

えーと、あと何か言い忘れた事は無いかな...


[2007.03.29修正]
日付が間違ってたのを修正。


2007/03/26 (Mon)

時間の確保
RSSで常時引っ掛けてるアキバ人ブログさんの記事を読んでえーと思わず声が出た今日この頃。


猫鯖さんでレポサイトのタレコミいただきました。いつも見てますよ。


すくけんさんのたけ。の2007WF夏 製作記録はコチラの2007/3/26で光硬化パテで(略)を紹介&実践していただきました。WF2007夏に向け、がんばってください。


今日のマナさん
さて、もう少し。今日はバランスの話。
このマナのキットの場合、仮組方法がわるいのか、あーゲフンゲフン、まぁさまざまな理由でそのままでは立たなくなってしまいました。普通なら何も悩まず足の裏にピンバイスで穴を開けて針金刺して、床にも同様に穴をあけてそこに針金を差して立たせたりしますが、せっかくそのまま立てるなら、立たせてあげたいじゃないですか。それに人に見せるのでも鞄からジャーンと出してテーブルにすとっと置くとインパクトあるじゃないですか。

元々女の子のフィギュアというのは立ちにくいとされています。髪の毛が長いとそのぶん背中側が重くなるので後ろに倒れがちになります。服の装飾が多すぎるもの、銃等を持っていて片側が重いものも立ちにくいです。
ポーズの付いている物は、動いている瞬間をポーズとしたものは立ちにくいです。どっしり腰を据え、ふんばって立っている姿なら倒れにくいですが。このあたりは人間でもそうですね。

話を戻して、現状だと後ろに倒れます。尻餅をつく恰好ですか。重心が後ろにあるんです。なので重心を前に持っていく事にします。どうすればいいのか。

ポースを変えたくない場合は頭部の中をくりぬいて鉛や半田等の重りを入れると前部が重くなります。でも思ったよりも改善はされません。スカートでもはいてればスカート内の見えない部分にエポキシパテを貼付けて重りにするんですが。

しょうがないので、見えない部分をさりげなく曲げる事にします。
このキットの場合、ウエストの部分で上半身と下半身が分離出来ます。なので、その取り付け角度をほんの少し前に向けてみると、前方向に重心が移動します。

その他目立たない所でやるとすれば、足の裏ですか。このキットは右足先、左足先、左足かかとの3点で接地して居ます。前に倒したいので、両つま先を軸として左足かかとを上に持っていけば前面に倒れます。シークレットブーツですね。

どれくらい上に上げればいいかは、適当に厚紙とかを挟み、ちょうどバランスが取れる高さがありますので、その高さ分、エポキシパテ等で靴底を厚くしてやります。いくらか範囲に余裕がありますので、その余裕の中間地点あたりを見つけて下さい。具体的には、かかとの下の厚紙は4枚くらからバランスが取れはじめ、8枚目以降だと今度は高すぎて駄目といった場合、じゃあ中心を取って6枚分の高さにしようか、となります。厚紙とは、まぁダイレクトメールとか適当な紙の箱とか。


2007/03/25 (Sun)

消した
結構書いたのに故意に消しちゃってやる気の出ない今日この頃。

TAT-CON04とWHF名古屋7のレポ掲載が少ないのは箱というかイベントそのもののレポのみのものは掲載していないからなんですが、それぞれ違う理由で箱の印象が強すぎたという事でしょうか。あ、自卓の感想は箱の感想に含めるという事で。

瓦礫な部屋さん経由でMr.Hobbyのサイトにふたば!モデリングなるWEBコミックがあるんですな。初めて知りました(笑)。
工具屋が工具の説明をすると言うのは本来とても大事な事で、売ったら売りっぱなしじゃない姿勢が好感度大ですね。引き続き期待。

今日のマナさん
さっき仮組してて、ちょっと首が緩いかなーと思って、もっと太い軸にしようとピンバイスで穴を広げたら...全然合わなくなっちゃいました。角度はずれてるし、穴の太さはなんとなく太いし。ここんとこ擬似的に失敗状況を作ってましたが、今回はリアル失敗です。
しょうがないので穴にエポキシパテを詰め、棒を刺し、首を固定。途中でずれないようにマスキングテープで仮止め補強したのが今日の写真。

失敗を繰り返しても負けずに完成に近づけて行きます(今回の最重要ポイント)。

[2007.03.26修正]
日付が間違ってたのを修正。


2007/03/24 (Sat)

楽をする為に
ゆーあいエトランゼとか読んでちょっとSF分を吸収する今日この頃。充電ちゃん2巻とかも。


ModelGraphix誌のWF特集、縮小ですか。
冒頭文にある、今一度読者にWF特集の存在意味について問う為にWFの様に一旦リセット宣言する、という文を読んで。読者に問うなんてMG誌らしくないと思います。自分の意見はどうなのかと。読者の価値観や思考を引っ張って行くのがMG誌のいい所なのに、読者に引っ張って下さいって一体...。
今までのWF特集はMG誌にしか出来ない事だったので、凡百の、ヘタするとネットで代用出来るような誌面になっちゃったら残念ですね。
あと「リセット宣言」ってのも、実際は他の特集の誌面の為にWF特集をパスしましたっていうブラックな意味が込められていたらイヤだなぁ(苦笑)。

そのMG誌のWF特集縮小と、WHFの森田女史エスイー退職と、WHFのアレ、影響はほとんど無いにしてもTAT-CONの都産貿での開催終了(笑)とで、2007年1,2,3月を境に模型イベントが下降期に入るんだったら(一説によるとワンフェスのオフィシャルドリンク終了を以て下降期に入ったという意見も有るけど)、今後模型イベントはどう進むのか。
WFがこのままキャラホビみたいに完成品フィギュアがメインでガレージキットは客寄せになるのか、WHFがこのままゴミ屋敷みたいな中古トイ販売の拡大みたいになったら嫌だなぁ。一般参加者の減りはいくらか緩和されるとは思うけど。
個人的にはどうせ規模縮小するならガレージキットみたいに希少な存在を残して他は省略、みたいになって欲しいですけど。そういう時代じゃないってのは解ってますが。
そこで重要になってくるのは、世論の舵取りというべき、全体的な広い視野を持った物書きの存在です。諸先輩方、出番です。何が問題なのか、解決策はどうなのかを、その広い視野と豊富な知識で訴えなければならない時期が来ましたよ。理想を語って下さい、夢を見させて下さい。たとえ規模が縮小しても、進む道が正しければ滅んだりしませんから。
そして後年、もし「昔は良かったが現在は駄目だね」なんて雑誌記事を見た時には、「お前が何もしなかったからじゃ、ボケ!」と言いますから。


今日のマナさん
さて、今日も何かしてる時間を確保出来なかったので、今日は塗装を視野に入れた加工を。
マスキングってありますよね。パーツ表面をマスキングテープで覆い、その上から塗料を乗せると、マスキングテープが貼ってない所だけパーツに色が付き、マスキングテープが貼ったる所はテープで保護されているのでパーツに色が付かないという手法です。
平面なら普通にピッと貼ればいいんですが、角の場合。またはゆるい溝が掘ってある場合。例えばこんな場合で盛り上がった所だけを塗装したい場合、下の面をマスキングするわけですが、その角がゆるい曲面になっている事が有ります。多々。その場合にマスキングテープを貼る位置ですが、パーツの「解釈」にもよりますが位置は3つ。曲面の下に貼るか、上に貼るか、適当に中間くらいに貼るか。曲面の下に貼ればなんか激しくはみ出した感じがするし、上に貼れば塗れてない感じがするし、中間くらいに貼れば線が安定しなくて数十ミクロンの違いでも微妙に気になったりします。
そういう場合は彫刻刀の平刀で角を削り込み、エッジを鋭くするとマスキングテープが貼りやすくなって楽です。あとそのパーツの造形がなんか鋭くなった印象が出てきます。ガレージキットの魅力の一つに鋭いエッジ、シャープな線というのが有ると思いますが、より鋭くなるかも。
まぁ、今塗ってるマナさんは最初から角部分が鋭いので特に何もしませんが。


[2007.03.25追記]
TAT-CONは都産貿での開催終了ではなく、正確には「来年は申し込んでない」と「しばらく地方開催を考えている」でした。


2007/03/23 (Fri)

風邪
熱のど鼻が辛くて関節に力が入らない今日この頃。

そろそろマナさん塗装を再開したい所ですが、一応今日までレポ探索強化期間って事にして、巡回巡回。

各種報道でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、現在全国的に年度末でございまして、帰宅が23時を越える事がしばしば。なんとか23時まであいてるイトーヨーカドー内の本屋に閉店間際に駆け込んだりとかは出来ますが、何か作りたい機運がかなり高まっている現在、比較的遅くまでやってるJR藤沢駅改札横の世界堂にネンドを買いにゴーしたらルミネビル改装で04/25からオープンって事は04/24まで休みでした。なんてこった。

こちらも瞬間風速的に話題になってますが、当ページでは捕捉範囲外ですがスーフェスの会社がWHF神戸みたいなイベントHOBBY COMPLEXを企画中。一部ではWHFに置き換わるイベントとも言われててちょっと穏やかじゃないですね。今年はワンフェスが08/12だからHOBBY COMPLEXを09/09に開けるものの、それにしたって間隔が狭い気がします。両方参加されるディーラーの方は頑張って下さい。


そういえばTAT-CON04にて作業卓に英語のフィギュア製作本をさりげなく置いといたんですが、一応紹介。

Modeling the Figure in Clay (Practical Craft Books)
なにげに有名な本ですね。最初に骨格標本のフィギュアを作って、そこに肉を盛りつけてってフィギュアを完成させるという本。骨の段階で歪んでたらどうするんだろうと心配しますが英語をちゃんと読めばその辺書いてあるのかも。写真しか見てないのでわかりませんが。

Creating Life-Like Figures in Polymer Clay: A Step-By-Step Guide
個人的にオススメの本。こっちの方が日本人好みかも。よく世界堂とかで色のついたカラフルな粘土のpremoとかが売ってますが、そういうのを一から粘土をこう盛って行きます的に写真で手順を一つづつ紹介しています。その際に気になるのが、一つの工程をどれだけ詳しく解説してるかですが、これくらい(jpg 220KB)です。

あといわゆる川崎氏ご推薦の本も先週末にひととおり到着したんですが、まだ吟味してる暇がないです。

そんなわけで、おっちらかってる机の上を写して明日へ。
っていうか年度末で帰りが23時はザラなので、早朝更新を本気で考えないとなー。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2007/03 
Sun MonTueWedThuFri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!