|
2007/03/28 (Wed)
●年度末 コンビニのゼーレのスピーカーが欲しい今日この頃。SOUND ONLYか。
なぜか今日はいつもよりか1時間半も早く帰れたので、久々にネット巡回。うわぁ、バリバリ更新されてる...。50サイトくらい一気に開いたらSafariがしばらく無反応になったし。
MacOSXの新バージョン、いわゆる「Leopard」ですが、相変わらず非Macユーザばかり騒いでて、なんだかなーと。発売日延期?10月発売説?君たちは「いつ発売するか」が重要なのかね?個人的には「何を発売するか」を重要視したい所です。これぞMacintosh用のOSであると言える物が出来てなきゃ、発売しなくていいですよ。そうでなきゃ少なくともWindowsVistaのあとに出す意味が無いです。
そろそろ仮想でもいいから空中ディスプレイでも実装されないかなーと思います。ナデシコのアレみたいな。XPたんと一緒に描かれる事も。 っていうかデスクトップ上に奥行きを持たせて、ウインドウの端をつまんで奥にぐいっと旋回させたりしてもいいです。こんなかんじの。 でも空中ディスプレイというか透明な板に文字が書かれているのって、実はすごく読みづらいんですよ。OHPシートの文字を下敷き無しで読むみたいに。
今日のマナさん とりあえずここまで出来ちゃったので、そろそろ塗装に入ろうと思ったんですが、せっかくなので四月から始めるようにしようかなーと。明日、明後日は年度末もラストで帰りがいつになるか解らないし。
では、今日は当ページで今まで触れてなかった道具の、その使わない理由の話をしましょうか。
ポリパテ シンナー臭いです。家の中で使うと家族の人に怒られます。っていうか、怒られました。 溶きパテ シンナー臭いです。家の(以下同文) サーフェイサー シン(以下同文) 瞬間接着剤硬化スプレー うちの近所ではごくたまにアルテコのとか売ってるのを見ますが、常時行けば買えるわけじゃないので当ページでは使用を控えています。
ってな感じですか。においが散るものは今後も多分なるべく使いませんよ。
|
2007/03/27 (Tue)
●TAYLOR 植木等さんが亡くなって途端にやる気をなくした今日この頃。
今日のマナさん
で、バランスを取る為に左足かかとを上げる事にしました。
ゆうべ寝る前に足のかかとの裏にエポキシパテを付け、そのまま硬化。朝になったら固まってました。
デザインナイフで余分をおおまかに削り、足りない所にタミヤ光硬化パテを盛って光を当てて硬化。400番の耐水ペーパーでやすって整形。仕上げに瞬間接着剤を薄く塗ってパテの剥がれ等を防止し、また400番の耐水ペーパーでやすりがけ。
その状態が今日の写真です。
これで安定して立つようになりました。
えーと、あと何か言い忘れた事は無いかな...
[2007.03.29修正]
日付が間違ってたのを修正。
|
2007/03/26 (Mon)
●時間の確保 RSSで常時引っ掛けてるアキバ人ブログさんの記事を読んでえーと思わず声が出た今日この頃。
猫鯖さんでレポサイトのタレコミいただきました。いつも見てますよ。
すくけんさんのたけ。の2007WF夏 製作記録はコチラの2007/3/26で光硬化パテで(略)を紹介&実践していただきました。WF2007夏に向け、がんばってください。
今日のマナさん さて、もう少し。今日はバランスの話。 このマナのキットの場合、仮組方法がわるいのか、あーゲフンゲフン、まぁさまざまな理由でそのままでは立たなくなってしまいました。普通なら何も悩まず足の裏にピンバイスで穴を開けて針金刺して、床にも同様に穴をあけてそこに針金を差して立たせたりしますが、せっかくそのまま立てるなら、立たせてあげたいじゃないですか。それに人に見せるのでも鞄からジャーンと出してテーブルにすとっと置くとインパクトあるじゃないですか。
元々女の子のフィギュアというのは立ちにくいとされています。髪の毛が長いとそのぶん背中側が重くなるので後ろに倒れがちになります。服の装飾が多すぎるもの、銃等を持っていて片側が重いものも立ちにくいです。 ポーズの付いている物は、動いている瞬間をポーズとしたものは立ちにくいです。どっしり腰を据え、ふんばって立っている姿なら倒れにくいですが。このあたりは人間でもそうですね。
話を戻して、現状だと後ろに倒れます。尻餅をつく恰好ですか。重心が後ろにあるんです。なので重心を前に持っていく事にします。どうすればいいのか。
ポースを変えたくない場合は頭部の中をくりぬいて鉛や半田等の重りを入れると前部が重くなります。でも思ったよりも改善はされません。スカートでもはいてればスカート内の見えない部分にエポキシパテを貼付けて重りにするんですが。
しょうがないので、見えない部分をさりげなく曲げる事にします。 このキットの場合、ウエストの部分で上半身と下半身が分離出来ます。なので、その取り付け角度をほんの少し前に向けてみると、前方向に重心が移動します。
その他目立たない所でやるとすれば、足の裏ですか。このキットは右足先、左足先、左足かかとの3点で接地して居ます。前に倒したいので、両つま先を軸として左足かかとを上に持っていけば前面に倒れます。シークレットブーツですね。
どれくらい上に上げればいいかは、適当に厚紙とかを挟み、ちょうどバランスが取れる高さがありますので、その高さ分、エポキシパテ等で靴底を厚くしてやります。いくらか範囲に余裕がありますので、その余裕の中間地点あたりを見つけて下さい。具体的には、かかとの下の厚紙は4枚くらからバランスが取れはじめ、8枚目以降だと今度は高すぎて駄目といった場合、じゃあ中心を取って6枚分の高さにしようか、となります。厚紙とは、まぁダイレクトメールとか適当な紙の箱とか。
|
2007/03/25 (Sun)
●消した 結構書いたのに故意に消しちゃってやる気の出ない今日この頃。
TAT-CON04とWHF名古屋7のレポ掲載が少ないのは箱というかイベントそのもののレポのみのものは掲載していないからなんですが、それぞれ違う理由で箱の印象が強すぎたという事でしょうか。あ、自卓の感想は箱の感想に含めるという事で。
瓦礫な部屋さん経由でMr.Hobbyのサイトにふたば!モデリングなるWEBコミックがあるんですな。初めて知りました(笑)。
工具屋が工具の説明をすると言うのは本来とても大事な事で、売ったら売りっぱなしじゃない姿勢が好感度大ですね。引き続き期待。
今日のマナさん
さっき仮組してて、ちょっと首が緩いかなーと思って、もっと太い軸にしようとピンバイスで穴を広げたら...全然合わなくなっちゃいました。角度はずれてるし、穴の太さはなんとなく太いし。ここんとこ擬似的に失敗状況を作ってましたが、今回はリアル失敗です。
しょうがないので穴にエポキシパテを詰め、棒を刺し、首を固定。途中でずれないようにマスキングテープで仮止め補強したのが今日の写真。
失敗を繰り返しても負けずに完成に近づけて行きます(今回の最重要ポイント)。
[2007.03.26修正]
日付が間違ってたのを修正。
|
2007/03/23 (Fri)
●風邪 熱のど鼻が辛くて関節に力が入らない今日この頃。
そろそろマナさん塗装を再開したい所ですが、一応今日までレポ探索強化期間って事にして、巡回巡回。
各種報道でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、現在全国的に年度末でございまして、帰宅が23時を越える事がしばしば。なんとか23時まであいてるイトーヨーカドー内の本屋に閉店間際に駆け込んだりとかは出来ますが、何か作りたい機運がかなり高まっている現在、比較的遅くまでやってるJR藤沢駅改札横の世界堂にネンドを買いにゴーしたらルミネビル改装で04/25からオープンって事は04/24まで休みでした。なんてこった。
こちらも瞬間風速的に話題になってますが、当ページでは捕捉範囲外ですがスーフェスの会社がWHF神戸みたいなイベントHOBBY COMPLEXを企画中。一部ではWHFに置き換わるイベントとも言われててちょっと穏やかじゃないですね。今年はワンフェスが08/12だからHOBBY COMPLEXを09/09に開けるものの、それにしたって間隔が狭い気がします。両方参加されるディーラーの方は頑張って下さい。
そういえばTAT-CON04にて作業卓に英語のフィギュア製作本をさりげなく置いといたんですが、一応紹介。
Modeling the Figure in Clay (Practical Craft Books)
なにげに有名な本ですね。最初に骨格標本のフィギュアを作って、そこに肉を盛りつけてってフィギュアを完成させるという本。骨の段階で歪んでたらどうするんだろうと心配しますが英語をちゃんと読めばその辺書いてあるのかも。写真しか見てないのでわかりませんが。
Creating Life-Like Figures in Polymer Clay: A Step-By-Step Guide
個人的にオススメの本。こっちの方が日本人好みかも。よく世界堂とかで色のついたカラフルな粘土のpremoとかが売ってますが、そういうのを一から粘土をこう盛って行きます的に写真で手順を一つづつ紹介しています。その際に気になるのが、一つの工程をどれだけ詳しく解説してるかですが、これくらい(jpg 220KB)です。
あといわゆる川崎氏ご推薦の本も先週末にひととおり到着したんですが、まだ吟味してる暇がないです。
そんなわけで、おっちらかってる机の上を写して明日へ。
っていうか年度末で帰りが23時はザラなので、早朝更新を本気で考えないとなー。
|
2007/03/22 (Thu)
●TAT-CON04 感想(つづき) 昨日の帰りにいきなり風邪と熱が出て一日中だるい今日この頃。きっかけは花粉症かも。
ちょっと訂正。昨日、TAT-HON参加サークルが設営時に誰もいなかったよとか書きましたが、女性の方で4階で一緒にTAT-CONの設営を手伝ってくれた方がおられました。感謝感謝。
昨日はWHF名古屋7イベントレポリンク集のみでTAT-CONの方はありませんでしたが、これは普通に当方の更新チェッカに引っかからなかった為です。カメラ持って写真撮影してた人、5人くらい見たんだけどなぁ。ご連絡いただければ速攻でリンクします。
主にコメントの感想だとYapi's Rakugaki PageさんのDiaryのMar.21,2007 (Wed)とか10ページほど捕捉してます。どう紹介しようか考え中ですが。
TAT-CONといえば開場時入場はシャッフル入場が有名ですが、当方はなにげにシャッフル入場で入った事って無いんですよね。01,02は昼頃入場だったし、03,04は設営からお手伝いだったし。
よく都産貿の前の広場から開場前に建物を見上げると、窓に外を見下ろしてる人が見えたりして、「チクショー偉そうにしやがって」って感じがしますが、今回開場前に上から見た感じだと「うひょー、人が並んでる!すげぇ!」って感じで内心おおはしゃぎです。事前に主催の方から「最初に集まった人に手を挙げさせて、手が(塗料等で)汚れてる人を優先的に入れさせて。(デザインナイフ等で)傷のついた人とか」という指示があり、ああ、いいなぁ、こういう優先ってと思いました。
あと卓位置を書いた紙は作られませんでしたが、忙しかったというのもありますが特定のサークルだけ見て終わりじゃなくて、全部見て回ってねという事でした。入場後、途方にくれる参加者達。よく言われる「TAT-CONのまったりムード」というのは、この何をしていいのかわからずに途方に暮れるというのが要因にあるんじゃないかと今回思いました。逆に他イベントの「活気のある」雰囲気というのの構成要素や成分を分析してみると何か嫌な事に気付いちゃうかもしれませんね。あと開場数分後に作業卓や休憩卓に座る人がいて笑いました。持参で何か持ってきて作ってたし。
いろいろバタバタと4階と3階を往復し、気付いたらなぜか3階で受付してました。まさか自分が都産貿の同人誌イベントでパンフレット売る身になろうとは。感慨深く目を潤ませると、開場内ではゴスロリさんが踊ってたり、他階のイベントの黒に緑を一滴垂らしたようなセーラー服を着た麗しい方がいたり(もちろんプリーツの裾は翻りません)、なんかいいなぁ、ここ、って感じでした。
TAT-HONとTAT-CONは入場相互可だったのでTAT-HONに来た方が結構TAT-CONまで来てくれたみたいですが、その関係でTAT-CON開場内に「模型イベントとしては」高い比率で女性がいたんじゃないでしょうか。かつてWHF横浜で会場の半分は同人誌で半分はフィギュアという時代がありましたが、その時は会場内はすっぱり二分されていて相互の人の移動は無かったように記憶しています。
いろいろなblogの感想や説明を読むとTAT-CON参加者の自主性という点をよく見ますが、ちょっと怖いのはお金の関係ですね。例えば主催者は当方の顔やアドレスを知ってますし、いろいろルートを辿れば個人の特定とかも出来るかもしれませんので、それなりに信用していただいているのと思いますが、受付のイベント参加費を担当する人に自主的でも知らない人が入り込む可能性とか考えると怖い物があります。そのあたりが最後まで残る「適当に来て好きな事して帰る」イベントの難しい所だと思います。
ああ、最後のは文が上手くないですが、ニュアンスだけでも拾って下さい。
今日はレポ収集で時間をとりすぎてしまったので、酔いどれ中隊さんの1/72穴ウサギを。いただきました。Macのリターンキーの大きさと比較してね。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|