Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2006/05/08 (Mon)

雨の連休明け
五月病の皆さん、こんばんは。

一週間ろくに体を動かしてなかったので、もー今日は体が重かったです。最近腕立てとかもサボってるしなぁ。今日からまた頑張ろう。

何か目標を持って達成の為に日々進めて行けば五月病にはかからないはずなので、一応ここ数年は五月病とは無縁です。当方の場合は目標云々よりも日々の仕事に忙殺されているので気付いたらボーナス日近辺って感じなのですが。あっというまです。


さて、イベントレポート収集もここいらで通常モードに戻ります。昨日までみたいに一日に十数回もクロールしません。一日一回程度です。今回は外国の掲示板からのリンクが無かったので、そろそろ直接画像が多そうなサイトを数カ所リンク、という感じに移ってきているのでしょうかね。


そういえば米Apple Computer(Macintosh売ってる会社)と英Apple Corps(ビートルズの曲とか売ってる会社)の音楽分野でのAppleという名称の使用の裁判ですが、英Appleの敗訴だそうですね。昔からの有名なゴタゴタですが、英Appleを買収しちゃって全曲MacOSXの付録にするという選択肢もあるのではと思います。昔のNEXTSTEP時代にはシェークスピア全集という付録がついていましたが、現在のMacOSXにはそれに変わる付録がついていないんですよ。最近英英辞典は復活しましたが。


今日の猫にゃん
当ページをご覧の猫好きさん(仮名)より「くれ」と要望がありましたので、今日明日くらいで3D_JOBさんの猫にゃんを塗りたいと思います。05/05にゲットしてきたものですね。
離型剤落しには夕べから漬け置き。
さっき取り出し、乾燥。
パーツの何倍もある豪快なランナーをニッパーでばきばきと切り離し。デザインナイフでバリ等を削り取り。全体を400番の耐水ペーパーでヤスリがけ。
このキットは左右の耳からちょっと中心によったあたりに気泡が寄りやすいっぽく、右耳に小さい気泡が多数、左耳に3mm程度の大きい気泡が一つありました。小さい気泡はヤスリがけで出た粉を詰めて瞬間接着剤を流し込み。大きい気泡はふちを開口し、ランナーに付いてた型のシリコン側の気泡に入ったレジンの円いやつを切り取って瞬間接着剤で気泡内に接着。固まったらデザインナイフで余分を切り取り。400番の耐水ペーパーでやすって気泡を無かった事に。
昨日エアブラシのハンドピースを掃除し忘れててハンドピース内に塗料が残ったままだった(こらー)ので、それで猫にゃん全体をエアブラシ。ううん、いい黒だ。

そういえば昨日の写真を出先で見ましたが、それほど悪くないですね。適当に取って外で編集して完成写真としてしまおうか。


[2006.05.09追記]
英Apple社の文で説明を追加。


2006/05/07 (Sun)

連休の終わり
細々とした手続きやリソースの消費を片付ける今日この頃。


嫌メとはなにか。
2003年に放送されたカゴメデリというレトルト食品のCMに登場したモデルの東野翠れんの格好が黒のワンピースにカチューシャという姿で、そのCMの微妙な空気と東野翠れんの怪しい動きと東野翠れん自体の可愛さから、ふたばの各絵板でブレイク。いくつか有名なメイド亜種を生み出したがそのバリエーションの一つとしてこの「嫌メイド」、通称「嫌メ」が生まれました。
主人は何故か「まりも」。このあたりは2ch方面からなのかは記憶が微妙な所。嫌メは主人であるまりもを虐待する事をライフワークとする嫌なメイドです。

さて、昨日の状態から400番ではなかなか削れないので今日は240番の耐水ペーパーでやすりがけ。ある程度削れたら400番で仕上げ。
そして塗装がはげた所をGSIクレオスの水性カラーのタイヤブラック+タミヤアクリル溶剤を1:1でエアブラシ。
乾いたら腕に撒いた紙とマスキングテープを外し。手に少し紙が付いてしまったのでGSIクレオスのペイントリムーバで手の塗装を薄めつつ紙を剥がし。
顔は多分05/04の更新後あたりに描いたと思うけど一旦コピックスケッチのカラーレスブレンダで瞳の中の塗料を落としてコピックライナーの黒0.03mmで描いたけど上手く塗料が乗らなかったっていうか塗料を落としすぎたのでしょうがないからPLATINUM社のPRO-USEとかいう0.05mm黒の油性ペンで書き込み。あとマリモの目も。
なんか可愛くなっちゃったので、今日顔の上を向いている面に上記タイヤブラックを軽く吹く。
口はコピックスケッチのR32Peachをティッシュに染み込ませてペイントリムーバで薄めて口の中に筆塗り。
手の血は水性カラーのワインレッド+タミヤアクリル溶剤を1:2で筆塗り。あ、描いてませんでしたがマリモは髪を塗った際に余った塗料で筆塗りしてます。

あとは腰と上半身、首と頭は両面テープで接着〜。



なんですが...今画面が256色表示なのと、当ページとしては写真を撮った時点で完成としているので、完成はちょっと待って下さい。っていうか当ページとしては模型の完成を目標としているのではなく写真を載せる事を日々の目的としているんです。

ということで。


2006/05/06 (Sat)

連休後半
連休中は車で国道は通りたくないと思う今日この頃。

昨日書き忘れをいくつか。

壁際一列まるまるPinky:st列というのは驚きました。もうPinky:st熱は昨年五月頃から下がっていくだろうと予想していましたが、出ていた数を見る限りでは更に増えたという事でしょうか。

WHF公式キャラクタのほびりん及びエアトンを出していた卓は入り口付近の特等席に配置されていてたいへん判りやすいですね(笑)。カラーレジン版エアトンがどこまで改良されて作りやすくなるのか楽しみにしています。>内藤さん

ワールドホビーコンテスト、当ページでもおなじみの方の名前がちらほらと。参加にちょっと興味はありますが、14時に帰ってしまう当方としては結果発表まで残れないので参加は見合わせています。人の興味をひく事を目的とするならば、かなり気合いを入れちゃうんですが。

で、現在。肩こりと目の疲れと花粉症で、もうどこから苦しんでいいのやら。まぁ日中6ヶ月児に会いに行ってたりしましたが。


今日のメイドさん
400番の耐水ペーパーでヤスリがけ中。イベントレポート収集でネットをクロールし続けているのでなかなか進んでません。
一応明日完成予定ですが、完成したとして、モニタが現在256色表示なので画像の確認が出来ず、ちょっとアップしたくないなぁ...なんて思っています。実は現在ピントが合ってるのかどうかも判別不能です。イベントレポートを拝見するのを誰よりも楽しみにしている当方が写真をまともに見れていないというこの辛さ(苦笑)。


2006/05/05 (Fri)

ワールドホビーフェスティバル有明14 感想
こどもの日とは大人が童心に帰る日だと思う今日この頃。

ワールドホビーフェスティバル有明14に行ってきました〜。

朝、家を出る前に郵便ポストに自動車税の振込はがきが来ていて、金額を見て、ああ、今日はちょっと抑えた方がいいかな...なんて思いつつ。
いずみさんと湘南台駅に09:00集合で戸塚新橋経由で国際展示場正門前まで。会場に着いたのは10:20頃ですか。11:00開場で11:15頃入場。
とにかく今日は人が多かったです。ゴールデンウイーク中という事もあったのでしょうが、昨年5月の時よりも多かったような気がします。
しかしその割に売り切れたのが少なかった気がします。この出来なら瞬殺だろなーなんて思っていたのが残っていたり、この出来でこの値段なら買いでしょう、なんて思うのが13:00頃でもまだ残っていたり。むー、わたしが見ていないだけで欲しい人はワンフェス等で入手済みだったんでしょうか。いや、この人数のわりには、と考えると、ちょっと解せないものがあります。
13:30頃、カタログ販売終了で入場待ち列が出来始めてました。少ししてまた見たら列は無くなっていて入場料500円になっていたようで。黒き波動さんを読むとディーラー配置図が配られたようです。
そういえば前回の有明13からカタログを見るのは家に帰ってきてからという状態ですね。適当に通れそうな所から見ていくスタイルに変わっています。人垣が出来ている所は以前より回っていませんが、「見る為の行列」に並ぶ時間を一卓でも多くの展示を見る方に回しています。最終的に三周くらいしたでしょうか。


さて、個別ディーラー感想〜。
Vixenさんできつねみみすみれさんが。矢絣模様デカール付き。もう塗装に興味のある方はこのデカールに目がいくのではないでしょうか。

安眠(あみん)ガレキのばぁーさんで、ビっ子さんが。きたー。ビっ子さんといえばROMANTIC FOOLさんの有名キャラクタというか、個人的には当ページを始める前のかなり以前からブックマークしていた気がします。フィギュア化するなんて本当にすばらしい。

パナクエ委員会さんで、三者三葉の洋子様が。カタログを見ると&山Gと書かれています。しまった、山Gもチェックしてくるの忘れてました。不覚。

り〜ん・うぃずさんでナルキッソスのセツミが。神戸23レポで原画どおりの印象を受け、狙ってました。顔のラインとか。

T−TIMEさんで単軸可動セイバーとアルクスペシャルが。上半身のボトルキャップサイズで、動くセイバーとしてはかなり良かったのではないかと。

猥幽亭さんでパンプキンヘッドその2が。今年も来ましたか。そして今年もエウレカ物は版権降りなくて残念でした。良かったのに。

内藤製作所さんで3D_JOBさんの猫にゃん、以前よりなぜか猫好きの方々より当方に質問が来てます(笑)。

新八商店さんの地雷犬、戦車兵、通信兵が、独特のラインが出ていて目を引きました。

低Q志向Boxさんで仲本えりか改訂版とみにばにーが。みにばにーの半目版の改造方法の掲示があったのが面白いと思いました。

そして個人的には今回の注目キットは、平八座禅さんのタシロ提督胸像でしょうか。すばらしい。かなり惹かれるものがあります。


その後いずみさんと何処のどの造形が良かったか入り口前のベンチで話し、再入場してもう一度見たりして、会場を出たのは13:40頃。駅ビルで食事して横浜寄って家に帰り着いたのは18:00。

ということで、もう始めてますがWHF有明14のイベントレポート収集開始〜。


[2006.05.06修正]
入場料500円説と800円説があるので最初の1000円を加えると二回変更になったのかも。
えーと、葉子様はキットに洋子さまと書いてあるんです。


2006/05/04 (Thu)

携帯替えた
Sony大好きっ子の皆さん、こんばんは。

携帯電話替えたんですよ。SO902iに。
もー以前使っていたP2102Vの内蔵ソフトの使い勝手が電話番号10桁時代というか画面2行時代の仕様を引きずっているというか、変わらない事でユーザーの慣れをあてにした使いやすさというか、そんな感じで嫌だったんですよ。最近のNとかPは知りませんが、少し前に仕事で使ってたやつはそんな感じでした。当ページには以前「駄目使い勝手」といういかにも駄目な感じのタイトルのコーナーがあったんですが、P2102Vがあまりにも駄目だったんでそこで最終回となった事があります。
SO902iのメニューは、簡単にいうとPSPですね。プレイステーションポータブル。最近の非FOMAのSonyもそんな感じでカーソルの動きが小気味良い感じでしたが、それが引き継がれています。
ボタンの数が比較的少ないのもいいですね。いや、ほかの電話機だと同じ意味のボタンがいくつも付いてたり、機能の状態によって複数ある似たボタンのどれか一つしか機能しなかったりするじゃないですか。東芝のDVDレコーダのリモコンみたいに。
贅沢を言えばSonyならジョグダイヤルを付けて欲しかったですが、FOMAの仕様上ジョグダイヤルは意味がないのかもしれません。
値段は26,000円で、ポイントが2,400円ぶん貯まってたので、そのぶん更に安くなった模様。オプション込みで25,000円前後くらいですか。
何か気付いたらまた書きます。


さて、明日夜からWHF有明14イベントレポートリンク集を収集し始めますが、その前に今日、神戸23を掲載期間5日で別ページ化してしまおうかと思ったら、ハードディスク消した際にFTPに使ってるtransmitが2から3に変わり、ダウンロード販売の販売先が変わった事により2をダウンロード出来なくなってしまいました(最後の最後で404になる)。機能的には3にする必要性を感じないんですが...。$18か...。
別のソフトを使えばいいんですが、transmitがあまりにも使いやすくて安定していた為に他のソフトに乗り換える気になれないんですよ。
作りたいページがいくつかあるんですが、画面が256色表示な現在、ちょっと画像編集はやりたくないなぁ...と思っていた上にftpソフトがこれでは、やる気が失せてきます。せっかくの連休なのに。またリソースだけでも揃えておきましょうか。


今日のメイドさん
今日は肌をタミヤアクリルのフラットフレッシュ+同溶剤+GSIクレオスの水性カラーのすみれ色を4:10:1でエアブラシ。かなり嫌な感じになりました。
手は上記のを4:2:1くらいで筆塗りしましたが、濃すぎたので上からフラットフレッシュを筆塗りしたらムラになって余計悪くなったのでGSIクレオスのペイントリムーバを筆塗りして手だけ塗装を落とそうと思ったら上手く塗料が薄まって混じってくれたのでそのまま乾燥。
乾いたら袖から先をマスキングし、肩を瞬間接着剤で接着。固まったらその上から瞬間接着剤をまた盛り、盛り、盛り、合わせ目消し。完全に固まったらヤスリがけしますが今日中には完全硬化しそうにないので完成は明日に繰り越し。っていうか肩をそのままにして顔を描いたらイベント前に完成してたんじゃないか!?。という事に今気付きました。むー。


2006/05/03 (Wed)

模索
「萌え」と「デカルチャー」は同義語だと思う今日この頃。


画面表示の不具合ですが、経緯のまとめ。
当ページのログによると04/10にハードディスクレコーダの映像ファイルをMacにftpし、Macのhomeディレクトリのハードディスク容量が足りなくなり一部ソフトの設定ファイルがエラーを上書き保存するという事がありました。
それは一日くらいで解決したものの、その後システムの入っていたハードディスクかhomeのハードディスクが原因かは判りませんが、MacOSXが時々5秒から10秒くらい止まるという不具合が起きていました。Windowsでいう所の「時計が遅れる不具合」の原因ともされる、ハードディスクの反応待ちでシステムが止まる状況ですか。
それは騙し騙し使うとして連休にでもなったらシステムを入れ直そうとか思っていたんです。いらないソフトが増えてきたし。
現象発生に関連あるかは判りませんが、X11が終了出来ないという不具合が出てました。
それで05/02に久しぶりにMacOSXを再起動した際に、X11が反応無かった為にシステムがむりやり終了させたようで、その終了間際に画面が崩れたような感じが出ました。多分それが今回のアレかと。
それで再起動させたら画面に線が入って昨日の画面のようになりました。
ビデオカードのファームウエアのアップグレードをすればするほどノイズは大きくなり、現在ではかなり酷くなってます。

Windowsが駄目OSを周辺機器メーカーが高性能ハードウエアでフォローするというハードウエア文化なのに対し、MacはヘボいハードウエアをAppleが自前で凄いソフトでフォローするというソフトウエア文化があります。だから駄目OSをヘボいマシンで動かすintelMac on Windowsはある意味最悪の取り合わせと言えなくもないですが今日の話とは関係ないので置いておくとして、AGPビデオカードという本来PC文化のハードウエアをMacで動かしているわけだからMacOSXが何か絡んでいたら嫌だなーと思ったので、今朝からMacOSXを入れ直しました。改善されませんでしたが。あ、ハードディスクが時々止まる不具合は解消されました。あとMacOSXの動きがすこぶる調子がいいです(笑)。
そして夕方仕事中に、よし、Macを修理に出そうと決めました。
その為には代替え環境が必要なので、以前使っていたPowerMacintoshG3(いわゆるYosemite)を出してきて動かしてみました。MacOSXは10.2.8が載っていました。
ううう。末期にはこんな遅いマシンを使ってたのか、自分は。まぁ遅いくらいなら技術でカバーしますが、問題はソフト。今現在使っているソフトは10.4以降用というか、正確には10.3.5以降というものがほとんどです。どうやらそのあたりでMacOSXの仕様に大きな変更があったようで。10.2系では動かなかったり公開終了済みのソフトばかり。なので数時間いじりましたがYosemiteを使うのはあきらめました。
次に修理ですが、パソコンの修理というのは直接修理工場へ持っていく場合とサービスマンを家に来てもらう方法の二種類があります。Macの場合だとApple以外にもMacの修理をしてくれるApple認定の会社がいくつかあり、そこでやってくれそうな感じです。営業日を確認すると連休中は休みっぽいので、連休後に連絡を取ってみます。
さて、それまでの間。当ページ的には現在の神戸23イベントレポリンク集がありますが、次の有明14イベントレポリンク集も明後日から始まってしまいます。いっその事、今から車を飛ばしてiMacでも買ってくるか!毎月Mac積み立てしてるし!とも思いましたがこれ以上パソコンが増えても困るし。

さて昨日フレームバッファが壊れたとかVRAMが壊れたとか書きましたが、画面に線が入っているという事は良い部分と悪い部分があるという事で、なら良さげな部分を使えばいいじゃん、という事を思いつき、画面色を256色にしてみました。そしたら画面中央と画面右端に線が入りますが、縦長に二領域、表示スペースを確保出来ました。これなら巡回ソフトとWEBブラウザが開けます。とりあえず使う事はできます。なのでMacの修理は有明14が一段落ついた後まで延期出来ます。

ちなみに画面解像度を小さくしても表示可能領域は変わってきますが、現在の1920×1200pixelの表示領域があればこそ鬼のようなWEB巡回,レポ捜索ができるのであり、とりあえずこのマシンパワーあってこそ同時に100タブくらい開いてググり続ける事が可能となっているので、もう以前の環境には戻れないことがYosemiteを使ってみてわかりました。だからintel_iMacなら現在のマシンよりも速度3倍価格1/3と言われても乗り変える事は出来ないし、まぁそんな感じですか。いくつかの必然と偶然が重なって現在があるんですなぁ。

ということで、とりあえずは当ページを続けられそうです。


今日のメイドさん
今日も振り回されっぱなしだったんですが、昨日出来なかったので今日くらいは少し進めようと思い、髪を。頭のアレの輪郭をコピックスケッチのG29PineTreeGreenで塗り、同じので髪の溝を塗り。そして頭のアレをマスキングテープでマスキングし、タミヤアクリルのディープグリーン+同ホワイト+同溶剤を1:1:1でエアブラシ。フラットカラーには非フラットカラーを混ぜればひどくつや消しにならないで済みますね。


2006/05/02 (Tue)

フレームバッファ
とりあえず明日から休む事にした今日この頃。

家に帰ってMacをつけてみると、なんか画面に線が。
Faqを元にいろいろビデオカードを抜き差ししたりマシン内のほこりを除去したりしてみましたが治らず。あー、ウインドウごとにノイズの傾向が違うので、こりゃフレームバッファが死んだかなぁ。最近のパソコンのフレームバッファって、ビデオカードに付いてるVRAMで処理してるんだったっけ?。
セカンドモニタも同様なのでモニタの問題じゃなさそう。多分ビデオカードを交換すれば治ると思うけど...。

ということで、画像編集もろくに出来ないので、リンク集更新は正常に表示出来てたときまで。

今後の対策は明日考えます。なーむー


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2006/05 
Sun MonTueWedThuFri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!