| 
 | 
2013/01/21 (Mon) 
 ●アイマス旅情 雨降るか、雪が降るかの今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 
 本日は茨城県土浦市の荒川沖駅前からお送りしております。
 てっきりつくば市だと思ってたんですが。
 
 駅前は模型店が1軒と飲み屋、ドンキがあるくらいで、メインは国道沿いなのかな。どこで飯食おうかとか、ちょっと散策したり。
 一応スノータイヤはいてるけど、雪はやだなぁ。まだ道の端とか芝生とかに雪が結構残ってるのを見ると、解けにくいか大量に降ったのか。
 
 今日の写真はコンビニでゲットしたアイマスのコレクテージ1双海真美。なんかキャラ少ないような...。
 
  
  |  
 2013/01/20 (Sun) 
 ●電波時計 ダンボール開梱が飽きてきた今日この頃。
 
 先日壊しちゃった電波時計の代わりの目覚ましを入手すべく電気屋に言ったんですが、なんか大きいものや足が後ろに生えてて固定されてて折り畳めないやつとかばっかりで、旅行鞄に入れるのに便利そうなのが売ってない。
 二件目の電気屋では1機種だけ折り畳めて小さめの電波時計が売ってたんですが、展示のみで在庫無し。じゃあなんで展示してんのよって感じですが。
 三件目。時計自体扱ってなかった。
 あーこれじゃあ電気屋じゃなくてホームセンター行った方が良かったよなー。もう閉店ギリギリの時間だったからそのまま帰ったけど。
 
 
 今日のワルワルマシン
 気泡埋めをしましょうか。
 気泡部分そのままじゃパテが乗らないので、デザインナイフで周囲ごと切り込んでタミヤの光硬化パテで埋め、デスクライトで10秒照射、固まったら320番の耐水ペーパーに水付けてやすりがけ。
 やすりがけ途中でパテ剥がれたら瞬着でくっつけようと思ったけど、運良く剥がれた所は無かったよ。
 
 
  
  |  
 2013/01/19 (Sat) 
 ●開梱 最高潮に部屋が散らかる今日この頃。
 
 引っ越しの荷物の開梱を始めたんですが、保険証とか診察券とか大事な物が全然見つからず、しょうがないからダイソーでカードホルダをゲットしてきて整理する事に。
 トレカとかサービス券とか多すぎで何が何だか。
 結局保険証はいつも持ち歩いている通勤用のカバンの中から発見されたんですが、置き場とかちゃんと決めとかないとなー。
 
 ほかにも行方不明だったTカードが出てきたり、pasmoやsuicaが何枚も出てきたりと、なんかもったいない事してるなーと。
 
 
 今日は何とか組み途中のキットを発掘出来たってことだけでも良しとしよう。
 
 
 
  
  |  
 2013/01/18 (Fri) 
 ●あ インフルエンザが大流行の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 
 ここ数日、とくに頭痛が激しいのは送別会、新年会、歓迎会の連続で体調がどんどん悪化して体力も削られていってるからなんじゃないかと思ってますが、今日は通勤ってことで久々に歩いたら、なんか歩いてる時は頭痛が治まるんだけど、座ってしばらく経つとまた頭痛がぶりかえすという恐々で、これ治るのかなぁと。
 
 
 今日は工作机の上を若干片付けたよ。
 
  
  |  
 2013/01/17 (Thu) 
 ●引っ越しました 787とオスプレイを混同して反対って、ただ単に空飛ぶ乗り物が嫌いなだけじゃないのかと思う今日この頃。
 
 えっと、藤沢に帰ってきましたよ。まだ荷物はダンボールの中で、組み途中のキットもその中に入れっぱなしですが。
 とりあえず転居届の賞味期限が14日間なので、早めに市役所行ってこなきゃ。あ、土日でもやってる窓口がどこかわからないや。探そう。
 
 明日再開は無理かもしれないけど、土曜日にはどうにかしたい所。
 
 
  
  |  
 2013/01/16 (Wed) 
 ●引っ越します 雪残る静かな朝の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 
 2010/04に栃木県宇都宮市へ転勤してきましたが、本日付けで神奈川県に戻ります。なので次回からまた藤沢市での更新となります。
 メシあり、風呂トイレ付きの部屋、エアコン完備、電気水道使い放題、各部屋給湯器付きと、めちゃめちゃいい部屋での暮らしだったんですけどねー。不満なんて携帯の電波が入りにくいくらいで。
 
 約三年。模型関係で見れば停滞というか、積みが増えてむしろ後退している当方ですが、しばらくは部屋の片付けかなー。実家引っ越しと転勤が同時だったんで、実家の方ぜんぜん片付いてないんですよ。
 パソコン環境の見直しからやりなおさないとなー。
 
 そんなわけで、引っ越します。ありがとう宇都宮。また来るよ。
 
 
  
  |  
 2013/01/15 (Tue) 
 ●あ 世の中が少しづつ元に戻る今日この頃。
 
 昨日は三重点だった雪が今朝は氷となっていて危険だけど靴が濡れないよりはマシといった感じでしたが、普段からからに乾燥し刺さるような風なのが、湿度上昇で何となく優しい感じがしていいよね。
 
 今日のワルワルマシン
 やすりがけ継続中。これでひととおりのパーツはパーティングラインが消えたかな。
 気泡埋めがまだ全然だけど。これからやるか。
 
 
  
  |   
 | 
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area :  2016/12/20 00:51:32
 |  
 original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
 |  
 
 |