|
2006/02/18 (Sat)
●寒波 会社帰りはずっと雨だったのに家の周りだけなぜか降ってなかった今日この頃。
土曜日なのに遅くまで仕事してたんで、なんとか明日は会社を休める事になりました。よかったよー。この一週間、仕事前倒しで苦労しました。来週からまた忙しくなるけど。
そういうわけで、ワンフェスのディーラーチェックは全然してませーん。ポストイットの束がありまーす。ちなみに
WF2004s前日の写真
WF2005w前日の写真
WF2005s前日の写真
そして今日の写真。笑えます。
いろいろ見たい気もありますが、ここは早めに寝て明日の待ち時間等を利用してチェックしましょうか。時間は十分にある(笑)。いや、寝ずに徹夜するという手もありますが。
あ、いつものように明日からワンフェス2006winterイベントレポもやります。
|
2006/02/17 (Fri)
●追われる 急に寒くなりあわててマフラーを出すこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
なんとか日曜日を休日とすべく一週間がんばってきましたが、明日の仕事が順調に進めば日曜日、安心して休める事になりました。わーい。もー帰りが23時とか越えると途中で本屋による事も出来ないので、まだCOMIC BLADE MASAMUNEとか読んでませんよ。ほんとに。
再来週になれば仕事も落ち着くと思うので、もう少しの辛抱か。いや、落ち着くんじゃなくて、ただ予定が見えないだけかも。
レキとラッカをSpawning Poolさんの2006-02-17で捕捉していただきました。
色合いは特にDVDジャケットというか安倍塗りは意識しませんでしたが、この塗りは当方の味がだいぶ安定してきたかなぁと。今後も多用します。
たてがみ屋さんの2006年2月17日で昨日の作業場を捕捉していただきました。
このパーツの柄を挿すスポンジは実は何かの梱包材で、本来の正体は詳しくわかりません。案外固めです。このスポンジの前は家具を買った時に箱の中に入っていた発泡スチロールの大きめのものを使っていました。汚れたのでチェンジと。
当ページはラッカー塗料をなるべく使いません。よくぞ言及してくださいました。これはラッカー臭いが家族に嫌がられているという家庭の事情によるものです。なので、水性塗料やアクリル塗料以外ありえないんです。うちでは。塗膜とか強度とか、そういう機能面の理由ではありません。
当ページは「ガレージキットいっぱい作ってる変な人」の前は「フィギュアモデラーなのにアクリルで塗ってる変な人」という認識の方が多かったのですが(結局変な人かよ)、この水性塗料で塗るという行為自体が差別の対象というか、ラッカー&エナメル=偉い、水性塗料=ガキの使うもの、という認識の人も結構多く、そういった状況を楽しんでいたりします。気持ちはわかります。缶コーヒーだって小さい缶の方が美味しそうな感じがするじゃないですか。アクリル塗料の数年前までの大きい瓶に比べたら、タミヤエナメルやレベルカラーの小瓶の方が良さそうな感じするじゃん(笑)。
あ、次に何のキットを塗るかはもう決めてあるんですが、切りがわるいのでワンフェス後に開始します。
|
2006/02/16 (Thu)
●疲れ気味 ワンフェス前だってのにぜんぜんディーラーのチェックをしていない当方です。こんばんは。まとまった時間が取れません。
ラッカとレキの使用工具まとめ〜。
1.エアブラシ GSIクレオスのL10。ハンドピースはタミヤのトリガタイプ。
2.ラジオペンチ 軸打ち用。ピンバイスで開けた穴に針金を挿す時、抜く時に使用。
3.はさみ マスキングテープ切る用。耐水ペーパー切る用。刃が悪くなること前提。
4.ペイントリムーバー GSIクレオスの。固まった塗料を溶かす時に便利。
5.タミヤアクリル溶剤 ホルベインの空き瓶に移し替えて使用しています。スポイト付いてるし。
6.マスキングテープ タミヤの。けばだちが少なくて使いやすいです。
7.プラカラー タミヤのアクリルカラー、GSIクレオスの水性カラー。ラッカー系は基本的に使いません。
8.廃油 あまったプラカラー捨て用。あいたタミヤアクリル溶剤の容器を使用。
9.スポンジ 取っ手を付けたパーツを挿して塗料を乾かす時に使用。
10.取っ手 パーツに挿して使用します。主にガンプラのランナー、割り箸、爪楊枝等。
11.塗料皿 何かのふた。少量塗料を混ぜる時に使用。
12.ピンバイス 穴開け用。右のは柄だけでドリルの刃を付け替えて使用します。
13.調色スティック タミヤの。使った事無い人は「こんな棒に金を払うのか」と思うと思いますが、使ってみると案外便利。
14.スポイト 塗料瓶から塗料をわけるときに使用。塗料瓶に直接筆を入れるのはお勧めしないです。
15.耐水ペーパー タミヤのフィニッシングペーパー。水をつけて使用します。
16.デザインナイフ タミヤの。新品の切れる刃と中古の切れない刃の2種。
17.マイナスドライバー 瓶の蓋が固くなって開かない時にマイナスドライバーの先を突っ込んで瓶内に空気を入れて開けます。
18.棒やすり 長い直線の面をやするのに便利。
19.コピック コピックライナーとコピックスケッチ。
20.紙 水の吸い取りやすい紙です。
21.カッター板 基本的にはこの上でカッターを使用します。
で、昨日のをディーラーのROUGHNESSさんのdiaryの2006/02/16で捕捉していただきました。
素敵なキットをありがとうございました。またよろしくねがいします。
同じくkansaiteiさんの06/02/16で捕捉していただきました。
「コレは壁に掛けて飾りたくなりますね^^」との事ですが、それは今日予定してた事です(苦笑)。
そんなわけでに出します。二週ちょうで2つか。まぁまぁのペースですね。
|
2006/02/15 (Wed)
●ラッカ、レキ 敏感な人は今日から花粉症が始まった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
ROUGHNESSさんのラッカとレキ、ここらで完成とします。
昨日の状態から、レキの服の昨日塗った所をマスキング後、腕をまくった所をGSIクレオスのエアクラフトグレー+タミヤアクリル溶剤を1:2くらいでエアブラシ。乾いたらそこをマスキングし、両手を瞬間接着剤で仮止め。全体を固定してパーツ毎の色の濃さの差が出ないようにする為に。GSIクレオスのネービーブルー+同ミディアムブルー+タミヤアクリル溶剤を1:1:2でエアブラシ。
それであとは瞬間接着剤で接着して完成〜。
ちょっと大きい画像。
前から
右から
左から
上から
昨日書くの忘れてましたが、エアブラシのハンドピース、いよいよ詰まってしまい、また分解清掃。ようやく原因を取り除き。いままで少しずつ重なって厚くなっていた、ハンドピース内にこびりついた塗料の膜がノズル先端に詰まってました。取ったらベロンとゴム板状の層が出てきました。それでまた組み立てて使ってみたら、動作がすごく軽くなってる(笑)。ニードルがこんなに前の方に出てるの久々に見たなー。
というわけで明日は使用工具。
|
2006/02/14 (Tue)
●イベント前病 「世界のミツトヨ」は本当に世界のミツトヨだったんだと思った今日この頃。
模型イベント前になると、いつも心の病気になります。
結局作りきれなかったキットの山を見て、もう申し訳ない気持ちです。
苦労して原型を作って
苦労して版権とって
徹夜して複製して
売り切れで入手出来なかった人がいて
そういった事を考えると、作っていない、積んであるキットに対して申し訳ないです。
こんどのイベントもまたたくさん買ってしまうんだろなぁ、と。自己嫌悪。
これが当日会場に入ると治ってしまうのが、一番悪い所です。そしてまた作れないほど一期一会とばかりに入手してしまうんです。
なんだかなぁ。
今日の灰羽 24:00〜24:35
明日明後日くらいで完成が見えてきました。
レキの髪と胴体の服をGSIクレオスの水性カラーのミディアムブルー+タミヤアクリル溶剤を1:1でエアブラシ。今回も影部分を濃く吹いたあと全体的に薄く。
同様にスカートを水性カラーのあずき色+同ココアブラウン+タミヤアクリル溶剤を3:1:8でエアブラシ。
明日は上着だ。
|
2006/02/13 (Mon)
●ふぃぎゅあをつくる これからだんだん暖かくなるとは思いつつも一年で一番寒いのもこれからな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今テレビでフィギュアを手に持って自分の作ったフィギュアに恋愛をしていると熱弁している人が出てますが、まぁそんな事はどうでもいいんです。
作った作ったと言っていますが、あなた、そのフィギュアの原型師じゃないでしょうよ(笑)。一見、完成品PVC製フィギュアを箱から出しただけのようにも見えました。イベント等で入手したレジンキットに色を塗ったのかもしれませんが。
当ページでは以前より、ガレージキット塗装に際して、かなり意識して「作った」という言葉を使っていません。「塗った」という言葉を使っているはずです。合わせ目を消したり気泡を埋めたり削りすぎた所を補充したりはしますが、個人的な感覚ではそのあたりも「作った」とは思えないんですよね。塗る為の下地作りという感覚です。パーツを軸打ちして接着して固定するのも「組んだ」という感じだし。
「作る」というのは、原型師がレジンキットにするまでなら「作る」という感覚はありますが、塗装をするのは「作る」じゃないだろうなぁ、と。よそから見ると色塗っただけじゃん、というか。
うまく頭の中でまとまっていないのでニュアンスが伝わるかわかりませんが、原型師に対するコンプレックスとかそのへんもあるのかもしれませんけど、ぜんぜんフィギュアに詳しくない人に自分で塗装したのを見せ「自分で作ったんだ」と言った時、粘土のかたまりから形を作っていったと思うか、イベントで買ってきたのに色を塗ったんだろうと思うか。わたしは前者だと思うので、わたしは当ページでは「塗装する」という言葉にしています。
いや、他の塗装をされている方に対して何か啓蒙しようとか、そういう事ではないんです。ちょっとテレビ見て、なんだかなーと思っただけです。
似たような事で「作品」という言葉も別の理由で使っていませんが、それはまた今度にでも。
今日の灰羽 22:00〜22:30
エアブラシのハンドピースが詰まりました(苦笑)。いつも色を替えるたびに分解清掃していますが、いつもバラさない場所に塗料の固まりが入ってしまったようで、吐出量の調節が上手く出来ない...。治るまでにけっこう時間がかかりました。
あと、いろいろ洗う水バケツの水を交換したり。当方は水性カラーかアクリルカラーなので、水で清掃するんですよ。シンナーやラッカー、こびりついた塗料はペイントリムーバを使いますけど。
腕をマスキング。
あと顔をコピックライナーの0.05mmのGRAYと0.05mmのWINEで書き込み。
ああ、あまり進まなかったなぁ。
|
2006/02/12 (Sun)
●飽和状態 このグラディウスやってるというのをアジアから取り寄せた怪しいカセットに何か入れてプレイしてるんだと思われてた今日この頃。失礼な(笑)。
今日はいずみさんに会い、先日購入して量の多さに全然使い切れないインダストリアルクレイを1/3ほど切って押し付ける。さて、何か作るだろうか。まぁファンドもだいぶ余ってるっぽいけど。
以前ちょうど話の流れでたかみち画集を持ってるのかー、いいなー、という話になり、うらやましがってたんですが、あんまり自分が欲しそうにしてたんで今日頂いてしまいました。ありがとう。大事にします。
そろそろ皆さんワンフェスディーラーデェックを始めているらしく、今日はいつになくアクセス数の多い一日でしたが、FlameSheepさんとはじめてのPinky:st.さんでWF2006w Pinky.stディーラーリストを公開中。リスト作成おつかれさまでした。
今日の灰羽 21:20〜23:00 今日はラッカを完成。昨日やすりがけした服をタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤+GSIクレオスの水性カラーのウッドブラウンを6:10:1でエアブラシ。おとといコピックで塗ったセーラーの部分はコピックなのでツヤツヤだったので一緒に上から塗ってツヤを消しています。 髪は水性カラーのココアブラウン+タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1:3でエアブラシ。余った塗料で服の影部分を軽くエアブラシ。 目と口はコピックライナーの茶の0.05mmで書き込み。あと黒の0.03mmも若干使いましたか。ああ、目が入ると安倍の絵っぽくなってきましたよ。 あとは瞬間接着剤で手足首羽を接着して完成〜。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|