|
2006/02/04 (Sat)
●立春 米YahooのMy web2.0のmodelsに当ページをリンクしていただいた今日この頃。ありがとうNick W.。知らない人だけど。
今日は光硬化パテで薄いパーツや凸文字を作るページを書きました。衝動的に、突発的に。試してみたら案外上手く行ったんで。
エポキシパテを押し付けてモールドでも文字でも凹んだパーツでも作って下さい。
っていうか今日は夕方仕事してたら霰が降ってきてあわてて仕事を急いでやってたらむちゃむちゃ疲れてそれどころじゃないんですよ。こんなページ作ってる場合じゃなかったんですよ(自分で言うな)。
なので、毎年恒例(?)の「立春に卵が立つ」ネタも今年は無しです。っていうか、皆さんがこの文を読んでいる時点で既に立春過ぎてるし。
なので、今日は灰羽はお休みです。
|
2006/02/03 (Fri)
●バランス 帰りの外気温が寒すぎてちょっと笑った今日この頃。もう冗談としか思えません。
細かい話題を幾つか。
先週ドッツでアイスクライマーが出てましたが、amazonではまだ出てないっぽいですね。ゼルダの伝説とゼビウスがまだ買える所を見ると、品薄も一段落ついたという事か。欲しがる人はみんな買っちゃった?
本と言えば、昔あすかコミックから出てたロンリーウルフがあおば出版からまた出た模様。復刊?
一日一善、男の旅情ロマンという意味不明のギャグ漫画です。なんというか、良さを説明出来ないんですけど、多分読む人を選ぶと思います(苦笑)。本の途中あたりから急に面白くなってくるというか。河童の話のオチあたりから。
内荒戸博士と片君の話はトンデモSF小話な感じを予定しているんですが、このまま行くと、あさりよしとおのHyper Academic Labo.(1,2)と内容がカブる事に気付いたんですが、まぁちょっと前の本だし黙ってれば気付かれないかな...とか思ってたら、なんか最近新装版が出てました(笑)。面白いネタいっぱいあったんですけどね。アンドロメダ星雲が銀河系とくっついてた話とか(銀河系が回転している事を計算に入れないで地球からアンドロメダ星雲の動きを観測するとアンドロメダ星雲が銀河系とくっついていたという事になるというネタ)。
ローソンに立ち寄ったらサントリーのマカディアに猫フィギュアが付いていたのでゲット。何種類かあるようですが一番かわいいっぽいのを。こういうフィギュアを作りたいなぁ。
お酒の方は、甘くて飲みやすいです。
今日の灰羽 23:25〜24:00
なにげにROUGHNESSさんのdiaryの2006/02/02で捕捉いただきました。ワンフェスまでもう少しですが完成、塗装、頑張って下さい。
今日はタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。フラットホワイトは1〜1.5ヶ月で1本消費してしまうので、また補充しておこう。
羽を塗っていて、ぶわーっと吹いたら羽の一枚一枚が急に際立ってきてちょっと驚く。表面がフラットになったので影が急に付いたのかもしれませんが。
パテ盛りした所と瞬間接着剤を塗った所が少し目立つので、またちょっと瞬間接着剤で埋めておこう。
|
2006/02/02 (Thu)
●パテ交代 来週からまた帰りが遅くなりそうな雰囲気の今日この頃。
今まで使っていたGSiクレオスのホワイトパテがもうじき使い切りそうなので、もう残りはシンナーで溶いて溶きパテとする事に。世間では「絶対に固まらない」との評判でしたが。まぁ最初の3日くらいは柔らかく、そのあとの2日くらいで急に体積が減る感じはありましたが。
そんなわけで今日からタミヤの光硬化パテに完全移行します。他のパテもいろいろ種類がありますが、やっぱり家に帰ってきてからの短い時間で手を動かす当方としては硬化時間の短さから、多少不向きな場合でもなるべく使っていきたい所ではあります。タミヤで発売しているという事から小さい模型店でも入手が簡単、有機溶剤系ではないのでご家庭でも安心というのも当ページとしては嬉しい点です。値段が高めなのがガンですが、まぁ使い切るまで結構かかりますから。つまんない本でも買って失敗したと思えば安いもんです。
固さが紙ヤスリでやすり易いというのも魅力ですが、上で書いた硬化時間の短さと言う特徴があるので、普通のパテとは違った使い方が出来ますね。発売から一年半弱と比較的新しい素材ですが、今後新たな使い方等が発見されていくでしょう。時々掲示板の批判記事で数年経つと悪くなるから使えないという書き込みを見かけますが、まぁ多分開発版の時代から光硬化パテを何年も前から使っている人の書き込みなんでしょう。多分。きっと。おそらく。
今日の灰羽 20:20〜23:10のうち40分程度
ということで今日はパテ埋め。ラッカの首の鎖骨あたりがごっそり気泡なので、この部分を埋める必要があります。光硬化パテはレジンへの食いつきがいいので、まず胴体首付け根にリップクリームを塗ります。冬の必需品ですね。そして胴体の気泡が来る部分に光硬化パテを盛り、そこへ首を手で付け、押さえます。そしてスポットライトの前に。スポットライトと言っても普通の電球っていうかパルックですが。手で押さえること30秒程度。おそるおそる首を引っ張ってみると、光硬化パテが首側にくっついて、胴体側はリップクリームの油分でくっついていません。ちょうど首の形の型を取った感じですね。この手でパーツを押さえているうちに固めるというのが光硬化パテならではの技ですね。いや、よくパーツとパーツの間を埋めようとパテを盛りますが、固まるまでに何故か自重でパーツがずれていってしまってパテが固まった時には角度が変わっていた、なんて事がありますので。
あと残りのパーツは3mm穴をピンバイスで開けてガンプラのランナーを刺したり、0.8mm穴を空けて伸ばしたクリップを刺したりして塗装用の取っ手付け。いいペースですね。
|
2006/02/01 (Wed)
●便乗 地震の起きる前に家に帰って来れてよかったと思った今日この頃。JR止まってるよ...。
今日はテレビ化の話。
放送作家や脚本家、企画屋というのはクリエイターであり創作家である事から、いつかは自分の物語を作りたいと思うのは十分理解出来る事です。
テレビはその企画製作の構造により、スポンサーから番組制作費を集め、その資金で製作されるものだそうです。その資金集めの際には営業やプレゼンが行われると予想されますが、その際にスポンサーとしてはCMが多くの人の目に触れないような番組やつまらなそうな番組には資金を出し渋ります。
そうなってくるとプレゼンはいかに人々の関心を集める内容であるかのアピールとなりますが、その際の手法の一つに、既にある程度定評のあるものに乗っかるというのがあります。原作付きというやつですね。
原作の漫画は何百万部売れています、原作の小説は有名作家の代表作で文学賞も受賞しています、という触れ込みがあれば、視聴率も見込めそうな気がしますね。
そしてスポンサーが決まり、資金が集まった、さぁ番組制作だとなるわけですが、制作側も冒頭で書いたようにクリエイターなので、なにがしかの創作や改造をしたくなるというものです。番組だけのオリジナルキャラクターが出るよ。番組だけのオリジナルストーリーがあるよ。結末は原作のアナザーストーリーですよ。えろいよ。だから原作ファンも楽しめるよ、といった具合ですか。
そうなると何が起きるのか。知らないキャラが増えてたり、登場人物の「個性」がおかしいからと削られヒロインの好物のカレー好きが無かった事になったり、未来少年コナン2なのにコナンが出てこなかったり、例を挙げるときりがないです。
まぁジュールベルヌの有名小説が原作と触れ込んで文部省だかの推薦をもらっちゃったけど主人公が黒人少女で一人か二人原作小説の登場人物と同名のキャラクタが出てくるけどやりたい放題で人気アニメを作っちゃった特異な例もありますが(映画板を除く。人によっては島編も)。
そんなわけで、原作無視は倫理観が無いだけでクリエイターとしては気持ちが解らないでもない、といった所でしょうか。ええ、倫理観が無いのはそれだけで大罪ですが。
そんなわけで、原作無視を怒るなら倫理観の無さを怒りましょう(いいのかそんな結論で>自分)。
今日の灰羽 22:00〜22:40
400番でやすりがけ。パーティングラインの段差もあまりないので、結構簡単に済んでしまいます。調子に乗ってラッカとレキの両方を。
あと気泡の位置の再度確認。見えない所はそのまま残す事に。まぁ一カ所の何カ所も手間はほとんど一緒ですが。
|
2006/01/31 (Tue)
●暖かくなってきた 模型ファン界隈がにわかにノイズが混じってきた今日この頃。何だかなぁ。
頑張っているとか楽しくやっているとか真面目にやっているというだけで妨害対象とする人がかわるがわる現れる状況というのは、群衆の中にそういう人が一定数必ず含まれるというものなのだろうか。
2月に宿泊出張があるよと聞かされましたが、なんとかワンフェス前後を避けられるように交渉中です。出来れば2月月末がいいです。
そういえば出張用バックがもう結構使いづらいものとなってきたので、新しいバックが欲しい所です。本好きとしては読子さんの、通称読子トランクが欲しい所です。今日帰りにかばんを見てこようと思ってデパートを見て回ったんですが...わたし、鞄屋ってどこにあるか知らないや(苦笑)。そうそう買うものじゃないし、もらいものばかり使っているので。
東急ハンズという店があります。いろいろな物が揃っているので日曜大工をはじめとする自作系やアウトドア系の方々御用達の店なんですが、しっかりとしたビジョンを持って買いにいくとズバリな物が売っていない。なにか違うんです。仕方がないので妥協して似た物を買ってくる事になります。よその店を回ってより良い物を探せばいいんですが、なまじ物がたくさん売っているだけに、とりあえず東急ハンズ、結局東急ハンズと、最終的に東急ハンズしか行かなくなります。すると、東急ハンズで売っている物の中でしか行動出来なくなります。これを「東急ハンズが創造性を駄目にする」という言い方をします。個人的には制約のある中で組み上げる行為は自分に対する挑戦と言う感じがして一種のゲーム性を感じますが。あと、いろいろ回る派の場合は東急ハンズを毛嫌いしがちですが売っている商品の把握はしておいた方がいいと思います。
話を戻して、いつもネットでばかり探しているとどこにその店があるか等の街の散策を行わなくなり、いざ欲しいものがあってもどこに売っているか解らない。結局楽天あたりで探す事になるんです。
まぁそんな状況にどっぷり浸かっている当方はやっぱり楽天で探しまくってたりするんですが、ようやく探してみるとこのあたりになります。...って、高いよ!17万円ですか!さすが良い物を使ってるなぁ。
で、話が前後しますが今日は雨が降ったし最近残業数を使いまくりなので今日は早々に帰ってきたんですが、このスーツケースの形を確認すべくR.O.Dを見てたら最初から最後まで全部見ちゃって、無駄に有意義な一時間半を過ごしてしまいました。画面止めたりコマ送りして確認しましたが、確かにhartmannだよなぁ。
今日の灰羽 23:10〜23:45
なんか上記のように書くと灰羽が衛星放送あたりで23:10〜23:45に放送してそうな感じがしますなぁ。
今日はレキを。湯口とバリ取り。そして合わせ。
レキとラッカ、前髪と後ろ髪を固定しても顔パーツがはまるようなので、前髪と後ろ髪を瞬間接着剤で接着。
ラッカの体の上半身と下半身を接着しようかと思いましたが、胸の前の塗装をしてから接着して合わせ目を消して再塗装した方が良さげな感じなので、接着してしまったのを慌てて剥がし。あぶないあぶない。
|
2006/01/30 (Mon)
●民間療法 今日は薬の話をしよう。
皆さんや皆さんの周りには医者嫌いという方がいるかと思う。
医者の薬は効くとは言うが、医者そのものが嫌いであったり医者の薬に不信感を持っている人が多くいる。
逆に、民間療法や伝聞での健康食品が好きという人もいる。昼の健康テレビ番組や身近な病気を治す本に信頼を持っている人が多くいる。
医者というのは患者の状態を見、患者の知らない理由により薬を選び処方する。それが効くのか効かないのか患者には解らず、偽薬や医療ミスの話を聞くたびに不安感が増す。
民間療法はテレビ番組を見るという行為は情報を自発的に収集する事になり、その得た情報は自分の記憶に留まり大切な知識となる。時にその情報が今まで「自分の知らない理由により決定されていた」事が間違っていたという衝撃的な触れ込みで目に留まる場合、興味はより増す事となる。もっとも医者の知識が簡単にテレビ番組で全て理解出来たら高額教育費を払って医大で学ぶ彼らは一体何を学んでいるのかという疑問が生まれるが、テレビや本で病気の全てを理解したと認識する人々にとってはより簡単な方法で知識を学べる方を選ぶ傾向がある。
上記の経緯から、癌は医者で治すよりも通信販売で購入出来る健康食品で治ると信じるようになる。似た話は他に幾らでもある。
今回は薬を例としたが、科学分野でも同経緯によりオカルト信仰が多く見つかる。相対性理論は間違っていた、水に良い音楽を聴かせると美しい結晶になる、人類は月には行っていない、など、数えたらきりがない。
...片君、聞いているかな?
「ぇ、あ、もう始まってるんですか!?」
というような感じで、時々気分転換に何か適当な事を適当に書いてみたいと思います。
今日から灰羽 22:30〜23:00、23:30〜24:00
さて今週からあれを塗ろうかなーと袋から出そうと思ったら指先がごっそり気泡で持っていかれてジオングみたいになっていたので見なかった事にし、別のキット、今日からROUGHNESSさんのラッカとレキを塗っていきます。前述のはもう少し余裕のありすぎる時にします。
ラッカとレキは別々のキットですが、一緒に並べるといい感じなんで同時に進めます。ラッカは以前離型剤落しに漬けたような気がするんですが、レキが未開封だったので今日は離型剤落しに漬け込み。先にラッカを進めます。
デザインナイフで湯口やバリ取り。あと気泡の確認。見える場所では肩に2mm程度の。気になる所では顔パーツが鎖骨から下が気泡(笑)。大丈夫。これも楽しみのうちです。
布団に輪っかを固定する溝があるんですが、ここは埋まっているので先日といだ、精密ドライバーの先を棒やすりで削って刃にしたもので掘り起こし。
で、パーツを合わせてみる。このキットはパーツがしっかり合うので、接着や軸打ち等せずに並べただけで今日の写真くらいまで合います。だいぶ楽できそう。
|
2006/01/29 (Sun)
●ぶぅタンとしずくお姉さんのフィギュア製作講座1 原型製作編 昼頃起きてきて消耗品を補充してきた今日この頃。
今日はまた部屋の片付けが全然終わらないので今日もストックしてた話を。
案の定どうですか?と聞かれる事を予想していたし実際聞かれたので書きますが、GSiクレオスから「ぶぅタンとしずくお姉さんのフィギュア製作講座1 原型製作編」という工具全部入りの箱が模型店等で発売しています。
楽天だとこのへんとかこのへんとかこのへんとか。
一応VANCE PROJECT扱いらしいんですが特に発表はなく突然発売した感もありますが、ニュースをよくチェックしている方には夏頃から出るっぽい感じはあったかもしれません。
今後いい女の方と比較されるんじゃないかと予想されます。
同梱物は写真に写っているデザインナイフ、デザインナイフ替刃、カッター、スパチュラ(ねんどべら)2種、ピンセット、紙ヤスリ、瞬間接着剤、瞬間接着剤の先、石粉粘土、テキストです。
ストーリー的には物作りの妖精ぶぅタンが先生で、ぶぅタンを食う気まんまんのしずくお姉さんが生徒で、写真を見ながらの手順で、ぶっちゃけトークがオチの要点メモ付きといった感じです。
まぁ簡単なフィギュアを作例とするので難易度は低いそうですが(実際に試してないので何とも言えませんが)、出来上がるのが豚の人形という点にやる気が出るかどうか微妙な所です。まぁ最初のイメージを固めようの章でそれなりのキャラクターが創作出来ればいいんですけど(個人的にはこの最初の部分が一番難易度が高いですが、フィギュアを作りたいからキャラクタを創作するんじゃなくて、キャラを創作したからフィギュア化するという順番が本来であるべき。気をつけようね>自分)。
塗装については2ページ割り当てられているものの本書の内容とはずれるのでスーパーマリオのやつちびすけマシーンズのやつに依存しているのがマテリアル系会社の強みではありますが店頭在庫のみとなっているのが痛いところです。
テキスト講師は数年前のTVチャンピオンで有名だったりPinky:st方面ではパパの愛称で親しまれている金谷氏なので、スパチュラやカッターの動かし方が解りやすくなっています。多分旧来の原型製作講座で一番見たかった点がこの工具の動かし方の部分だと思います。まぁ実際に手を動かしている所を見てもよっぽど見る要点に注意していないと十分に進化した造形技術は魔法と区別がつかないわけですが(笑)。
付属している道具は悪い道具じゃないので、すでに道具を揃えちゃった人でももう一本くらい持っててもいいかもー、といった感じです。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|