Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2006/02/11 (Sat)

首が
トリノ開会式の演出がすばらしく、やっぱイタリア人はセンスがいいなと思った今日この頃。


今日は朝から頭痛が。寝違えました。首が痛い...。


明日はいずみさんとワンフェス前買い物予定。あれとかあれとか。当日寒そうだからなー。


当ページからワンフェス一般参加者の皆さんへ。

小銭の用意は一般参加者の役割です。

ディーラー参加者が小銭を用意しなかった為に販売体形変更なんていう事を繰り返すのはもう止めましょう。銀行ATMなら10,000円を1,000円10枚でおろせるところもありますし、これから一週間、コンビニ等での支払いは全部10,000円札にして1,000円札や5,000円札、100円玉を増やすのもいいでしょう。


今日の灰羽 24:00〜24:09
調子が戻らず。仕方がないのでラッカの腰のつなぎ目を400番でやすりがけのみ。ううう。今日明日くらいで完成する予定だったのになぁ。


2006/02/10 (Fri)

上上下下左右左右BA
藤沢の丸井がビックカメラになるというニュースがラジオで流れていた今日この頃。丸井閉店前にまた地下のシュクリアのカレーが食べたい。


えーと、ちょっとグラディウスやるのに忙しいです。おーれーは明日で無職〜。とりあえず次はサラマンダと新十倍と魔城伝説でおねがいします。
っていうか、PSPのファームウエアを2.5にしないとソフト走らないのか。


技術の過渡期の際に「先見の明が無い愚か者の意見」としてたびたび繰り返し発言される事を承知で言います。ロボット警備員を運用するなら一日稼働する事で発生する金額で全ての角や危険箇所に警備員を配置出来るなと思いました。雇用対策にもなるし(笑)。一日稼働するに100万円として、日給2万円の人が50人か...。でも数年後には100人分の仕事をするロボットが開発されるんだろな。


いよいよ冬季オリンピックですが、トリノと言われればオカルト大好きっ子にとってはThe Shroud of Turin、トリノ聖骸布しか思いつかないわけで。
キリストが十字架から降ろされた時に遺体を包んだ布とされ、ロンギヌスに脇腹を槍で刺され血だらけで十字架に晒されていたという事で、全身が魚拓のように布にシミを作っています。よく見ると脇に傷があるそうですが当方にはよくわかりません。
まぁ信仰心の無い諸君らにとっては写真に対し「そりゃねぇだろ」とツッコミを入れるかと思いますし、最初に公開されたのが1350年頃で放射線年代測定結果が1350年頃でははーんと思っちゃったりするかと思いますが、個人的には布の折り目の跡の方がなんか聖人に見えなくもないロールシャハテストな感じもします。


今日の灰羽 50分くらい
なんかダラダラ始めたので開始終了時間を控えてませんでした。
光輪をGSiクレオスの蛍光イエローで筆塗り。蛍光色なんて初めて使ったよ。蛍光塗料が効果無くて意味無かった事はあったけど。
ラッカの服はセーラー服風ワンピースですが、塗り分けをマスキングテープでマスキングしてましたが途中でペンでも行けるんじゃないのかと思って剥がし、コピックスケッチのRV21LightPinkとRV23PurePinkで塗り。写真だといい感じですが近くで見るとアレなのであとで上から何かします。
胸のタイが塗れたので上半身と下半身を瞬間接着剤で固定。つなぎ目を消す為に、瞬間接着剤をつなぎ目に上からも塗っています。あとでやすりがけして塗装し直し。奇麗に塗れるのか?


2006/02/09 (Thu)

きらら
きららのかみさまのいうとおり(1,2巻が発売中)が来月から作者産休のため休載だとか。って、珍しい理由だなと思った今日この頃。あり得ない事ではないしおめでたい事ですが。

そういえば最初なんの広告だと思ったのが特ダネ三面キャプターズ 1巻。トリコロの人ですね。なんとか連載再開してよかった...


例の光硬化(中略)ページですが、その後UJI-ARMYさんでも捕捉いただいて、また大量アクセスを頂いております。

あとよく模型イベントで拝見するクマクマアリスさんの日記のFebruary 10, 2006でも捕捉いただきました。
イベント直前であまり原型師の方を惑わすような事を書くのは今度から控えようと思いました(苦笑)。ワンフェスでだれかやってる方を見かけましたら、写真かなにか撮ってきます。


今日の灰羽 01:30〜02:00、22:20〜23:00
ゆうべ布団の瞬間接着剤あとを400番でやすりがけ。
今日は影部分をGSIクレオスのダークシーグレー+タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1:1でエアブラシ。のちに全体的に薄く同じ色でエアブラシ。

で写真に撮ったら昨日とあまり変わらなかったので、よく乾かしてラッカを塗れた所までの状態で置いてみた図。なんかスス黒いな。。。

[2006.02.10追記修正]
タイトル入れ忘れてたのを追加。
日付が翌日だったのを修正。


2006/02/08 (Wed)

やばち
いまだにWindowsNT4ユーザーの当方です。こんばんは。


なんかワンフェス当日が出勤になりそうだったので、必死に抵抗。とりあえず今日の段階で02/19だけは休みにしてもらいましたが。02/20の月曜日はイベントレポートリンク集休暇を取っておいた(笑)んですがそれが無くなりそう。さらに追加も最高潮に達している02/21は夜遅く、02/23,02/24は宿泊出張の模様。いちおうリンク集は昨年末のWHF有明13と同様に平日は朝夜しか追加せず昼の追加はありませんが、できるだけ捕捉出来るように努力します。
02/18は早く寝たいのに、家に帰るのが遅くなりそうな...。来週でどれだけ前倒しできるか...なんかここ半年ばかり、模型イベントって休日作るのにすごく苦労しているような気が...。あ、でも過労で倒れたら病院で一日中やすりがけできるな(こらこら)


光硬化パテ(中略)ページですが、アクセス数もだいぶ落ち着いてきたな...と思ってちょっと目を離していたらHK-DMZ PLUS.COMさんで捕捉していただきました。ほんの数分で凄い事になってます。ワンフェス写真、また楽しみにしています。


今日の灰羽 22:00〜23:45のうち50分くらい
つい魔が差して、ベースを繋げてみました。しわ自体は繋がっているので。0.8mm穴をはじに3箇所空けて伸ばしたクリップを刺し、ラジオペンチで根元で切り落とし。相手側と力を入れて合わせて相手側側面にクリップの傷をつけ、その傷を0.8mm穴にし、伸ばしたクリップを抜き瞬間接着剤で改めてクリップを固定。で合わせて瞬間接着剤で固定。だいたい合う事を確認し、合わせ目を光硬化パテで埋め。まだ埋めきれてないので瞬間接着剤を上から塗って固定。
それで感じを見る為に上からタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。見た目は目立たないけど瞬間接着剤の痕が結構付いています。フラットホワイトが完全に乾いたら再度やすりがけ要。


2006/02/07 (Tue)

暖かい日
三寒四温と言うにはまだ早いですが暖かい帆指しの今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。


年末に買って毎日数ページづつ通勤時に読んでいた世界の名作小説吸血鬼ドラキュラを先週読み終わってしまい、今週から柳田邦男でも読もうかと思って藤沢の有隣堂に行きましたが、なぜか出てきた時には全然違う本を買ってました(苦笑)。良さげだったら今度紹介します。


先日迷ってた旅行用バックはこれのイエローヌメにしました。で、今日来ました。以外と大きいな...。でもこれならA4ノートパソコンを入れて持ち歩いても十分安心出来ます。


今日の灰羽 23:20〜24:05
今日は肌の色を。レキの腕が袖と同パーツなので、袖部分を適当にマスキング。上から濃い色を服と思うので、そんなにキッチリやってません。時間短縮〜。そしてタミヤアクリルのフラットフレッシュ+同フラットホワイト+同溶剤を1:5:6くらいでエアブラシ。フラットホワイトはもっと多いかも。先日撮った仮組写真を見て方向を確認しながら。これで組んでみて濃淡の方向がチグハグだったらどうしよう。一方向から白でも吹くか。


2006/02/06 (Mon)

雪の夜
ちょうど雪が降り始めの時に家に帰り着いた今日この頃。
セーフセーフ。

ワンフェス2006w前日、出勤になりました。前日は早めに寝たいのになー。卓番チェックとかもしたいし。ううう。


イベントレポートを毎回楽しみに拝見しているGil's Tavernさん、移転。とりあえずwhf有明13ページのを反映させました。


一昨日の光硬化パテで(略)ページですが、ヱビス堂さんのヱビス堂 模型?日々記の2006.2.6で捕捉していただきました。すごい所キター。
MDプリンタのメタリックのインクリボンですか。ちょうどその文字があればいいですが、無ければ今回専用に印刷する事になり勿体ないという考えが先に浮かんでしまい、貧乏性な当方にとっては敷居が高いです。でもそれで最高の一品が出来上がるのであれば満足ですね。いい事を知りました。

同じく天上の快楽さんの2006.2.6(月)で捕捉していただきました。ちなみに、いつもこんな事ばっかり考えています(笑)。どうにかして楽してズルできないかなと。多分ポイントは型紙の黒の部分の黒さと光を当てる時間だと思うので、いろいろ試してみて下さい。


今日の灰羽 22:20〜24:05のうち50分程度
普段プラカラーの瓶の蓋が開かない時、小マイナスドライバーをふたの間にねじ込んで固まった塗料をパキッと割ると同時に瓶内に空気を入れたりしていますが、そのドライバーの先で左手人差し指(以下略)

はぁはぁ。ラッカの服をタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤+GSIクレオスの水性カラーのウッドブラウンを6:10:1でエアブラシ。今回は薄めで塗っていきます。上半身と下半身の影になる部分を塗り、その2パーツを合わせて全体的にぶわっと。
ラッカとレキの羽を水性カラーのエアクラフトグレー+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシ。ちょっと水っぽかったかも。このエアクラフトグレーの瓶もふたを開けるのにえらい時間がかかってしまいました。どっかの天才がプラカラー瓶あけ機でも発売しないかな。ジャムのふた開け機の小さい版みたいなのをさ。


2006/02/05 (Sun)

失敗
平塚の人と横浜の人に「藤沢に来たら雪が積もっててビックリした」と言われてこっちがビックリした今日この頃。降ってたの、このへんだけ?


昨日の光硬化パテで文字パーツを作ろうページですが、朝の仕事を終えて見直してみると誤字だらけで笑えたのでそのままにしておくのもオイシイと思ったけどもページを見て行動する人に申し訳ないので気付いた範囲内で修正しました。
1/100や1/144スケールの世界ではマーキングの厚さは薄ければ薄いほどいいですが、1/6や1/8だとマーキングが凸モールドなのか印刷なのか凹モールドなのかこだわりたい所なので、いろいろ表現の幅が広がるかと。っていうか個人的に嬉しいのは、ワープロの文字がそのまま使える事ですね。ガレージキットの版権表記なんかメーカーロゴが使えちゃいますよ。使っていいのか知りませんが。

で、造形技術研究所さんの3:14 2006/02/05と24iNN/NGさんの2006年02月05日で捕捉していただきました。えへへ、すごい?すごい?という感じです。

ちなみに思いついたヒントとしてはMacintoshな世界では有名な川崎和男氏が4〜5年くらい前に光造形システムという大掛かりな装置で人工臓器とかクラインの壷を作っていたのが参考になっています。でも先人や諸先輩方が当たり前のようにやっている技だったら既出とか常識とか言われて恥ずかしいなぁとか思ったので、控えめな感じになっています(笑)。


さて、今日は石油ストーブにあたりながら先日購入したインダストリアルクレイなアルテ65でヒヨコを作ってて、快心の出来だったんですがうっかりストーブに近づけたらデロッて溶けてショック大。今日はすっかりやる気をなくしました。


今日の灰羽 23:00〜23:15
超ショックなので今日は塗装資料の整理。先日いずみさんに借りた灰羽のDVDの中の本を見て配色を確認。
あと瞬間接着剤で埋めた所をもう少し埋めるべく今からちょっといじります。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2006/02 
Sun MonTueWedThuFri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!