Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2010/01/17 (Sun)

模型環境
相変わらず無駄な休日を過ごす今日この頃。体力付けなきゃなぁ...

ええと、トイレの話してたら何を書こうと予定してたか忘れてしまったのでアレなんですが。

道具を揃えるのは時間と資金でどうにかするとして、今度は環境の話でもしましょうか。
模型をする事で悪化する環境というのがありまして、例えばラッカー臭などによる頭痛、吐き気などの健康被害。削ったクズの飛散による汚れ。塗料による汚れ。コンプレッサ駆動の騒音。ちょっと考えただけでもいろいろありますな。臭いとか家の外に出せばいいのかといっても隣近所の事もあるし。小さいお子さんがいる家庭だと寝付くまで出せないとかありますし。
幸いうちは周りに家がない田舎な為に苦情等は来た事が無いですが、集合住宅の方とかは騒音対策で深夜にコンプレッサ動かせないとか臭いを出せない等で苦労している方もいますね。
あとはご家族、ご近所の理解を得られないと最初から全部ダメという事もあります。

こういった事は個別案件ごとに対策を打たなくてはならない為になかなか難しいですが、個人的意見としては、そういう無理な制約の中でどのように実現していくか考えるのが一番面白い所だと思いますけどね。こういう工夫をして模型やる事が出来てます、みたいな。多分そういうスキルって模型と相性がいいと思うんですよ。こうやって実装しましたみたいな。


今日のモデラー少女
仮組。ホースの形はあとでもうちょっと考えます。いろいろ正式に接着しないと位置を合わせられないです。腕と手は0.8mm穴をあけてクリップを延ばした針金で軸打ちしてます。ハンドピースはホースに差してるだけですが、多分ここ折れるな。


2010/01/16 (Sat)

ウォシュレット問題
明日やろうと延ばし延ばしの今日この頃。

ウォシュレットの使用方法について、ちょっと考えをまとめようと思うので、今日はそんな話です。

数年前まで外国人から見た日本人の特徴として、日本人はウンコくさいという点がありました。用を足した後で水で洗わずにトイレットペーパーで拭くだけで済ませてしまうからだとか。しかしここ二十年くらいでウォシュレット普及率が急に上がった気がします。最近だとビジネスホテルとか高速道路のサービスエリアとかまでも。
ウォシュレットの使用方法に付いては二つあり、一つはおしりの外側に水をかけて汚れを落とす方法。そしてもう一つは今回話題にする直腸内部も洗う方法です。

その方法に付いては知識で知っていたものの、あれ?もしかして結構普及した方法なのかな?と思ったのは、出張していて他社に行った際、隣の個室を使用中の方がそういった使い方をしていた事。それも結構いろいろな所で気付いたもので。
方法を説明すると、ウォシュレットの水量を最強にし、力を抜く。自分が筒である事をイメージしながら肛門に水流を当てると水が直腸の中に入っていきます。人間の直腸にはカンジュース一本分、350mlくらいは入るらしいので、ある程度入ったら一気に噴出させる。すると直腸内部の残留物や肛門周辺の付着物を含めて水流で流されます。完全に綺麗にしたかったら2〜3度繰り返します。
通常肛門は筋肉の自然の力により外部から物や空気が侵入する事を防いでいますが、マッサージ等により力を抜くコツを掴めば自然と筋肉が緩みます。あとヒントとしては、息をする時に「い」の発音の口の開き方は口を開いているように感じますが、実際には口をすぼめている「お」の発音の口の開き方の方が空気の流量はあったりします。それをヒントに足の開き方を考えてみると。

便秘気味で固いのがなかなか出てこないという方、切れ痔気味で太いのが出来ないけど、今したら確実に太いのが出るという場合などは、先に水を入れてからするとすんなり出るようで、解決策として注目されていたりします。

ネットでググるとウォシュレットのメーカーにより出来る機種と出来ない機種があるように書かれていますが、水流が弱いとされるTOTO製のものでもコツを掴んでいれば出来るようです。INAXとか水流を最強にすると殺人的な強さで出てきますけど、多分これを考慮して設計してあるのかなという気がします。

なんで隣の個室の人がそれをやっていると気付いたかなんですが、水流を1分とか長時間かけている音がする事、洗浄後に強く吹き出す音がする事などで判ります。

注意点としては、体の内部のうち本来なら水を入れるべき所でない場所に入れる事になるので、人によっては何らかの症状が出るかもしれないということ。なので当ページとしては絶対にやるなと書いておきます。あとは...わかるな?
それと工場のトイレとかですと、工場というのは上水と工水が分かれている事があり、上水というのは一般家庭では水道水の事で、工水というのは消毒をしていない水道水の事です。どちらも水道局から来る水ですが、工水の方は消毒をしていない分だけ水道料金が安い。なのでトイレの水などに使われています。一般家庭やオフィスビルなどでは上水しか引かれていないと思うので考えなくてもいいかもしれませんが。このへんは個別に調べないと判らない。そして最初は工水を使用していた洋式トイレが後付けでウォシュレットを増設した場合、もしかしたら出てくる水が工水のままかも...という可能性が考えられます。そのあたり、未消毒の水で洗いたくはないですよね。
腸内の善玉菌とかゴッソリ持っていかれるという話もありますので(具体的にはオナラがくさくなる等)、ヨーグルトを食べるなどしてケアすると良いという人もいます。
あと、ふんばるという事をしなくなるので、肛門の筋力の低下が挙げられます。つまり。いざとなった時に水が無いと出てこなくなる。常時肛門の締め付け力が弱まるので外部から空気が中に入りやすくなりオナラが増える、等ですか。

こういう話が何で一般的にされていないかというと、第一に行為そのものが変態くさいという点がある事と、そもそもウンコの話なんて普通しないという点があります。ですが先にも書いた通り、確実に普及しつつあると思うのですよ。どこで情報仕入れてくるんだか知りませんが。

とりあえず現状まとめるとこんな所ですか。やるなよ絶対。


今日のモデラー少女
このキットにはエアーのホースとして黒の電線が付属してきます。中に多芯の銅線が入っています。なんか線が固い気がしたので、柔らかくする為に中の線を抜く事にしました。電線の片側を10mmほどニッパーで被覆をむき、ラジオペンチで掴みながら被覆をもう片方の方にしごくと少しずつ被覆がずれていきます。一回に1mmくらいだけど。それを延々1時間以上繰り返し、手が痛くなってマメが出来た頃にようやく銅線が抜けました。これってIV線とかならもっと楽に抜けたんじゃあとか考えましたが、抜けたからもういいや。
時間をかけすぎてしまったので、あとは一通り組むだけで今日はおわり。


2010/01/15 (Fri)

道具続き続き
自転車のチェーンが外れる今日この頃。この寒空で、明るい電灯まで自転車を持ってって修理など。

道具話つづき。
ガレージキット塗装イエーイとかやってる当ページとしては、皆さんもやってみようよ!という流れになるんですが、そうなってくると手順を説明している関係上、やはり道具を用意していただきたいわけで。
そこで問題になってくるのが、これは最近よく言われるのですが、「エアブラシを買わせるんですか?」と。

「高い買い物、買って合わなかったり使いこなせなかったりした場合、どう責任取るんですか?。買いとってくれるんですか?」という事まで言われた事があります。
第三者がこれを聞いたら「キチガイなんて、ほっとけよ」と思われるかもしれませんが、実際に言われた方は結構ショックです。
そのあたり、使い方をちゃんと教えられる人が近くにいればいいんですが、それ以前に買って満足しちゃって以後放置の人とかは覚える意味が無くなりますから、どうしようか...

今の所の自分の解答としては、「エアブラシで塗るとムラが無く塗れるよ」「エアブラシ買って満足したんですか。これ以上の出費が増える前に、早めに気付いて良かったですね」あたりかなぁと。真面目に答えてませんね。すみません。


今日のモデラー少女
昨日言ってた腰と上半身を軸打ちする為に一旦パーツを全部外してから、腰を貫通してた足の軸穴を上半身まで延長して軸打ち接続。
これで大きなパーツは全部付いたので、あとは小物か。


2010/01/14 (Thu)

道具続き
22時過ぎに自転車乗ってると涙が凍る今日この頃。

昨日の道具の話をたてがみ屋さんの2010年1月14日で捕捉していただきました。たしかに勢いで一気に揃えてしまうのが一番なのですがね。

つづき。
たまに、というかけっこう良く、ガレージキット塗るのにもっと安く塗る方法は無いのか、エアブラシは買わなきゃいけないのか、といった質問を受ける事があります。

いや、筆塗りでもいいんですよ。筆塗りで仕上げているイベントディーラーさんも結構いらっしゃいますし。
だけどエアブラシ塗装の場合、0から始めてある程度までいくのが筆塗りよりも早いという利点があります。べた塗りとか楽だし。筆ムラ無いし。配色センスと写真の技術があればわりと早く他人から賞賛されるし。まぁ普通に上手くなるのは近道なんて無いですが。

初期投資に結構かかるとはいうものの、ガレージキットという高価な商品を買った時点で、それなりに経済力があると思うんですけどね。そりゃ安いキットは100円とか500円からあるけど。でもそういう話をしてるんじゃないですよね、今は。

とりあえず金銭面での道具というのは、時間をかけるか、もともと余裕があるかで解決すると思う。道具導入を阻むものは、どちらかというと環境面の方が多い気がしますし。


今日のモデラー少女
さむい。っていうか、さっき石油ストーブを修理してて、手を動かす事に関しては満足しちゃったっぽい。でも今日は上半身に両肩、首、後ろ髪を軸打ち。よくよく考えたら上半身と腰は全部外した状態で接続した方が良さげなので、一旦全部ばらす事に。うう。明日にしよう。



2010/01/13 (Wed)

道具
昨年の代休消化の今日この頃。明日から2010年。

当方が当ページで模型塗るのに使っている道具ですが、これらはいっぺんに揃えたわけではないです。
当ページを始める半年くらい前でしょうか。もしかしたら1年までは行かないまでも、それくらい前から節約を始め、少しずつ買い足していった物です。コンプレッサ買う為に半年くらい貯めたんじゃないかなと。プラカラーは当ページが始まってから揃えはじめたかも。街の駐車場に停める為にデパートで何か買う時とか、小さい模型屋入って手ぶらで出てくるのもなぁという時には十本単位くらいで塗料を買っていき、気付いたら全部集っていた、と。
その惰性で節約、何かチョイチョイ購入を繰り返しているうちに現在の充実した(笑)環境になりました。

が、今度は物が増えすぎて、他で代用出来るのに...という事になり、物が増えると工作するスペースや収納スペースが減るという事になり、現在減らし中だったりします。使い切っちゃったり摩耗しちゃえば捨てやすくなるんですけどね。使わない物は減らないので、結局収納スペースが減ったりします。


今日のモデラー少女
400番でやすりがけ。やすり終わったパーツから3mmピンバイスで穴をあけて軸打ちして仮組仮組〜。今日は椅子、下半身を。軸はガンプラのランナーですが、なんか今回のランナーは3mmよりも若干細いみたいで軸がスカスカです。なので表面を荒らしたりしてキツくしてはめてみました。


2010/01/12 (Tue)

fg
つま先から冷えていく今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

fg、公式で発表が出ましたね。
結局転売商品はfgのトップから無くなり、続きはwebで!という事になったようです。ああ、これでワンフェス後にfgトップが転売商品で埋め尽くされるなんて事態にならずに済んだかと。

fgは事業としては儲かってなかったようだし、とりあえず明日食う飯を得たいというのであれば、投稿はガンプラと神姫メインにして、ヤフオクの転売屋300人に気合いでメールして転売ポータルにするのも悪くないと思いましたが。
すぐに儲からなくとも交流の場として進めていくようなので、作る人の大量離脱は避けられたようですね。

今後も期待します。


あ、メルマガいただいて紹介し忘れていましたが、タトコンで01/24(日)に「シリコン型製作〜カラーキャスト抜きの実演/体験講座、ほか」の口座が池袋で行われるようです。興味のある方、ワンフェス初めて出るけど抜き方が判らない方などは参加を検討してみてはいかがでしょうか。


今日のモデラー少女
180番でやすりがけ、これで一通りか。腕とか今日見たらパーティングラインが削り残ってましたが、そこも削り。
次は400番くらいかな。


2010/01/11 (Mon)

fg
明日は雨、多分雪降る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

ここ2日ばかり、fgについて注目される話題がありました。
ここ数ヶ月、ログインすると玩具店のトップページに広告が出ます。バナー広告の方ではなくて、商品の個別広告の方です。fgの用語で言えば公式アカウントですか。
何度かリロードすると二店舗くらいある事が判りますが、そのうちの一店舗にガレージキットイベントで販売された当日版権物キットが出品されていました。今回はその話です。

版権物のガレージキットと言えばガレージキットイベントでは当日版権によりイベント当日なら販売可能という条件等で版元より販売許可が下りる物で、イベントや版元により条件の差はあるものの、だいたいはイベント当日のみの販売となっています。
そうは言っても実際の所はヤフオクで検索すれば人気キットなら金出せばいくらでも入手出来、大手古本屋や中古トイショップでも取り扱っている店があります。そのあたりはどうなっているのかと言えば、第三者が購入、それを中古として古物商が購入、販売をしているという事になります。ヤフオクの場合はYahooが古物商として一括する事になってるのかな。

今回のfgの場合、新品として販売されていました。また高価買い取り中なる表記もあったと思います。まるでそのディーラーが新品を委託販売しているような捉え方をする事もでき、表現的に不味いんじゃないかと。
それ以前に中古屋が転売している所なんかに自分の作品を展示したくないなーというのが心情的にあると思います。

fg側の意見としてはhelpにあったように公式アカウント欄内は広告なのでfg運営は感知せずという表明をしていましたが、ユーザーがアップした作品と同じように表示され、また公式アカウントという名前からしてもfg公式なんでしょ?という印象も受け、何とも嫌な印象を受けました。

数度のメンテナンスを経て01/12に日付が変わってすぐに公式発表があり、この件についてはもう少し考える時間が欲しいとの表明がありました。fgの考え方、広告を出した玩具店の考え方、現在のフィギュアを取り巻く情勢、今後どうあるべきか、考えるべき事はたくさんあります。SNSとして人が集る場所なら、特にフィギュア界隈は中心となる人物(又は思想)に人が集るという傾向にあるので、そのあたりは強い考えを持ってほしい所です。

本、音楽、動画、それぞれ商習慣は違いますが、模型の場合は特殊すぎる習慣で動いているので、外から見たら異常なルールに縛られているように見えるというのがあると思います。そのあたり、異常なら異常、違法なら違法、本当は不要だけど惰性でそうなっていた、実は大手のエゴ、などが明確になったら有益だと思います。


個人的意見を言えば...版権にうるさい所はタブーにして、イイヨと言ってくれる所だけ相手にしつつ勢力を伸ばし、難色を示していた所を覆っていければ、やりがいがあるんじゃないかなーと。あとはタイアップしたければうるさい事言うな、とか(笑)。


とりあえずこの話は、fgの公式発表が固まるまで様子見で保留にします。


今日のモデラー少女
やすりがけ中。コンプレッサを。スカートと足が上手くやすれてなかったので、さらにやする。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2010/01 
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!