Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2009/06/28 (Sun)

クリエイターズカーニバル28 感想
かなり書いた状態で誤って消しちゃった今日この頃。なので今日のはやる気減退モードでお送りしています。

クリカニ28に行ってきました。
08:30に起床。たしか寝たの04:30頃だったような...と思いながら参加されると思われるサークルのサイトを巡回。一昨日くらいから廻りはじめてましたがfg含めていくつか情報が上がっていたので行く気が湧いてくる。09:30過ぎに家を出る。駅の売店で10秒チャージしつつ小銭を作り、小説を読みながら電車に揺られ11:30過ぎに会場着。いつものパターンですな。なんで時間を書いているかというと、次回参加時に何時に家を出たらいいか判るからです。過去ログって便利ですね(自分が)。

開場自体は10:30なんですが、これくらいの時間になってくると最初の慌ただしさも無くなっていてゆっくり作品が見られます。慌ただしさとか知識でしか知りませんが。
入り口では恒例のジュースの配布が。今回のおすすめは...コーンポタージュが冷やしてありました。横の箱には半分くらい残ってて、あまり持ってく人はいないのかな。もちろん自分はよく冷えたのを持っていきましたよ。

スガルヲトメさんで今いいんちょ塗ってるよー等の話を。うわ、みんな見てるのか。それは気合い入れなきゃなぁ。

フジソクさんで1/12くらいのアルミ削りだしの武器が。一番人気はモンキレンチだったようです。見た時には展示品含めて完売だったようですが、動かす事が出来たらしいです。当方は両刃ノコギリをゲット。これエッチングでやろうとするとペラかったりダルくなったりすると思うんですが、アルミ削り出しなので1mm厚でもエッジがきれいです。

L.F.TさんでNUT NUTが。ナット少女ですか。以前塗ったチェリーちゃんとさくらんぼちゃんもそうですが、今回は頭身高めでしたが同じようなテイストで良かったです。

タコブネ出版局さんで1/144 Як-23が。ソ連のヤク23。スジボリがうまく抜けなくてテスト抜き版だったようで。医療用メスとかで線を引いているそうです。しかし細かい。
[2009/06/30修正]医療用メスは使ってないそうです。

青空モデルさんで1/144 F-23S GRAY PHANTOMが。インジェクションキットですよ。モデラーズフリマに続いてイベント販売二回目っぽい。サイトでは通販も出来ますが、実際に拝見するとこれはゲットしなきゃと思える感じに。業界の指摘(笑)にめげずに頑張ってほしいです。既に塗られた方の作例はググると作例が見つかります。

カタログに卓名が書いてなかったのでアレですが、あの楽器が。多分5月のイベントあたりから出回り始めるんじゃないかなーと思っていましたが、個人的には初見でした。あの楽器についてご存じない方で知りたい方はググって下さい。

eboさんで真空脱泡機のデモが。売ってたのかも。他社のに比べてまともなサイズの型を入れる事が出来て実用的かと。音が静かで、20秒で真空引き出来るとか。素晴らしい。

そんな感じで12:15くらいに開場をでる。最近は電動ファイト開催まで居られないの。
階下の楽市楽座で日本酒と味噌の臭いにアレしつつもぐるっと見ただけで出る。新橋改札前で昼食。コンビニでジュースと菓子パン買った方が良かったかなーと思いつつ隣の客が通路を通る人の傘が開いていると指摘してて雨が降り出した事に気付く。横浜で下車してビックカメラに行ったら見たことないパッケージの工具がたくさん並んでて浦島状態。最近街に出てなかったからなぁ。湘南台に着いたら結構雨が降っていたのでカラオケボックスにでも入って1時間200円で個室でジュース飲み放題で雨宿りしながら小説でも読んでようかと思いましたが(歌えよ)満室だった為にドトールでコーヒー飲みながら小説の残りを読み終わった頃に小振りになってきたので店を出てプラプラしてたら雨が止んだので帰宅。家の方はまだ結構降ってたけど。
で、仮眠とってこれ書き出して誤って消しちゃって書き直したら3時間も経っててげんなり。

とりあえずこんなところで。


[2009/06/30修正]
タコブネさんのは医療用メスは使って無いそうです。記憶違いでした。すみません。



2009/06/27 (Sat)

最終的なまとめは月火で
今までさんざん笑い者にして嫌ってたくせに死んだら追悼番組って何じゃそりゃーと思った今日この頃。

佐野史郎が女の人に「もしかして気違いですか?」と尋ねられるCMでおなじみのケーズデンキにUSBケーブルを会社帰りに買いに行ったんですよ。
もう多種多量のUSBケーブルの前でうろたえるのが好きな当方としては、長さが5m,3m,2m,1m,0.5m,0.3m。種類がA-B、A-A、A-mini。それぞれに普通の、延長ケーブルがあり、通常線、細線、巻き取り機能、形が固定できる線があり、マトリックスに図示すると4次元になってしまって意味不明すぎます。
わたしが欲しかったのはA-B端子で、出来るだけ短いの。amazonで本を買うついでに発注しようかと思ったけど種類がイマイチだったので実際に見に行くしかないな、と。
結局エレコムの30cmのやつをゲットしてきました。細線タイプしか売ってなくて、ノイズとかちょっと不安だけど。


今日のいいんちょ
320番で溶きパテ部分をやすりがけ。今日の写真にいつも使ってる耐水ペーパーが写ってますね。タミヤのフィニッシングペーパーを15mm幅くらいに切って、それを半分に。それだと番手がわからないので裏にマッキーで数字を書いてます。食いつきとかいい感じですな。


2009/06/26 (Fri)

あなたは悲しんでいるけど、でもあなたのiPodに彼の曲なんて入ってないでしょ。
疲れが取れない今日この頃。パソコンの前に座ってても何も思い付きません。表題は五月初めに思い付いたのの流用です。

今日のいいんちょ
昨日書き忘れましたが、いいんちょの2巻は会社帰りに、ああ、もう22時まであいてる本屋はどこだっ、あと15分!とか焦りながらギリギリ買ってきたんです。最近帰りはそれくらいの時間です。
で、今日。家に帰ってきてみたらamazonから2巻が届いた。いつのまに発注したんだっ。しかも限定版でした。なんだかなー。生徒手帳は明日からでも使えそうですね(なげやりコメント)。

右足の上履きをやすりがけ開始。多分320番くらい。光硬化パテをやすり、足の裏には滑り止めの横線があるのでデザインナイフで彫っていったんですが...らちがあかないな。ってことで、一旦全部削り落として別のモールド板かなにかを貼る事に決め、180番で一気に削り。ちょうど良いモールドが見つかるといいんですが。このフィギュアの場合、足の裏は最前面に出る所ですから。

[2009/06/27修正]
写真が昨日のだったのを修正。


2009/06/25 (Thu)

馬とか稲とか
寝苦しく朝起きづらい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。早起きしても二度寝するとアウトです。

ふだん日本酒をラッパ飲みしながら更新している当ページですが、そろそろ今年のまとめに入りますか。
まぁ最近は普段から言いたい放題書いている為にわざわざまとめる事も無いんですが、とりあえず直近で気になった事と言えば、こないだも書きましたが...

あなたから見てバカがいたとします。愚かな事をしている人がいたとします。悪い事をしている人がいるとします。許せない事をしている人がいるとします。
それをそのまま放置しておくのもアレですが、何もあなたまでバカになる事はありません。そんなの、あなたのする事ではありません。犯罪を目撃したら通報すればいいんだし、刑を執行するのはあなたの仕事ではありません。相手が犯罪者だからといって、犯罪者に対して別の犯罪を犯していいというわけでもないでしょう。今、犯罪という言葉を使いましたが、これは程度の問題で、犯罪と呼べなくても程度を逸した状態になっている事もあります。

これはある一つのネット炎上事例の事を言ったわけではなく、ここ最近1〜2ヶ月くらいに同時に起こった似たようなのをひっくるめてです。
なんか...相手が殴ってこないの知ってて暴力を振るうのと同じなんですよね。そういうのをなんと言うのか知らないわけじゃないでしょう。悪人がいたとして、あなたまで悪人に対して加害者になる必要は無いんですよ。

当ページをご覧の大多数の方は上記の事に身に覚えの無い方々だと思いますが。
こういう事をやってる人への対処法としては「ちゃんと記録されてるんですよ」と伝える事くらいですか。


今日のいいんちょ
各部を調整する前に資料をゲットしたので内容を熟知する為に調査を。っていうか早い話がいいんちょの2巻 (GUM COMICS)をゲットしたので読んでたわけですが。
蹴りの参考になりそうなのは、やっぱり1巻の方かなー。



[2009.06.26追記]
foo-bar-bazさんの2009-06-25昨日の妖怪ヒケ続けるパテを捕捉いただきました。実はこのパテ、普通に模型店で売ってる、あるパテなんですが...今確認したらまだ現行機種でした。皆で失敗しながらハマって成長しよう!(笑)。ちなみにわたしは、ほぼ1本使い切った時点で、人に「あれって固まらないよ」って言われて気付きました。


2009/06/24 (Wed)

溶きパテ
帰りに降りる駅を間違えた今日この頃。ついうっかりボーッとしてた。

今日のいいんちょ
さて、溶きパテである。
よく「溶きパテとサーフェーサーはどう違うの?」という質問がありますが、細かい事言えばいろいろと違う所はあるっていうか全然違うんですが、大雑把に言えばほとんど同じなので、まぁ瓶にそう書いてあったらそれなんじゃない?って感じもしますが、まぁそれは置いといて。

溶きパテの内容はラッカーパテをラッカーで溶いたものとされており、かき混ぜて、筆や棒ですくって、傷などに付ける。付くぐらいだからドロドロとしたもの。
当ページでは以前から表立っては溶きパテは使ってきませんでした。なぜか。ラッカー臭がするからです。これ使った部屋でそのあと寝るんですよ、わたしは。こないだ模型する部屋と寝室が同じと言ったら貧乏人と言われましたが、まぁそんな事は置いといて、裏タスクでは去年、一昨年くらいから使っていました。

この手の瓶の部類って、長く使ってるといろいろ混ぜてなんか妙な液体になってたりしませんか?。秘伝のウナギのタレ状態というか、代々伝わるヌカ床状態というか。混ざってるのもほぼホメオパシー程度の濃度しか無いにもかかわらず新規に作ろうと思ったら絶対に出来ないみたいな。
去年まで使ってた溶きパテの瓶はたしか、GSIクレオスのMrサーフェイサー1000の溶剤をほとんど抜き、Mrカラーのホワイトを2瓶くらい足したやつを使ってました。全然白くなかったけど。粘度がピーナッツバターみたいで個人的には使いやすかった。
今年に入って使いはじめたのは、GSIクレオスのMr.溶きパテの溶剤を抜いてペイントリムーバで溶いたもの。なんか固形物自体があまり入ってなくて容量少なめでした。まぁ普通くらい。臭いはそれほど刺激臭はしません。
おととい作ったのは、タミヤのラッカーパテをペイントリムーバで溶いたもの。ああ、これが一番溶きパテっぽい。
ペイントリムーバで溶く利点というのはラッカー臭がしない事ですが、欠点としてはラッカー臭がしないからといって積極的に吸っていいというわけではなく、っていうかラッカー臭というのは危険だから嫌な臭いがするわけで、それが無い状態では誰が危険を教えてくれるんだという。におわないのは安全というわけではないって事で。あとは瓶に他商品との混合はするなと書いてありますので、そのへん何があっても文句は言わない方向で。

で、溶きパテ。ラッカーパテを溶剤で溶くと書きましたが、この溶剤の選択がまたコツがあって、揮発性の高いものが望ましいです。揮発性が高くないといつまでたっても固まらないし、固まったと思っても中身がやっこい事があるし、全部固まったと思っても溶剤がまだ残ってて少しずつ蒸発していくもんだからだんだんとパテ表面が陥没していく、いわゆる「ヒケる」現象が起きます。具体的に言うと、溶きパテを盛って固まってやすりがけして、数日経つと溶きパテ部分が揮発した溶剤のぶんだけ凹みます。なかには妖怪じみたラッカーパテがあり、延々とヒケ続けるという商品も存在します。謎です。

そういう点で見るとペイントリムーバで溶くというのはあまり良い方法ではないです。揮発性があまり良くないので普通の溶きパテよりも二倍くらい硬化時間がかかります。
しかしなんでそんな物を使っているかというと...ラッカー駄目なんです。ペイントリムーバでやっとなんです。でも溶きパテは使いたいんです。タミヤアクリルをドロドロにして溶きパテ代わりにしたりとか色々試したけど、食い付きとかいろいろ考えると結局こうなってしまう。ああもうしょうがないのか。

そんなわけで今日の写真はちょっと塗ってみた。


2009/06/23 (Tue)

パテ埋め
外に出るとすぐ日焼けする今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

今日は無理矢理代休を取り、平日にしなければならない手続きを一気に片付ける。あぶく銭をゲットしたりとか。

昨日末期的になった本棚は、せっかく本を納めるんだからと、まず出版社、シリーズ毎に分別。そこから作品巻順に並べ直して、完結した作品から順に収納して行きました。お気に入りから先に収納すると、そうでもない作品が前に来るという事に去年気付いた(笑)。
で、並べてみて気付いたんですが、確かに読んだ覚えのある作品でも途中抜けている巻があって...家のどこかに途中一冊だけバラバラに入ってる本棚があるらしい事が判明。ゴゴゴゴゴ。いや、昨日までは全部そんな感じだったけど。買った順、大きさ別に本を収納するとそうなるよね。
本を収納する際、既刊の次に新刊を収納すれば並んでて見た目にも検索にもいいんですが、その為にはある程度冗長性を持たせた収納をせねばならず、本棚の集積率が低下します。本は取り出しやすくなっていいけど。ブックオフ基準では本と本の間の隙間は棚一段に対し指一本入るくらいが基本だそうですが、その指一本分に本を一冊入れると全体的に見て結構収納できるんだよなぁ。

で、現在。今まで入っていたはずの本が棚一段分ぐらい収納するスペースが無いんですが。ふしぎふしぎ。


今日のいいんちょ
溶きパテの話は明日にします。今日は光硬化パテです。
光硬化パテでググると二番目に出てくる当ページ群ではありますが(一位はタミヤ)、ここ半年くらいは集中的に業者抜きキットを組んでいた為に、気泡らしい気泡がほとんど無くて、また使ってたチューブが切れていた為にほとんど出番はありませんでした。少し使いましたが、今日はその時以来だったので黒いビニールからパテを取り出したら少し洩れててチューブがべとべとでした。なんかチューブの印刷も溶けてズレてるし。洩れたのを拭わずにライトを当てて硬化。自分、天才かと思いました。
光硬化パテはレジンを侵さないので、食いつきを良くする為には表面を荒らす必要があり、また気泡表面のツルツルとした面だと乗っかっているだけですぐに剥がれてしまいます。その対処法としては硬化後に瞬間接着剤でくっつけるといい感じです。
ガレージキットなんだから気泡はあって当たり前なんですが、パーツの表面だけレジンがあって中身が空洞というか、指で潰したらクシャッとなってしまう箇所ってあるじゃないですか。こういう所は外側の形を変えないように中に光硬化パテを詰めて硬化させると簡単に修復できます。他のパテだと粘度がありすぎて空洞にパテを詰め込む段階で外側が割れますから。
あと光硬化パテはパテの上にパテを盛れるので、持って足りなきゃまた盛ればいい。これに案外気付かない人が多くて、よく光硬化パテ否定派のネタになったりします。まぁパテなんて適材適所だから全部が全部同じパテでやろうとするのがそもそもの間違いって一蹴できる話ではあるんですが。


2009/06/22 (Mon)

発掘作業
寝苦しく夏がけを剥ぐ今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。夕べは蚊がうるさくて寝れなかった。ええ、寝てません。


もーネットに時間を食われすぎって事で、当ページの更新以外はパソコンの電源を入れないようにしたい。っていうかパソコンの電源が入らなくなるような機械って無いんでしょうか!?(それは機械はいらない)。

以前はもっといろいろ時間があったはずなんだけどなぁ...どこに消えたんだろなぁ...家事かな。


今日のいいんちょ
そういえば、資料としていいんちょの単行本を探さなきゃって事でマウンテンサイクルを発掘開始。...あれ?おかしいな、見つからない...そもそもいいんちょって何コミックから出てるの?教えてamazon。ガム?どんな背表紙だったっけ...充電ちゃんと同じかな?
わたしの部屋の本棚は、っていうか棚を本棚として使っているんですが、本棚と棚の違いは板の奥行きで、本棚は狭い。だから棚に本を詰めると前に三列くらい並ばせられます。本を収納するのが目的ならそれでもいいんですが、必要な本を探す為には前に積んである本をどかさないと奥の本が確認できない。なので...ひたすら本を右から左へ移動してましたよ。棚板は幅が80cmあるので50冊くらいか。奥行きがあるので、それが三列。棚板が勿体ないので、その上にまた本が三列。それが分散して4カ所。怖いから計算しない。とりあえず部屋の中には別にもう9カ所あるけど、そちらとは本の大きさで分けているので無いと見た。
で、探す事一時間半。おっかしーなー。またamazonを確認する。って、A5変形版じゃないのー!?充電ちゃんはGUM COMICS PLUSでいんちょはGUM COMICS。大きいやつでした。ああ、簡単に見つかったよ。どかした本を元に戻すのめんどくせーなー。...寝よう。

一応今日は気泡の位置の確認と開口を行いました。光硬化パテで埋めようかエポキシパテで埋め用か。今日漫画探しをしなければ溶きパテに付いて書く予定でしたが明日。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2009/06 
Sun MonTueWedThuFri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!