| 
 | 
2016/11/28 (Mon) 
 ●再開 5時に出て23時に帰る今日この頃。
 
 こんなの繰り返してると確実に寿命縮まるな。
 
 今日のGコア
 そんなわけで、またGコアを再開します。そろそろ塗装台も返して欲しいし。
 パーツを出してきた。多分全部ある。
 そして中断してた理由であるセンチネルの別冊も出てきた。これでなんとかなるはず。
 
 
 
  
  |  
 2016/11/27 (Sun) 
 ●片付け日 一日の半分以上寝る今日この頃。
  今日は片付け日です。 プラモロックフェスティバルには会社に行くカバンとワンフェスに持っていくディーラー道具一式を入れるカバンを持っていったので、中身を全部出し、元の中身を戻す。 工作机の上は塗料のビンが多量にあったので、全部塗料箱に戻す。途中、昨日見つからなかったヤクトミラージュのひざパーツが塗料ビンの間から見つかった。よかった、複製せずに済んだか。
  今回プラモロックフェスティバルに参加して驚いたのは、出品者の皆さんのフットワークの軽さ。すぐ作る。すぐ組むすぐ塗る。すぐ出てくる。それを実現できる環境があるんだろなー。その構築をしばらくは考えていこうと思う。
  今日の写真は、以前塗った架空戦闘機、イグルーシカさんのシルフィード。いつもはトイレの前の廊下に置いてある。ホコリが付いていたのでエアーダスターを吹いてみた。 いつ見てもかっこいい。
 
 
 
 
  
  |  
 2016/11/26 (Sat) 
 ●プラモロックフェスティバル2016 土曜ダイヤで朝のバスが無かった今日この頃。
 
 本日はプラモロックフェスティバルに行ってきましたよ。
 なんとかヤクトミラージュを仕上げ箱詰めし、模型に添えるPRカードをプリンタで印刷しようとしたら感光体が痛んでて印刷できず。SDカードにファイルを入れてセブンイレブンで印刷し、会場に着いたのは9:00くらい。
 11時開催って事で設営2時間。ほぼバラバラな状態の大型模型が2つもあるので、ヤクトミラージュは開場後1時間かけて組み立ててました。その後アストロシティに火を入れて全部設置完了。
 
 やっぱヤクトミラージュは模型映えしますね。なかなか完成品をお目にかかれないとあって、結構な方が見てくれました。
 あとアストロシティ。わたしのと一緒にアブサンさんが組んだものと並べ、わたしが持っていったプレステ2とサターンを使い、アブサンさんのはR-TYPE final、わたしのはバーチャロンを流していたんですが、ちょうど会場内で展示されていた模型ジャンルとも合い、好評でした。
 逆に今回出品のキッカケとなったSガンダム胸像は反応はそれほどでもなく、もう展示会での展示も3回目で結構痛みもあり、これ以上は結構前の段階から塗り直すか、終了かなーと。持ってきてと言われれば直して持っていきます。
 あとフィギュアはほぼ無反応でした。イベント的にあってもいいものでしたが、フィギュアを見に来た感じじゃなさそうでした。いや、なんとなくわかります。この辺は別の日に考えてみますか。
 
 そんな感じで17時閉会。片付けて打ち上げして、23:30帰宅。お疲れ様でした。
 
 
  
  |  
 2016/11/25 (Fri) 
 ●準備 風邪のひき始めの諸症状が出てる今日この頃。
 
 昨日のホワイトメタル接続の話ですけど、はんだつけ行けました。ささっとやらないとどんどん溶けてきますが、そこは普段のはんだこての使い方ならささっと出来るので良しとします。
 問題は、昨日瞬間接着剤を盛った所で、瞬間接着剤が固まったものに熱を加えると目や鼻にきつい煙が出るんですよ。やるなら最初からはんだつけですね。
 
 
 今日の写真は、いろいろ準備中、物探ししてて、頭の上からテレビが落ちてきて、そのついでに落下地点にあって直撃を受けて大破した1/35 BT42です。ある程度直したけど、これ以上はパーツがどっか行ったのでちゃんと探さないと。
 
 
  
  |  
 2016/11/24 (Thu) 
 ●ホワイトメタル 雪の日も有給で休む今日この頃。
 
 プラモロックフェスティバルに、ファクトリーズ2012で塗ったヤクトミラージュも塗り直して持っていこうと思っているんですけど、当時背面にびろびろ伸びてるメタルパーツがボキボキ折れたので無かった事にしたんですよ。それを今回復元しようと、いろいろやってるんですが、これがまた着かないのなんのって。瞬間接着剤ではまず無理。軸打ちしても無理。これははんだ付けしないとダメですかね。やっぱり。
 ってことを悟った今日でした。
 
 
 
  
  |  
 2016/11/23 (Wed) 
 ●PS2 アップするのの直前で止まってた今日この頃。
 
 もう年末も近くなり、有給の消化をしなければならない為、今日はお休みです。
 
 そういえば言いましたっけ。今度の土曜日、11/26に東京は浅草橋にある東商センターでプラモロックフェスティバル2016が行われるんですよ。そこに出店する模型の集まりのGESUの人たちのご好意で、ゲスト枠で参加させていただく事になりまして。それでここ数日、過去塗ったものの修復などを行っているんですが、今日の写真のアストロシティもそうで、プレステ2の動作試験を行っている様子です。
 プレステ2って初期型を買ってそれなりに遊んだけど、あまり使い込んでなくて、コントローラもほぼ新品のものが1つ残ってました。画面はR-TYPE Final、
 こちらもこのあと袋詰めです。
 
 
 
  
  |  
 2016/11/22 (Tue) 
 ●1/12スペースインベーダー筐体貯金箱 いつもより遅い帰宅の今日この頃。
 
 AK-GARDENでの買い物つづき。
 昨日と同じくヘルメッツさんの1/12スペースインベーダー筐体の貯金箱。1/12スケールで作っている所がわかってらっしゃる。
 こちらもタイトーに版権取ってて、タイトー版権って事は、絶対に降りないと評判のスクエニ版権窓口なのかなぁと。そのへんどうなんだ。
 
 
  
  |   
 | 
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area :  2016/12/20 00:51:32
 |  
 original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
 |  
 
 |