| 
 | 
2016/11/04 (Fri) 
 ●修復 出勤時完全に夜の今日この頃。
 
 ここんとこ、過去にいじっていたか完成させたものの修正などが続く予定ですが、これは11/26に東京浅草橋で開催されるプラモロックフェスティバルに参加されるサークルの故☆GESUさんにゲストで参加させていただける事になりまして、その調整でこうなっています。
 
 話は静岡ホビーショーでSガンダム胸像を持ってくるかというお誘いがあり、そこに乗らせていただくことにしたんです。
 破損部分を修正したり、今の目で見ておかしい所をないしょで修正したり、何かアイデアあったら盛り込もうという感じで。
 今日はとりあえず組んでみました。そろそろ今回の調整で終わりにしたいなぁ。一年の半分をこのキットいじってることになりますし。
 
 
 
  
  |  
 2016/11/03 (Thu) 
 ●祝日 電車がすいてて通勤楽な今日この頃。
 
 
 キャンペーンとか期間限定で新メニューが出たりすると、話題性があるうちに食べておきたいというのがあります。話の種になるしね。
 で、今日は会社帰りにケンタッキーに寄ってチッザを食べてきました。鶏肉の上にチーズとサラミが載ってるピザというか。鶏肉がカリカリしていておいしかったです。付け合わせでコーラを。風邪引いてるし、スタミナ付けないとね。
 
 
 今日は片付け日です。
 机の上に乗ってるチリトリ付きのハケがなかなか使い勝手が良くて、同じのを複数個買って家の各所に置いてます。同じ会社のかは判りませんが、職場で20年以上前から同様のものを使っています。いろいろな掃除用具があるけど、これだけ残ったというか。
 
 
  
  |  
 2016/11/02 (Wed) 
 ●1/12 アストロシティ 風邪のため仕事を休む今日この頃。
  おとといは熱でフラフラになりながら帰宅してそのまま寝たので、昨日の日記はありません。
  1/12アストロシティ、ここらで完成にします。 パテ埋めした所は瞬間接着剤でプラとパテを接着し、180番、320番でやすりがけ。モニタをはめ込むとパテが膨らんだので、さらにやすりがけ。 パーツを全部組み合わせて、うまくはまらない所を削ったりして調整。 このまま色を塗ろうかどうしようか迷っていましたが、上からシール貼っちゃえばいいかってことで、シールを貼る。本当はシール位置はもうちょっと背面寄りなんだけど。 それで完成にしました。実機が持っているプラスチックプラスチックした感じが失われてもアレだし。
  それでプレステを繋いで動作試験。ちゃんと映ってる。NTSC入力化した部品のテープ配線が傷ついてないか心配してた。 ちゃんと動いてなかったのはプレステの方で、ヘッドのクリーニングとかをしてみたんですが、古いプレステはCD読み取り部分が摩耗してくるとうまく読み込めず、本体を立ててみると読み込めるようになるという裏技があって、20年ぶりにそれを思い出しました。
 
 
  
  |  
 2016/10/31 (Mon) 
 ●迷走 風邪をひき熱があるまま会社に出かける今日この頃。
 
 アストロシティですが、昨日の更新後、隙間にエポキシパテを詰めてみました。
 で、今日、だいたい固まっていたので、デザインナイフで余分を除去。そこまで行ったはいいんですが... なんとなく、やんなきゃよかった感が。どうする。このままいくか。
 
 
 
  
  |  
 2016/10/30 (Sun) 
 ●月末 朝早く自転車を取りにいく今日この頃。
 
 先日ビデオ信号入力化に成功した1/12アストロシティですが、その動作動画をネットにアップした所、一ヶ月以上経ってもいまだに外国あたりからアクセスがあり、それなりに好評だった模様。
 この時はとりあえず動けばいいやって事でその程度だったんですが、そろそろ完成させるかって事で、パーツの合いが悪い所を削って修正。コンパネのスティック軸とコインスロットをタミヤアクリルのクロームシルバーで筆塗り。あと下のハッチの鍵穴と蝶番も。下のパネルラインはタミヤアクリルのブラックを薄めたので墨入れ。背面も同様に。
 あとは横はシール貼るだけでいいんだっけ?
 
 
 今日のGコア
 忘れているわけじゃないですよ。現状は、資料であるセンチネルの別冊本が行方不明になっちゃって、現在捜索中です。見つかるまで進みません。
 
 
 
  
  |  
 2016/10/29 (Sat) 
 ●祭 風邪がぶりかえして一日寝てた今日この頃。
  世間ではハロウィンで、テレビを付けてもアニメではハロウィン回ばかりですが、あれ、日本ってそんなにハロウィン的な行事やってる地域ってあったっけって感じなんですが、一般的にハロウィンは仮装行列のイベントとして広がりそうなんですが、この寒い時期に仮装行列なんて冗談でもやめてほしいと思うわけです。まぁ自分がやるわけじゃないからいいけど。
 
  今日は机の上の片付け日です。 あ、あと箱を2つあけました。食玩のユニバーサルユニットのゼータプラス。そろそろ店頭に並び始めた頃です。たぶん箱で買えば2種類ゲット出来るかと。
 
 
  
  |  
 2016/10/28 (Fri) 
 ●ベース ワンカップ片手に雨宿りの今日この頃。
 
 メカ物のプラモデル用に各社から展示ベースが発売されています。
 模型店でよく見かけるのはバンダイのガンプラ用の、ビニール袋に入って売られている商品で、大きさのわりに値段がお手頃で良いです。
 ウエーブのHハンガーは売られているんですが、模型店で売られているのはあまり見かけない。かっこいいんですが、背景としてはキャラが強すぎるのか。
 コトブキヤのメカニカルチェーンベースはながらく品切れで、amazonなどでは5倍の値段で売られていて、いつか業者一掃されないかなーと思ってるんですが、最近リニューアル版が発売したので、欲しい人は買い時ですな。
 
 で、Hハンガーオクタゴンですが、2つ目をあけました。組み合わせると、手前に2ブロック分伸びました。六角形の板はその裏側に同じものを付けてみた。片方からは見えないけどハリボテ感があったので。
 
 そんな感じで箱を2つあけましたよと。
 
 
  
  |   
 | 
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area :  2016/12/20 00:51:32
 |  
 original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
 |  
 
 |