Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2015/05/23 (Sat)


計画がまるで進まない今日この頃。

今日のガデ子
0.8mmピンバイスで穴をあけ、クリップを刺して切って軸打。顔の横の髪はダボが丸で、これ髪をピコピコ動かす為のギミックなのかなって思い、ダボの中央に軸打ちして可動するように髪内部を彫刻刀で削り込んでみましたが、あとで原型師の方に聞いたら可動する部分じゃなかったっぽい。まぁいいか。動かしたら塗料削れるしな。
胸の下のリボン、ありました。ゲートを一つ一つ探していったらそれっぽい部分があったので、多分それだろうと切り出してみました。こんな紐とリボンなんてあったっけ...と思い公式サイトを見に行ったらやっぱりあって、これダンまちが放送始まって便乗して着け足したんじゃあって一瞬思いましたが、いや、でも結構前に入手したこのキットに既に付いてるしな... 気付かないというのはこうも魔法のようなのか。



2015/05/22 (Fri)


プリングスのフタが20枚になった今日この頃。

当ページの写真撮影用に使っているPanasonicのDMC-LX3ですが、ちょっと前からバッテリーの持ちがぜんぜん悪くて、充電してバッテリーを交換してもすぐ電池切れになってしまい、こないだの静岡ホビーショーではろくに写真を撮れなくて悔しい思いをしました。
どこが悪いのかという事なんですが、バッテリは2つをローテーションしていて両方とも同じくらい。本体とバッテリの電極を綿棒やアルコールで拭いても同じくらい。という事は充電器か? って事で、充電器を更新してみました。どうかな。しばらくこれで使って、ダメなら本体買い替えなのか。


今日のガデ子
ゲート除去中。だいたい全部のパーツ取れた。
あとはパーツの合いを見ながら仮組かなー。



2015/05/21 (Thu)

失敗
1時間があっというまに過ぎる今日この頃。

白色デカール作成の現時点の失敗とかをちゃんとまとめておきたい所ではありますが、調べれば調べるほど技みたいなのに気付いて、結論づけるなら、もうちょっと試してからの方がいいかなって思い、ずるずると続きます。
いや、ちゃんと読んで、書いてある通りにやればいいんですが、実際にやってみないと見えてこない文字ってあるじゃないですか。ないか。


今日のガデ子
タフデントに入れたパーツを水洗いし、布で水分を取ったのち、アルティメットニッパーでゲートを切っていきます。
アルティメットニッパーで切るとパーツを割ったりヒビが入るのを防げて、その角度でびしっと切れるのがいいですね。一般的なニッパーだと切った時の衝撃でパーツに力が入る細い部分とかにヒビが入るじゃないですか。それが無いのがいいですね。ベルトみたいな薄いパーツも楽に切れて良い。
細かい所はデザインナイフで削っていますけど。





2015/05/20 (Wed)

片付け日
デジカメのバッテリが充電しない今日この頃。

旅行鞄の中にSガンダム胸像をいれっぱなしで、しばらくそのままでもいいかなって思っていたんですが、パーツ入れているタッパーと旅行鞄はちょくちょく使うので、中身を出してSガンダム胸像を組み立て直しました。
運搬時、家から会場までの間、紙にくるんで持っていったんですが、トップコートの乾きが甘くてトップコートに紙が張り付いてしまい、ひじょうに見苦しい表面となってしまっていました。黙ってたけど。
とりあえずそれを直さないと終わった気がしないので、REMOVE BEFORE FIGHTのシールを全部はがしてみました。


今日のガデ子
あるかどうかは判らないけど、一応やっとこうかという事で、容器に水を入れ、パーツを入れてタフデントを2錠入れて離型材落とし。
しばらく置いておこう。





2015/05/19 (Tue)

片付け日
そういえばblenderのMac版って開発終了の噂が流れてたけど、どうなったのかなとか気になる今日この頃。

部屋の片付けは継続中です。

blenderを少しづつ覚え始めようかなと思って、少しやって放置して忘れてを繰り返している当方ですが、この先リリースされないんなら、ソフト変えた方がいいのかなって思うけど、さっきググったらそんな事どこにも書いてなくて、不安入り乱れです。


今日からガデ子
では今日からロデオフリップさんで出されていたモデルパッショナさんのガデ子を始めます。
とりあえず並べてみた。胸の下に付くリボンが見当たらないんですが、自分で作るのかな。



2015/05/18 (Mon)

片付け日
祭の後の日常が辛い今日この頃。

今日は片付け日って事で、ゴミなどを分別しながら片付けです。
ビニール袋3袋、塗料の空き瓶4つ、その他、なんでこんなにゴミがあるの、夢の島かよって感じです。

イベントから一晩経って、塗ったSガンダム胸像がわりと好評だった事を知る。
忘れないうちに配色メモ。
Sガンダムはモデルグラフィックスのガンダムセンチネル連載記事、その後の別冊、何年かに一度の特集記事により、その青が年数を経て思い出補正されてきていて、一応基準となるプラカラーはあるんだけど、それぞれのセンチネルブルーが存在し、しかも熱心なファンはその思い込みが強く、自分の中のセンチネルブルーから外れた青を見るとあーダメだこれは最大公約数的なセンチネルブルーじゃないよとか言っちゃう。
それなんで、ある程度そのへんを考慮した青が必要なんですよ。
さらに今回は1/48スケールという大きなキットで、またうるさい人に言わせると、1/100キットと1/144キットでは小スケールのものほど大きいものを遠目で見る分だけ色が淡くなっているはずで同じ青に塗ってはいけないって言い出して、それって宇宙空間で空気遠近法ですかってのもあって、実際見てみないとわからんよなってのもありますが、ここでは実際よりも、見る人の勘違い分も含めて塗っていかないと違うとか言われるので、1/48ならではの塗り方が必要になってきます。
別冊の後ろの方を見ると大きなビルを遠くから見るとエッジが立ってて、近くで見るとわりとザラザラなんて解説がありますが、そういう遊びを盛り込んでみた結果、ムーバブルフレーム部分(骨格部分)はわりと動くので金属が削れていたりするかも。あと精密部分ってフラットの黒でしょ。精密機械とかだと。そんな事で下地シルバーにジャーマングレーで、ジャーマングレーが削れたら削れたなりに修正しない事でそれっぽい削れ方になるように期待してました。
青い部分は装甲というか、ビームとか跳ね返せるべきで、そう考えるとフレームとは別の素材であるべきで、またレーザーを跳ね返すわけだから鏡面になっているべきで、グロス塗装にしてみました。センチネルものというか最近流行の塗り方って半ツヤでパステルカラーでべた塗りが主流なので、そうじゃいという点で新鮮みがあるかなと。
あと白い部分にはひたすらインレタを貼っていきました。Photoshopで.tiffファイルを作り、Macにテプラつないで転写テープを出力、張りつけ。胸のVMsAWrsマークなんかはキット付属のデカールをiPhoneで写真とって、Photoshopで白黒にしてテプラでインレタ作りました。わりと早い。
白いインレタも作れれば良かったんだけど、技術的な問題により断念。キット付属のデカールにしました。当ページでデカール貼るなんて何年ぶりだろう。貼り方ほとんど忘れてた。
グロス部分はクレオスの水性トップコートを吹いているんですが、これがちゃんと乾かさないと運搬中に梱包材とくっついちゃって、会場着いて青ざめる事になりました。やっぱ余裕を持って塗装しなきゃだめかー。

とまぁ、そんな感じで掃除は明日も続く。いや、どうかな。



2015/05/17 (Sun)

第54会 静岡ホビーショー 感想 その2
朝起きたら8時だった今日この頃。寝坊です。

業者日2日+一般開放日2日という気が利いているイベントである静岡ホビーショーですが、やっぱ二日間参加となるといろいろ見て回れる余裕があっていいなー。
会場では雑誌作例とか、以前twitterで話題になった作品とか、あの時の作品がこちらっていうものがいくつか見れて大興奮。また参加者も多く、普段twitter等でお世話になっている方も大勢来ていたみたいで、持っていったSガンダム胸像を見ていただけてよかったなぁと。
荷物になるからと、出来るだけ物販は買わないようにはしていたんですが、会場限定品とか特価品とかついつい見てしまって、いや、やはり荷物になるから...とか耐えてました。

まぁそんな感じで16時閉会。片付けて17時過ぎに会場を出て、清水からまた車に乗って、20時時過ぎに帰宅。
参加された皆さん、お疲れ様でした。



a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2015/05 
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!