Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2014/09/08 (Mon)

方言
雨の中、自転車で走る今日この頃。

袋にパンパンに物が入っている状態で、底などがやぶける様子を「しったばける」「ひったばける」などと当方の周辺では言いますが、この言葉がなにげにあまり知られていないようなので記録に残します。
用例として、きつめのズボンを履いてしゃがんだ際にズボンの尻部分の縫い目が破けた場合には、尻がしったばける、という表現をします。

こういうのって、どこに行けば言うよねー言う言うっていう賛同を得られるんでしょうか。近所の集会とかか。


今日の次女ちゃん
やすりがけと軸打継続中。今日はリボンと髪部分。リボンはほぞを切ってしまった所が何カ所もあり、これはもう最後に瞬間接着剤を使うしか無いな。
後ろ髪はパーティングラインの段差がわりときついのと、段差がややV字にえぐれているので、もう180番でガシガシやするしかないか。
後ろ髪と顔面は軸打。前髪と横の髪はどうしようかなー。ここも後で瞬間接着剤で止めちゃうかなー。無理にでも仮組を見ておくべきかなー。



2014/09/07 (Sun)

オブラートに印刷する
肩こって頭痛吐き気の今日この頃。

以前言ったかどうか忘れたので一応書いておきますと、紙にオブラートをテープで貼付けてレーザープリンタにセットし印刷すると、熱でオブラートが縮まります。水をつけるとモロモロになっているのでバラバラに散ります。

なんでこんな事をしようと思ったかというと、入れ墨の偽物みたいなやつで模型にデカールとして貼れないかなって思ったからです。トナーや色だけ残して残りは水で溶かす、みたいな。

熱を加えずにオブラートにオフセット印刷とか出来れば入れ墨みたいに出来るのかなとは思うけど、それをやるなら直接パーツに色を載せたほうがいいんじゃないかって気がする。


今日の次女ちゃん
やすりがけと軸打継続中。
土台は適当なの探してきました。足パーツの下に付く、いわゆる「謎の三角」に3mm穴をあけて、とりあえず土台にさしてみる。重くなって支えられなくなってきたら別な固定方法考えます。
腰部分ははめあいが良いので、そのまま刺してます。
腕章が付いてる腕は肩方向から0.8mmピンバイスで穴を掘って貫通させ、パーツをあわせて掘り進み、あいた穴に針金刺して軸打してます。
腰のバッグはとりあえずはめ込んであるだけです。落ちないし。



2014/09/06 (Sat)

帰ってきた
電車の椅子業界は寝具業界に食い込んで行った方が良いと思う今日この頃。

仕事をチャッチャと終わらせて村上駅周辺と新潟駅周辺をぐるっと回ってきました。いつも自動車で移動する方法ですが、地方の電車移動はほんと苦手で、昨日は新潟駅と村上駅を行き1時間かけて行き、帰りは同じくらいかなって思ったら2時間かかって???てなりました。鈍行とかショートカットとかいろいろあるのね。特急で行けばわりと早く着いちゃうんですが、そんな急いでないし。途中で寝て起きてもまだ半分ありました。

新潟駅は在来線から新幹線改札に移動する道順がわからず、迷っていたらヨドバシカメラの前に出てきたのでB館?の2階に行ってみました。玩具売り場かー。駅にこういう売り場があるのうらやましいな。
ポン酒館はなんとなく入りづらくて、入り口の酒瓶持ってイエーイってやってる等身大フィギュアだけ見て帰ってきました。


今日の次女ちゃん
やすりがけと同時に軸打ち開始。そういえばブーツの先端に大きい気泡があるんですが、これ光硬化パテじゃあ何回もやんなきゃなんないから、エポパテつめた方がいいかな。





2014/09/05 (Fri)

超人旅情
電車に乗るとすぐ寝てしまう今日この頃。

本日は新潟県新潟市よりお送りしています。
瀬波温泉でも行ってゆっくりしたいなーとか考えてたんですが、なんか計画変更で予約が二転三転しているうちに取れなくなってしまい、車で移動するつもりで駅前から遠く駐車場のある宿をとったら現地電車移動になってしまい、なんかえらい疲れる事になってます。
新潟に来たのだから、おいしいお刺身食べたいなぁと言うことで、ディーラーのリビルドプラスさん等と食事してきました。たいへんありがたい。
手を動かしている人と模型の話をするのはやっぱり面白いですね。全国を回って飲み会参加しまくりの原型師さんは何人かいますが、なんかその醍醐味が判ってきましたよ。


今日の写真は缶コーヒーのジョージア付属のキン肉マンの。カップがかわいい。オススメはウォーズマン、ラーメンマンかな。写真のはテリーマン。新幹線止めるので有名。



2014/09/04 (Thu)

cursor
睡眠時間が短くなると昼間つらい今日この頃。

モニタ画面が広くなったので、マウスカーソルを見失う事が多くなりました。
なので、マウスカーソルの位置を示すためにeye ballとか、kilroy was hereとか、neko.DAみたいなマウスカーソルの位置を示すソフトを入れようかなと。
いろいろ探すとなかなか見つからず、結局nekoがカーソルを追いかけるソフトを入れる事にしました。xeyesみたいなソフトを考えていたんだけどな。
まぁ画面広くなったからいろいろ入れてもいいんですがね。もうメモリを圧迫するって時代でもないですし。


今日の次女ちゃん
デザインナイフでパーティングライン消し継続中。一応全部のパーツのパーティングラインと湯口切り落としが甘かった部分を削ってみました。あとはやすりがけでガシガシ消そう。




2014/09/03 (Wed)


夜中でも印刷できるコンビニのコピー機は便利だなぁと思う今日この頃。

模型画像投稿サイトのWonderがサービス終了だそうで、投稿作品消すから欲しい人は各自ダウンロードしてねとアナウンスがあって、個人的にはまぁそういう対応になるよなと思うんですが、やっぱり怒る人は怒るようで、まぁこのへんは積極的にWonderを利用していない当方が口を挟む事じゃないなと思うので当事者間に任せます。Wonderの特徴と言えばTumblrのような刹那的なSNSなのかなって第一印象がありました。サイトの知名度が上がる前から活発に投稿作品があがっていて、なんかすごいなーと見ていたんですが、自分の作品の写真を投稿する人がいる一方で、まとめサイトやフィギュアレビューサイトの写真を転載する人が目立つようになり、転載元に許可を得ているのかどうか不明なまま転載がサイトの特色になったという印象がありました。一件二件なら誰かが燃やして終わりだったのかもしれませんが、多量にガーッと投稿されていたので、ああ、そういうサイトなのかな、と。
そういう特色のあるサイトがサービス終了と。記憶に残すために書いてみました。


今日の次女ちゃん
なんとなく全体的に湯口を切りたくなったので、アルティメットニッパーで除去。ランナーは全部取りました。腕のほぞ穴が埋まっている所などはある程度デザインナイフで掘ってみましたが、これはほぞを削った方がいいかなって思って削ってたら、腕章が入る事に後から気付いて、ほぞの長さが足りなくなる事に。まぁしょうがないよね。瞬間接着剤で着けるか、軸打ちしよう。




2014/09/02 (Tue)

パトレーバー第四章のネタバレはありませんよ
若干部屋のレイアウトを変更した今日この頃。MacBookPro載せてた机を片付けました。

今日はこないだの土曜のかわりの休みという事で、パトレイバー第四章を見に行ってきましたよ。
今回でようやく半分。お客さんもだいぶ減ってきただろなーと思いながら映画館に入るとあらビックリ、20人くらい入ってる。いつもの5倍ですよ。まぁ朝9時でその次が夕方なので、上映回数間引いているのかもしれませんが。

で、感想をネタバレしない程度に書くと、今回もひどかった(苦笑)。ひどかったって毎回書いているかもしれませんが、いやーまー何というか今回も、押井はほかの映画のパロディをし、押井の弟子は押井のパロディをする図式ですな。ずっとこうなのか、あと前回なおったと思われていたテンポの悪さも戻ってきた感じ。
そして次回予告。次は押井パロディ回だ。ああそうだよね。やっとかないとね。ファン大歓喜だよね。


今日の次女ちゃん
大きなゲートをアルティメットニッパーで除去しつつデザインナイフで切り取り。アルティメットニッパーでレジン切るのが楽すぎて戻れなくなるな。
バリはフリル部分の細かいところをいちいち除去するのが面倒なので、固めの歯ブラシでみがいて取ってみた。本来はブラシはこういう用途だよな。
パーティングラインはデザインナイフの背でギョリギョリと。
とりあえず今日は下から順に腰まで。




a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2014/09 
Sun MonTueWedThuFri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!