Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2013/04/22 (Mon)


エバQのDVD配達を待つ今日この頃。

やったーamazonから荷物来たよーってことで開けたら「極上のガンダム」を作らねば!: How to build"Luxury RX-78 GUNDAM"という、市販プラモをカトキ版ガンダムに改造する本でした。あー、まぁ欲しかったんですけどね

巻末にはセンチネル0079の部分はセンチネルファンに対するナントカと書いてあり、今後も書籍化はされないだろうと書いてあるので、あー何かの記念に合わせて書籍化されるのかなーとか、でも当面はされないんだろなーとか、当時の雑誌が投機対象になるんだろなーとか、いろいろ思うわけですが、この辺は想像で補って現在の感覚で自分なりのを作ってね、って事なのかなーと。


今日のガラモン
ちょっと移動しようと持ち上げたら足が下のカッター板に接着されてて足パーツが取れてしまった。あと腕も。
瞬間接着剤が面で付いてれば良かったけど点で付いてたとか、接着剤を付けた面が空洞部分だったとかで付いてないってのは良くあるパターンですが、今回もそんな感じだったので、裏返してパーツを合わせ瞬間接着剤を流し込んでみる。このパーツの合わせ目の空洞はあいてていい空洞なのかどうなのか。まぁ上から見て隙間が無ければいいや。





2013/04/21 (Sun)


背中がかゆいけど、かいていいのか微妙な今日この頃。

外に出れないので積んでる本の消化などをしつつ昼寝して一日過ごす当方ですが、パソコンでテレビ見れないかなーの実験として、DV機器をFireWire経由でMacにつなぎ、DVストリームをQuicktimeストリーミング放送したらどうなるかって事でやってみたら、画像は放送出来たけど音声がなぜか認識しなかったので今日はあきらめた。
手順としてはこちらの方法。
これ以上凝った事をしたり別に機器を買う必要が出てきたら素直に小さいテレビ買うよもう。


今日のガラモン
湯口をデザイン相筆切り取り。あとバリはデザインナイフで切り取るんですが、ざらざらな面に走るパーティングラインはやすりがけするとざらざらな面が消えてしまうのでどうしようか。とりあえず爪でひっかいて表面を荒らしてみた。
あとは組み立て。
腕、複腕(?)は取扱説明書を見ながら組み立てる場所を確認したんですが、指の順番がどうも解りづらいので、パーツを合わせてみて確認する事に。そこにしかあわないようになっているので実際合わせてみたら合ったよ。
それぞれ瞬間接着剤で固定。つくまで待ってたんですが、付きにくいので瞬着硬化剤流し込んで一気に接着してみる。
で、組んだのが今日の写真。胞子膿というか菌糸?はまだつけてない。塗ったあとでピンバイスで穴を開けながら差し込み接着固定かな。



2013/04/20 (Sat)

雨い
何もせず自宅待機の今日この頃。

あーどっか遊びにいきたいなー → あ、自分病人なんだった、ってのを10分おきに何度も繰り返す本日ですが、何もしない日は上裸で軟膏だけ塗って何も貼らずに放置出来ないのかなーとか思うけど手抜きしてアレだとアレなのでちゃんとやります。はい。


今日のガラモン
パーティングライン消す前にちょっとやっておきたい事が。
このキット、一体どうやって抜いてるの?って事なんですが、素人考えで普通に抜けば絶対型がちぎれるでしょって感じなんですが、多分ベルグはそれなりの専用設備と専用素材と高度な技術で対応してるんだろなーって思うわけで、実際どうやってるか想像もつかないわけですが、とりあえず解る所から探ってみますか。
写真はパーティングラインっていうかバリがある所にマスキングテープを貼ってみた。胴体はもう底面しかパーティングラインがわからない。そこから上はバリが全くわからずパーティングラインもわからない。多分この「わからない」というのが、見る人がみれは「ははぁん」って感じに何かひらめくんだろなーと思う気がするので一応書いてみる。
胴体の底面が十字なので最低でも四分割の型なのかなってのは想像するけど、多分もっとうまいことやってそう。そう思ったのが足のバリの位置を見ている時。足、指、キノコは本体よりもちょっとパーティングラインは目に見える感じ。
あ、いやいや、胴体もトゲトゲ部分は全く見分けがつかないけど、底面は他の部分と同じくらい段差あるしな。
話を戻して足。横に一本と足の指の頂点にそれぞれ一本づつ。他のパーツはわりと二面型っぽい感じ。
レジンの素材もそうだけど、ベルグ抜き特有のいわゆるカモメなパーティングラインが全く無く、組みやすそうな感じですな。カモメってないってのは型が固いとかそういうのなのかな。そのへんも詳しい人が見れば以下略。


2013/04/19 (Fri)

回復
肉食ったら熱が引いた今日この頃。スタミナ付けなきゃだめだなー。

背中の痛みもだいぶ落ち着いてきて、たまにズキズキする程度なんですが、これって手術部分じゃなくて、その周りの毎日サビオ貼ってる部分が痛いんじゃ...って感じです。
重い物を持つのはまだちょっと怖いけど、数km歩く程度なら大丈夫にまでなってます。


今日のガラモン
すすぎ。お湯が使えるので便利〜。


2013/04/18 (Thu)

停滞中
もらった薬を全部消費してしまった今日この頃。3日分あればいいのかな。

絶賛体力低下中の当方ですが、昼食にハンバーグ定食を食べたら3時間くらいなんか回復したっぽいので、あーこれはあ普段栄養に気を使ったヘルシーメニューばっかり食べていては治らんなって事で、帰りに大船のやよい軒でステーキ定食とか食べてみる。で、券売機に一万円札を入れたら販売停止になっちゃって、店員読んでメンテナンスモードやら内部構造をじっくり観察したりしてました。内心大喜び。

食って寝る。一般的にはルパン療法と呼ばれ、映像的にはカリオストロの城を思い出していただければそこが出典なので解りやすいです。
長時間寝れる環境に持ってくるまでが大変という話もあるんですが、やっぱ睡眠時間はだいじですね。


今日のガラモン
いやー、この大きいパーツどうしよう。説明書によると離型剤付いてるからツールクリーナーに漬けろと書いてある。
離型剤落しのページ書いた時に買ったやつがまだ残っているので、これ使い切っちゃおう。バケツにコップ1杯2杯と入れてって20杯。そこにタフデント20錠。凄い臭いだ。で、パーツ入れる。あれ、頭が水面から出るな。しょうがないので塗料の空き瓶を30本くらい入れて水面を上昇させる。
これでしばらく置いとこう。



2013/04/17 (Wed)


体調を崩してしまった今日この頃。昼に薬を飲むの忘れたのが多分発端。

えーっと、月曜にもちょっと書きましたが、手術したんですよ。
昨年夏頃から、なんとなく背中にコブがあるなーという気はしていたんですが、痛くなかったし肌色も特におかしくなかったし、仕事も休めそうじゃ無かったし、地元じゃない所で病院も行きづらいし。

で、今年入ってからくらいから何か臭うし、力仕事すると痛いしで、仕事の谷場を利用して今月初めに休みとって病院に一旦ですよ。診断は粉瘤。
人によっては胸に出来たり額に出来たり手首に出来たりするみたいですが、背中もわりと症例があるようで、「背中 こぶ くさい」でググったらわりとすぐ出てきました。
月曜に背中を手術してコブを取り、現在縫ってる状態。今度抜糸します。


そんな感じで、連休後くらいまではおとなしくしてるかなー。


今日からガラモン
体痛いから早めに帰ってきたので、工作机の上を片付け、次に塗るキットである今年冬のワンダーショーケースのキットであるガラモンを並べてみました。
メタルパーツは100個と書いてあったけど実際には53個入った袋が2つで106個ありました。予備かな。
ベルグはどうやってこのレジンパーツ抜いたのかな。全く解らん。



2013/04/16 (Tue)

初音ミク使用工具一覧
痛くてもなんとか出社の今日この頃。

さて、久々に初音ミクの使用工具一覧です。

1.エアブラシ コンプレッサはクレオスのL10にハンドピースはタミヤのトリガ式です。
2.塗装ブース ウエーブの。10年前に買ったものですがまだ現行機種なんですな。
3.吹付け用模型 余った塗料を捨てるのもアレなんで吹付け用に置いている模型。マシーネンクリーガーのグリフォン。そろそろ完成させたい。
4.溶剤 タミヤアクリル溶剤。今回からハイキューパーツのDPボトルに入れて使っています。当方が入手した時はバルク品。夏頃にはパッケージ版が一般流通するかと。
5.溶剤 GSIクレオスのペイントリムーバ。絶版。ええ。
6.塗料捨て タミヤアクリル溶剤の空きボトル。ハンドピース掃除した溶剤とかここに捨ててます。
7.塗装台 なにかの梱包剤のスポンジ。拾ってきた。穴を開けて棒を差してます。
8.塗料 タミヤアクリルカラーとGSIクレオスの水性ホビーカラー。
9.キャップオープナ GSIクレオスの、これがないと塗料のフタが開けられない。
10.塗料皿 GSIクレオスの塗料皿。よく錆びる。
11.カッター板 100円ショップの。最近A4サイズのものがなかなか売ってないか、売ってても色が変なので、緑の見かけたらすぐ確保したい。
12.瞬間接着剤 キャンドゥの。100円で3つ小分けのが付いてる。どうせ大きくても使い切る前に固まるので小分けになってると便利。
13.マスキングテープ タミヤの。ナイスタックのホルダに入れて使ってます。ホルダは今は別のメーカーで売ってる。
14.ドリル刃 タミヤのセット。
15.ピンバイス ミネシマの柄。ドリルの刃を挟んで使ってます。
16.スポイト ミネシマの。色ごとに使い分けてます。
17.リップクリーム 何年か前の冬の残り。パテがパーツに付いてほしくない所に事前に塗って置くと付かない。あとハンドピースのグリスにも使用。
18.耐水ペーパー タミヤのフィニッシングペーパー。
19.パテ タミヤの光硬化パテ。フタが割れているんですが、タミヤは交換用のフタだけ発売すると良い。
20.掻き混ぜ棒 タミヤの調色スティック。塗料混ぜる。あとパテを盛る時にも使う。
21.デザインナイフ タミヤのモデラーズナイフ。
22.マーカー コピックMULTILINER0.03mm黒。
23.新聞紙 工作はこの上で。
24.塗料 タミヤのウエザリングマスター。ファンデーションみたいなの。
25.マーカー コピックスケッチ。

久々にまとめると結構時間かかるなー。
明日は片付け日にするか。

[20130417修正]
誤字修正


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2013/04 
Sun MonTueWedThuFri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!