Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2007/06/25 (Mon)

ビッ子さん
夏商戦のノートパソコンを見て、無線に置き換えられる物は全部外したノートは無いのかと思う今日この頃。
無線でネットワークストレージ使うからそこに繋ぐだけのソフトが入ればいいって事でSSDにしてハードディスク無くせるし、消費電力を逆算すればバッテリ小さく出来るし、キーボードもポインティングデバイスもBluetoothだから無くせるし、もちろん光学ドライブもメモりカードスロットも外せてFDDなんていう旧世紀デバイスは論外だし、ノートの厚さの甘えである大きいコネクタは電話もEthernetもレガシーなD-SUBコネクタも全部外して、困るようならドッキングベイでも親機でも何か用意して、布団の中でゴロゴロpdfファイルを見れる環境が込み込み20万くらいで欲しいです(それって何て本家Dynabook?)。
技術的には可能だろう...あとはどれだけダラダラした生活を送りたい人がどれだけいるかって事で...


短期ではありましたが安眠(あみん)ガレキのばぁーさんのビッ子さん、完成とします。肌と服と髪が分割されているとほんと完成が早いなぁ。
ビッ子さんとは誰か。Romantic Foolさん作のキャラクタで、トップからはリンクされていませんがググるといろいろ調べられます。明るく強く生きるその姿に、身障者は表に出てはならないとする差別主義者に対抗しうる人気を持っています。

おとといの状態から、包帯とショーツをマスキングテープでマスキングし、おととい作った左目をマスキングするシールでマスキングし、肌をGSIクレオスの水性カラーのピンク+同オレンジイエロー+タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1:10:10くらいでエアブラシ。今回分量は適当なのでピンクが多めかも。
タバコはキット付属の細いプラ棒を切って先端をコピックで赤く塗り。灰皿は中央をコピックスケッチのC05CoolGrayあたりで塗って、上記の余ったプラ棒を短く切って曲げて先端をCoolGrayで塗ってシケモクに。このへんタバコ吸わないから灰の感じとかよくわからないです。
服の前部のボタン?はコピックスケッチのColorlessBlenderでこすってアクリルカラーを落とし。
包帯は包帯の境をコピックスケッチのC02CoolGrayで影を付け、ColorlessBlenderで余分な塗料を落とし。

後ろ髪内側に瞬間接着剤を付け、顔をはさんで前髪を接着。あとはそのままハメコミで完成〜。肩ひももまだ乗ってるだけです。
目線
後ろから
前から
ちなみに写真の木の丸い台は瓶の蓋です。

ぜひ今月中までに塗っておきたいキットだと思っていたらギリギリになってしまいましたが、Romantic Foolさんの旧サイト時代は結構気になってたキャラクタなので、イベント会場でキットを見た時にはよくぞ作ってくれましたといった感じでした。
このキットを今月の(っていうか当ページの本年度の)締めにしようと思ってたけど...まだ5日あるな。


2007/06/24 (Sun)

クリエイターズカーニバル24感想
電車内で無理な体勢でずっと小説を読んでたので足がエコノミってきた今日この頃。エコノミるって何だよ>自分

今日はクリエイターズカーニバル24に行ってきましたよ。
家を出たのは09:30過ぎ。11時過ぎに浅草橋着。今日は先に食事とらずに会場へ。
既に開場時の喧噪も無くっていうか開場から居た事無いのでわかりませんが、ゆっくり見て回れる感じに。
入り口で恒例の怪しいジュース(コカコーラ社のbuzz)を頂きましたが、今回は賞味期限ギリギリだとか。2007/06/29。セーフと言ったら「さすがクリカニ参加者、わかってらっしゃる」のような言葉を頂き、毎回の事ながらクリカニに来たんだなぁと。好きだぜこのノリ。

各サークルは卓位置が大体毎回同じ場所になるんだと思っていましたが、今回中州はいくらか移動があったようで、ちょっと焦る(笑)。
あと徐々にではありますが、毎回一人ずつくらい女性の一般参加者が増えはじめているような気がします。
さて、サークル個別感想〜

タコブネ出版局さんに先日Су-11を塗ったよーと報告してみました。なんかご覧頂いていたようで。こちらとしても嬉しいですねぇ。原型を見せていただきましたが、多分スジ彫りとか掘るの面白いんだろなぁ。あと原型師本人は塗ってないので塗装済みの見たの初めてですかとか、何でСу-15じゃなくてСу-11を作ったんですか?という質問が当ページに寄せられましたと言ったら「単発機が好きなんです」との回答がありました>質問された方

天円堂さんでカラーレジンの着色例が。卓となりのアセトンさんのマジックインキに対して、天円堂の世界堂で売ってる顔料の粉とか。いろいろ試された話を聞いてきました。

ゲル世界征服堂さんでWHF有明時の新作だった2番たんをゲット。今回新作のものは速攻で売り切れたようで。素晴らしい。同じ卓で...キットにサークル名書いてないから自粛しますが...某国の姫さまが。やっぱこの頃が一番良いよーとか、いやいや最近の皇室アルバムで見た時はとか、おじさんアル中とか、何か勲章もらう機会があったら猫耳付けてやるとか、そういった話で盛り上がってました。結構皆さんチェック入れてるんだなぁ。

あとはTHE HITMANさんとか要チェックなサークルもありますが以下略。待てWF。

あと模型コンテストでガンコレのノーベルガンダムを魔改造された方がいらっしゃって、ちょっとやられた気が。ナイス。

まぁ今回も早めに帰宅する用事があったので13:00過ぎに開場を出て、下階の楽市楽座29で「来週のイベントよりも安いよ」という威勢の良い(笑)アナウンスを聞きながら何か探して回ったりして建物を出たのが13:30。

帰りに横浜で途中下車。運賃はSUICAなので目的地まで切符を買う時と比べて途中下車しやすくなりましたね。より誘惑に負けやすくなったというか(笑)。
ヨドバシでポリキャップ補充したりとかイエローサブマリンでガチャを見たりとか東京ホビットで1/35方面で瞬間的に話題になったプライザー社の看護婦さんを見てゲンナリしたりとか。

その後食事したりとか雨宿りしたりとかで家に帰り着いたのが16:30。仕事してウダウダして今に至る。
おつかれさまでした。


2007/06/23 (Sat)

分割楽々
電脳コイルの暗号使いって最初はネットで言う所のスーパーハッカー(笑)みたいなものかと思ってたけど実はプログラマくらいなのかなぁなんて思い直した今日この頃。ヤサコの眼鏡が他人のと違うのはプロトタイプだからでそれを与えた祖父は電脳空間の開発者でその妻であるババァはそのコネや遺産を使ってるのか共同開発者かなんかなので凄腕プログラマなのかなぁと。はっもしやオチはNHK教育なだけにコンピューターおばぁち(略)


昨日の続き
おさらい:
人の行動パターンを読め

昨日書くの忘れてましたが、たとえば当ページである日記サイトの場合は写真+写真に対する説明スタイルという暗黙の了解があり、まず写真が何かやってる内容みたいという印象を与え、文章最下段落であるそれについての説明、つまり今日の○○とする事で今日以外もあるのかという印象を与えつつ、文章を最後まで読むと前日の写真が見え始め、どんどん下へ下へと読者を釣って行く構造となっています。で一番下まで行ったら次の7日分の日記へボタンがある、と。
多分これが1ページに1日分の記事というスタイルだった場合、いくら突きやすいカレンダーを設置した所ではたして他の日をクリックしてもらえるかという不安があります。
また写真の無い日があったりすると果たして次へ次へと進ませる求心力たり得るかどうかという不安もあります。
っていうかパソコンのMacOSやそれに似たOSで採用されているグラフィカルユーザーインターフェースそのものが何かのメタファーで構成されており、また仕事でDOS使ってる人やUNIX使いや変わり者やX68000ユーザーでもない限り大抵のパソコンユーザーはGUI環境なので、それに使われている暗黙の了解も十分活用出来る所です。例えば左上から右下への法則とか。

と、今日は何を書くか忘れたので昨日の補足でした。

続きは多分来週。


今日のビッ子さん
パーツが色毎に分割されているので塗装がどんどん進んで一体どこから説明しようかと思いましたが最初から。
全体的にデザインナイフで大まかにバリとか残ってる所を削り、耐水ペーパーの400番でやすってパーティングライン消し。
パーツの見えなそうな所に3mmピンバイスで穴をあけてガンプラのランナーを刺して塗装の取っ手に。
下地は全体的にタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシでぶわっと。
どの順番で塗ったらいいか...って事で、最初は目を。左目に6mmマスキングテープを貼り、目のくぼみに沿って爪楊枝で跡を付け、コピックMULTILINERの0.05mm黒で線を書き剥がしてカッター板に貼りデザインナイフでくりぬき目を保護するシールを作成。
コピックMILTILINERの0.05mmでまつげと黒目輪郭を描き、コピックスケッチのB29Uluramarineで黒目を塗りつぶし、0ColorlessBlenderで光彩をぐりんと薄める。
口と右目の傷と乳首はコピックスケッチのR32Peachで。
それが乾くまでシールを貼りたくなかったので、先に別の所を。
髪の明るい所はタミヤアクリルのデッキタン+タミヤアクリル溶剤を1:1でエアブラシ。髪の下の方とか前髪の一部とワンピースの色が同じっぽいのでそのデッキタンにタミヤアクリルのマホガニー+水性カラーのネービーブルーを適当に混ぜてエアブラシ。
ジッポーライターはガンダムマーカーのメッキシルバーで塗り。
あれ?肌色塗ってショーツ塗れば完成っぽいですよ?



2007/06/22 (Fri)

仮組
喉の具合が急に悪くなってきた今日この頃。ちゃんと発音出来ません。


昨日の続き
くだらなクラブさんのBLOGの2007年06月22日(金)で「BLOGにspamがイッパイイッパイなんてありえなくね?」にコメントいただきました。あー見やすくなりました。っていうかSPAM収集が趣味の方かとおもってました(ぉぃ)。

おさらい:
メッセージは簡潔に伝えましょう

暗黙の了解という者があります。
それが具体的に何なのかは疑心暗鬼的に何となくそう思っているだけで明文化されているわけでもなく、時に実態の無い場合があります。暗黙だから。
それを利用しましょうか。あと固定概念と言えば捨てる物と日々暗示をかけられていると思いますが、それも利用出来ます。
何に使うかと言えば、それがあれば何も説明しなくても勝手に思ってくれるという事に使えます。
例えばパッと見て興味の無い事が書かれていてもニュースサイトなら多分ニュースがいっぱい書いてあるページのメイン部分がどこかにあるんだろなーとか、レビューサイトなら今見ているレビューと同じような形式で他にもあるんだなろなーとか。エロ画像サイトがページ中に多量の偽リンクを置いておけるのも、その中のどこか1つにお宝画像に通じるリンクがあるんじゃないかなーという思い込みによって成立している事であり、同時にそのお宝画像の需要により成立している事でもあります。他ジャンルのサイトで同様にリンクの95%以上が広告へのリンクだったら速攻でウインドウを閉じられるでしょう。
その為には自分が他人がどういった癖や思い込みや経験則に従って行動しているのか把握する必要があります。
観察してみると面白いですよ。

明日に続くかも。または来週になるかも。


今日からビッ子さん
安眠ガレキのばぁ〜さんのビッ子さんを塗りはじめます。
離型剤落とし液には結構前に漬けていたので、今日は再度パーツチェックをし、湯口とバリをデザインナイフで削り。バリは多分意図的に設置しているものと思われますが、気泡で減っているよりかはバリで増えている方が組む時に何倍も楽だと日頃から思っているので、この方が多分正解かと。ちゃちゃっと削ってすぐ仮組〜。



2007/06/21 (Thu)

Су-11使用工具
だいぶ体力が回復してきた今日この頃。ダウン前と比べて1.5倍くらい(腕立て伏せ回数比)。


一昨日の続き。
たてがみ屋さんの2007年6月20日で画面横サイズに付いてコメントいただきました。さーこれから当てはまる事どんどん言って行きますよー(苦笑)。
ちなみに当方も白泉社のコミックはよく読みますね。かれこれ読みはじめて20年くらいか。いや、全部読んでるわけじゃないけど。


おさらい:
人によって画面横幅は違います
読んでて気付くべき点:
WEBブラウザに横スクロールバーが出るとみっともない→主観

ホームページを公開している方の中には、世の中に対して何かメッセージを送りたいという目的で始めた方がいるかと思います。メッセージとまでは行かないにしても、何かを発表したいとかでもいいです。

一日で更新のあった170ページ以上を毎朝30分で読んでいる当方の意見としては、WEBブラウザでURLを入力して出てきた画面と言うか、まだ何もスクロールしていない状態でそのページの「伝えたい事」がわかるのが良いページだと思います。文でも絵でも。このへんはプレゼン手法とか参考にすると勉強になるかも知れません。
逆に、ぱっと開いても昨日(そしてそれ以前)の状態との変化がわからないページは「更新していないんだな」と判断するかも知れません。blogだったらどこかにトラバでも付いたのかな?とか。あとパッと見た感じで無駄な事と判断する内容で覆われていると読まないかも知れません。画面全体が常に業者書き込みSPAMとか。あなたが世の中に対して伝えたい事は何ですか?それですか?と問われた時に、ああこれですよと言えるものを最初に視界に入れるべきです。

しかしレイアウトの関係で、どうしてもスクロールしなければ見えない所や別の場所に一番伝えたい事を書かなければならない事があったとします。その場合は、最初に見える状態のどこかに、下の方にスクロールしたくなるような、結論を探してまで見てみたくなる仕掛けが必要となってきます。それを具体的にどうするかはそのページの個性になる所なので、それはサイト運営者が個々人で考えるべき事です。ここでいくつか例を出してもいいけど...それじゃあ面白くないでしょ。
ページを開いて、パッと見、なんかつまんなそうな事が書いてあった時に「このページは全体がつまんなそうだ」と感じさせる事と「下の方に行けば面白そうな事が書いてありそうだ」と感じさせる事は大違いですから。

そして、この「パッと見」する領域というのは一昨日書いた閲覧者毎まちまちな画面サイズが影響してくる事で、そのあたりでサイトの画面設計のかなり根本的な部分から影響してくる事だったりします。

明日に続く。


さて、Су-11使用工具一覧〜。
1.コンプレッサ GSIクレオスのL10。圧力計下の口に今回使用したエアー缶用ハンドピース接続口があります。
2.ハンドピース GSIクレオスのPRO SPRAY Mk-2。非水性カラー用にとゲット。年に一度くらい使います。と塗料瓶を直接接続出来て便利。
3.綿棒 いろいろ掃除したりとか。
4.溶剤 GSIクレオスのペイントリムーバ。筆を洗ったりとか。
5.溶きパテ GSIクレオスのMr.サーフェイサー500。個人的にはこれくらいの削り具合の感触が好き。
6.塗料 GSIクレオスのスーパーメタリックシリーズのメッキシルバー。よく売り切れてる。値段が高いけど人気。
7.塗料 タミヤエナメルカラー。筆塗り用。少し薄めて使います。
8.溶剤 タミヤエナメル溶剤。家庭の事情でエナメルくらいが臭いの飛散限界か。ラッカーだと確実に怒られる。
9.カッター板 カッターはこの上で。
10.筆 面そう筆。細い所を塗ります。
11.パレット パレットと言っても適当な透明のプラスチックっぽいシート。洋服買った時のアレとか、商品の空き箱とか。
12.デザインナイフ 今回刃を替えました。新しい刃と古い刃の二本持ってると便利ですよ。
13.マーカー コピックスケッチ。おなじみ。
14.マーカー ガンダムマーカー。細いのだけ油性なんですが、細くて案外いい色です。
15.ティッシュ 筆を拭いたりとか。ちなみにこれはこのキットの箱の中に梱包剤として入っていた物です。

あ、垂直尾翼上の模様はタミヤアエナメルのグリーンです。
クリカニまでに塗れてよかった。


2007/06/20 (Wed)

Су-11
気がついたらもうボーナス日な今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。


タコブネ出版局さんのSu-11が完成したので、今日は予定を変更して、こっち行きます。
原型師の方は、ふたば絵板では02氏として有名ですな。

Су-11 とは何か。わたしが語るよりもWikipediaのSu-11の項をどうぞ。

昨日の状態から、パネル部分というかハッチ部分の汚し塗装を落とし、別パーツっぽく。どうもSu-11の写真見てたら本体とパネルの曲面の合というか微妙な角度があまりよく合ってない様で、光の反射の仕方が違いました。
操縦席の窓はタミヤエナメルのブラックで塗ろうと思ったらなかったのでスモークにフラットブラックを混ぜて面そう筆で筆塗り。ブラックくらい買っとけよな自分。
機首のレドームと垂直尾翼の星マークはタミヤエナメルのクリアレッドで筆塗り。星も。
それで完成〜。
もうちょっと大きい写真も。

...あー、今気付きましたが、垂直尾翼頂上の模様を入れるの忘れてるー。
明日塗っときます。



2007/06/19 (Tue)

すみいれ
すだれが欲しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

昨日の続き。
おさらい:どうせどのブラウザでも全く同じようには見えないんだからある程度レイアウトを決めたらブラウザの好きなようにさせるのが楽。


さて、どうでもいい話はこのへんにしといて。
数年前までは、よく「このサイトは1024×768の画面で見て下さい」という但し書きの書いてあるページがありました。今でもあるけど。
当ページ閲覧者の画面サイズ統計を見てみても1024×768は37%を占め、1280×1024の28%に追い越されそうな勢いではあるもののブラウン管ディスプレイから液晶ディスプレイに変わる頃には様々な解像度のディスプレイが平均的に分布される物と予想しています。しかもこの解像度の数字というのはウインドウサイズではなく画面解像度な為、高解像度のディスプレイを使用していても実際には縦長のウインドウを横に二つ並べて閲覧している可能性もあります。
実際当方の場合は1920×1200で横に二つウインドウを並べていますし。今調べたら現在のWEBブラウザの表示エリアは920×980でした。
律儀に1024×768で見ていたとしても、IEやFirefoxの場合はブックマークサイドバーを表示している場合もありますし、そのサイドバーが可変長なので、もうわけが分かりません。

WEBというものは画面スクロールするとすれば事実上縦スクロールが基本なので、横スクロールする要因となる横方向の長さの絶対値を指定する事は環境によってブラウザに横スクロールバーを表示させることになり、ちょっとみっともない気がします。
何故そうなるのか具体的な理由は知りませんが、多分スタイルシートでガチガチに決定した事が原因になるのかも知れませんが、時々画面からはみ出した部分があるのに横スクロールバーが表示されないというサイトもあります。その場合はソースでも読まない限りはみ出た部分が読めません。そして普通の人はソースを読みません。

当ページの場合、とりあえず画像として256×256pixelを表示させる事は決めてあったので、横は最低でも256pixel以上。もしかしたら300pixelくらいくれるかな?って考えながら横サイズを決定しました。昔なつかし640×480な環境の方でもご覧頂けるように。ちなみに当ページ閲覧者で一番横幅が狭い人は...272pixelの方がいますね...って、プレイステーションポータブルか!(笑)。根性あるなぁ。


今日のСу-11
全体的に細かい耐水ペーパーでヤスリがけして表面をならしてからメッキシルバーで再塗装しようかな、とも考えましたが、どうせこの上から汚し塗装するんだし、と思いこのまま続行します。
今日はコピックスケッチのC10CoolGrayでパネルラインに沿って線を書き、0ColorlessBlenderで余分を拭いつつ溝の奥まで黒を浸透させる感じで。毛管現象〜。
コピックの黒というのは薄めても紫にならないという点がそのへんのサインペンと違う所で、そして薄める事でさわってもベトつかず指紋も残らないという特徴を持っています。このあたりが逆に他のマーカー類と比べてのコピックの強みでもあります。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2007/06 
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!