Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2006/03/27 (Mon)

年度末企画
早く帰ってきたつもりがワルキューレ画集とか読み始めちゃって結局いつもの時間になってしまった今日この頃。漫画の2巻はまだ未見です。


えー、予定どおり、今週一週間は模型の事をいろいろ考えてみます。
今日は「模型を語るメディア」の話。

今月のModelGraphix誌で一番引っかかった点と言えば、読者コーナーにもあった「こちらから聞いたわけではないのに、明らかに分不相応なレベルの夢物語を自分からペラペラと語り始める輩ほどウザイものはない」というWSC#30解説文ですが、えーっとそこは笑う所だと思ってました。たしか「今回のWSC選出の意味を皆で語ってください」のような事が書いてあったと思うんですが、語らせるからにはどんな事言ってもウザイとか言うなーと言いたいですね。

実質「海洋堂広報誌」としてのMG誌という目で見ると、ワンフェス記事しょっぱなの漫画でキモいディーラーがいるというのは一意見としていいとしても、フィギュアを触ったとか平気で書かれると事前に申し合わせとか注意事項とかマナーとか教えたりしないのかなーと不安になってきます。しかしこの漫画が特集の顔という位置づけならちょっと真意を測りかねますが、そういえばWF2005summerの時の冒頭漫画でも「おっぱい祭りだー」とか書いてあった気がするので、その辺で何か気付くべきなのかもしれません。

MG誌から離れますが、WF2006winter終了後に企業系WEBサイトでワンフェスレポページがいくつかありましたが、そこまでくると「とりあえずエチい人形載せとけ」という感じがするページがいくつかあり、このフィギュア再販なのに何度載せるんだろう、なんていうのがありました。その横にあったはずの新作が載らないのはそれなりに理由があったんでしょうけど。再販キットが載るっていうのはディーラー側から見るとどうなんでしょう。ディーラーや原型師に対して失礼じゃないかなぁと。企業サイトってこのページ作ってお金もらっているんだよなぁ、もうちょっと調べるとかしないのかなぁ、とか思いました。が、今月のMG誌でも平気でWF2005summerの再販キットも載っけてるので彼らの言葉で言うと記事作りがヌルいとは思いますが、案外その辺は気にする所じゃないのかもしれません。

まぁでもここ一、二年のあさの文章は「ネットでは〜と言っている人がいるが」とか「一部の事情通が〜」とかいう言い回しが目立ちますが、雑誌から読者への言論一方通行なメディアでそんな下々の話なんか言及するのはどうかと思いますね。何か我々読者の意識や思想をぐいぐい引っ張っていくような、ぐうの音も出ないような文で魅了させて欲しい所です。昔みたいに。

話が全然進まないので方向を変えます。
WEBでのイベントレポートで皆さんが作られるページがありますが、写真量、コメントともに目を見張るものがあり、雑誌で同じような事をしても、例えば今月や来月のTechGian誌のように写真だけたくさん載せているような本ならWEBで事足りるんですよ。TG誌会員制ページの中でしか見れないフィギュアなんて存在しないんじゃないでしょうか。本誌のマッチ箱のような大きさの画像を見てもねぇ。
となってくると、雑誌のイベントレポートとしては何が重要となってくるのか。それはプロの鑑識眼で選んだ写真、物書きのプロが書くコメントでしょう。質を上げるしかないんですよ。ニューあきばみたいに何でもかんでも載るようなんじゃ駄目なんです(笑)。いや、プロならではの量というのもアリですが、アマチュアでも凄い所は凄いですよ。

ということで、今日の結論としては「プロならしっかり作り込め」という事で閉めたいと思います。酒飲みながら書いてる日記ページにこんな事言われないで下さい。


今日のマナさん
現在、高さの調整写真。1.5mmかかとを上げれば自立するなぁ。


2006/03/26 (Sun)

影が福沢祐巳に見える件について(本文とは関係ない)
つーか、昨日の彼は光ファイバ作ってんだからB FLETS引きゃいいのにと思った今日この頃。


時と場合にもよりますが結構「見えてますよ」とか本人に教えてあげる主義の当方ですが、子供清掃員である平泉さんのYシャツが透けてるのはまぁいいとしてブラとかしてないんですか?とはなかなか言いづらくトミーテック社の気合いの入れ方が伺える今回の鉄道むすめ第二弾であったりします。

とりあえず四箱買ってきたよ。

小田急車掌 石田あいこ 4
小田急新宿係員 船橋ちとせ 4
東武駅係員 栗橋みなみスカート 4
東武駅係員 栗橋みなみ パンツ 2
三陸鉄道運転手 久慈ありす大かばん 4
三陸鉄道運転手 久慈ありす小かばん 0
新幹線清掃員 平泉あおば緑ポーチ 4
新幹線清掃員 平泉あおば赤ポーチ 2
警視庁鉄道警察隊 門田さくらスカート 4
警視庁鉄道警察隊 門田さくらパンツ 4

うぉっ、久慈さん版違いでなかった。この数から見ると一箱にはノーマル6種、版違い2種が入っているのか。ということは、次に一箱買って残りの久慈さんが入っている確率は1/2。結構良心的かも。


昨日のゆかタンですが、すいか屋さんのすいか屋日記の2006/03/26 01:24で捕捉していただきました。喜んでいただけて何よりです。
こういうテイストのキットはもっと気楽にチャチャッと塗って楽しむべきだと思うんですが、やたら時間がかかってしまいました。イラストを描くように塗れたら...なんて思いながら塗ってはみましたが、このへんも要修行です。
もっとマグカップに絵を描くような感覚でガレージキットの塗装をする概念や手法が一般化されないかな...というのも当ページの目標の一つなので、ゆかタン塗装で得られたものは結構大切だったりします。

Spawning Poolさんの2006-03-26でツンデレ(仮)を、2006-03-26でゆかタンを捕捉していただきました。
外人さんっぽくて浴衣といえば30girlあたりがぱっと思いつく所ですが、目が黒で髪が金髪というと外国の小説で日本人のハーフの方が登場するものなどは結構メジャーという印象があります。


今日からマナさん
G.K.A.のページで最後まで残っている「It's stagnating」のコマですが、それがこの卓球模型さんの観月マナさん(業者抜き版)なんです。以前軸打ちについてのページで使用し、次は模型を立たせようのページ、最後に現状の塗り手順まとめページで使用するというロードマップがありますが、模型を立たせようの所で止まっています。WSC版のマナさんはレジンがもっと白くてピンバイスで穴を掘りづらくてパーツの合いが若干いいです(笑)。
一応ヤスリがけをし、仮組をした所まで行っています。目標としては、模型を立たせるページ完成で一段落付けるという事にします。それじゃあ「It's stagnating」のコマは消せませんけどね。
今日は無くなったパーツが無いか確認。


2006/03/25 (Sat)

浴衣のゆかタン
CATV経由でネットにつないでいる人が無線ルータが付かないというので一日つきあった今日この頃。無理という結論に達するまで早朝から21時までかかったよ。帰ってきたの23時。

今日はすいか屋さんの浴衣のゆかタンを完成とします。途中時間が空いてしまいましたが。

眉はコピックライナーの0.03mm黒で書き。目の輪郭も。
黒目はコピックスケッチのC7CoolGrayで塗り。口はコピックスケッチのRV21LightPinkで塗り。
それで組んでベースを付けて完成〜。

うしろから。

あー、間があいてしまうと駄目ですね。
浴衣の模様は一応金魚なんですが、ぜんぜん金魚に見えないのが要修行です。

ということで、に出します。


2006/03/24 (Fri)

ツンデレ(仮)
とりあえず遊び過ぎを反省する今日この頃。

先日のTAT-CON 03rdに持って行ったアセトンさんのツンデレ(仮)を載せておきます。
キットには(仮)じゃなくて原作同人誌のオチ(?)の名前が書いてあります。
このキットは通販を予定されているようですよ。

03/21の01:18くらいに塗り始め。まず全体的にタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1で軽く吹く。足のニーソックスを元絵どおりに白に決定。マスキングテープでマスキング。胴体の手と顔を残しマスキング。そしてタミヤアクリルのフラットフレッシュ+同フラットホワイトを1:3:5くらいでエアブラシ。
肌が乾くのを待ちながら胴体のスカートを残しマスキング。靴も一緒にGSIクレオスの水性カラーのクリアレッド+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシ。
さらに赤の濃度を薄めて服をエアブラシ。
パーカーを残してマスキングし、水性カラーのクリアオレンジ+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシ。
靴の金具はガンダムマーカーのメッキシルバーで塗り。
肩ひもはコピックスケッチのR27CadmiumRedで塗り。
目はコピックスケッチのカラーレスブレンダで肌色を落とし、コピックライナーのwineの0.05mmで瞳を書き込み。まゆも口も。Y38Honeとかも。
メガネはキット付属の...ああ、もう時間がない、って事で、そのへんのキットをあけて五菱さんのエッチングメガネを拝借して瞬間接着剤で固定。つるの端のみ、
髪の毛は...手抜きじゃなくて、何か塗ったら色が重くなると思ったので、白で行く事に。
それで気付いたら完成してました〜。
あ、最後に全体的に薄くタミヤアクリルのフラットホワイトを吹いて全体的に落ち着いた色に。

TAT-CON会場に来た人はこのタミヤアクリルのフラットホワイトの質感を見ていただけましたでしょうか?いい感じです。


そんなわけで後ろ


あと、にうにうさんよりグラデーションしてるし...とのコメントを頂きました。いやー、実はそんなに苦労しないんですよ。
素材 ぐちゃぐちゃにした紙を今回は例とします。
こんなかんじに一方向からのみエアブラシします。例として水性カラーのオレンジを。
前から見るとこんな感じ。こちら側に面した側が塗られています。
逆から見るとこんな感じ。塗られてません。
あとは全体的にぶわっと吹けば終了。
大体こんな感じでやってます。

ということで、に出します。

ねむ........

[2005.03.25追記]
角の塗装(スカート右側とか)がはげているのは、かばんにキットが入っているにもかかわらず駅で電車に乗り遅れそうで走ったのが原因かと。(それ以前にトップコートくらいしなさい>自分)

さらに追記。パーカーの裏地は水性カラーのクリアイエロー+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシです。
あとアセトンさんもおっしゃられていましたが、イエーイ大好きな放蕩オペラハウスさんのやつだー毎日見てるぜーと思って買って塗ろうと思ったら服というか上半身のマスキングがしちめんどくさい事になりますので気合いを入れて塗って下さい。特に胸の肌とか、首右側とか、右手の平とかが。
あ、ショーツは白です。イエッヒー。
あとリンクとか補足とか追記。


2006/03/23 (Thu)

TAT-CON 03rd 感想(つつきつづき)
ようやく掲示板とかに書き込む余裕が出てきた今日この頃。まぁ当面はスラドくらいですが。


さきに昨日書き忘れた事。
なぜキットをその日になってから塗り始めたかというと...それがわたしが出来る「芸」だからです、と申しましょうか。やっぱり人を驚かせたいじゃないですか、せっかく見せるなら。


さて、わたし実演とかやってるけど卓代を払わなくていいのかなーなんて思いつつ会場を見て回りました。各サークルさん個別感想〜。

モデラーパーティーさんで洋式トイレ(公共用)が。おー。いままで洋式トイレの模型と言えばシルバニアファミリーあたりが有名でしたが、大きさ的に微妙だったんですよね。今度塗っていろいろコラボってみます。

R.GLATT-CCさんで、「鹿山ちゃんの造り方」に掲載のコピック塗装の作例が。会場のほぼ反対側の作業卓で、鹿山ちゃんのコピック塗り、あれはコピックの上に何か吹いているに違いないとか噂をしていたんですが、GSIクレオスの光沢スーパークリアでしたか。

水の中にも都さんでペーパーが。前回のコピー本がたいへん面白かっただけに、今回本が落ちて非常に残念でした。

低Q志向Boxさんで、ちょきんちゃんが。ううう。早めに塗って目立つ所に飾りたいです。

横須賀戦車工廠さんで、1/144駅前セット1、1/144独軍行進兵1,2が。この行進兵は広場で総統に向かって片手をピッと掲げるポーズをしているものと、そのまま行進しているもの。たくさん並べて整列させ、ハーイルとか言いたい所です。

酔いどれ中隊さんでH.P.Lovecraft胸像が。もう見た瞬間Lovecraftだ!と気付きました。
小模研式という冊子が。エッチングパーツの作り方や米国在住の人が本物の銃をシリコンで複製してモデルガン作る話とか。
野菜の水切りを利用した遠心注型器が。回す時楽しそうです。これを使うと細かいのにレジンをながせるそうです。そして流したのが今日の写真、1/72猫set。下の緑のマスが10mmです。一応どうやって原型作ったのか聞いてきましたが、真似出来なそうな気がします。という事で、今回の個人的ヒットキットはこの1/72猫setです。


そして販売が早めに終わり、ある程度机を片付け、ここでも皆の手際の良い動きが見られ、14:00くらいから造形教室が。
わたしはさわたりけんじさんのレジンキャストの洗浄の仕方を拝見しました。後ろで見ていただけでしたが。ここで情けない事に、急に睡魔が。32時間目寝てない無理がこんな面白そうな時に。失礼しました。
パーツの洗浄はわたしは離型剤落しに頼りっきりですが、家庭用洗剤を使用したパーツ洗浄を行っていました。その時にふと思ったのですが、模型製作に際し、思い込みで「この手法は使えない」と思っている事をまとめてみたら面白いかなと。何か別なものと勘違いしていたり、初歩的な使用方法が間違えて覚えていたばっかりに失敗して使えないと判断していたり、そういうオカルトじみた事をいろいろ知っていると面白いかと思いました。

そして最後に机等を全部片付け、ぎりぎり予定時刻をオーバーしてしまい、もう一時間会場を借りる事に。床面のモップがけ等、ここでも同人イベントでは当たり前の事でも模型イベントではかなり特殊と思われる事を体験。去年もやったけど。都産貿の掃除用具の位置とか知ってるのってオタク的にかなりハイレベルな知識なんじゃないかなーとか思いつつ。


あー、話は前後しますが、何度か「おとといのWF★20、やっぱり悪口大会?」と聞かれましたが、そんな事は無かったですよ。「あ」の人の話題は緑本がよくまとまっているという点以外なるべく避けて、思い出話を語る会でしたし。気を使ってるわけじゃないですよ。

あと最後に会場を出て、外の入り口付近である原型師に、作ってきたrosetta stoneについてのアドバイスを頂きました。いろいろ指摘してくれて嬉しかったです。今に見てろよー。
飲みに誘っていただきましたが、わたしにはイベントレポートがあるから...と言って帰宅。品川から東海道で寝てしまって起きたらギリギリ藤沢。そこで下車して、本日始めての食事をとり、家に帰って21時。

みなさん、おつかれさまでした。



2006/03/22 (Wed)

TAT-CON 03rd 感想(つつき)
数ヶ月前から準備していたボーナス査定の為の報告会がようやく終わって肩の荷が下りた今日この頃。同僚や先輩を蹴落とさないとボーナス増えないんですよ、うち。


さて、昨日の続き。
設営作業はその場にいたサークルの方々と一緒に机や椅子を出したり。多分WFやWHFでは専門業者がやる事でも同人イベントよりなTAT-CONでは手の空いている人のやる事なんですね。それにしても皆さん手際よすぎ(笑)。知らない人同士でも目配せや合図をしてどんどん並べていってしまう。まぁ中堅層の方はどこかでやっている事だし、若い方は見よう見まねで出来る事ですが。それでもモジモジして何もしなかったり何で俺がやるのかというような人がいないのは、皆が「作る人」だからなのかも。

机等が並べ終わり、サークルの方が受付をすませ各卓へと散って行き、最後にわたしが残り、えーと、手伝いでーす、と。
わたしにも出来る事はあるのかな?とか思っていたら、やる事はいくらでもあるみたいで、一般参加者が入場を始めて少し時間が経つまで受付内にいました。ええ、いたんです。

ある程度落ち着いたので、今度は作業卓の方に行き、刷ってきた光硬化パテのプリントとrosetta stoneの作例と使用した型紙を置き、その後に塗ってきたツンデレ(仮)を展示卓に置いてきました。まぁヘタでも何でも最初に一つ置いておけば次の人が置きやすいかな、とか思っていたら、同時に自分含めて三名の方が置き始めてちょっと嬉しく。おー、みんな塗ってきたんだー。しかも丁寧で上手いし。ツンデレ(仮)のコメント欄に「今日になってからぬりはじめました」と書いた所、今日って今日ですか?と何度か質問されました。ええ、今日ですよってば(笑)。朝電車に乗り遅れそうで走ったからか、何カ所か角の塗装が剥がれてしまいましたけどね。ちなみに髪を白くしたんですが、全体的に薄めで塗装したので髪も設定どおりオレンジに塗るとちょっとウルサイかなと思ったから思ったからで、ちゃんと白を塗ってあります。じ、時間がなくて塗れなかったわけじゃないからね!!その画像はあさって位にでも。あ、俺道さんの所のレポートで捕捉いただいてますね。わたしはこれほど上手く写真は撮れないので、そちらをどうぞ。
これ、どうやって塗ったんですか?とか結構聞かれたし、以前から現状の塗装方法を詳細に書いて数ヶ月後に現状と比較したりしたいので、去年の春頃から自分の塗装ページを作りたいとは思っているんですけどね。4月第二週あたりから時間が取れそうなので、何とかしてみます。

会場を一周して戻ってくると、光硬化パテの所に人が付いてる!プリント見てくれてる!嬉しくなって内容を説明。話の流れで実演。周りの人を巻き込んで、いろいろ驚いていただきました。
今日の写真は、その卓に作例として置いた型紙(下側)と、エポキシパテを貼ってはがしたもの。白いものはピント合わせづらいし取れないと思うので、さっきパステルを歯ブラシでこすりつけてみました。これでもよくわからないか。下の紙の黒地上の黄色い部分が光硬化パテです。よく見ると魚とか鳥とか見えますね。

えーと、続きは明日。
報告会が終わった後で飲み会で現在へべれけ状態で、ろくにwebも巡回出来ない状態なので、今日はこの辺で。


2006/03/21 (Tue)

TAT-CON 03rd 感想
英会話学校の新規入会者の八割が口コミによるってこの看板意味ないじゃんと思った今日この頃。

今日はTAT-CON 03rdに行ってきましたよ。
昨日の日記の更新時間が01:18なので、多分その時間から、当日塗って持ってくと買い物券がもらえるそうなので、アセトンさんのツンデレ(仮)を塗装開始。

さて、塗料乾燥待ちを利用し、光硬化パテの作例を製作開始。これがあった方が理解しやすいだろうという事で。理想としては不規則な模様で、まともに作ったら人間様のする事じゃないよと思えるもの。ということで、rosetta stoneを作る事にしました。ナポレオンがエジプトからパクってきてシャンポリオンが解読した、あの石です。石を印刷した型紙に昨日の写真の光硬化パテを塗布、以下例の方法で型を製作。その上からタミヤエポキシパテにリップクリーム混ぜてゆるくしたものを貼付け、文字をコピー。エアコンの吹き出し口の前に置いておいたんですが、途中で誤って固まりきれないのに触ってしまい、そのエポキシパテを外す。もう時間も残り少ないのでWAVEの軽量ミリプット+タミヤのエポキシパテを3:1くらいで混ぜ、それを張り付け。これで固まらして完成〜。rosetta stoneの写真は後日〜。

本命の塗装の方なんですが、もうギリギリまで色を塗ってました。05:40まででしょうか。gooで経路計算をすると朝06:20頃に家を出る計算。...あー、昨日言いませんでしたが、せっかくここまで紹介してくれて申し訳ないので開場前に設営を手伝う事にしたんですよ。
時間がもっと余裕あるならちゃんと塗って行きますが、もう時間内でいろいろ省略して完成させました。

で、その時間に家を出て、会場に着いたのは07:55頃。なんか開場前の歩道にすごくいっぱい人があふれてますよ。手元のパンフレットを見てみると、ネコ耳イベントの人たちっぽいですね。

それで08:15頃に主催者登場、会場のシャッターが空き、設営開始〜

と、ここまで書いてもう猛烈に眠いので、続きはまた明日。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2006/03 
Sun MonTueWedThuFri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!