| 
 | 
2013/03/18 (Mon) 
 ●大雨強風 ガルパン放送までに帰って来れなかった今日この頃。もっともTOKYO MXも映るようにしてない。
 
 あーすみません、書いてたのがちょっと消えました。正確には消えたんじゃなくて、別のタブで見てたのを印刷しようとしたら処理が止まらなくなった。
 
 今日の初音ミク
 やすりがけ継続中。今日はスカート。
 
  
  |  
 2013/03/17 (Sun) 
 ●ガルパン 部屋とトイレと台所と風呂しか移動していない今日この頃。
 
 今日は17:30からバンダイチャンネルでガールズ&パンツァーの1〜10話一挙放送があり、無料という事で見てましたよ。明日TOKYO MXで3ヶ月ぶりの11話が放送されるのでそのタイアップですかね。
 
 当ページでは以前より戦車プラモの売り上げとガルパン人気の話題に触れてきましたが、なにげにガルパン見たのは今日が初めてだったりする。特筆すべき売り上げを記録したモデルグラフィックスも結局買うだけ買って読んでないし。
 
 見た感想。あーこれは戦車模型欲しくなるわー。今までの戦車映像ってなんかキュルキュルのそのそ走ってるイメージばかりな気がしてましたが、ガルパンの戦車はよく動いてる。実車映像を見ても真っ直ぐ走ってボーンと打つ映像ばかりでしたが、ガルパンの戦車はジグザグに走って居合い抜きや殺陣のような動きをしてる。かっこよすぎるぜこれは。
 
 そんなわけで残り11話12話にも期待ですね。
 
 
 今日の初音ミク
 パーティングラインを消す為に耐水ペーパー320番でやすりがけ。足下からって事で、ぽっくりと腰まで。おおざっぱな所はデザインナイフで削ってからやすりがけ。これ結構時間かかりそうな気が。今週いっぱいやすりがけしてそう。
 
 
  
  |  
 2013/03/16 (Sat) 
 ●片付け 花粉が嫌で外出しない今日この頃。
 
 部屋の片付けのコツは床に物を置かないというのがあり、自分の部屋を見渡してみると床という床に物が置かれていてアレでした。なんとかせねば。
 
 収納のコツっていうとたいてい「物を捨てる」ってのが最初に出てきて、はいはい分かりましたよ分かってますよって感じなんですが、物を捨てるって言う人はたいてい素人。わかってない。物を捨てられる人は収納法なんて求めてない。収集癖や備蓄癖、物を買い込む人、積みモデラーなんて物が増える事が前提なんだから。
 
 
 今日の初音ミク
 ニッパーでおおまかにゲートを切り取り、デザインナイフで削ってゲート除去。パーツ多いのでわりと時間がかかったけど今日は休みの日だしいいかー。
 
 
  
  |  
 2013/03/15 (Fri) 
 ●寝てたい 自分が何を持っているのかわからいのは不便だなぁと思う今日この頃。
 
 あー早く寝ないと明日はまた昼まで寝てる事になるなー
 
 
 今日から初音ミク
 では今日から利休屋さんの初音ミクを始めます。
 とりあえずパーツ並べてみた。わりと大きいキットなのかな。
 
  
  |  
 2013/03/14 (Thu) 
 ●片付け日 近い将来バレンタインデーは衰退しホワイトデーだけ残ると思う今日この頃。
 
 adobe Photoshopがパッケージ版をやめダウンロード版のみ販売するという話を聞き、まぁPhotoshopは違法コピーされまくってるから公式から落とすのも何処かのアップローダから落とすのもそう手間は変わらんだろうって判断なのかなぁという気がします。
 Photoshopというのは結構前から製品とほとんど同じ機能の体験版をネットで配布していて、別途入手するライセンス番号を入力すると正式版としてそのままソフト自体を入れ替える事無く使えるという、なんかそれってどうなんだろって気もすると前々から思ってました。
 まぁパッケージ版にはチュートリアルとか良さげな冊子とか付いてて良かったんで、それが無くなっちゃうとちょっと寂しいかなって感じで、でもこれからはライセンス番号なんて数字に何万も払う事になるのかと考えるとちょっと抵抗があるかもなーと。
 
 
 今日は机の上の片付け。おととい出来なかったので。明日から何を塗ろうか。たいてい直前まで決まっていない事が多い当ページです。リクエストあったら常時受け付けています。
 
 
  
  |  
 2013/03/13 (Wed) 
 ●星球旅情 強い風、立ち込める埃の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 
 本日は埼玉県飯能市よりお送りしています。
 毎年この時期の飯能市といえばなぜか行くたびに雪が降るというのをここ何年か連続で体験していましたが、今年は暖かいせいか、やや時期が遅れたせいか、過ごしやすい気候となっています。風以外は。
 
 高速道路の圏央道は現在開通している高尾山から北上していったんですが、そこまでたどり着くまでの八王子市内が土ぼこりで視界が不十分でアレでしたね。青い空と茶色い空気のコントラストがアレでした。まるで肌色作ろうとして混色に失敗した塗料みたいな。
 
 肌色作ろうとして混色に失敗するとなんで混ぜれば混ぜるほど悪化するんだろうって事なんですが、顔料で色が付いているプラカラーなので混ぜれば混ぜるほど多種多様な顔料が混じることになり、それらが平均化した状態というのがあのゾンビ色というか、膿んだ傷口の色なのかなぁと。で、同様に平均化されている状態というのが土なのかなぁ、とか考えながら運転してました。
 
 
 今日の写真は缶コーヒーであるキリンFIRE付属のドラゴンボールとブルマ。映画とタイアップですか。ブルマはイヤホンジャックにさせるようになってる。
 
 
  
  |  
 2013/03/12 (Tue) 
 ●Polar BEAR 寝て起きるが体力が回復しない今日この頃。だるー
 
 WORKER'S HOLIDAY PROJECTさんの1/20(?) Polar BEAR、ここらで完成とします。一応公式的なサイトはfacebookみたいですが、当方はfacebook使ってないので見に行けない。あとリンク先は韓国語なので、翻訳しながら読むと良い。
 たまに「韓国で凄いマシーネンモデラーがいる」という話を耳にしますが、こちらがそうなのかなぁ。
 
 Polar BEARとは何か。Ma.K.B.Dとかいろいろな本に載ってますが、プラモとしては4年くらい前にwaveから出たのかな。そのプラモ付属のデカールに当キットのエンブレムであるライフル持った熊が描いてあります。
 
 昨日の状態から、コーラのビンに貼ったデカールは剥がれる事も無く付いています。いいデカール台紙だな。どこで入手できるんだろう。
 ロケット筒はいろいろ書籍を見てみると、これと同じ物を持った写真があったので、それに似せてデカールを切って貼って塗料を薄めて汚し。
 コーラのケースはやっぱ棒を接着しないといけないっぽいので接着。
 それで完成〜。
 
 一週間をちょっと超えたけど、コレくらいのペースが一番組みやすいな。
 
 
  
  |   
 | 
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area :  2016/12/20 00:51:32
 |  
 original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
 |  
 
 |