|  | | 2012/04/20 (Fri)  ●おまけ 塗装の参考資料を探したら多量に出てきて収集付かない今日この頃。
 
 セブンイレブンでたまにチョコとかキャンペーン商品を複数買うとクリアファイルとかもらえたりするんですが、先月はジョジョの卓上カレンダーでしたが今月はコナンのブリーフケースのようで、ひとつもらってきましたよ。
 まぁ、トングとかそういうのが結構溜まっちゃってどうしようって感じですけどね(じゃあもらってくるな)
 
 
 今日の子供
 デザインナイフでヘッドホン周辺とか指とか削り込み。わりと楽しい。
 んで、肩をはめこみ、WeGoの操縦席に立たせて肩の取り付け角度を調整、瞬間接着剤で固定。よしよし。瞬間接着剤が完全に硬化したらやすりがけしよう。
 
 
 
 | 
 | 2012/04/19 (Thu)  ●あたまいたい ちっとも頭痛が治らない今日この頃。ばはりん効かないし。
 
 水分をあまり取ってないってのが悪いのかもなー。水関係がジュースかミネラルウォーターに依存している現在の環境としては、それこそ湯水のように水を飲まないし。っていうかきっかけは風呂に長時間入って汗を結構かいたのに水をあまり飲まなかった時から始まった気がする。
 うーん、頭痛だとほんと何も出来ないからなぁ。
 
 
 今日の子供
 やすりがけ継続中。
 これでパーティングラインは全部消えたかなー。
 あとはデザインナイフでモールド掘り直して塗装前準備を金曜中にやっておきたい所。できるかな。
 
 
 
 | 
 | 2012/04/18 (Wed)  ●リトル なんか頭痛がとまらない今日この頃。
 
 新型iMacってそろそろ出ないかなーとか思っているわけですが、そういえばiMacってHDMIとか入力して画面に出せなかったっけと思い調べてみたけど現行型のスペック表にはそれっぽい事が見当たらず。もうちょっと調べてみると当方が使ってる方よりも新しいけど現行型よりもちょっと古いもののなかの1機種だけ入力出来たっぽいことがわかりぐぬぬ。
 まぁ最近はUSBで入力出来るやつとか結構いいのがあるっぽいし、本体で実装する機能じゃないのかもなーと。
 
 
 今日の子供
 やすりがけ。400番で。
 そういえば腕の袖口の切りかいた部分。写真で見えるかなー。これもやっとくと完成時に多分見栄えが違うはず。
 
 
 
 | 
 | 2012/04/17 (Tue)  ●リトル 陸奥の湯に1時間半もつかる今日この頃。
 
 文庫の方のラヴクラフト全集の最終巻が出た時、付いてた帯に「デモンベインの原典」みたいな事が書いてあってラヴクラフトファンが全員苦笑いした事がありましたが、今再販するなら「ニャル子さんの原典」とか書かれるのかなぁ。
 
 
 今日の子供
 デザインナイフでズボンのすその掘り起こしとシャツのすその掘り起こし続き。レジンは掘りやすくていいなぁ。今日の写真の横のグリフォンに付いてきたお姉さんを同様に掘ったときは固くて超音波カッター無きゃ掘れたもんじゃなかった。
 で、腕のほぞがノギスではかったら1mmだったのでピンバイスで1mm穴をあけて接続。同スケールのお姉さんと並べてみた。
 あ、まだヤスリがけしてないか。
 
 
 
 | 
 | 2012/04/16 (Mon)  ●ク 食べたあと牛になりたい今日この頃。
 
 テレビでニャル子さんが人気だろうで。
 こういうアニメってクトゥルーを昔から好きな人に嫌らがれないの? という意見を聞きましたが...大丈夫なんじゃないかなぁ。
 元々ラヴクラフトが小説書いてた界隈が互いの作品のパロディとか盛んだったし、それがあって人気が出たようなもんだからなぁ。それに現在のファンだって、どの作品にクトゥルー物の単語が出てきたという事例をいかに多く知っているかが一種のステータスみたいな感じだし。
 クトゥルーネタが効果的に使用されているかどうかっていうのは別の話で、ちらっとでも単語が使われてたらファン大喜びってのはあるので、まぁいいんじゃないかなーと。うーにゃー。
 
 
 今日の子供
 デザインナイフでバリやパーティングライン削り。パーティングラインで埋まった段差とか掘り起こしたり。
 複製の関係でズボンのすそとかシャツのすそが埋まっているんですが、せっかくなのでデザインナイフでちょっと掘ってみた。左足のズボンのすそが掘ってある状態。ちょっと見る角度が下になった時に多分結構印象が変わるかと。
 
 
 
 | 
 | 2012/04/15 (Sun)  ●きえる サンクリなら拡声器で主張するよりも本作って配るべきだと思う今日この頃。
 
 今日は強いられる前に更新。
 あーなんかsafariで書いてるのが途中で消えてしまってやる気無い状態。
 調べ事する為に別tab開いて調べて元のtabに戻ったら消えるという、いつものパターン。なんかOSX Lionあたりからsafariがダメだなぁ。よく落ちるは、書いてる途中の消えるは。
 
 
 今日の女性パイロット
 ラプターとりあえず仮組してみた。先週スネークアイ組んでるので組み方はほぼ一緒。注意点も右手のひらの指のほぞをニッパーでランナーから切る時に一緒に切らないようにくらいか。
 このあとどう塗装しようかって事なんですが、式典とかデモンストレーションカラーとかの方がいいかなーってことで、困った時の航空ファンとか参考にしてみたんですが、いまいちイメージが固まらず。一応設定では宇宙用は白、地上用は灰色って事になってるっぽいけど。
 そういえば昨日Ma.K.塗装カードファイル 天
  が来たんですが、いやーこれ高いですな。すごい金具のバインダーが付いてきて、ばんばんプラモ買ってねという感じがひしひしと伝わってくるんですが、ちょっとこれ見て参考にしてみますか。 
 
 
 
 
 | 
 | 2012/04/14 (Sat)  ●車 ナディアの時間は寝てた今日この頃。うおおもったいない。
 
 車が車検と整備から帰ってきたので、雨だし車でATMにお金をおろしに行こうかなー車検代払わなきゃなんないしって事で、早速車に乗ってみたんですが、今回クラッチ板を交換しまして、半クラッチの感覚が変わってむちゃむちゃつながりが良くなり、出だしで何度もエンストしましたよ。信号待ちからの発進とか渋滞での前進とか。むちゃむちゃ不審車ですな。
 あとはブレーキパッドとかも交換してもらったんですが、よくこんなにきれいに減らしましたねぇって言われました。
 ああ明日一発目でいきなり高速乗らないで良かった。こんな状態なら事故るぞこれは。
 
 
 今日の女性パイロット
 もちっとだけ続くんじゃ。
 原型師の方に塗装の報告をした所、ワンフェスで飾っていただけるそうで、で、その時に台座としてSAFSがあった方が良いみたいだったので、とりあえずラプターを組んじゃう事に。
 あ、その前にアスカ塗った後から工作机の上を片付けていなかったので片付け。結構時間かかりましたね。なんせ塗料瓶の空き瓶が8個もあったので歯ブラシで洗ったんですが、落ちなかったのでキレイキレイ入れて数時間置いてから歯ブラシでこすったんですが、まだ落ちないのがあったので同様に一晩浸け置きで。洗い続けてたら腰が痛くなったし。
 
 
 
 | 
 | 
| 何かありましたらtwitter の方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集常時リソース不足 さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。モケイレポ さんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。[new 2017/08/2]last update of this area :
 2016/12/20 00:51:32
 |  | original CGI :
 めもCGI by Chama-Net
 modified:
 T.Akiba
 |  |