|  | | 2012/04/15 (Sun)  ●きえる サンクリなら拡声器で主張するよりも本作って配るべきだと思う今日この頃。
 
 今日は強いられる前に更新。
 あーなんかsafariで書いてるのが途中で消えてしまってやる気無い状態。
 調べ事する為に別tab開いて調べて元のtabに戻ったら消えるという、いつものパターン。なんかOSX Lionあたりからsafariがダメだなぁ。よく落ちるは、書いてる途中の消えるは。
 
 
 今日の女性パイロット
 ラプターとりあえず仮組してみた。先週スネークアイ組んでるので組み方はほぼ一緒。注意点も右手のひらの指のほぞをニッパーでランナーから切る時に一緒に切らないようにくらいか。
 このあとどう塗装しようかって事なんですが、式典とかデモンストレーションカラーとかの方がいいかなーってことで、困った時の航空ファンとか参考にしてみたんですが、いまいちイメージが固まらず。一応設定では宇宙用は白、地上用は灰色って事になってるっぽいけど。
 そういえば昨日Ma.K.塗装カードファイル 天
  が来たんですが、いやーこれ高いですな。すごい金具のバインダーが付いてきて、ばんばんプラモ買ってねという感じがひしひしと伝わってくるんですが、ちょっとこれ見て参考にしてみますか。 
 
 
 
 
 | 
 | 2012/04/14 (Sat)  ●車 ナディアの時間は寝てた今日この頃。うおおもったいない。
 
 車が車検と整備から帰ってきたので、雨だし車でATMにお金をおろしに行こうかなー車検代払わなきゃなんないしって事で、早速車に乗ってみたんですが、今回クラッチ板を交換しまして、半クラッチの感覚が変わってむちゃむちゃつながりが良くなり、出だしで何度もエンストしましたよ。信号待ちからの発進とか渋滞での前進とか。むちゃむちゃ不審車ですな。
 あとはブレーキパッドとかも交換してもらったんですが、よくこんなにきれいに減らしましたねぇって言われました。
 ああ明日一発目でいきなり高速乗らないで良かった。こんな状態なら事故るぞこれは。
 
 
 今日の女性パイロット
 もちっとだけ続くんじゃ。
 原型師の方に塗装の報告をした所、ワンフェスで飾っていただけるそうで、で、その時に台座としてSAFSがあった方が良いみたいだったので、とりあえずラプターを組んじゃう事に。
 あ、その前にアスカ塗った後から工作机の上を片付けていなかったので片付け。結構時間かかりましたね。なんせ塗料瓶の空き瓶が8個もあったので歯ブラシで洗ったんですが、落ちなかったのでキレイキレイ入れて数時間置いてから歯ブラシでこすったんですが、まだ落ちないのがあったので同様に一晩浸け置きで。洗い続けてたら腰が痛くなったし。
 
 
 
 | 
 | 2012/04/13 (Fri)  ●あ Photoshopのデフォルト保存先が入る開き元になったりデスクトップになったりってどこで設定するんだろうと思う今日この頃。ファイル名の連番きりかわりで急に変わるし。
 
 今晩ちょっとどうなるかわからないので早めの更新。
 なんか疲れてるように見えてたようで、パートさんから入浴剤をいただいてしまう。
 あー、なんか朝シャワーだけでいいやー寝ようーとか考えちゃダメですな。無理にでも夜に風呂に入らんといろいろ疲れが取れないよなー。
 
 
 今日から子供
 ということで今日からmdspさんのミドキッズを始めます。先日まで組んでたWeGo用子供パイロットです。
 とりあえずパーツチェック。3パーツ。
 
 
 
 | 
 | 2012/04/12 (Thu)  ●魔法使いの夜のネタバレはありませんよ クリアするまでしばらくtwitterは中止しようかと思う今日この頃。とりあえず今はプレイ中の人をブラウザ側でミュート設定してるけど。
 
 とりあえずMacのエミュレータ上で動かすかーって事でParallelsを立ち上げるんだけど、現行のOSX10.7では動かなくなってたんで、現行バージョンのParallels7を買ってこなきゃなんですが、なんかこう、あんまり使ってなにのに何でこんなに金払ってるんだろうっていう。まぁ6000円弱なので、6000円のPC買うよりもMacにエミュ載せた方が快適に動きそうだしなー。っていうか以前のバージョンで使ってたWindowsXPそのままハードディスクイメージ使えんのかなー。
 
 
 今日は机周りを清掃、大事です。次のキット始めたいのを抑えて、しっかり掃除です。
 
 
 
 
 | 
 | 2012/04/11 (Wed)  ●1/20 女性パイロット そろそろ冬物をしまいたい今日この頃。雪とか降らんだろなー。
 
 ヤツメウナギさんの1/20女性パイロット、ここらで完成とします。このキットは1/20スケールのwave製プラモデルのSAFSのハッチにはまるように出来ています。プラモデルには頭部を刺す為の3mm穴があいているので、キットの裏に3mm穴あけてガンプラのランナーでも刺しておけば固定出来ます。
 で、今回なんでこんなに時間をかけているかというと、いつも塗ってるサイズって小さくても1/12スケール、その下になると1/35になるんですよ。その中間の1/20っていうと、1/12とも1/35とも塗り方を変えていかないと塗料は載らないわノッペリしちゃうわでイマイチなんですな。
 なんかここ最近、急に1/20スケールのフィギュアが増えちゃって、そろそろ塗らないわけにはいかないかなーと。なのであとあと続くように何度も失敗してデータ取ってました。
 
 昨日の状態から、あとはもうはみ出た塗料をぼかしたりとか、そんな細かい所ばかりです。その一手間が大事なんだと思うけど。
 
 そんなわけで、あとはラプター塗ったらもう一回登場するかもしれません。
 
 そんな感じで。
 
 
 
 | 
 | 2012/04/10 (Tue)  ●あ 日本のロケットは全然話題にしないのに隣国のロケッチっぽいものは朝から晩まで大特集な今日この頃。
 
 部屋の収納に関してはかなり詳しく天才的な技能を持っている当方ですが、散らかし能力の方は超天才的な技能を持っているので差し引きで結局部屋が散らかっている気がします。
 
 収納グッズというものがあります。DIYショップとか100円ショップとかでいろいろありますが、こういう収納グッズって買った所でだいたいがゴミになるんですよね。多めに買うとか、買ってはみたけどコレジャナイとか、買っただけで満足とか、いろいろありますよね。
 
 一番いいのは物を買う方向で整理するんじゃなくて、物を減らす方向で整理する事なんですよね。手法は色々ありますが、まぁそれはいずれ何か書く事が無くなった時にでも。
 
 
 今日の女性パイロット
 帽子部分をどうにかしたいって事でタミヤアクリルのブラウンを溶剤でかなり薄めて面相筆で帽子部分にウォッシング。あーなんか皆さんの作例でよく見る表現に。こうやってるのか、これって。
 
 
 
 
 | 
 | 2012/04/09 (Mon)  ●ねむい 寝不足に堪え難い今日この頃。
 
 漫画雑誌ヤングエース付録の綾波が出来が良くていいなーとおもうわけですが、最近のエバもののコンビニ売りのやつでもそれほどポーズ付いてないっていうか棒立ちが多かったので久々にヒットな気がします。
 
 今日の女性パイロット
 上半身で胸の間の布地が汗がしみ込んでない感じになるように、濃緑色にフラットホワイト混ぜて布地の起伏に合わせて筆塗り。
 写真で撮るとなんか残念な感じでアレだなー。実際見ると「あーこんな感じ」ってわけなんですが。
 
 
 
 | 
 | 
| 何かありましたらtwitter の方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集常時リソース不足 さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。モケイレポ さんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。[new 2017/08/2]last update of this area :
 2016/12/20 00:51:32
 |  | original CGI :
 めもCGI by Chama-Net
 modified:
 T.Akiba
 |  |