|
2006/06/17 (Sat)
●放出 雨が降る前に外の仕事が片付いて良かった今日この頃。
以前当ページ的に6月はまとめ月と書きましたが、すでに6月も半分を過ぎたので使わなかったネタを無駄に出していきます。
ネタを思いついたら気づいた範囲で普段携帯メールやUSBメモリにメモとして保存しているんですよ。わたしの場合、頭の中に入れたままにしておくと、ずっとその事ばかり考えてしまって先に進まないので、紙なり何なりに移したり形にしてしまわないと他のネタを考えられないんです。
それらもタイミングや話の流れや興味の都合でお蔵入りしているものが結構溜まってしまうので、区切りを適当につけて適当に放出しています。誰かうまい人が絶好のタイミングで再利用して下さい。
で、パソコンが直って自分の慣らしという事で、インスタントコーヒーをスプーンを使わずに入れるtipsページ(仮称)、行きます。とりあえず夕方の仕事が終わってから写真だけ撮りましたが、加工する前にテレビを見始めちゃったのでタイムアップ。明日には出来るかも。
期待するほどの事ではないし、わざわざ専用ページを作る事も無いですが、先日チャットでうまく伝わらなかったかもーという不安があったので。
今日のちびっ子
白を吹いた所で気になった所をまた400番の耐水ペーパーでやすりがけ。ヤスリがけした時に出た粉をよく落としてなかったかも。あと白なり灰なり色を乗せてみないと気づかない傷とか。
そのあとまたタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシして昨日の状態に戻りましたよ、と。
|
2006/06/16 (Fri)
●ねむい 体力が落ちた事が身にしみる今日この頃。
今まで「ハイキング並み」と言われた距離の通勤の徒歩&自転車がここ二週間ばかり徒歩&バスになってしまったので、体がなまってます。
ちょっと目を閉じると、どんな体勢でもすぐに熟睡してしまいます。
今日は短めに...
今日のちびっ子
塗装開始。タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。
写真に写らない所でいくつかヤリスがけをし直したい所が出てきました。まぁこのへんは行きつ戻りつですね。
|
2006/06/15 (Thu)
●積み消化 明日からまた忙しくなるので早めに帰ってきた今日この頃。
月火と比較的時間が取れたので、本の積みを消化してました。そのうちの数冊紹介します。
動物ものの四コマ漫画といえば、あおば出版の動物シリーズあたりが有名ですが、那州雪絵のどーする!?わんこを部屋から発掘したので読んでみました。まぁタイトルが示すとおりチワワ育成漫画なんですが、単行本が出てすぐにアイフルが業務停止になってしまい、まさにどうする!?って感じで時事的でした。那州雪絵好きにオススメ。
山野りんりんのじゃじゃ猫に日々首ったけも平行して読んでいたんですが、こちらは読者投稿はがきを四コマ仕立てにして紹介コーナーの単行本化といった感じです。うちの猫にこれこれこういったエピソードがあって可愛いのーという内容が本一冊続くと、山野りんりんの絵柄と言えども、さすがに辛いものがあります。猫好きの人にはオススメ。多分。
対象を異常に愛する漫画と言えばサムシング吉松のセガのゲームは世界いちぃぃぃ! とドリドリキャス子さんがあり、これも読んでいたんですが...これって連載当時は一週間とかに1ページを読んでいったから読めたんですよね。連続して短時間に何十ページも読めませんて。ごちそうさまでした。キャス子さんが汚れ過ぎというか。関係ないけど永野護のゲストページはべつに誰でも良かったんじゃあ...。ファンが期待して買ったら怒るよ(笑)。
今日のちびっ子
やすりがけ継続。
削り粉がだいぶ出てきたので、歯ブラシでブラッシング。ビジネスホテルも何度か行くと、二、三回しか使っていない歯ブラシがどんどん溜まっていきます。
あとは3mmのピンバイスでパーツの接続面等に穴をあけ、ガンプラのランナーを刺し、塗装時の取っ手に。もう塗れるよ。
|
2006/06/14 (Wed)
●直った 梅雨本番を控えるも、いよいよ蝉が鳴き出した今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
PowerMacintoshG5、直りました。
月曜の昼に回収されて、水曜の昼に配達かー。実質、修理は一日ですか。早っ。修理報告書には症状の確認、ビデオカードであるATI Radeon9800pro交換となっています。それ以外には本体内部清掃ですか。こんなに早く終わるんだったら、もっと早く頼むんだった...というか、以前にも書いたように別の所に頼もうとしていたんですが、そのWEBフォームの内容で意味不明の所があったんで躊躇していたというのがありました。ヒラメキがあり送信したらマンション名が空欄とかエラーが出てきたけど、日本国民は全員マンションに暮らしてないと駄目なのかというか。もうそこ解約しちゃおうかな。会報を送ってくるけど見てないし。
で、修理から返ってきた本体が梱包されていた箱が残ったんですが、これが90cm四方あります。どうすんだこれ。引き取ってくれないかなぁ。
通常電化製品の修理というと購入時の箱に入れて出すという感覚、ありますよね。ビデオデッキの箱とか、実際は故障した時は捨てる時でも、いつまででも取っときますよね。修理時に必要とか思って。でも、電気屋に持っていくなら、電気屋が別の箱に梱包するんですよね。
Macintoshなら、箱もまたアイテムですから。PCユーザーには伝わりにくい概念ですが、Macintoshというのは環境の名前なんですよ。箱を開ける時から既にMacintoshなんです。中の箱を出し、発泡スチロールを出し、本体を出し、机の上に置いて、配線して、電源を入れる、というのが既にMacintoshの演出なんです。だからMacの箱を捨てるというのは付属品を捨てる事と同じなんです。理解出来ない事でもいいんです。そういうもんですから。
今日のちびっ子
400番の耐水ペーパーでやすりがけ継続中。気泡はだいたい埋まりました。上半身わきの袖口の段差が無くなった気がしたので、デザインナイフで掘り直しました。
昨日書きませんでしたが、上半身の服のすその裏側をデザインナイフで削り、すそを薄くしてみました。
あと左耳の上側を削り、髪に頭を後ハメ出来るようにしました。塗装したら一回だけですが。塗装後に再度外すと髪の毛の色が顔の額やほほに付くはずです。
|
2006/06/13 (Tue)
●マウンテンサイクル WEBを巡回しないと一日が長い非常に充実した今日この頃。
部屋の片付けもいよいよ最深部近くに。
コミックワールドのカタログが出てきましたよ。以前WorldHobbyFestivalはコミックワールドと併設開催だったんですが、初めてガレージキットイベントに参加した2003/09のWHF横浜で間違えてコミックワールドのほうに入場料を払ってしまい、そちらのほうのカタログで入場してました。家に帰ってカタログを見て、あれ〜?おかしいなぁ、模型のほうが何も載ってないな、と不思議でした。同じ会場を半分に分けて、模型と同人誌が中央の通りを境に分かれていたんです。客層は真っ二つでした(苦笑)。
あ、今日はゴールデンウイーク最終日だったんです(日本語としておかしい)。
損害保険に入ってきました。本当なら4年前に入っているべきだったんですが。駄目ですね。ネットで損害保険を検索し、自分が相手に損害を与えた場合の保険を探すと、これが少ない。もっとあったと思ったんだけどなぁ、なんて感じで探すと、なんかホームページのトップに「本来払うべき保険を払ってませんでした」という謝罪文がある会社が結構ある。自動車保険でも加害者も被害者も救わずに文句を言ったら訴えられたなんて話を時々聞くので、その事かなぁなんて。業務停止中の会社もあるし。なので、そういうのが無さそうで悪評の立っていない会社を探して家から近い代理店で契約してきました。保険内容のみならず会社の評判まで判断材料にできるインターネットって素敵。
今日のちびっ子
今日は下半身の軸打ち。腰の足方向から腰方向まで一旦1mmピンバイスで穴を貫通させ、腰に足をくっつけながら腰方向から足方向にピンバイスを差し、そのまま足に穴を掘る。あとは2.5mmピンバイスで穴を太くし、ガンプラの適当な細いランナーを刺して固定。ガンプラのランナー、部屋の掃除でいっぱい出てきましたから(苦笑)。
そしてサッカーを見ながら気泡埋め。針の穴程度に見える穴でもちょっと掘ると2mm程度の穴が隠れているので、なら最初から穴を広げてパテを詰めてしまえということで、2.5mmピンバイスでちょっと上からほじってどんどん開口していきます。あとはタミヤの光硬化パテで埋め。
このキットは上半身は肩紐の間から顔パーツとなっているんですが、胸のところが服がかぶさっている感が欲しかったので、服の内側に彫刻刀で溝を掘り、メンソレータムを塗り、顔側の胸を240番の耐水ペーパーで荒らして光硬化パテを塗り、服と合わせて硬化。その後バキッと外すとメンソレータムの塗った面を境に外れるので、あとは顔パーツの胸についたパテを整形して胸元を延長。1mm程度伸びたかも。背中も同様に。写真を見てどんな感じか伝わるといいですが。
髪は、後ハメ加工することに。前髪と後ろ髪の合いがちょっとずれていたので、とりあえず片側を瞬間接着剤で接着。コップに熱湯を注いで、髪パーツを漬け、10秒ほど暖め。これ、初めてやったときに暖かいレジンって思ったよりふにゃふにゃになって驚くんですが、やわらかいうちに合いを合わせて、瞬間接着剤で接着。あとは隙間を光硬化パテで埋め。
なんか手を動かしている時間よりも説明を今こうして書いている時間のほうが長いな(苦笑)。
|
2006/06/12 (Mon)
●引き取り カエルの声が夜中じゅう鳴り響く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
昼ごろ運送業者がMacを取りに来るというので、家族の人に託してきました。家に帰ってくると、無事回収した模様。受け取り伝票がありました。
ところで修理費用なんですが、土曜の電話でクレジットカード番号を口頭で伝え5万いくらか引き落とされたようなんですが、この価格って定額料金なのか確認するのを忘れていました。この価格が妥当かどうかは、予想される運賃を引いた後の金額が交換部品+工賃と比べてどうかという事になりますが...ノジマとかで家電を修理に出した場合、メーカーで何もしないで返却された場合でも1万円とかかかる事を考えると、まぁ妥当かも。
早く返ってくるといいなー。
今日からちびっこ
メイドさんが二ヶ月くらい続いたので、今日から盆休みくらいまでは夏っぽいキットを塗っていきます。
っていうか、箱が大きいキットの残りを見てたら全部涼しそうなキットでした。今日から、にゃら屋さんの夏のちびっこを塗っていきます。また単発で途中途中で突発的に別のを塗るかもしれませんが。
今日はデザインナイフでバリや湯口取り。そして両面テープで貼り付けて仮組み。いい感じです。
|
2006/06/11 (Sun)
●PowerMacintoshG5 一日中部屋の片付けをしていた今日この頃。
昨日の話ですが、LinkClubで申し込んだMac修理の手配がなかなか返事が無いので、あきらめてAppleに電話しました。
今回の症状のおさらいとしては画面に線が入るというもの。数時間電源を入れないでおくと一旦は良くなるものの、ウインドウを開いたり閉じたりを繰り返すと線が出始めていきます。一応ググって見たらPower Mac G5 を起動したときに黒または白の画像が表示されたり、なにも表示されない場合の対応についてというanswerがあったので、記載の電話番号に昨日電話してみました。
口頭で症状についての確認事項の問答があり、ロジックボードまたはグラフィックボードの不良という事になりました。ここでグラフィックボード単体の不良という事ならグラフィックボードだけ送ってきて自分で交換という事も可能だったようですが、ロジックボードの不良という事も考えられるので修理センター引き取りということになりました。PowerMacG5のロジックボードの取り外しは以前チャレンジした事がありますが、長いドライバーが必要だったり面倒な事が多いので修理屋の当方としてはまっぴら御免と体が拒否しています。
幸いな事にhomeフォルダは別ハードディスクをマウントしているので修理時には家に置いておけます。中身を見られると思うとちょっと恥ずかしさのあまり床をのたうち回りますから。
そんなわけで、06/12から一週間程度はemailを受信したくありません。必要最低限は確認しますが。この期間はWindowsでの更新となります。ブックマークは引き継ぎませんので、この間はアクセス解析で捕捉したサイト以外は見に行きません。
っていうかこの間は当ページの更新は休もうかなとか思ったんですが、デジカメ写真の編集くらいは出来るっていうかお出かけ更新環境があるので更新はします。
今日の写真は不具合が出る前日に撮ったMac周り。こんな場所から毎日更新してるんですよ。
昨日のまほろさんをclover noteさんの2006-06-11で捕捉していただきました。なかなか納まりが良く展示映えするキットですので、是非入手して塗装されてみてはいかがでしょうか。基本的な手順を丁寧に繰り返しやっていけば必ず完成するキットですから。
同じくSKAさんの2006年6月11日(日)で捕捉していただきました。昨日明示的には書きませんでしたが2006年6月10日(土)とかでも。そちらのまほろさんも、えっちにならない程度に(笑)楽しみにしています。
同じくkansaiteiさんの06/06/11で捕捉していただきました。いつもすみません〜。
同じくアスまんが劇場さんの-6/11-で捕捉していただきました。いつも何もしてないのに画面下のブックマークから多量のアクセスをいただいていて感謝してます〜。
そしてキットが完成した次の日は何か作り始めたいのを我慢して机の上を片付ける日と決めているので、次のキットは明日からです。まだ何にするか決めてませんが。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|