|
2006/06/25 (Sun)
●クリエイターズカーニバル22 感想 木曜にTSUKUMOでハードディスクを、秋葉館でマウンタをネットで発注したらTSUKUMOしか到着してない今日この頃。在庫あるっていうから発注したのに。
隣の駅なら直接買いに行けばよかったと思ったのも後の祭りってことで、東京は浅草橋のクリエイターズカーニバル22に行ってきました。 今回は駅までバスなので家を出たのは09:30頃。10:20頃に湘南台から新宿経由で浅草橋へ。このルートは初めてでしたが乗り換えが少ない上に運賃も400円近く安くていいな。浅草橋に着いたのは11:30。駅前にカレー屋のカレキチが出来ていたので昼食。日高屋ピンチ(笑)。
クリカニの入り口で毎度の事ながらジュースをいただきました。参加料500円なのにジュース配っちゃだめでしょと毎回思いながらも、氷桶の中からほっと梅をもらう。「やっぱりクリカニの常連さんはほっと梅でしょう。よく解ってる」というようなお言葉をいただく。いえいえ新参者ですがよろしくお願いします。 今回はちょっと用事があったので電動ファイトを待たずに出てきちゃったので簡単にいくつかサークル感想〜
タコブネ出版局さんで1/144 Cy−11が。ソ連の飛行機ですか。いつもながら細かいスジ彫りとエッジの効いたディテールが嬉しい所です。
バジリスク工房さんで1/144ミゼット(後期型)が。このサイズの車だと鉄道模型等に合わせられたりボトルキャップみたいな感じでそのへんに飾りやすいので今後も期待したいですね。
あかかた工房さんで1/35メイドさんが。見た時には完売。1/35ものの新作はいつも完売という印象があり、まだまだ1/35需要はあるんだなぁと思うと嬉しい限りです。
あとサークル名を控え忘れましたが、いぬいぬが。かなり再現度が高かったです。たこたこは間に合わなかったようで残念。
あと先日グレースカルピーをいじった事もあり、こういう表現はこう作ればいいのかーなんて事を意識しながら展示をみてました。やっぱり何か作るとモノの見方が変わりますね。
そんな感じで13:30頃には会場を出ました。用事をいくつか済ませ家に着いたのは16:30。これくらいの時間に帰宅出来ると理想的ですな。
ちなみに...会場でも少し言いましたが当ページはかなり知名度って低いんですよ。おまけに何と説明したらいいか解らないページですし(苦笑)。
という事で、今日は早めの更新とします。
|
2006/06/24 (Sat)
●フィギュアが出てくる漫画 いよいよサッカーの放送が遅くなってきている今日この頃。
最近読んだ本でフィギュアっていうか人形が出てくる漫画で良かったのをいくつか紹介。
translucentの4巻。この漫画は透明病にかかった少女の話。そのSFっぽい設定である透明になってしまう現象が病気という事と、その病気にかかった人が日常的にいる社会という設定が興味深い所です。専門医とかいるし。漫画は物語が良ければ読むよという人にはオススメ。 本編の直接の流れとは関係ないですが主人公の好きな少年はメカ系プラモ好き。まぁ最初は普通にプラモについて熱く語っていたんですが、4巻になって急に造形という単語が出てきたりガレージキットという単語が出てきたりして不安になってきますが(笑)、文化祭の演劇部の依頼で1/1プロペラ機の舞台セットを作ったりと、なかなか行動派であります。 まぁそれとは関係ないんですが(え?)、4巻にフィギュアについて面白い話があります。とりあえずキャラ設定とかの把握の為に1巻から読んでいって欲しい所です。一応オチがフィギュアなのでどんな話かは書けませんが。
わかつきめぐみのゆきのはなふる。以前出た黄昏時鼎談から主様シリーズを書き下ろしを加えて一冊にした漫画。この書き下ろしの最後の話が人形もの。美しい自律型人形を拾った神様がその制作者を捜すがそれぞれの人物の心の葛藤を書いた話です。
あ、コーヒー(略)ですが、ヱビス堂さんのヱビス堂模型日々記の2006.6.24で「コレは量の調整がムズイ様な気がします、封印紙を剥がさず小穴あければよさげ?」とのコメントをいただきました。 さすがに苦情が多いので(苦笑)、昨日の件もあり説明を追加しました。 教えていただいた瓶を回してすこしづつ出す方法ですが、書くなら慣れてから紹介したいので今回更新分では見送りました。明日から特訓します。 コーヒー(略)のページでも書きましたが、実は最初に公開した状態でのコーヒーの瓶は保護フィルタを全て剥がしているのではなく、少しだけ開いているんです。なんで何も書かなかったかというと...実は「コーヒー瓶の保護フィルムを全て開ける派」と「開けない派」の論争が世間には存在するんです。 保護フィルムを少しだけ開ける理由としては一度に多量に粉が出ないようにする為ですが、瓶内の湿度を上げないようにし湿気防止という理由があります。またコーヒーの粉の風味が減るのを遅らせる効果があります。 開ける派の理由というのはスプーンを瓶内に入れにくいから開けるという当ページとしてはどうでもいい理由がありますが、一番良く聞く理由は「テレビで少しだけ開けるのは無意味だから全部開けろと放送していたから」という理由があります。 この論争が始まるとムキになって本気で怒りだす人がいるので当方としてはこの話題は意識的に避けていました。ちなみに自宅では少しだけ開ける派、会社では全て開ける派が主流です。個人的には好きにしろって感じですが。 あと公開から今現在まで4日間で8,000pageviewをカウントしていますが当ページに全くアクセスがないのは何故だろう...とか思ってたらリンクするのを忘れてました(笑)。ああ勿体ない勿体ない。
昨日のちびっ子をkansaiteiさんで捕捉していただきました。いつもすみません〜。
恒例により今日は机の上の片付け日。道具を全て元に戻し、今日は机の上に敷いている紙を新しいものに替え、エアブラシで飛び散った塗料をGSiクレオスのペイントリムーバでこすって掃除。敷いている紙と言っても厚手の封筒を開いて裏返しに広げているだけですが。 切りが良かったので今日は何か塗ろうかと思っていたけど来週からに我慢。
|
2006/06/23 (Fri)
●夏色のちびっこ 実業団の消防隊の練習する大声が夜空に響く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
コーヒー(略)のページですが、当ページを始める以前から個人的にブックマークしているケイガロウさんの200606-230406にて「コーヒー飲む時にこのやり方で入れたらどっさり出たよ。だまされたっ!」とのコメントをいただきました。瓶からコーヒーをコップに入れる際には、慣れるまではコーヒー瓶のふたを逆さにして一旦ふたの中に出し、それを適量コップの中に入れた方がいいですか。明日にでも注意を追記しておきます。
にゃら屋さんの夏色のちびっこ、完成とします。
昨日の状態から、目をひたすらコピックのカラーレスブレンダでいじりまくり。黒目がちですが、これでもようやく薄くなったほうです。
それで組み立てて完成とします。
大きい写真は
前から
後ろから
右から
左から
涼しそうに出来てよかった。
という事で、に出しまーす。
|
2006/06/22 (Thu)
●バックアップ体制構築中 QuicktimeMovieのプラグインが無いのならiMacを買えばいいのにと思う今日この頃。
昨日のエッタちんの魔改造の件ですが、いつも日記を楽しく拝見している裸族さんの0622:0245にて、「赤マジックダメだよーヽ(`Д´)ノ」とのコメントをいただきました。 皆さんお手元の魔改造への招待をご覧いただければ06ページの2.パーツの削り込みの項に削る部分が赤で示されている写真があると思うんですが、「実際あの赤マジックは作例用で本当はシャープペンシル使いますヽ(`Д´)ノ」との事でした。 今回はたまたま赤マジックで塗った所はデザインナイフで全て削り取ってしまった為に赤インクが影響する事は偶然ありませんでしたが、赤マジックがのこったまま240番あたりでヤスリがけしていたらと思うと、ちょっとアレかもしれません。ヤスリ跡に全部マジックインクが入って痛々しい事になっていたかも。 ご教授、ありがとうございます。
当方はリューターは持っていないのと家庭事情によりポリパテは原則使用禁止な環境にあるのでそのままというわけには行きませんが、魔改造への招待を読みながら手を動かせばおとといの状態くらいには簡単に出来ます...と書こうと思ったけど多分最大の難関はリキャストでしょうか。シリコンと粘土で型をとってレジン複製の仕方はモデル・テクニクス〈2〉あたりを読んで下さい。
そういえば昨日書き忘れましたが、参考資料として上記の本と、相田少女の裸の参考にBITTERSWEET FOOLS ビジュアルファンブックを参照しています。あとyr?さんならこう作るだろなーとか思いながら。
今日のちびっ子 もういよいよ大詰め、今日は靴。 靴にしていたマスキングテープを剥がし、足首から上をマスキングテープでマスキングし、GSIクレオスの水性カラーのブルーグレー+タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1:2で薄くエアブラシ。 明日細かい所をいじって完成としましょうか。
|
2006/06/21 (Wed)
●裏工程 最近体調を崩す人が多いのはサッカーの放送時間が一時間遅いからだと思う今日この頃。
思いっきりスルーでやってましたが、グッスマのガンスリのエッタちん、魔改造してがんすり保育園にしてました。
先週の木曜に会社を定時で出て雨の横浜に行って購入。いっぱい売ってた。その日のうちに風呂場でお湯で暖めながら瞬間接着剤で接着されているパーツを分解。ケースを持っている拳っていうかケースの取っ手の付け根が抜けなかったのでデザインナイフで彫り込み。とりあえず写真はGUNDAM FIXのGP01のルンガ沖でスタビライザーをパクって作った大砲を持たせてみる。
金土日で魔改造への招待を読みながらリキャストするのかーとか思いながら顔と体と腰と両足を繋げてシリコンで型とってレジンで複製。勢いでデザインナイフで魔改造への招待の様に削る部分を赤マジックで塗り、デザインナイフで削り。240番の耐水ペーパーでヤスリ。タミヤの光硬化パテで盛り。GSiクレオスの溶きパテを盛り。タミヤのホワイトサーフェーサーを吹き。それを何度かループして月曜にとりあえず様子見。火曜っていうか昨日、削りすぎて人の体としておかしい所を盛り直し。でさっきのを繰り返し、肌色を塗る。タミヤアクリルのフラットフレッシュ+同フラットホワイト+同溶剤を1:2:3でエアブラシ。目をコピックライナーのブラウンとコピックスケッチのカリビアンココアで塗り。
そして今日、ちょっとまた進めたんですが...そろそろ写真に出しづらくなりました。いや、道徳的な事じゃなく、法律的に(笑)。ペドいよ、どうしよう。
一昨日のコーヒー(略)を制作のしおりさんの2006/ 6/21(水)、「さりげなく。」さんの2006年6月21日、情報のゴミ箱さんの2006年06月21日で捕捉していただきました。
たてがみ屋さんの2006年6月22日でも捕捉いただきました。
あと日曜に書いたレジンキットの隠れ気泡減少案ですが、原因が違うかもというような情報をさっき電話でいただきました(笑)。
今日のちびっ子
昨日目を塗っていて肌が白すぎるような気がしたので、顔をいったん髪から外し、髪の色が写った所をデザインナイフで削り、スクール水着マスキングをしたあとで(基本)、タミヤアクリルのフラットフレッシュ+同フラットホワイト+同溶剤を1:2:3でエアブラシ。上半身のマスキングを一旦全部剥がし、肩から腕をマスキングテープと紙でマスキングしてGSIクレオスの水性カラーのスカイブルー+タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:5:6で薄くエアブラシ。
写真に撮ると日焼け後が目立たないなー。
|
2006/06/20 (Tue)
●ドイツ強いなぁ ボーナスが出たけど良いのか悪いのか微妙な今日この頃。
昨日のスプーン無しでインスタントコーヒーをいれるページですが、HK-DMZ PLUS.COMさんの2006/06/20 (火)で「俺もこれだわ。 」とのコメントをいただきました。
あと当ページではおなじみのVIXENさんより「全く同じやり方でANAフィギュアに付いてたコンソメスープを作ってました。」とのメールをいただきました。
あとニュー速フラッシュさんでも捕捉いただいています。
仲間がいてよかった!(笑)
インスタントコーヒーを美味しく飲む方法として、粉をいかに溶かすかが重要なポイントとなってきますが、今回紹介した方法は出来るだけ熱いお湯で溶かしています。別な方法としては、ほんの1滴か2滴くらい水を垂らし、割り箸でひたすら粉をかき混ぜ、水飴状にしつつ15分くらい練って空気を取り込み、腕が疲れてきたらお湯を足してコーヒーにするというのがあります。時間がかかるかわりに疲労感から気持ちよくコーヒーが飲めるという(笑)。でも15分も準備してたら仕事の休憩時間が終わっちゃうし、マグカップにコーヒーがこびりつきます。
さらに余談ですが、マグカップについたコーヒー汚れはヤシの実洗剤が一番良く落ちる気がします。
今日のちびっ子
今日は目を。顔全体を肌色で塗っちゃったので、コピックのカラーレスブレンダで一旦目の中の塗料を落とし、コピックライナーの0.05mmブラウンと0.03mmブラックとコピックスケッチのE25カリビアンココアとR39ガーネットで描き。今回はちょっと趣向を変えてグラデーション風に塗ってます。遠くから見ると白目が見えないのでちょっと怖いので明日全体を見てどうにかしたい所。
|
2006/06/19 (Mon)
●スプーン無しでインスタントコーヒーをいれる なんかまた疲れてきた今日この頃。
昨日、一昨日と言っていたスプーン無しでインスタントコーヒーをいれるページをtopページの方でさっきっからリンクしてるんですが誰も見てくれないのでこちらでもリンク。この入れ方を始めて、もうかれこれ7〜8年くらいにはなるかも。
今日のちびっ子
そんなページ作ってたから、また割当て時間が少なくなってしまいました。
スカートをGSIクレオスの水性カラーの機体内部色(インテリアグリーン)+タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を2:1:3でエアブラシ。
髪を水性カラーのダークブルー+タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を2:1:3でエアブラシ。
今回は淡めで行きます。涼しそうな感じで。
後は靴、服、顔か。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|