Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2016/08/15 (Mon)

連休
降る降ると言われて降らぬ今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

連休に入ったらあれやろう、これやろうと計画していたものを一つも行えず、突発的に思いついたものを幾つかしただけだった事に気付いた当方ですが、やっぱり時間あると何もしないんだなって事がよく判ったのでアレです。アレ。

明日からまた頑張ります。


今日のしおい
塗装の為にパーツに持ち手を付ける。ハイキューのペインティンググリップで挟めるものは挟み、針金を差せる穴があるものは針金を挿し、穴が無いものは穴をあけて針金を挿し。
さて、どう塗ろうかな。



2016/08/14 (Sun)

お盆
お坊さんを朝から待つ今日この頃。

プラモの箱を一日1箱以上は開けて組んで潰す毎日を送っている当方ですが、どんどんやってかないと増える方が早くてアレですな。どんどんいこう。


今日のしおい
説明書によると成型の都合用埋まっている箇所があり、確認すると手のパーツに該当箇所があったので、ピンバイスで穴をあけてデザインナイフでくり抜き。髪の該当部分は今回のキットの場合開いてた。
あとは塗装の為、瞬間接着剤でくっつけたパーツを一旦外そうと思い、引っ張ったらホゾが折れた。あと腕パーツで接着剤に持ってかれて折れた所がある。腕はくっつけたまま塗るか。なので、再度接着し、折れた所の合わせ目を消す。変な所で時間取られたなー。


2016/08/13 (Sat)

ネムい
水を飲みお茶を飲み飲み仕事する今日この頃。

ビッグカメラで注文していたwaveのアストロシティ筐体のプラモデル、来ました。世間の発売日からだいぶ経っちゃいましたが。予約開始後、即予約したんだけどなぁ。
3つ頼んだので3つき手、3つ組みました。そんな難しいキットじゃないですし。
テレビを内蔵する話ですが、画面のサイズを計ってみると2インチ画面の大きさ。2インチ液晶画面なんて最近見ないぞ... 5年くらい前にcenturyで販売していたLCD-2000AVあたりがあれば組み込むだけでいいんで楽なんですが、ネットを探した限りではどこも売り切れ。電子工作用のHDMI入力のLCDキットもこんな小さいモニタ用のは無し。
ということで、諦めました。再開予定は、ハードオフでも行って良さげなパーツを入手後になります。


今日のしおい
こんな事で時間を費やしてしまったので、今日はメカ部分を600番でヤスリがけした程度。あーもう塗り始めちゃおうかな。



2016/08/12 (Fri)

モニタ
欲しかった宅急便が来ぬ今日この頃。

waveから発売した1/12アストロシティ、ゲームセンターの筐体のミニチュアのプラモデルがあるんですが、そのモニタ部分に動画プレーヤやテレビをはめ込むというのがあり、わたしも挑戦しようと、部屋にあった小型モニタを分解して中身だけ取り出してみたんですが、映らなかったので諦めました。多分壊れてる。コンデンサ替えれば直りそうだけど、直った所でたぶんサイズ的に筐体の中に入るサイズじゃないし。

動作テストに使用した信号源はセガサターンを用いました。セガメガドライブもあったんですが、ACアダプタがどうしても見つからず。あとソフトも見当たらなかったし。
端子の接点が錆びているっぽく、接触不良をしていたので、あとで整備しよう。


今日のしおい
朝5時頃から10時まで、やすりがけと仮組していました。メカの甲板部分は波板なので、パーティングラインで埋まった波を彫刻刀で掘り直し。
手足はほぞをキッチリ作る為に、瞬間接着剤をほぞ穴に流してパーツを接着。あとで瞬間接着剤をうまく剥がしながらパーツを取ろう。
メカ部分は針金で軸打。このキットは泳いでいる姿なのでメカ部分の横から棒を挿して台座に刺そうと思い、タミヤの3mm丸パイプに熱を加えて曲げて挿したら曲げた部分で割れ、工夫してうまく曲げて挿して割れ、しょうがないので丸パイプは使うのやめて3mm真ちゅう棒を曲げて接続。棒は顔の向いている方と逆側だから目立たないかな。
魚雷管はせかっくなので改修版であたらに付属したほうの、口の開いている方のを使うことにしました。肩からさげるためのベルトはキット付属の帯を使わず0.5mmプラ板で。失敗したらキット付属のものを使おう。
それで組み上がったのが今日の写真のです。
メカ部分、もうちょっとやすりがけしてエッジ出した方がいいかな。



2016/08/11 (Thu)


胃もたれで一日苦しむ今日この頃。

やっぱりニンニクって自分苦手だわー。頭痛がずっと続いてたし、体臭おかしかったし、なんか全てにおいてダメだった。多分体内の善玉菌が全滅してる。

アルペジオの方のイ401ですが、机から床に落下して大破しました。いや、まぁ簡単に直せる範囲ですが。
エッチングパーツを付けようと、エッチングを切り出していたんですが、ニッパーの刃が入らない。エッチングソーで切り出そうとしても上手くいかない。しょうがないのでニッパーでがんばって切り出していたんですが、切れないデザインナイフでザクザク切れる事に気付きました。これは楽だ。あとエッチング用ハサミがある事を教えてもらったので、今度模型店行った時に見てこよう。
で、エッチングパーツを接着しようとしたんですが、これってプラ部分をちゃんと整形してからエッチングパーツを付けないと、エッチングパーツを破損しそうで何も出来なくなるやつじゃないかな。取り付けは塗装の直前にした方がいいのか。


今日のしおい
こっちはアルティメットニッパーでゲートを切り、耐水ペーパーの320番でバリ取り、やすりがけ。
あと台座を用意しないとな。台座とフィギュアは、メカ部分に棒を挿して支えればいいか。



2016/08/10 (Wed)

ガビコ
オリンピックの放送が楽しみな今日この頃。

今日は東京府中のガイドビーコンに行ってきましたよ。
家を10:00頃に出て、いつもなら1時間ちょいで着く所を、圏央道八王子付近が大渋滞していたので、着いたのは12:30くらい。
以前よりトイズアップ!の作例のサイレンFを置かせてもらってるんですが、次第になんとなく前傾姿勢になってきてて、直そう直そうと思っててなかなか行けなかったんですが、それを直すのが目的。
足首から軸打の針金を抜いて挿し直し、角度を調整して挿し直し。ベイルを持つ手首の角度、腕の角度、肩のゆるみを調整。
今回瞬間接着剤を持って行くのを忘れたのでガイドビーコンで購入したんですが、ウエーブのやつが何種類もあって、世間のモデラーさんはこれ使い分けているんだろうか。いじってて外れたパーツを再度付け直し。
あと倒れないように、今回適当に台座を持って行って、足の裏から軸打ちして固定。
あとは全体的に角度を調整して完成としました。

たぶんこれでまた当分大丈夫。レジンキットの場合、寒暖の差でパーツが膨張して瞬間接着剤が割れる事があって、たまに見るとパーツが取れている事があるのでアレですな。プラスチックだと接着剤がパーツを溶かしながら接着するのでそういう事には強いんですが。






2016/08/09 (Tue)

確保
家の近くに除草剤撒く今日この頃。

今日は朝からアルペジオのプラモの続きしてて、夕方除草して、プラモ再開して、プラスチック部分は全部接着して、夜にニュータープ出てる事に気付いて本屋までカッ飛んでってゲットして、プラモはエッチングパーツ貼付けようと思ったら、プラモ組み立てる時に難しくて数十分かかったパーツがエッチングでも用意されてて、泡吹いて倒れたので今日はもう尽きました。


今日のしおい
そんなわけで別途用意するパーツが揃いました。ランナー1枚のうち元々7パーツしか使わず、しかも別に同じパーツが用意されていたので、結局1パーツしか使わなかった。
プラモデルの方はこっちを仮組して塗装開始するまで置いておこう。いや、合わせ目消したりするの大変そうだな...


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2016/08 
Sun MonTueWedThuFri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!