Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2014/08/13 (Wed)

プラモ積み崩し中
よく考えたらまた外出していなかった今日この頃。

そういやあ昨日付けの日記で書くの忘れてましたが、以前より机の上に起きっぱなしでスペースを取っていたウエーブのラクーンを組んでました。昨日半分、今日午前中で完成くらいで。なぜか取説が別のプラモのシーピッグのが入っていたんですが、まぁ戻し間違えたんでしょう。
このラクーンというプラモデル、普通他のSAFSシリーズのものは左腕がレーザーガンになっているんですが、ラクーンは左腕が付いていて、わりと貴重なキットになっています。余剰パーツで何かのレーザーガンが組めるようになってるし。他にも余剰パーツがわんさか付いているので、地上用SAFSのバリエーションがいろいろ組めて便利かもしれません。

で、午後からタミヤの10式戦車のプラモを組んでました。途中2時間弱ほど昼寝しましたが、それを含めて8時間で下半分。上半分は明日以降になりますか。
ナッツロッカー組んだ後だとパーツ少なく見えて組みやすいかなーと思いましたが、最初に転輪を14個組むのでかなり疲れてアレでした。戦車は戦車で組み慣れていればやりやすかったのかもしれません。


今日のシュークリームさん
塗装台はなんとか見つかりました。
塗る前に顔パーツの目をマスキングするシールを作成しておかなくては。タミヤの6mmマスキングテープを目に貼り、目のくぼみに沿って爪楊枝で跡を付け、コピックMULTILINER0.05mmで線を書き、はがしてカッター板に貼ってデザインナイフで切り抜き。
塗ろうと思ったらなんか固まってたハンドピースを掃除して使えるようにし、タミヤアクリルのフラットホワイト+溶剤を1:1くらいでエアブラシ。もう残り少ないな。買い置きあったっけ。




2014/08/12 (Tue)

外出
さすがに怖くなって外に出てみる今日この頃。

5月に部屋の模様替えを行った際にエアコンのリモコンが行方不明になってしまい、市内の電気量販店に行ってきました。
ダイキンのリモコンならいくらでもあるでしょ、職場のエアコンもリモコン一緒だし、と思ってたんですが、既にモデルチェンジしているらしく見つからない。それ以前に純正リモコンを別売りしてはいないっぽい。エアコンのフィルタならいくらでも置いてるのに。
各社のエアコンを操作出来る汎用のリモコンも売ってましたが、これってドライ運転とか各社特有の細かい設定とか出来ないっぽいよなぁ…
ついでに蛍光灯のリモコンも見てみました。あー、やっぱりモデルチェンジしてる。

しょうがないので家に帰ってきてからamazonと楽天で探しましたよ。電気屋さんならいくらか在庫してるでしょって事で。まだ新品が残ってたので発注しましたよ。amazonって中古のリモコンめちゃめちゃ多くマケプレで出品されてるんですよ。電気屋さんが新品と入れ替えで古いの回収する時に一緒に取っとくのかな。


そういえば、先日のワンフェスであまり見て回らなかったと書きましたが、それでもなんとかゲットしたキットの一つの次女ちゃんを原型されたSeirenn蒸留所のぱっとんさんが、新ディーラーのふらっとわーく!を立ち上げたそうな。次女ちゃんも箱を机の上には持ってきてるものの、毎日眺めてるだけなので、早く塗りはじめたい所。


今日のシュークリームさん
だからといって、こちらを適当に塗るわけじゃないですよ。
パーツのやすりがけ、とりあえずパーティングラインは一通り消えたかな。後全体的に600番で表面をやすりがけ。
肩の合わせ目で隙間が空いちゃった所は光硬化パテを詰めて埋めてみた。
あと塗装の為に持ち手を付けたんだけど… 塗装台が行方不明。どこいった… ワンフェス前まではあったんだけど…



2014/08/11 (Mon)


移動した場所が自分の部屋とトイレと台所だけだった今日この頃。

積んでるプラモの箱を減らすべく時間のある時に積極的にプラモを組んでる当方ですが、ナッツロッカーは今日一通りパーツを付け終わりました。これだけの大きさを下地吹くにはプラカラー1本買いに行かなきゃダメかな。

で、夕方からはウエーブの1/24タチコマのプラモを組み始める。一応組むだけ組んでみましたが、接着剤使わなかったら何かいじるたびにボールジョイント残してパーツがバラバラになるので、接着するなり何なりしてしまいたい所。


今日のシュークリームさん
やすりがけ継続中。
そういえば、なくしたリボンのパーツですが、もう片側のを複製して使う事にしました。
板に万年皿を載せて、型想いを入れてホットドライアーで加熱。触れる程度に冷めたところでパーツをカッター板に置いて型想いを押し付けて冷まし、冷めたら裏側にも型想いを暖めて押し付けて冷まし。パーツを抜いて光硬化パテを詰め、蛍光灯で硬化させて複製。
ホットドライヤーで暖めるのは中まで熱が浸透するの時間がかかる割に外側が熱くなりすぎるので、使い終わったら薄く伸ばして保管すべきかも。っていうかそもそもヤケド危険っていう。




2014/08/10 (Sun)

ああああ
大雨で家から出られぬ今日この頃。

今日はNHK FMでゲーム音楽三昧やってました。4年振りだそうで、なんかしょっちゅうやってるような気もしましたが、まぁそんなもんかも。
ゲームの音楽というと2000年以降はもうほとんどわからなくてアレなんですが、たいていこういう番組やってると1985年くらいから始まって2000年くらいに終わるのでアレなんですが、ここ最近音ゲーがジャンルとして確立して収録曲も膨大な量になってるはずですが、そこまでフォローするとなると収集付かなくなるのかな。
まぁまたゲームやりたくなるような内容で満足でした。


今日のシュークリームさん
やすりがけ継続中。ワッフルはBMCタガネでエッジを掘りなおしてみた。あと平面をやすりがけして平らにしたり。
どんどん行きます。

あ、ナッツロッカーはやすりがけしてパーツ接着し始めました。長くなったので途中で疲れました。こういうの組む人は偉いよ、ほんと。パーツ多過ぎて何度も心が折れる。
やっぱガレージキットフィギュアくらいのパーツ点数が自分には合ってると思う。




2014/08/09 (Sat)

ああ
書いたのに消してしまった今日この頃。

ようやく夏休みに入りました。雨が降るぞ台風来るぞと言われつつ結局たいして振らなくて、なんか一日無駄にしたような気がしました。
んで、夏休み積みプラモ減らす計画という事で、ハセガワのナッツロッカーを組み始めました。でけえ。1/35なので戦車と比べてみたらやっぱり大きい。出会ったとして、これゲームだったら中ボスステージだよね。
夏場なので接着剤が結構速く固まるんですが、完全硬化する前にやすりがけするとヒケるので、合わせ目消す所だけ接着して数日ほっとこう。


今日のシュークリームさん
全体的にパーティングライン残ってる所をやすりがけ。しばらく続きます。




2014/08/08 (Fri)


インフラを立ち下げてきた今日この頃。

最近ビールが飲めるようになりまして。
いや、飲めない日は多分飲めないんだと思いますが、汗かいているからですかね、生中くらいならごくごく飲めるようになりました。以前は気持ち悪くて飲めたもんじゃなかったけど。なんか味覚とか変わったのかなー。もしかしたら塩辛とかも今食べればいけるのかも。謎です。更年期障害かもしれません。聞いた事無いけど。


今日のシュークリームさん
残りパーツを軸打ち接続。リボンの取り付け角度と軸の角度にちょっと悩みましたが、最後に斜めから刺す感じで。
昨日の左肩付け根が強引だったので、ちょっと隙間が空いてしまった。パテ埋めしとこう。
あと背中のリボンの根元ももっと密着するように調整してみよう。手持ちのワッフルは接続しようかな。載せとくだけだと落ちそうだし。




2014/08/07 (Thu)


気がつくともう木曜な今日この頃。

漫画本とかを資料性の高い物からスキャナでどんどん取り込んでいきたいんですが、最初の一手がなかなか出ず、重い腰はまだ動かず。ファイブスターとか本よりPDFの方が多分便利だと思うんだけどな。
機材はある。セットアップはしていない。多分やり始めれば1時間くらいで準備出来るはず。どうしよう、明後日やるか。雨だし。そうしよう。取説とか取り込んだらシュレッダーしよう。


今日のシュークリームさん
昨日軸打ちした右腕は、なんか緩かったので針金を交換してちゃんと刺さるようにしてみたけど、なんかズレてるっぽいので針金を外して瞬間接着剤でくっつける事に。
右手は軸打ちして接続した。
右手の内側から左腕を見るとお盆を抱える溝があるようなので、お盆を抱えながら左腕を接着しようとしたけど、なんか角度がイマイチなのかな? うまく合わないので、デザインナイフで肩の接続面の内側を削って調整しながらすり合わせて瞬間接着剤で接着。
お盆は右手を取り外せば後ハメ出来るな。



a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2014/08 
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!