|
2009/01/06 (Tue)
●十戒 はやいとこ調子を取り戻したい今日この頃。
いい機会なので、しばらくサイト作りの事について書いてみたいと思います。
先日100個のブログを作った。とか話題になったけど、普通はそんなに何度もサイトを構築したことある人は少ないと思うし、そんな状況で書かれたサイト論なんて、もしかしてその論拠となるデータの分母は1ですか?なんて事にもなりかねず、でもまぁ一つの成功事例の紹介という感覚ならいいかなって気がします。
よく「成功する為の十か条」なんてのがありますが、WEBサイト運営にも探せば山のようにあり、その中でも最近のはねたミシュランの十戒あたりが参考になります。ついでに辿ってくと西尾維新の「クリエイターの十戒」(ラノベの戯言シリーズで有名な作家)とか、電通「鬼十則」「裏十則」「責任三カ条」なんてのもある。だんだん離れていってる気もするけど、当てはめようと思えばどれも行ける気がします。
まぁでも十か条とかは成功している人が成功し続ける為に作られている事が多く、初心者がそれを実践しようとしても失敗に基づく理解という点が欠けている為になかなかとっつきづらい物があります。
じゃあどうすればいいのかって事なんですが、続きは気が向いたら。
あ、はらへりねこを原型師の方に捕捉いただきました。はらへりねこは当方も結構塗装されたのを見た事がありますが、今回塗装の際に参考にしようとググったらTAT-CONで塗って持ってきた方の作例しか見つかりませんでした。
みんな塗装したのがあったら、今はfgとかあるのでもっと公開するといいなぁ。
今日のふうきたん
やすりがけ。パーティングラインの削りあととかは320番の耐水ペーパーでやすりがけ。袴の裏とかは瞬間接着剤で接着した後、180番でやすり、削り粉を溝に詰めて瞬間接着剤を流して合わせ目消し。右腕も同様に今やっちゃおうかな。
|
2009/01/05 (Mon)
●終局 本屋で新刊を買う時に、家に帰ったらamazonからこの本が届いているんじゃないかと気になってしまう今日この頃。Kisssisの3巻とかさ。
今昔。
2003年当時、NTT東日本がやっとこさBフレッツで光ファイバを引き始めた頃の話。
まだBフレッツ接続に対応するプロパイダは少なく、場合によっては最初にダイヤルアップで契約したプロパイダとは別に契約し直さなければならない事態がありました。そんな時にBフレッツ対応プロパイダの中で、安価でサーバスペースも(当時の感覚で)それなりに広く使えた所に、Linkclubという会社がありました。
Macの保守、修理屋から発展した会社なので、それなりに名前はMac界隈では有名だったし、会員になれば修理サポートも受けられるという事で、当方はそこに決めました。
当時回線を圧迫する用途と言えばWinnyくらいしか無く、現在のレベルと比べても非常に快適に接続出来たのと、cgiが使える広いサーバスペースがあったので、WEB日記を始める事にしました。それが当ページです。当ページの過去ログの2003年分はLinkclub時代のものです。
それを何故2004年にsakuraに変えたかというと、23時前後から、負荷が掛かり始めると思われる時間から、ftpが失敗するんです。また、cgiが書き込みに失敗するんです。これが何を意味するかというと、日記上のcgiの編集画面で書いた文が保存されずに消える。アクセスログが毎晩消える。一日3〜5pageview/dayのPinky:st.応援ページと言えど、これではやる気が無くなります。FAQを見ると、この問題は会社側でも認識していて解決までしばらく待てと書いてありますが、そのFAQが書かれたのが最近というわけでもなく、結構昔からだという事に気付き、多分これからも解決はされないだろうと思い、サイト移転に踏み切りました。ちなみにその問題は一年後も未解決のまま。それ以降は調べてません。
そして今日、ABC-labo.comさんのぐだぐだ日記の2009-01-04のメッセージフォーム返答でLinkclubがやばいことになってる事を知る。ひー。
当方の回線解約は2004年07月頃だったけど、会自体の退会は2007年10月。結構最近なんですよ。だからヤバいかなーと思い、銀行の出入金記録とカードの記録を慌てて調べ、どうやら該当する出金が無い事を確認。このへん以前楽天のアレでお世話になったルートが役に立ちましたよ。
あー、一応言っておきますが、Linkclubが電話やメールで返事をしないのは今に始まった事ではなくて、2003年当時からそうです。今回の事が起きたから逃げてるわけじゃないですよ。エラーメールが返ってこないだけ当時から改善されているかも:-)。
ちなみに保守契約を切っちゃって大丈夫なのかという心配ですが、ぶっちゃけた話、Apple自身がやってるAppleCareの方がサービスや技術力や信頼性など多くの面に於いて優れているので、そりゃApple以外の保守メーカーは仕事やってけないわな。
そんな感じに何時間も無駄に費やした今日でした。
今日のふうきたん
パーツの合わせ目をどうしようかと検討の日。合わせ目が目立つ箇所は背中と両腕で、左腕は消さなくてもいいんですが、右腕と背中は消したい所です。顔パーツ、胸から上が後はめ加工出来ないかな...?と思い見てみるも、多分無理っぽい。胸がつっかかります。いいや、普通に組んで、後から消そう。
|
2009/01/04 (Sun)
●復帰 家で一日中ネットやってるのと会社に行って仕事しているのではどれだけの違いがあるのだろうかと疑問に思う今日この頃。そりゃあ給料稼いでいるという違いはあるけども、ちょっと通勤して会社に籠ってるだけじゃないかという気が。やはり感覚的には、何か作って発表しなければ駄目なのか。
一ヶ月半くらい溜め込んでた当ページへのコメント返事〜。...今度から早めにお返事します。
オリジナルのKigurumi CatchUp!アンテナが非常に優秀なSKA:Kigurmi Artsさんの2009/01/04(Sun)で「一般的にブログとかmixiとかを毎日「読ませる、魅せる内容で」更新できる能力にもあこがれます。」とのお言葉をいただきました。あはは。タマヒメさんの文とか当方も大好きですよ。同人誌の漫画も面白いし文も面白いし、良い引き出しをお持ちでらっしゃるなぁ、と。 同様に読んでて面白い文はサンダーロードスタイルさんのblogですか。更新が頻繁で文が面白いサイトは個人的にはこの2つが二強です。
Pinakothekさんのぴなぶろの2008-12-17で「アクリル塗料と筆でガレキを塗る、の実践」を捕捉いただきました。 模型をアクリルガッシュで塗る、というのは実はメジャーな事で、結構やっている方がいらっしゃいます。 まぁ模型は何で塗ってもいいので、その塗料が乗る下地をしっかり作って、その時々の気分にあった塗料で塗ったらいいんじゃないでしょうかね。
先日のクリカニとか、11月頃にあるblog(URL失念しました。すみません!)とかで、当ページでは模型を多量にぬっているけど、全部展示しているのか、という質問を何件かいただきました。 ...すみません、全部は飾っていません。とりあえず最近塗ったのは棚や台の上などに置いているのですが、その棚の上を別の用途で使いたい時があった際に、そのスペース単位で箱の中などに収納しています。あとで棚があいたら飾り直す為に収納するんですが、そんな機会は無く、そのままの箱が2つあります。なので、フィギュアの出来とか気に入っているとかの尺度で残っているのではなく、いくつかの運で展示しているorしていないが決まります。 じゃあ現状はどうなっているのか、ですが、長い事展示していると振動等で倒れたりパーツが外れたりしたフィギュアが結構あり、申し訳なくて写真に写せません。いつか直したり傷ついた塗装を塗り直したりして再度写真に収めたい所です。
長くなるので続きはまた今度。
今日のふうきたん 昨日の更新後、デザインナイフでパーティングライン消しを行いましたが、抜きが良いキットだったので楽々。パーティングラインの位置も目立たない位置に配置されていて、組みやすいキットだなぁと。 仮組はパーツとパーツを合わせて目立たない所から3mmピンバイスで貫通穴をあけ、現在多量にあるガンプラのランナーを差し込んで軸打ち。 こまい所は0.8mm穴をピンバイスであけて伸ばしたクリップを針金にして差し込み軸打ち。こちらは位置とかはパーツに元々付いてる軸打ち穴ガイドを目安に目見当です。千枚通しみたいな先の尖ったドライバで跡を付けてからピンバイスで穴をあけると開けやすいです。 それで一気に今日の写真の所まで来た。パーツの合とか位置決めもしっかり出来る、組みやすいキットだわ。
[2009/01/05追記] okiam工房さんの2008-10-30でした。
|
2009/01/02 (Fri)
●はらへりねこ 年始から暗い話題の今日この頃。初日の出前に慶応SFC麻薬逮捕のニュースの藤沢市って一体...。
っていうか9月頃に急にネット上に「大麻は麻薬じゃない」とか「大麻は健康にいい」とか「大麻違法化はGHQの陰謀」とかの情報が急に流れ出して、おかしいとは思っていたんだよなぁ。
H.B.C Broteさんのはらへりねこ、完成写真を撮ってみました。
はらへりねことは誰か。ひらべったいとこ(仮)さんの昼間行燈さんのキャラクタ(■ゑの■ラクガキ、ラフに画像有り)です。2005年くらいに立体化され、最近改修再販された模様です。どのあたりが改修されたのかは旧キットを所有していない(一生の不覚!)ので正確には不明です。
先に使用工具一覧〜
1.エアブラシ GSIクレオスのL10セット+タミヤのトリガ式。今年もよろしくお願いします。
2.パレット PVCフィギュアの入っていた空き容器。多分プレネールさんと車のかも。
3.塗装台 スポンジ。パーツに付けた持ち手をここに挿します。だいぶ塗料が付いてきたからそろそろ替え時か。
4.溶剤 GSIクレオスのペイントリムーバ。よく落ちてラッカー臭がしないけど積極的に吸っていいかどうかは別問題。
5.超音波カッター 本多のUSW-334。早く奇麗に切れるという利点もあるけど、個人的にはほぼゼロ圧力で切れるというのが嬉しいかも。この点に関しては造形スタイル自体が変わりますな。
6.塗料捨て 余った塗料やハンドピースを掃除した溶剤はこの中に。タミヤアクリル溶剤の空きボトルを再利用。
7.マスキングテープ タミヤの6mm、18mm。それより細いのはカッター板で細く切って使ってます。
8.マーカー Too.のコピックスケッチ、コピックMULTILINER。目とかほほとか口とか。
9.カッター版 刃物はこの上で。
10.マーカー ゼブラのマッキー。意外といい黒です。
11.デザインナイフ タミヤの。超音波カッターがあってもこちらは使います。
12.筆 面そう筆。模型店で普通に売ってる安いやつ。
13.定規 金属製。シンワの普通のやつ。文房具店で売ってます。
14.ピンバイス 3mmと、0.8mmドリルを柄で挟んだのの2本。
15.塗料 タミヤアクリルカラーとGSIクレオスの水性カラー。買いだめしてるのでまだだいぶある。
16.紙やすり タミヤのフィニッシングペーパー。水を付けて使います。
17.塗料 リキテックスのアクリルガッシュのチタニウムホワイト。今回は目のハイライトを入れる為に使用。上手く塗れなかったけど。いつも使ってたタミヤエナメルのホワイトを久々に開けたらブヨブヨだったので。
18.スポイト ミネシマの。塗料を瓶から移し替えるのに使用。
19.棒 塗装時にパーツに接続して持ち手として使用。ガンプラのランナー。
20.両面テープ 多分100円ショップの。厚手のだと模型に使いやすいかも。
画面外1.溶剤 タミヤアクリル溶剤。ホルベインのドローインクの空き容器に入れて使っています。もういい加減スポイトのゴムが切れる頃だろうと思いながら4年目ぐらい。
画面外2.瞬間接着剤 100円ショップのキャンドゥの。会社帰りに寄りやすい100円ショップが1件だけになってしまい不安が。
番外1.調色スティック タミヤのかき混ぜ棒。
んでもって写真〜。
上半身1
左前から
右前から
前から
後ろから
上半身1+マフラー
前から
右前から
左前から
左後ろから
後ろから
上半身2
前から
左前から
右前から
右後ろから
左後ろから
上半身3
前から
右前から
左前から
後ろから
右後ろから
ガーターをもっと丁寧に塗るべきでしたな。線が合ってないし。あとパーツ浮きぎみなのは、今回はパーツを瞬間接着剤で接着していない為。あとでバラしたいと思うので。
あと何カ所か塗装が剥がれた所がありますがそのままですごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
といった感じです。
|
2009/01/01 (Thu)
●賀正 晴れた空、澄んだ空気の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
新年、明けましておめでとうございます。
MacOSの起動画面から新年の挨拶が無くなり数年、MacOSXになりスクリーンセーバーのWord of the Dayが正月の間は新年っぽいメッセージが出るというので見てみる。おお。
昨年の目標は「動く」でしたが、寝てばっかりでほとんど動きませんでしたので、今年は「収納」にしたいと思います。いろいろな意味で。
昨日塗ってたH.B.C Broteさんのはらへりねこですが、いずみさんに神社で会うから渡そうと思い塗っていたけど、よくよく考えたら乾かないと動かしたら塗装が剥げるので、渡しませんでした。ちゃんと写真も撮ってないしね。
今年もよろしくお願いします。
2009.01.01 studio KotatsugaHouse
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|