Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2008/06/18 (Wed)

たばこ
体がけだるく這うように前に進む今日この頃。たりー


当ページのネタ帳に残ってて結局使わなかった話題を無駄に消化という事で、今日はタバコの話をします。タバコネタというと掲示板等で荒らしに使われる話題として定番で、タバコ賛成派にも否定派にも後味の悪い結果を残す話題なので使いどころが難しいんですが。

最近ではタスポ導入によりタスポ対応自販機を購入する資金力の無い個人経営のタバコ屋が撤退したりして寂しい限りなんですが、タスポは喫煙者の囲い込みが目的だとか言う話がここ数日あり、まぁそのへん上層部の考えはよく判んないんですが、未成年者は今までどおりコンビニでバイトしている友人からとかタスポをヤフオクでゲットとかしているようなので、まぁとりあえずその辺は置いておきます。

以前は当方はかなり熱心な嫌煙家でした。今でこそ分煙している会社とか多いかと思いますが、昔は職場=喫煙場所だったりタバコ吸いながら仕事していたりといった状況が多く見られ、根強い嫌煙家を生む温床となっていました。
わたしが仕事を始めた頃もそんな感じで、たまたま同じ職場にいた喫煙家がたまたま全員たまたまそういうのに無頓着で、喫煙家がタバコを吸った後で落ちた灰やタバコの箱を巻いているビニール、壁や天井に着いたヤニを清掃するのが嫌煙家という状況でした。うちの職場の無頓着な人=喫煙家はそういうのが落ちていても何も感じない人たちでした。わたしから見たら。
まぁ職場に入りたてて下っ端だった当方は、下っ端だから掃除をするのが当たり前という事でやっていたんですが、時代が進むにつれ段々と分煙の波が押し寄せ、タバコを吸いながら仕事をしていた人が次第に一カ所で吸うようになりました。場所が変わっただけで好きな時に喫煙場所に行けたし、煙が部屋中に行き渡るのは一緒なんですが、大きな進歩だと思いました。でも今まで部屋全体に行ってたヤニが一カ所に集中するようになって掃除がより大変になったんですが、まぁそれはいいでしょう。
喫煙場所にカーテンが付き、集煙装置が付き、と徐々に分煙が進んできたある時、上の人とタバコが原因で口論になった事がありました。「もうタバコは吸わないでくれ」という事を言ったと記憶していますが、その返答は「人権侵害だ」と。
その一言でわたしの感覚ががらっと変わりました。ああ、もう何を言っても無駄なんだな、と。その少し前、別の喫煙家と一緒に夜遅く残業していて、その喫煙家が先に帰る事になり、帰り際に一服し、部屋に煙を充満させたあとで「じゃあ頑張ってな、あとはよろしく」と。頑張らせるなら何で煙を残していくかな。もちろんそれは嫌がらせとかではなく、特に何の疑問も無い普通の事として行ったわけで、感覚が全く違うわけですよ。

考え方を変えた当方はタバコを製品の品質問題と絡めたり、引越しの際に喫煙所の設置を求めたり、他社の状況を調べたりといった活動を行って行きましたが、それとは別に喫煙家の感覚や考え方を理解するように心がけるようにしました。
たとえば嫌煙家諸氏の主張は喫煙根絶が最終目標となりますが、そんな簡単にはやめられない事は知識として知っているはずで、はい明日から禁煙〜なんて言っても誰も従うわけが無い。喫煙可能時間を儲けたり喫煙場所を隔離したりと頻度を減らして行くのと同時に、喫煙家が確実に煙草を吸える場所を確保する事が大事になってきます。周りの圧力を強めて禁煙に持ち込んだとしても、喫煙家なら必ず隠れて吸うようになります。それが信じられないというのならば、それが感覚の違いなんでしょう。そのへん鉄道機関はやり方がマズくて、電車内と駅構内を全面禁煙にしてしまったから小田急線(特に江ノ島藤沢間)では電車内で煙草を吸う人が時々いるし、電車を降りたらすぐにタバコを取り出して火をつける人もいます、今日もいたな。もちろんそんなマナーの悪い者はごく一部なんだろうけど、よく目立ちますからね。嫌煙家大喜び。

あとついでに感覚の違いという展で忘れてはならないのが、他人の健康は煙よりも軽いという事です。喫煙家は否定するかもしれませんが、これを嫌煙家が理解出来ていないと喫煙家と嫌煙家は理解しあえません。最近タバコを1箱1000円にしようかという案が出ているそうですが、当方の予想だと1000円になってもタバコをやめる人はいませんね。むしろそれでタバコをやめる人がいたら、他人が健康を害しているのを知っていても煙草をやめなかったのに、金の為なら煙草をやめるのかって事になる。わたしの健康は煙よりも金よりも軽くなる。そんな事あってたまるか。

まぁ当方も最近タバコに関してはかなり丸くなったというか諦めたというか。不思議なのは、なぜか飲み屋等で一緒の人が煙草を吸っていても平気だという事。普段ならタバコを吸った後の人が近くに来ただけで鼻がムズムズするのに。あ、そう、わたし、自分で気付くよりも鼻の方が反応早いんですよ。汚い話だけど鼻水が出てくるんです。自分の煙のせいで目の前の人の体調が目で見て判るくらいに変化していくのってどういう感覚かなーとか時々思うんですが、多分自分が原因だとは気付かないか。

まぁそんなわけなんで、当方の前で煙草を吸うのは一向に構いませんが、鼻水が出てきていても変に思わないでくださいね、と(今日はこれが言いたかった)。


今日のヒロさん
大丈夫だって(何がだ)
髪の色の影とかを塗ります。下地に使った水性カラーのダークアースにココアブラウンを足して影や筋、下を向いている所にエアブラシ。
それだけじゃ物足りないので、ダークアースにクリームイエローを足して上を向いている部分にエアブラシ。これで乾かしてみよう。
今日の写真では左目上方、ちょうど髪に照明の反射が当たっている部分に繊維みたいな傷がありますが、現物には見られず。おかしいな。


2008/06/17 (Tue)

参考
連続幼女殺人事件犯の死刑執行のタイミングは絶対狙ってやったに違いないと思う今日この頃。秋葉原通り魔事件から一周間経ち娯楽として捉えていたマスコミ各社も飽き始めてきた事へのテコ入れか。


もるてぃぶ さすかっちさんの2008年06月17日で1月に塗った和傘さんを捕捉していただきました。
いやーこのフィギュアって塗って飾っておくとなかなか良いですよ。1月からずっと完成時の写真を携帯の待ち受けにしているくらい気に入っています。傘の絵をプラ棒にした為に現在だいぶ曲がってきちゃいましたが。ああ、爪楊枝に差し替えようか。
ウチで塗ってるの見て作りたくなってきたとのコメントをいただき、もう嬉しいったらありゃしない。ああ今まで当ページを続けてきて良かった。
当方もパーツの位置関係は少し悩んだと記憶していますが、どのイベントでゲットしたかを思い出せれば、イベントごとにイベントレポを集めている暇なサイトがあるので、そこから辿って行けばどこかしらのサイトにディーラーの展示見本が写っている写真があり、そこを参考にしたと思います。
...爪楊枝に替えてきた。おお、右肘から傘の先までの一直線がカッコいい。


今日のヒロさん
髪の合わせ目消しの続き。やり方は昨日と一緒を繰り返したんだけど結果も繰り返されたので、使う耐水ペーパーを240番にしてやすりがけしたら一気に平らになった感じ。その後に塗って明日まで乾かします。
熱中して髪の余計な所に指紋がついた時は、油程度なら指紋の上からエアブラシすると指紋が消えます。指紋の凹凸がくっきり付いたならやすりがけ必須ですが。


2008/06/16 (Mon)

hit
なかなか上手く行かない今日この頃。

気付いたのは昨日ですが、ネタりかサイゾーの記事。何で今...?っていうか人気で言えば5年くらい前から結構話題になってたし、なにげに該当記事に出てる絵を現在壁紙に設定している当方としては特にブームというのではなく、根強いファンが細々と応援しているという感がありましたが。

で、この記事だ。このグラフをご覧いただきたい。これは過去一週間半で当ページに該当ワードで検索エンジンから来た人数を表してる。普通に検索してもなかなか出てこないが、画像検索すると...トップで出てくるじゃないか。

どう考えてもアクセス数の推移と検索での引っかかりやすさから、この記事が起爆剤となったとしか考えられず、またこの記事以前には一般にはほとんど知られていなかったと考えるべきだろう。大人気には違いないが、記事は誇張がすぎるのではないか...?というのが当方の見解です。

まぁ何が言いたいかというと、2008/06/29はクリカニですよ、と。


今日のヒロさん
今日もまた合わせ目に瞬間接着剤を盛って乾かして削っての繰り返し。
そろそろいいかな?と思い下地に使ったフラットホワイトをエアブラシしてみる。まだ瞬間接着剤後が残ってるか、と思い400番でやすりがけ。でまたフラットホワイトをエアブラシ。いいかな?今度は髪のダークアースをエアブラシしたのが今日の写真。まだちょっと線が残ってるか。
完成写真を撮る分には写りませんが、今回はもうちょっとムキになって消してみます。


2008/06/15 (Sun)

中止
また休日を無駄に過ごした今日この頃。もう夜はネット巡回やめるか。


本日は人殺しに対して英雄視し祭り上げているネット識者に憤りを感じるという内容を予定していましたが、長くなりすぎたのでやめました。約三行で要約すると、オタクは犯罪者じゃないし刃物を売るのは犯罪幇助じゃないけど学校にサバイバルナイフ持ってきて他人を怖がらせるのは犯罪予備軍なので見つけたら隠蔽しないで捕まえなさいよ、と。
秋葉原を襲ったのはオタク内の問題で納めたかったからとか色々な予想がありますが、まぁ新聞読めば世界中のあらゆる犯罪事例が載ってるし、ネット見れば具体的な手順が載ってるらしい現在に於いて、アクセス数がもっと多い掲示板があるのに携帯用掲示板で犯行予告し、地元で車を借りて何時間もかけて移動し、言い方悪いけど手間をかけずにもっと多くの人数に対応出来る方法ならいくらでもあるのに、なぜこれだけ準備期間がありながら自分がやったと判る方法で犯行に及んだのかってのは、今後の調査結果を待ってみないと判りません。
良い文章を書いても力を付けても金があっても個人の力では動かなかった政治(?)がテロなら何とか動かす事が出来ると判ってしまった今、模倣犯に好きなようにさせない為にも考え方を変える必要があるのかもしれませんね。


今日のヒロさん
前髪と後ろ髪の境目をうめるべく、朝からとりあえず境目周辺の塗料をやすりがけして落とし、瞬間接着剤を盛って固めて盛って固めて盛って固めて盛って固めてやすりがけ。まだ溝が埋まるほどではないので、もう少し繰り返します。

あ、以前から予告していたシリコン型で手抜きをする方法ですが、部屋を片付けた際に邪魔な物をシリコン複製道具の前に置いてしまった為、今日いざ写真を撮ろうという段階になって中断しています。これから発掘作業です。


2008/06/14 (Sat)

ホニャ
たしか海洋堂でケッテンクラートとかシュビムワーゲンとか持ってたよなぁ、どこいったんだろなぁと気になってはいたんですが、海洋堂の宝島展で展示されていた事に今頃気付いた今日この頃。


今日はちょっとケーキ買いに外出したついでに本屋に行ってきました。最近本は収納する場所が無いので購入を控えているんですよ。
そこでのバイトの人の会話。男性客がエチい本を買う際に、エチい本は二冊目とか三冊目とかに差し、表紙を裏にしてレジに出すけど、そんなに恥ずかしいのかなぁという、新人女性バイトさんの疑問。経験が長い女性バイトの方は、結構恥ずかしがる方もいて袋が透けるという理由で袋を三枚重ねて下さいという客もいるとか。新人バイトさんは家族の男性にその辺を聞いたら、察してやってくれ、とのアドバイスをもらったそうです。
男性客側の心理としては、エチい本を買って女性店員から変態だと思われるんじゃないかと思ってるだろうけど、当方の知ってる女性店員に聞いても何とも思っていないという意見がほとんどですよ。普通に本をレジに出して普通にお金を出せば普通に袋に入れてくれますし。早速今晩使うんだなとか思いませんし、げぇっ、こんな本触りたくない!変態!セクハラですてんちょおーーっお客様がぁぁああああなんて叫ばれませんから、普通。
むしろ、そういう本を一番上にして差し出して店員の反応を見て楽しむのが真の変態だと思うんですが、どうでしょうか。お、あのコンビニ新しいバイトの子が入った!なんて思いながらその子と同じくらいの年の子が表紙の、ページがシールで止めてある本とか。
なので、買うのに恥ずかしいと思っている方がいらっしゃいましたら、普通に時刻表とか買う感覚で普通にレジに出して買うのがいいと思いますよ。逆に恥ずかしがったり特殊な行動や言い訳を言う方が印象に残って後日ネタにされてしまうというものです。


今日のヒロさん
関係ないけど、いわゆるレイプ目ってあるじゃないですか。単語的にはいい言葉じゃないですが。目を書く際にレイプ目にならないようにするというのがあるんですが、その為には逆にレイプ目を書く際のポイントはどうなのかと言う事で、二年前の春先にネットで検索した事があるんですが、解説ページや参考画像が出てきませんでした。掲示板のスラング的な使い方ではいくつか見つかったんですが。っていうか、書くのをはばかる単語ってのもありますが。その後アニメSchoolDaysの放送等により一気に市民権を得た気がしますが、notable or ordinaryさんの2008-06-12で(アニメとかの)レイプ目に関する一考察という記事が上がりチェック。
まぁ詳しく知りたい人は知人友人家族に質問すると通報されるので自分でググりましょう。もしくはエロゲたくさんやるとか。表現の記号的にはいつか絶対に必要になってくる概念だよね(どんな時だ)。

昨日塗った髪のふちに、髪にかかるようにべたっとマスキングテープを貼りマスキング。肌と髪の境目に沿ってちまちまマスキングしていくのも楽しいけど、こっちの方が一直線にべたっと貼れてスピードアップに貢献しますから。
で、今度は塗った所と髪のまだ塗っていない所の境目が消えるくらい濃くエアブラシ。マスキングテープの近辺までエアブラシしちゃうとマスキングテープを剥がした時に筆塗りとエアブラシの境目が目立っちゃうので注意。
で、剥がしてある程度塗料を乾燥させたら顔と前髪の間に紙ナプキンを挟んで肌を保護し、瞬間接着剤で前髪を接着。今の時点ではまだ瞬間接着剤は点でしか付いていないです。このあと前髪と後ろ髪の境目の塗料をやすりがけして落としてから隙間をうめますが、それは塗料が完全に乾いたらにします。


2008/06/13 (Fri)

雑記
Safari4 Developer Previewで巡回中の今日この頃。タブを開く動作が速い速い。相手先のレスポンスが早ければページ描写速度も速くなっています。GreaseKitやSafariStand入れてると戻るボタン押した時に落ちるけど。


金田一耕助シリーズは七つの仮面 悪魔の寵児悪魔の百唇譜を、一週間に1冊ペースで読了。結構早かったな。
ネットを巡回していて、ある程度オタ方面に深入りしていくと二次元三次元含めて様々な変態の方々の武勇伝を見させられるわけですが、そういう予備知識があっても...金田一シリーズでは、また変態の犯行かって感じにおかしな人々が登場してきます。金田一もそういう事件ばかり舞い込んでくるので大変だなぁとは思うけど、もしかしたら選り好んでそういった事件に首を突っ込んでいるのかもなー。もしくは、これは変態の仕業だというカンが働くのか。一応そういう仕事が多いとは最初から言及されていましたが、話を進めていくうちに結果的に変態だったんだと思ってました。


今日のヒロさん
そろそろ髪を塗り始めないと。肌と髪の境目はマスキングでやると大変なので、GSIクレオスの水性カラーのダークアースを溶剤で溶いて面そう筆で筆塗り。多分かなり時間短縮になります。
乾いたら適当にマスキングテープを貼るんですが、1時間経ってもなんか表面がキトキトしていたので、明日まで置いておきます。


2008/06/12 (Thu)

見本になる写真
20:40頃に空を見上げるとシャーという音とともに飛ぶ火球を見た今日この頃。高度は結構低く、飛行機雲より下を飛んでいたのは確か。ええと願い事は...彼女欲しい(遅いよ)。


figuephotoさんの2008/06/11で塗装見本としての写真の話題を捕捉していただきました。
塗装見本として嬉しい写真、色を塗る人から見たら
「エンブレムや模様やマーキングがわかりやすい」
「入り組んだ密集パーツの位置関係」
「これ、どうやって塗ったんだろう...という箇所」
「この塗り方イイ!今度自分もやってみよーという箇所」
あたりが欲しい所ですか。

こういうのは写真を撮る人の個性の問題なのであまり無理は言えないかな、とか思っています。今までキットを塗る人間はそのへんを無意識的に(または意識して巧妙に)撮ってきていたというのがありまして。そう、撮る人が「普段何をしている人」かによって撮るポイントが違っているのが面白い。原型師の撮ってきた写真、フィニッシャの撮ってきた写真、完成品フィギュアレポサイト管理人の撮ってきた写真、ブロガの撮ってきた写真、ニュースサイト管理人の撮ってきた写真、それぞれに傾向があります。
どのタイプがイベントレポとしてふさわしいか、なんてのはありませんが、個人的には記号に特化したブログ管理人のレポとかすげぇと思っています。

話を戻して、でもまぁそういったコンセプトの写真が一般的に求められているのかは判らないので何とも言えないですが。
自分の萌え属性というか興味のある記号をよく認識し、それに忠実であれば自然と資料性のある写真になると思いますが、そのへん写真撮る人間じゃないのでイマイチよくわかりません。今年に入ってからまだ660枚くらいしか撮ってないし。


今日のヒロさん
ぎょぴ丸の模型ドロ船航海日記さんの2008年06月11日でコンビニ袋塗装表現についてコメントいただきました。ああ、まるっきり考えていませんでした。そうですよね、透けますよね。
手元にある有り合わせの道具で手探りしてみる。とりあえずコピックの薄めの赤、青、黄でパーツの「袋の中の物の形状がわかる部分」に適当に模様を描き、その上からタミヤアクリルのフラットホワイトっていうか下地に使った色を吹いてみる。おお、部分的にはいい感じ。
前後しますが、塗る前にパーティングラインが残っていた部分を400番でやすりがけし直しています。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2008/06 
Sun MonTueWedThuFri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!