|  | | 2007/01/31 (Wed)  ●生活リズム 最近05時に起きれるようになった今日この頃。
 
 なにげに最近ネット巡回する時間が確保出来てなかったりしましたが、朝っぱらに時間を確保出来る目処がついたので朝巡回に切り替えます。まぁ夜にRSSで引っかかった所は見たりしますが、それらも朝に持って行きたいですな。
 匿名掲示板で現在書き込んでるのはスラドくらいですが、それくらいが丁度いいのかなーなんて思ってます。話題が1日程度で終息するし。
 
 今までポータブル型ゲーム機であるPSPで無線設定をしてなかったんですが、ふと気が向いて設定し、当ページを見てみました。画像でかっ。しかも良く見える。
 画面サイズに依存しないように設計しといて良かったです。ちなみに当ページ閲覧者における画面サイズの割合は、1024x768が50%弱、1280x1024が25%です。しかしいつも思うんですが、画面サイズじゃなくてブラウザのウインドウの大きさを調べなきゃ意味ないんじゃないだろうか...。
 
 
 今日のキララちゃん 22:30〜23:00
 塗装開始です。全体的にレジンが薄く見える程度にタミヤアクリルのフラットホワイトをエアブラシ。
 今回気泡埋め下部分はどこも灰色で塗る場所ばかりなので、今回は下地塗りで隠したりしません。
 
 
 | 
 | 2007/01/30 (Tue)  ●resin 何となく焦り始める今日この頃。もう1月も終わりだよ。
 
 こないだ
 やっつけで書いたレジンを流そうのページを櫻色フィギャーさんの2007.01.28で紹介していただきました。昨日書こうと思って忘れてました。万年皿に余ったレジンを流すのは、うちでは6個まで抜けました。7個目で抜けなくなりましたが。2週間くらいすればレジンの反応が完全に終わって外れるようになると以前タレコミがあったので、しばらく放置してみましょうか。
 
 
 今後の予定。
 型想いに少量レジンを流して複製の実験をしてたんですが、日曜に試しに抜いてみて型が硬化熱の影響を受けずに出来たっぽいので今日本番をやってみて上手く出来たんで暇を見て型想いのページに追記します。
 
 カラーレジンの例を新規に追加出来そうなので、レジンのページに現在あるカラーレジンの部分を失敗事例に移動して入れ替えます。
 
 コピックで目を描くページ、誰か書くだろうと思ってたんですが誰も書かないので自分で書きます。まぁHowToサッチン読んでねと言えば済む事ではありますが。
 
 
 今日のキララちゃん 20:15〜20:55
 昨日瞬間接着剤で気泡埋めした所を400番の耐水ペーパーでヤスリがけ。ちょっと自信無い。
 あとは塗装の為の準備として、パーツに取っ手を付けました。大きいパーツは3mm穴をピンバイスで開けてガンプラのMGのランナーを刺し、そうでもないパーツは0.8mm穴をピンバイスで開けて伸ばしたクリップを差して、ガンプラのランナーにも0.8mm穴をあけてそのクリップを差してパーツに固定。何もしてない気がするけど結構時間がかかります。
 
 
 | 
 | 2007/01/29 (Mon)  ●1984 今日は寒いねとあと何回言うのだろうと思う今日この頃。
 
 たまには本の話でも。
 
 年明けから今朝までオーウェルの1984年
  を読んでました。 1949年に書かれた1984年、35年後の話。今から考えると23年前の話ですが、その辺をふまえつつ読み出すといきなり邪気眼持ちのノートを開いちゃったみたいな単語が沢山出てきて焦ります。前1/3あたりまでは暗ーい話が続き、ブルーな気持ちで通勤中に読んでました。これってソ連+ナチスがベースになってるのかなぁ...なんて漠然と思いましたが、あとがきを見るとソ連のスターリン政権がモデルになってるそうな。しかし、なんとなく、どことなく既知感がある雰囲気である事にも気付きます。これは...現在の隣の国を南北あわせたような感じでもありますな。
 主人公の職業は、党の発表内容に従って歴史を変える仕事です(爆笑)。新聞等は党の管理下に置かれているので、党の発表する内容である日突然さも当たり前のように戦争している国の名前が変わったら職場総出で過去の新聞の対戦国関連の記事を書き換えるんです。歴史改ざんのコメディですな。
 この世界では思想の自由も無く、なんか危険そうな思想をしてるっぽい表情をしてると思想警察(!)にマークされ、ある日突然ナイナイされちゃいます。作中の表現で言うと蒸発ですか。蒸発すると戸籍に相当する物はもちろん職場の名簿やその他あらゆる文章からその人物に関する記述が消されます。抜かり無しです。
 そんな世界で反党行動を行って捕まってどうしましょ、という、何とも言いづらい内容です。
 
 まぁそれをふまえてappleの1984を見てみると、生気や活力を失い無気力に座る国民に対し党のトップであるビックブラザーが演説を行う中、思想警察に追われる一人の女性。その手に持つハンマーをビックブラザーの映るテレスクリーンに投げ破壊し、その状況をただ口をあけて呆然とする同士達。そしてナレーションが。アップルコンピュータ社はMacintoshを発表する。そして(今年)1984年が(小説)1984年じゃない事がわかるでしょう、と出ます。もちろんこれはPC陣営(今で言う所のWindows陣営)に対してMacがケンカを売ってるCMと見るべきですよ。
 ただ、小説を読んだ後では口をあけて呆然とする同士達が「あちゃー、やっちまったー」って感じに見えてきたから面白い。そう、今日はこれが言いたかった。
 
 ...って、Vista解禁の日に言う事じゃなかったですね。
 
 今日のキララちゃん 22:15〜22:30、23:15〜23:30
 全体的に400番の耐水ペーパーでヤスリがけをしつつ、し忘れが無いか確認。そしてパーツに付いたヤスリかすを除去する為に水でザブザブ洗って乾かします。
 あと気泡に瞬間接着剤を盛ってみました。明日完全に乾いたらヤスリがけします。
 
 
 | 
 | 2007/01/28 (Sun)  ●飲み 久々にビールを飲んでほろ酔いになる今日この頃。
 ごちそうさまでした>各位。ご縁ありましたらまたよろしくお願いします。そして自分は工場で働く月給取りであり続けようと思った(苦笑)。
 
 
 今日は横浜ボークスの一時閉店&移転セールに行ってきました。
 もー完成品フィギュアとかいっぱい売ってましたが買っても置く場所も無いのでスルーし工具の補充とかを。一時期購入しましたという報告を見かけたけど最近めっきり使ってるというのを聞かないセラミック製の削りツールであるセラカンナが売ってれば買おうかななんて思ってましたが売っておらず。うう。
 セールはあと一週間程度。毎日適当に商品が補充されるそうなので、お近くの人は毎日行ってみてはいかがでしょうか。移転先は以前コトブキヤが入ってたビルの5階。まぁまんがの森ととらのあなのついでで行ってた層が巡回コースから外れる位置に行くかどうか判りませんが。
 
 
 今日のキララちゃん 24:45〜25:10
 やすりがけ継続中。今日はキララちゃんを400番の耐水ペーパーでヤスリがけ。明日も続く。
 
 
 | 
 | 2007/01/27 (Sat)  ●会う のそのそと夕方起きるオタライフ、昼の長さにはたと驚く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 
 たまに冒頭を五七五に気をつけながら書いたりしますが、この五七五という形式は八拍子だそうで、
 ふるいけや○○○
 ○かわずとびこむ
 みずのおと○○○
 の様に二行目の頭に休符が入っているのが特徴ですな。
 字余りになっても休符を消費する分にはそれほど違和感は無いらしい融通の効くフォーマットになっているそうで、なかなか頭の体操に丁度いいかもー。
 
 
 今日は半年ぶりくらいにstudioKotatsugaHouseの人々で集まってたんですが、トリビアとか見ててルパンのフィギュアが画面に映った時に「これ、メディコムトイのだよねぇ」とか言うのを聞くとホッとします。電撃のハルヒ塗装特集を見ながら「ここ、絶対に出来ない」とか気付かれると当ページ読者歴が長いのは伊達じゃないなと思いました。
 
 今日のキララちゃん 25:00〜26:00
 ねむー
 今日も今日とてやすりがけ。400番の耐水ペーパーで。砲部分です。
 
 
 | 
 | 2007/01/25 (Thu)  ●バランス ようやく2007年が回りはじめた気がする今日この頃。
 
 
 何かを思いついた時に、それを文章にしたり形にしたりしないと、いつまでも頭の上澄みの部分を覆ってしまうんですよ、当方の場合は。もうそればっかり、その事を考えたら他の事を考えづらくなるくらいに。
 
 なので、ある程度まとまったら外に追い出す、つまり物質化する必要があるんです。
 その点で言うと当ページというのは実に便利で、考えた事をどんどん追い出せます。必要になったときはgoogleが探してくれるし。
 追い出したものというのは詳しくは忘れますが、ある場所だけは覚えています。Cで言えばポインタだけって感じですか。
 
 で、tipsページを作ってたここ2〜3日、実は自分はこの知識を追い出したがっているのか?とか気付いてちょっと嫌に。いやいや、違う。追い出したがっている訳じゃなくて、文章化する事により整理し理解を深めたいんだって。
 
 
 話がすこしずれますが、技というのは教えた程度で他人が真似出来るような技なら秘密にしておく価値はないと考えています。また、教えても真似出来ない技なら教えて構わないんじゃないかと。結局公開する事になるわけですが。
 そんな感じでこれからも文章化していこうかと。
 
 
 今日のキララちゃん 22:40〜23:00
 バランス調整。キララちゃん、砲、土台はそれぞれに遊びとなる隙間はない。砲と土台も無いって事で、重心をいじるとすればキララちゃんと砲の取り付け位置のみになるわけです。
 キット付属の写真をみると、なんか中心からグリップが伸びてるわけでも無さそうなので、いくらか横にずらしてみました。うむ。これくらい横にずらせば十分安定しますよ。
 
 [2007.01.25修正]
 写真が昨日のだったのを修正。
 
 
 
 | 
 | 
| 何かありましたらtwitter の方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集常時リソース不足 さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。モケイレポ さんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。[new 2017/08/2]last update of this area :
 2016/12/20 00:51:32
 |  | original CGI :
 めもCGI by Chama-Net
 modified:
 T.Akiba
 |  |