|
2006/09/04 (Mon)
●ジャイアンツ旅情 夜風いまだ暖かく夏もまだ去りきらない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
本日は群馬県前橋市よりお送りしています。
もともとコンビニの少ないこの地域でようやくセブンイレブンを見つけ入ってみましたが食玩は見当たらず。食玩を置かない店だったんだね。
売れない商品はすぐに消え去るコンビニ業界ですから、客層などにより特定商品を置かない店というのはありますが、まぁそれをネタニ記事を書いているほうからしてみると寂しいことではあります。
一部の玩具メーカーは中毒性のあった食玩ブームの終わりとともに完成品フィギュアに切り替えたところもありますが、食玩の時と比べて完成品フィギュアの収益ってどうなんですかね(余計なお世話だ>自分)。
まぁそんな事を考える秋の夜長でした(結局秋かよ)。
あ、それで缶コーヒーのジョージアのおまけをむりやり買ってみたんですが、出てきた原選手...こんな人だったっけなぁ...
|
2006/09/03 (Sun)
●仲本えりか 朝から地区のゴミ拾いに参加した今日この頃。クラウザーさんなら1曲書けるくらい拾ったよ。
帰ってきて昼間C3×HOBBY キャラホビ2006 イベントレポート リンク集を別ページ化。
ワンフェスは今から作り始めると途中で何日か中断するので次に休んだ時にでも。
低Q志向Boxさんの仲本えりか、ここらで完成とします。
サイトの地味バージョンの写真の説明を読むと地味な女の子に対するこだわりを感じ、そういえば地味な女の子というジャンルもまた奥深く、あまり表面化こそしないものの根強いファン層がいる分野でもあります。
昨日の状態から、ブルマをタミヤアクリルのブルーやGSIクレオスの水性カラーのうぐいす色等を使い、以前塗った仲本とおこと同じ色を目指す。一応同じクラス=同じ学年という事で、学年カラーって感じで統一してみました。なかなか思った青にならず、最終的にはタミヤアクリルのフラットブルーあたりを上に吹きました。
ジャージのラインはAIZUとタミヤのマスキングテープでラインを引き、タミヤアクリルのフラットホワイトでエアブラシ。
で、メガネですが、せっかく太いフレームのメガネなので、べっこうメガネにしてみました。いや、いたんだよ、一昨日。べっこうメガネのいい感じに地味な子が電車内に。コピックスケッチのE25CaribCocoa+YR23YellowOchreでだいたいの色を乗せ、0ColorlessBrenderで薄めながらぼかし。思ったより再現度高し。
あとは組んで完成〜。
斜め上
左から
後ろから
右から
前から
そういえば昨日の服が白写真のリンクが外れていたので朝に修正しました。
という事で今回もにアップしときます。
|
2006/09/02 (Sat)
●肥満 レポリンク集別ページ化をすっかり忘れてた今日この頃。掲載し忘れの追加も。
基本的に間食をしないっていうか三食以外はブラックコーヒーを10時15時に飲むくらいな食生活を送っている当方なので、糖分不足な気がしてきました。買い食いとかしないしジャンクフードとか食べないし。 そんな状態で無理をしてヘロヘロな状態になると、あめ玉1個なめるだけで体力の回復を実感出来るから不思議です。ゼナとか飲むと2本くらい飲んでも飽和しません。
でだ。ふと自分の腹を見たんですが...なんかフィギュア化する時に楽そうというか...何も無くて笑いました。やせてます。ズボンとか何でもはけます。
ある程度太ってないとスタミナがないというか何をするにもやる気が出ないので、少しは太る努力でもしようか。 こう言うと太っている人から怒られたりするんですが、やせている人はやせているなりに苦労してるんです。ちょっと健康ブームで取り上げられてないだけです。もともと余計に食べる習慣が無いので、意識してないとすぐまた元に戻ってしまいます。健康診断でBMI値がヤバい事になります。 運動量とか減らすと筋肉が贅肉に変わった後の贅肉の減り具合も結構きますからね。
そんな食欲の秋の始まりでした。
今日の仲本さん 朝ちょっと顔を組んで胴体に付けて様子見をしたんですが...このまま塗らない方がいいんじゃないか...とか思ってショックでそのまま寝た。ぐはっ、これはこれで! 夜に目をちょっとコピックライナーで加筆。 靴下を塗るべく足の肌をマスキングテープでマスキングしGSIクレオスの水性カラーのタイヤブラック+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシ。 体は手と名札をマスキングテープでマスキングし、タミヤアクリルのフィールドブルー+同ブルー+同溶剤を6:1:10でエアブラシ。なんかホワホワな生地になってしまったのでそれに同フラットホワイトを多量に混ぜてエアブラシしたあとで同クリア+クリアブルーをエアブラシ。これでなんとかジャージらしいテカテカした感じになったかも。 で、肩から腕にかけてのラインをマスキングし忘れていた事に今頃気付く。 ファスナーはコピックライナーの黒0.03mmで書き。名札も。 予定どおり明日完成かなー。
[2006.08.03修正] 仲本さん記事のリンクが外れていたのを修正。
|
2006/09/01 (Fri)
●金曜 一週間経つのがとても早く感じる今日この頃。また金曜か。
どことなく適当にレス。
タミヤスプレーワークスのトリガ型エアブラシだと、今日の写真の中央の緑丸内のネジ部を締めるとニードルが固くなります。緩めると塗料が漏れます。この部分の調整方法は取説に書いてないので回しちゃいけない所だったのかも。
まぁ同じエアブラシ使ってる人はほとんど知らない上に他の型のエアブラシと構造を比較した事が無いので今日のは全く無意味かもしれませんが。ああ、それならもう少し何か書きましょうか。
タミヤのトリガ型でアクリル塗料を使っているという、かなり特殊事情の人向け清掃方法〜。
まず塗料を入れるカップを外し、ティッシュにアクリル溶剤を含ませて塗料をぬぐいます。細い部分の内側は綿棒に溶剤を付けて突っ込んでぐりぐりします。
次に後ろ部分を外し、ニードルを引き抜きます。前回使用時に清掃が甘いと固くて引き抜けないので、その時はラジオペンチでニードルを固く固定し、トリガを引くと少しずつニードルが後ろに下がって行きます。ニードルを緩めてトリガを戻してニードルを固定してトリガを引いて、ニードルを緩めてトリガを戻して(以下引き抜ける固さになるまでループ)。
ハンドピースの先をねじって外し、綿棒に溶剤をつけて塗料を落とします。
塗料のカップが入ってた所から溶剤をつけた綿棒を突っ込み、何度かぐりぐりして塗料を拭います。ハンドピースの先を外さないでこれをやると先の内側に溶剤がたまります。
ニードルを戻し、塗料の入るカップを戻さないでその口から溶剤を流し入れ、コンプレッサを回してトリガを引いて溶剤を噴射させます。
計量カップを戻して完了〜。
これを使用前や色を変えるごとや使用後に行います。
何度かやってると、じきに慣れてきたり無意識的に出来るようになります。福祉公社の子供たちが銃を分解清掃するみたいに。
どこかのハンドピースならほとんどの種類を使った事があるぜというプロの人がエア部ハンドピース別分解清掃のページとか作ってくれると嬉しいですね(とか要望を出してみる)。
今日の仲本さん
今日は肌色を塗ります。
色は作り置きのを。前々から塗りにくいなーと思っていましたが、どうもゴムっぽいので今日塗ったのを最後に全部捨てました。色に慣れる為に今度から毎回作るか。
顔は目に目のシールを貼りエアブラシ。その他のパーツは他部分にあまり掛からないようにそれぞれマスキングテープでマスキング後にエアブラシ。
土日で完成するかな?
|
2006/08/31 (Thu)
●はじまらない夏の終わり 防災の日に一日早いけど東京湾で地震で驚いた今日この頃。
地震が起きた時には家だとまずNHKを付けたりしますが、テレビが無い場合、ネットで調べようと思ったりしますよね。ネット環境があればの事ですが。 とりあえず地震情報って事で、気象庁と繋がりが強い(と思われる)日本気象協会のtenki.jpが昔から挙げられます。が、地震直後から極端に重くなるので何とかならないか。
X68000ユーザーの皆さんならご存知かと思いますが、tenki.jpでようやく満足に繋がりはじめる前にSTUDIO KAMADAさんのM.Kamadaのきょうの日記の方が先に更新されるので、とりあえず震源と震度とマグニチュードを知りたい場合はこちらを参照してました。 ここ最近1年くらいはYahooの地震情報を見てます。Yahooの持つ太い回線、高負荷を(多分)受け止めるサーバー群、そして速報性、素晴らしいものがあります。さすがソン様。
ちびまる子ちゃんでも言及がありましたが静岡またはその近県に於いては巨大地震は明日来るぞ今日来るぞ今来るぞすぐ来るぞと言われ続けて40年。その間に神戸新潟をはじめ全国で地震が起きてるのになぜか東海はで巨大地震が起きず、学校の体育館に貯蔵されている備蓄食料は運動部員のおやつになっています。 まぁでも巨大地震が起きる事が予測出来ても予報を出すとパニックになるので実際には予報を出さないなんて話もありますし、地震予言者は地震が起きた後でしか的中予言を公開しないという法則もありますし、そもそもいつ起きてもおかしくないと言うのはいつ起きるか解らないと言っているのに等しいとは思いますが、その地震への備えは地震以外の災害時、その他さまざまな公共的や私的な対策に繋がるので、地震を良いきっかけとして行動するのが良いかと思います。
今日の仲本さん 肌を塗ろうと思ったけど今回は先に目を塗ります。 まず目を隠すマスキングテープを作ります。タミヤの6mmマスキングテープを目に貼り、爪楊枝で目の縁に沿ってなぞり、コピックライナーの0.05mmで縁に沿って線を引き、マスキングテープを剥がしてカッター板に貼り、デザインナイフで線に沿って切り抜き目の形のマスキングテープを作成。 目はまず上まぶたを今回はコピックモデラのOliveDrab0.02mmで描き。そのまま目の輪郭を描き。E25calibeCocoaで目の中を塗り、ぐじゅぐじゅっと瞳を描き。 位置合わせというか確認というか落書きで眉毛と口を適当に描き。瞳以外はあとで肌色を塗った際にかなり薄くなります。そして髪と胴体を付けて位置や感じを確認。 肌色を塗ったあとで最終的に全体を見てまたいじります。
|
2006/08/30 (Wed)
●隠蔽 今更ですが一番危険なのはバッテリ発火ノートパソコン回収よりもむしろ回収が必要な発火ノートパソコンを回収しないメーカーだと思う今日この頃。何万台売って一台程度じゃあ...とか。
早塗り考察つづき。
今日は「キャンバスの下地に白を塗ってある 」を掘り下げてみます。
実際に塗る色と同じ種類の塗料をキャンバスの下地に塗っておけば馴染みがいいって事で塗ってあると思うんですが、それを模型で置き換えると、サフを吹いてある感じかなーと以前書きました。
油絵だと今日はちょっと乗り気じゃないからキャンバスの下地作りでもしとこうかなーってテンション低い状態でも出来そうですが(失礼だ)、模型だと下地作りも大詰めでかなりノリノリじゃないとサフは吹かないだろなーと。しかも油絵はこの下地完了後に開始でもいいけど、模型は下地完了後ってかなり進んじゃってる状態な気もします。
まぁその為にもサフレス塗装法とかがあるんだと思いますが。
ちなみに当方が普段サーフェイサーを吹かないのは、まず第一にサーフェイサーの臭いがラッカー臭いからです。家の中で吹くと怒られます。
次に、それほど精度を求めなくても写真に写らないし、当方の目にも見えないからです。
もう一つ言えば、下地に吹いているタミヤアクリルのフラットホワイトの隠蔽力が結構ある事でしょうか。なぜフラットホワイトを下地に吹いているかはまた日を改めて書きたいと思います。
あと当ページでは一年くらい前によく「ガレージキットを一日で塗る」という事をしていましたが、これはパーツの合いが良く気泡も無いキットを選んで塗っていました。今では最近頻出の光硬化パテがあるから気泡埋めも30分程度のロスで済むのかな。
話を戻すと、模型をボブ・ロスみたいに早く塗るとしたら、サフを吹き終わった状態から時計を回し始めてもいいかな?という事なんですが...それは本当に「プラカラーで着色している時間」になってしまうなぁ。
この点はあまり深く考える事じゃなかったのかも。
今日の仲本さん
そんなわけで今日はタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1で全体的にエアブラシしました。一気にツヤが統一されます。
で、ふとコンプレッサを見たらドレン抜きのカップ表面がスモーク状態。さっきまで晴れてたのに。まだまだ湿度高いです。なので今日からコンプレッサ使い終わったらドレン抜きのカップは外しておこうかなと。勝手に蒸発してくれるのに期待。
これだけじゃなんなので、マスキングが要らなそうなパーツとして前髪と後ろ髪を両面テープで借り止めしてGSIクレオスの水性カラーのネービーブルー+タミヤアクリル溶剤を1:1でエアブラシ。いい感じに濃淡が付いたなぁ。
|
2006/08/29 (Tue)
●硬化 MacOSXやSafariでパスワード入力時にcaps lockが入っていると入力フィールド脇にcaps lock入ってるよマークが出る事に今頃気付いた今日この頃。
どことなく適当にレス。
当ページでここ2,3日くらいでイベントレポートリンクを捕捉したにもかかわらずアクセス数が少ないのは、多分、当ページ自体のアクセス数が普段の1.4倍程度まで落ち着いてきたからじゃないかなーと思ったり。ワンフェスの場合レポを作成されるサイトが多いので、開催後2,3日で一般人は満足してしまうんじゃないでしょうか。 いつも言っていますが、一週間後くらいに出てくるレポもまた面白いのになぁと。
タミヤの光硬化パテに光を当てるとき、当方は今日の写真のように当ててます。本当にすぐ近く、5秒もあてれば触っても平気。10秒も当てれば中まで固まっています。パテ盛って固めてのスピードが早すぎです。むしろ盛る方が時間がかかるというか。 光硬化パテのチューブから出すときは、チューブの口から直接タミヤの調色スティックの丸い方でしゃくって使っています。液体と半個体みたいなのが分離してますがあまり気にしません。 光硬化パテは安売りの店でも1000円前後と値段が高いのがアレですが、当方でもまだ買って一年くらいで一本使いきってなかったりします。版権表記プレート作ったりロゼッタストーン作ったりと激しく無駄に使ってるような気はするんですが。
今日の仲本さん 昨日パテを盛った所を400番の耐水ペーパーでヤスリがけ。 だいたいいい感じなので塗装用の取っ手付け。いつものように大きいパーツは3mm穴をピンバイスで開けてガンプラのランナーを刺し。小さいパーツは0.8mm穴をあけて伸ばしたクリップを差して0.8mm穴をあけたランナーに差し。軸打ちの為に既に針金が差してあるパーツはその針金も利用して。もっと小さいパーツはガンプラのランナーに瞬間接着剤で接着。 思ったんですが、耐水ペーパーの削りかすって普通の人は上からサフ吹いたりメタルプライマーやレジンプライマー吹くから固まっちゃってあとで剥がれる心配が無いんですよね。ウチはそういうの吹かないから削りかすの上の塗料がぼろっと剥がれるんです。プライマー吹いて乾かす時間と、念入りに粉を除去する時間。乾かす時間は翌日までの時間を使えるので無と考えると...むー。
[2006.08.30追記] 念のために言っておくと、写真撮影の為にライトは消してありますってば。 ライトは普通に街の電気屋さんで売ってるナショナルのパルックです。特殊な物ではありません。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|