Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2005/12/01 (Thu)

休め
そろそろ手袋が無いと朝の自転車が辛くなってきた今日この頃。


どうも今月のModelGraphix誌が書店で売り切れが多いなぁと思っていたら、今月号はダイオラマ製作特集だったんですね。
ああ、結構参考になるなぁ。こういったHowTo物の特集の号は無くなるの早いから、興味のある方は早めにゲットしといた方が良いかもしれません。へたなプラモ製作本とかよりも参考になりますね。


ついでに。かんたんプラモ工作ガイド〈2〉ガンプラ・ミリタリー・バイク・シップ編なんて本も最近出た模様。こちらはいろいろなタイプのプラモを広く扱っていますね。わたしなんか、ほとんど自己流なので、こういった総合的な知識は勉強になります。いつもフィギュアばかり塗っていると、いきなり草むらを作れとなった時に困りますから(笑)。あとでじっくり読みますか。


よく基本とか基礎とか初心者講座とかで始めると個性が無くなるという意見を聞きますが、先日いずみさんも言ってましたが、ピカソは若いうちにしっかりデッサンをやったから晩年皆さんがご存知のようなのを描けるんだ、との事だそうで。
まぁ天才になろうとは思っていませんが、作りたい時に作れるというのって、素敵じゃないですか。なるべく多くの手法を知っておきたいですね。


今日のキラリちゃん 0:00〜0:30、6:45〜6:50、23:40〜24:30
昨日の着手分から。全てのパーツのバリをデザインナイフで切り落とし、削り落とし。説明書を読みながら、キラリちゃん、スプレー、コンプレサーのパーツにそれぞれ選り分け。
朝、コンプレッサに付く岩が同じ色だけど2パーツに分かれているので瞬間接着剤で接着。
夜にスプレーとコンプレッサーを。大まかな段差は240番で、その後400番の耐水ペーパーでやすりがけ。コンプレッサー部分はその後ガンプラのランナーの先を平らに切ったものに瞬間接着剤を付け、パーツを接着し、塗装用の取っ手に。接着面は完成時に隠れる場所に。

やすりがけしてて思ったんですが、このキット、「デジペchan」という漫画の中でやってるアニメの主人公という事なんですが、スプレーのパーツ割りとか設定の作り込みが凝り過ぎというか、ここまで作るか、と驚き。最初のデジペchanから次の小さいキットのデジペchanの間に何があったんだ一体。


2005/11/30 (Wed)

11月度の大きさ対比
ペルー人で事件の時間に石の上に座ってチョコ食べてたって、もうちょっと偽装するとか何とかならなかったのかと思った今日この頃。


よく「フィギュアの大きさがわからない」というご指摘を受けるので、今日は11月中に塗ったのを並べてみました。でもよくわからないと思ったので、下に定規を置いてみました。写真一番上が9cmの高さです。横幅も9cm位ですか。
13週で10作。もう少しペースを上げないとなぁ。



萌え〜ろ祭りですが、俺道さんのイベントレポートで2005/11/27 : クレイズ祭2005が。
一昨日のABC-laboさんのと今日の俺道さんのを見てとりあえず満足したので、追いかけるのはこの辺までにしておきます。


関係ないけど、メルクリンのミニチュアは本当に凄いな。


今日のキラリちゃん
すみません。今日はこれからです。


[2005.12.01修正]
昨日じゃなくて、一昨日。


2005/11/29 (Tue)

宝くじ
気付いたらもう11月も終わりっぽい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。


当ページでは以前より言ってますが、宝くじが売り場等でムラがあったり何らかの法則性で当たり外れに差が出てきたらそれは八百長であり、国家的な詐欺事件になってしまうので、どこの売り場が一等が良く出るというのはオカルト以外の何物でもないというか、前回の当選実績は今回の当選に影響しないはずなんですよ。
あるとすれば、その売り場が何枚売ったかの分母が違うくらいで。分子を当たり本数にした時に誤差範囲を外れるかどうか、ですね。

何を夢の無い話を、と思いでしょうが、もうちょっと話を進めます。
そうなってくると、買うか買わないかの差は大きいけど、10枚買うか20枚買うかの違いはそれほど違ってこないので、10枚買ってもう10枚ぶんで美味しい物でも食べた方がオリコウサンとなり、夢を買うのと美味しい物を食べるのを比べた時に甲乙付けがたい魅力が出ています。

ただ、本当に当選確率が一緒なのならば、少しでも何かにあやかった方が当選確率が上がる(気がする)ので、宝くじ一枚あたりの付加価値が上がる事になります。佐賀県で買い、月に一回以上買い、当選を確認する前日に宝くじに当たる夢を見れるよう努力して...なんていって結局オカルトじみてきたりします。なんだかなー。



ところで、萌え〜ろ祭りの田仲操フィギュアのキットがヤフオクであまり流れてないっぽいんですが〜。サムライ少女は今が旬じゃないですか。このキット購入者でずっと作らずにしまい込んでる人がいたら呪いますよ。っていうか、わたしに塗らさして下さい(笑)。



Spawning PoolさんのDiary2005-11-27でMK-Iを、2005-11-29でサイバーゼロを捕捉していただきました。いつもすみません。
毎回何らかの違った塗り方を考えたり試したりすると楽しいですね。最近はドライブラシとウォッシングに興味がありますね。まぁウェザリング全般ですが。



今日からキラリちゃん 23:00〜23:15
昨日は机の上を片付けてました。毎回長期物を作り終わったら次の日は片付けるように心がけています。
今日から秀吉さんのキラリちゃんを塗り始めます。
離型剤落し液が最近ほとんど臭わなくなってきたので、入れ替える事に。写真奥の瓶にいつも入れて使ってますが、それを全部プラコップに移し。コップ2/3くらいか。内部に残ったレジンのかすを拭き取り、新しい離型剤落し液をあけました。あ、離型剤落とし液はWAVEのです。ガイアノーツのと比べるとグラム単価が安いので。全部注いでみると...こんなに量があったのか。
この説明書の組み立て例の絵がちょっと凄くて、なかなかカッコいいです。


2005/11/28 (Mon)

サイバーゼロ ファンタズムビースト
低周波治療器を借りてきたので肩こりほぐし中の今日この頃。ぉぉぉぉぉぉぉぉ。


ABC-laboさんの画面左のイベント画像でクレイズ萌え〜ろ祭りとクリエイターズカーニバル21が。
あー、この電動ファイトの写真の位置関係だと、写真左奥あたりに当方がいたのかなと。カニさん大人気。


ということで、ご本人に載せてもいいよと言っていただけたので、蘭亭戦闘メカ研究所さんのサイバーゼロ ファンタズムビーストをアップ。
キットにはこちらのサークルの漫画が何冊も付いてお徳感アリ。素直に読み応えがありました。

ゲットしたのは一年前のクリカニ19。ゲットして翌日くらいに離型剤落しに漬けたんですが、その時に説明書をどこかに大切に保管しちゃったんで、あちらのページの写真見ながら組み立てました。
組み立てたんですが...拳が一つ余ったのは剣を持つ手との交換用かなと思ったんですが、何かの接続パーツが一つ余ったんです。それを昨日持ってって、これはどこに付くパーツですか?と聞いた所、腕の外側にもう一つ腕が付く場合があるそうな。今回の写真では省略しましたが。

ニッパーとデザインナイフでざーっとバリを取ったあと、デザインナイフでエッジを出しつつモールド掘り起こし。
そして1mm穴を間接に開け、伸ばしたクリップを刺し、ガンプラのランナーを刺して取っ手に。そしてタミヤのグレーサーフェーサーを吹いて下地に。
多分ガーッと塗るのが今回の楽しみ方だなと思って、タミヤアクリルのニュートラルグレーあたりを溶剤で1:4くらいで薄め、筆で関節部分を中心にウォッシング。

それだけと言ったら怒られそうですが、それで完成〜。
いろいろあって、今回は右の写真のみです。
...写真で見ると左肩が若干落ちてますね。

そんなわけで、今回もに出します。


2005/11/27 (Sun)

クリエイターズカーニバル21
昨日昼間寝すぎたので今日は寝てない当方です。こんばんは。

今日はクリカニに行ってきました。

家を出たのは08:30。
先に秋葉原に行って、クレイズの萌え〜ろ祭りがどんな感じか見に行きました。秋葉原に着いたのは10:00。祭り自体にはあまり興味が無いものの、キットを出されている八海氏の造形が見たくて。
会場近辺に付いたら、ちょうど先頭列の入場時間だったっぽいんですが、ビル横に並んでいたのの整理員が「250番からの列は〜」なんて言っていました。多分会場規模から言ってそれほど多くは入れないんじゃないかなーと予想はしていましたが。
とりあえず入場も無理っぽいので、ゲーム屋さんに行って時間をつぶす事に。やたらシューティングゲームがやりたかったので、トライで古いシューティングゲームのnamcoのF/Aを中古でゲット。やってる暇あるかどうかは判りませんが。
そのあとコン館で時間を潰しつつ、11時ごろに再び会場近辺に行ってみると、列はまだ並んでいて、整理券を持っていない人は午後から、なんて言ってました。なんだかなー。
その様子は常時リソース不足さんの2005.11.27前編後編に詳しいです。ご苦労様でした。
午後まで待ってたら今日一日が無駄になるので、そのまま総武線で隣の駅の浅草橋へ。クリカニ会場に着いたのは11:30くらいか。

会場内はいつものようにマッタリとした良い雰囲気で。でもサークルの方に話を聞いた所、萌え〜ろに人が流れたらしく、若干少なめだとか。そういえばこのキットがまだ完売してないのかと不思議に思ったものもあったと今思い出した。

サークル個別の感想〜。
THE HITMANさんのROスタチューは着々と種類が増えている模様です。卓の上がだいぶにぎやかでした
以前から少しずつゲットしていたんですがだうぶ溜まってきちゃったんで、今度一気に塗ってみようか。

あかかた工房さんでワンピース猫子が。以前より気になっていた、レークスイーンのバニーな瑠璃子をゲット。こういったフィギュアフィギュアしたフィギュアも結構好きです。
多分、当方の所有積みキットの中で一番多いのがこちらのサークルさんなんじゃないかと...ぁぅぁぅ。

帝國模型 R.Mさんに、昨日塗ったMK-Iを携帯電話の画面で見ていただきました。喜んでいただけて何よりです。塗り終わったの、昨日と言いつつ今日の03時ごろだったけど。
当方が塗ったのはヒザ立ちのキットでしたが、卓には立ったキットもありました。ワンフェス時に改修があったとどこかに書いてあった気がするので、それかも。

ヤメタランスand蘭亭戦闘メカ研究所さんに、上記のを塗ったとで勢いで塗ったのをデジカメ画面で見ていただきました。こちらも喜んでいただけた模様。よかった。
ちょっといろいろ公開してもいいかなーという懸念はありましたが、公開しても良いっぽいので、明日にでも写真に撮ります。

とらえずんさんで、ブログ記載のクレイの展示とグミっぽい樹脂の猫が。以前よりこの猫いいなぁなんて思っていましたが、お話を聞いていたら猫を頂けるというので、もらってきました。ありがとうございます。写真に撮って近々アップします。そして猫好きに狙われます。

その後一階下で人多すぎで酸欠状態になりながらもガチャガチャのセットを探しつつ時間をつぶし。RIOの旧セットがあったよ。今回は大槍もののお土産はありません>いずみさん

そして14時頃からお待ちかねの電動ファイト。
カニが一番ウケていました。前日スーパーで150円で買ってきたカニのカラに動力を仕込んだそうで、危ない臭いがしてました。真面目な話、カニの甲羅や関節というのはモノコック構造としてロボット屋さんでも結構研究対象としてあるんですよね。
あとマシンのウケもさることながら、操縦者の方も皆さんノリが良くて楽しかったです。
そういえば観戦中、隣に立っていた人は先日の造形ライブでも隣に立っていた有名ディーラーの方でした。ちょっと緊張。
今回も涙が出るほど笑いながらの試合でした。

それで会場をあとにし、家に帰り着いたのは17時。ネットを巡回して萌え〜ろ祭りの苦情非難を眺めつつ仮眠、起きてこれ書いてます。すぐまた寝ます。


[2005.11.28追記]
あと萌え〜ろ祭りは萌えよ!アキバ人ブログさんの萌え〜ろ祭りカテゴリも参照の事。


2005/11/26 (Sat)

MK-I
体調を崩し16時まで寝てた今日この頃。完全復帰したのでそのあと仕事。


昨日は出張帰りに横浜に寄ったんですが、体調不良のため巡回せず。改札前で宝くじを買ったのみ。明日クリカニの帰りに巡回しようか。


そういうわけで、溜まったストレスの発散とばかりに帝國模型さんのMK-I、完成とします。


16時ごろから昨日白を吹いた所でパテの跡があった所を400番の耐水ペーパーでやすりがけ。で、またタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。そのあと仕事時間を利用して乾燥。

まず最初は肌色。ショーツをひたすらマスキング。あと手首のワイシャツも。それと髪の毛とヘアバンドも。マスキング大好きな当方としては非常に楽しいです。
でタミヤアクリルのフレッシュ+同溶剤を1:3でエアブラシ。今までだいぶ白を混ぜていましたが、薄く吹いたらどうかなーと思っていつもよりも何倍も溶剤を入れて薄ーく吹いてみたら、なんだ、いつもと変わらないじゃん(苦笑)。今の作り置きを使い切ったら今度からこれで行こう。

肌色乾燥中にスカートを。全体をタミヤアクリルのダークイエローで吹く。で、下のすそにあわせてゲージとして9mmマスキングテープを巻き、その上面に沿ってAIZUの1.5mmマスキングテープを巻く。あと縦にもゲージとして9mmを貼り、AIZUの0.9mmを貼る。でゲージとして1.5mmを貼り0.9mmを貼り...を繰り返して一周。その上からタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。
でまた縦の9mmの両脇にAIZUの0.2mmを貼り、一周したらタミヤアクリルのカーキ+同溶剤を1:1でエアブラシ。
剥がしてみたら...なんか大船名物鯵の押し寿司みたいな柄になってしまってガッカリ。茶系でやればよかった。とりあえずストレス解消になったからいいか。
あ、スカートは一色塗って次のマスキングテープを貼るまでに別の事をしててだいぶ時間を置いています。

上着は首元を三角に切ったマスキングテープでマスキング。色はGSIクレオスの水性カラーのネイビーブルー+コバルトブルー+タミヤアクリル溶剤を4:1:15でエアブラシ。今回のは照明の影というよりもこのグラデーションによる陰影の影響がだいぶ出てます。これこれ。これですよ。ボタンはガンダムマーカーのメッキシルバーを塗り。
乾いたらマスキングテープを剥がしてネクタイを水性カラーのつや消しレッド+タミヤアクリル溶剤を1:2で筆塗り。

肌色が乾いたらマスキングテープを剥がし目をタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1で筆塗りを2回。まつげをコピックスケッチのC06CoolGrayで塗り。まゆげはコピックライナーのグレーで書き込み。黒目はコピックライナーの黒で輪郭を書き、B29Ultramarineで塗りつぶし、0カラーレスブレンダで薄め。口はR32Peachで塗り。
乾いたら顔をマスキングして髪をタミヤアクリルのレッドブラウン+同溶剤を1:2で吹き。

それで足は軸打ちした線を外して瞬間接着剤で接着する事にし、あとは仮組と同様に組み立てて完成〜。

前から
左から
右から
後ろから

塗ってから言うのもあれですが、佐々木ちゃんにすればよかった(こら)。やっぱスカートが枯れている感じがするなー。次はもっと鬼のようなチェック模様にしたい所ですな。


という事で、今回もに出します。
2005年09〜10月分は過去ログページに移行しました。


2005/11/25 (Fri)

頭痛が
ビールを無理に飲まされた今日この頃。現在頭痛が激しいです。


ああ、結構辛いかも。。。風邪気味&肩こりが激しい時に無理にだったから...。普段なら別に問題ないんですが。


とりあえず現在、今日書こうと思った話題を忘れてしまったので、別の日書こうと思ってた話題を。

ここ2〜3ヶ月、よく発表会やシンポジウムや報告会に出るんですが、PowerPoint等でスクリーンに映しての発表。べつにPowerPointじゃなくてもOHPでも模造紙でもいいんですが。それらについて一言いいたい事がある。よぉく聞け。

スライドの内容を1ページに2枚から4枚で印刷して冊子にするのでスライドの内容を詳しい凝った物にするのは良い事です。後日冊子を読み直した際に記憶の補充や聞き漏らしの補完等に役に立ちます。でも、発表の際にスライドの内容をまんま読み上げるのはやめましょうね。冊子を読めばわかります。次に喋る事まで先行して判るので、今ここであなたが壇上で緊張して立っている意味がありません。
せっかくそこに立って何か喋るなら、内容を一言にまとめて何が重要なのかを抽出すべきです。何項目もあって全部重要なら、たぶんそのスライド1ページには単語を詰め込み過ぎです。
スライド読み上げ型報告は新人さんから上の方の人まで幅広い層で見られる手法なので、どこかでそうやれと教えているのかもしれませんが。

指し棒やレーザーポインタで喋ってる内容を挿しながら報告するの、あれも駄目ですね。
棒でささなきゃ単語の重要度が理解出来ないようなスライドを作るなと。
やはりこれも重要な単語とそうでない単語が同ランクに扱われていて、重要な単語がスライドの中で埋没しているので指し棒で差して強調しなきゃなんない状況。それはそのスライドのレイアウトの根本から間違ってます。
上の読み上げ型とこの指し棒型が合わさると、もうあんたの発表は冊子読めば判るから今すぐ中断して次の人の発表時間に回しなさいよと言いたいです。
それとは別にスクリーンを指し棒で触るとスクリーンが傷つく原因になるのと、レーザーポインタの赤をずっと見てると目が疲れるというのがありますが。

あがてしまって言葉を噛んでしまうのは聞いていても特に不快には思わないし、逆に応援したくもなりますが、ちょっとそのへんどうかなーと。



あ、11/23の光硬化パテの硬化不良について、空気中の酸素により硬化不良を起こすとの情報をいただきました。あと弱い光を当てるよりも強い光を当てる事によりしっかり硬化するそうです。
情報ありがとうございます。>Command_Gさん


今日のMK-I
少しでも触らないと日々のストレスを発散出来ないんですが、今日はちょっとダウン。明日起きる為に今日は寝ます。


[2005.11.26追記]
あとPowerPointのアニメーション処理、嫌い。そんなものに依存しなきゃ説得力や理解度を得られないというのは、思想や根本が間違ってます。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2005/12 
Sun MonTueWedThuFri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!