|
2008/05/20 (Tue)
●eco 気付いたら駆け引きに負けてる今日この頃。そういうの弱いから駆け引きとかしないように心がけてるんですが、知らないうちに巻き込まれてます。
以前、環境省のecofamilyをやってるよと書きました。いわゆる電通系サイトなのでリンク不可だからリンクしませんが。
最初は点取りゲーム感覚でやってましたが、毎日エコエコした文を目にし、またエコっぽい事を毎日コメントしていったらなんだか洗脳...じゃなくてエコ意識が芽生えてきた気がします。 まぁそんな事はどうでもいいですが(えー)、エコポイントというecofamily内の得点があり、コレを貯めていくと全国ランキング何位とか表示されます。なので高得点を取るにはどうしたらいいか色々チート方法を考えるわけですが、最終的にでた結論としては「真面目に毎日欠かさずecofamilyのサイトにアクセス」したり「皆に評価されるエコ目標を書く」という、至極正攻法で行く事が高得点に繋がる事がわかりました。でも月内のランキングならそれでもいいですが、総合ランキングともなると一ヶ月でも一日でも早く始めた人が有利となり、ある程度上になったら自分より上の人が辞めてくれない限り順位が上がらなかったりしてアレです。
で、まぁ順位とかは二の次として、最近はとりあえず得点を貯めてみようとガンガン稼いでいってたんですが...なんか所属しているエコグループの上の人に見つかってしまいまして...電話かかってきた。得点がダントツなので是非インタビューしたいと。罠か。っていうか、表面的にはグループとハンドルしか表示されないし、内部管理情報には名前とグループ名くらいしか入力してなかったんですが。グループの管理者はIPアドレスかなんか見れるのか、それとも電話のブルートフォースアタックでもしたのか。全く謎。ここはインタビューを受けつつプライバシー流出経路を聞き出すべきか。
久々に頭が沸騰したり青ざめたりしたなぁ。
今日のベスパ いよいよボディを。先に銀部分と黒部分をマスキングテープでマスキング。昨日筆で塗り分けをやっているので、キッチリと色の境界線にマスキングテープを貼らなくても銀や黒が完全に隠れていれば良く、マスキング時間短縮です。マスキング跡が付くとしても筆塗りの黄色とエアブラシの黄色の境目って事で。 で、GSIクレオスの水性カラーのクリームイエローでエアブラシ。べた塗りです。今日の写真はマスキングテープを剥がし、前輪を取り付け後。 画像googleでベスパの黄色ってどんな色だったっけ...と検索したんですがなかなか見つからず。何で黄色かというと...ベスパのイエロージャケットって事で(Vガンダムか)。
|
2008/05/19 (Mon)
●大雨接近 休日の24時間より平日の3時間の方が充実している気がする今日この頃。
昨日の夜、World Hobby Festival 有明18FINALイベントレポートリンク集を別ページ化しました。皆さんお疲れさまでした。
ちょうど今日、WHFのサイトではマスコットキャラクタのほびりん他の版権申請についての記載が。今までどおりがどうだったか存じませんが、イベント主催者の当日版権を通さないで直接エスイー社に申し込むのかな。
ダニーチューさん経由でヨーロッパの抱き枕オタが楽しそうでいいなぁと。日本人がやると即通報って感じだけど、彼が欧州でやれば何故か町並みにとけ込んでてカッコいいから不思議。
近年、抱き枕というとオタ用変態グッズというイメージが強いですが、そういったオタ用途が売られ始める前は女性用の安眠用寝具として売られていました。羽の無いクリオネのような形をしていて、ちょうどVゾーンのくぼみに当たるような形状をしてリラックス効果があるとか紹介されていました。個人的にはなんだかなぁと思っていましたが、テレビで昼間っから普通に紹介していたので美容とか健康グッズ扱いならokなのか?という気も。
だからオタ用が出始めた時に中身がただの春巻きだったので、逆にこっちの方がおとなしいのかも、という感じがしました。アニメキャラクタがプリントされたシーツや枕カバーとかは子供用で結構前から普通にダイエーとかで売ってたし。
今日のベスパ
ボディはエアブラシしたいんですが、銀色との境目をマスキングするのも大変なので先に境目だけ面相筆で筆塗りする事に。GSIクレオスのクリームイエローを筆塗り。
それだけじゃ物足りないので、タイヤ部分をタミヤエナメルのブラックで筆塗り。今日は雨降ってて窓を開けられないのでちょっと換気が...気持ち悪い...
|
2008/05/18 (Sun)
●一斗缶 一日中ネットやってるのと一日中寝てるのではどちらがダメ生活か考える今日この頃。どっちもどっちですかそうですか。
...休日は一日中読書しているとか音楽聞いているのと似ているけど何かこう超えられぬ見えざる壁があるな。
さて、先にいっしい・GDさんの1/12一斗缶を紹介しましょうか。模型イベントではインビジブルさんというかゲル世界征服堂さんと同じ卓で出ています。
ゆうべ一緒にGSIクレオスのメッキシルバーを吹いていたので、今日はタミヤアクリルのブラックを同溶剤でかなり薄めてウォッシング。ある程度乾いたら綿棒に溶剤を付けて余分をこすりましたが下地が剥がれそうだったので途中で中止。
キャップはタミヤエナメルのホワイトを筆塗り。で完成〜。
こういうジオラマ用途というか小道具に弱い当方としては大喜びですよ。ドリフネタとかに便利かと(笑)。次回作の金だらい(多分)にも期待。
とまぁ、夜ちょっとまとまった時間が欲しいので今日は早めに更新。
関係ないけど、インビジブルでググって多分正しい入り口と思われるコレは狙ってやってるのだろうか...?
|
2008/05/17 (Sat)
●ねむい 何時間でも寝れてしまう今日この頃。何か悪い病気か。
そろそろ明日ぐらいにWHF有明18FILANレポリンク集を別ページ化しときます。来週慌てるとアレなので。
なにげに再来週の月曜日、つまりホビコン04大阪の次の日、休暇を取っているんですが...行けないからね!多分出勤だと思うし(休みじゃないじゃん)。
最近ロリポとかfc2とかさくらブログとか、サーバトラブルが目立ちます。たまたま重なったのか、なにか単一の理由によるものなのか判りませんが、バックアップ等をこまめに取りたい所です。
今日はハードディスク内のファイルの整理を。結構時間がかかるわりには、見た目にはパソコンで遊んでいるようにしか見えず、更によくよく考えると別にしなくてもいい気がしてきたので、どうした物かと。
今日のベスパ
これ以上引っ張ってもしょうがないので今日は銀部分を塗る事に。
GSIクレオスの青箱シルバーのシリーズ。エアブラシしても特に悪臭はしないので個人的にはokなんですが、用具の清掃が面倒なのでなかなか手を出せないイメージが。...あったんですが、今日やってみたら結構楽でした(なんだそりゃ)。
この塗料瓶はMr.カラーのラッカー塗料の瓶と同じで、GSIクレオスの缶エアブラシなPRO-SPRAY Mk-2のハンドピースが直接瓶にはまります。だから清掃はハンドピースから瓶に行くストローを清掃するだけで良く、あーなんかこっちに乗り換えようかなという気も。
あいかわらずエアー缶は使うのが勿体ないのでコンプレッサのL10繋いでますが。ちょうどPRO-SPRAY Mk-2付属のホースが繋がる口が用意されているわけだし。
で、今日はいくつか銀を塗っときたいのを用意して一緒にエアブラシしました。紹介は追々。
最終的にパーツのやすりがけは800番まで行いましたが、1200番まで行っていたらもっと奇麗な光沢が出たんじゃないかなぁと。いや、よくわかんないけど。
あとはボディ色をべた塗りなので完成が見えてきた感じです。
|
2008/05/16 (Fri)
●話題数題 グリーンウッドがドラマ化されるらしい今日この頃。ほんとだ、ケツまっ平らだ。ドラマだけのオリジナルストーリーで全員オリジナルキャラかな?
各所で話題になっているETCオービスの話。車載ETC装置から速度情報を送信して料金所で受信して切符切るよ、という話です。ははは。君たちの目は節穴かね。一番怖いのは、ETCのクレジットカードで料金所通過時に交通違反の罰金を自動徴収出来る事じゃないのかな。
今週始めからですが、コナミのオンラインサイトで武装神姫の素体が再入荷。今までもちょくちょく入荷してましたが、今回は入荷した種類が多いかと。次はまた一年後かもしれないので欲しい人は急げ。
皆さんのおかげで楽天アフィリエイトのポイントが結構たまりましたので、世界のミツトヨのノギスNK15Pを購入させていただきました。0.02mm単位で外径内径深さが判るよ。デジタル式のだとインチ単位に切り替えられたりすると便利なんですが、それだと値段が高いし、っていうかアナログのノギスの指示を見るのは慣れてるし。
模型流通のノギスというとタミヤを始めとしてシンワとかいろいろ出てますが、15cmタイプの方が手で扱いやすいし精度もいいので。
関係ないけどミツトヨと言えば隣の国への三次元測定器の不正輸出事件がありましたが、聞く所によると事件以降、受注が増えてウハウハなんだとか。将軍様が認めたブランドですか(違う)。
ああそういえばSTIKAの件でまだ書いてない事が数点あったのと、あとこの前後の別項として「タジマデザイン」についても語らないと。またネタ準備しときます。
今日のベスパ
今日もシルバー吹くだけのまとまった時間が確保出来ないので、ちょっと休憩して先日塗ったフォーチュナー号の羽の取り付け位置を直そうか。その為には羽の基部の瞬間接着剤を一旦除去して...その為には塗装落として...ドボンして...結構戻りますよ?
|
2008/05/15 (Thu)
●STIKAの時代 何となくやる気が出てきた今日この頃。部屋が片付いて欲求不満になったか。
時々思い出したようにやるマーキング年代記、今日はRolandDG社のSTIKAの話。
ようやく15年前の壁を超えたか。
今でこそSTIKAというと廉価版カッティングプロッタとして人気商品ではありますが、当時はイロモノデバイスとしてひっそりと販売されていました。
というのも当時のSTIKAはハンディスキャナ+カッティングプロッタという構成をしていました。本体下にローラーとスキャナヘッドが付いていて、紙の上で本体を押し付けながら移動させるとローラーが回り、ローラーの移動量をスキャナ読み取りの横軸として認識しながらスキャンするというもの。ちょっと無茶な感じがします。そしてスキャン完了ボタンを押すとカッティングプロッタが動いてスキャンした文字なり絵を無地のシールに切り抜く、と。
よくよく考えると二値データをベクトルデータに変換していたり凄い事やってます。当時そんな機能はMacintosh用ドローソフトくらいにしか付いてなかったかと。しかも解像度それほど高くないのか、角が丸くなりがち。いくらローラーの移動量を見ていると言っても本体の移動スピードが一定じゃないとラスタースクロールっぽくなるし。
まぁでも当時は普通に変える値段の範囲内のカッティングプロッタというとSTIKAくらいしかなかったので選択肢は無いんですが、それでもあまり売れている商品ではなく、画材屋のショーウインドーの置物として長く居座っていました。わたしが買った時はやっと売れたかといった感じで、本体しか買っていないのにオプションやら消耗品やら一切合切フルセットで付けてくれました。
で、何に使ったかというと、車に貼るステッカーと言うかレタリングシールを作ってました。namcoのリッジレーサーみたいに適当にロゴをでっち上げたりしてたくさん貼ってやろうかと思いましたが、大きなシール作れないし、満足のいくものを作るのも結構大変だし。必要最小限なシールを作って貼った覚えが。あと他にもいろいろ絵を取り込んでシールを作ったけど、今探したけど全く残っていなかった。残念。まぁカッティングシールって買うと高いし、フォントもあまり無いし。自分で作れるという点が凄かったんです。
最終的にこのSTIKAは、写真から3Dモデリングデータを作るソフトを開発していた会社に譲りました。まぁ趣味扱いだったんですが、STIKAにシリアルポートっぽいコネクタが付いているので、会社の名前出してメーカーに仕様教えてと聞いたら具体的な開発計画とか聞かれたので聞けなかったという話です。多分Macのシリアルと同じで制御言語はHP-GLだと思うけど。
その後STIKAは現在の形となり、スキャナ部分は廃止されてプリンタポートを実装し、パソコンのドローソフト用プリンタとして売られるようになりました。現在はUSBか。まぁそっちの方が現実的といえば現実的なんですが、Windows95が普及してようやくフォント周りがまともになったという時代背景もあったかも。ええ、こっちも持ってます。
カッティングプロッタというのはデザインナイフの先端がプリンタヘッドに付いていて、漫才の紙切りのようにシールを切り抜いていくというもの。だからプラモのデカール作り放題じゃない?と思っても、パソコンから直接制御しているとはいえそれほど細かい文字とかは切り抜けません。Windows95付属のゴシック系フォントでもこれくらいが限界。20年くらい前に塗ったSガンダムに貼ってみた模様。普段は壁にかけて存在を忘れていたので、実に10年ぶりくらいに見た気が。意外と色あせしないな。筆塗りでよく頑張ってます(他人事)。
ああ、この話の前に「Windows3.1の時代」と「\TeXの時代」と「Macintoshの時代」が入るんだったけど忘れてた。もしかしたら「HP-100LXの時代」も入るかも。これらは追々資料が集まったら書いてみます。
今日のベスパ
塗る前に、余計な所を塗らない為にマスキング。余計に塗ってしまっても色を落とせばいいんですが、それも面倒なので。
で、GSIクレオスのメッキシルバーを発掘してきました。用具の使用前準備と使用後清掃が大変なので、シルバーで塗りそうな物はまとめて塗ってしまおうか。
|
2008/05/14 (Wed)
●話題数題 山岡士郎と海原雄山が和解のニュースが大手新聞に載る今日この頃。国民的関心事かい。
部屋の片付けをしていて、なんかサビを含んだ水滴が落ちてるなーと気にはなっていたんですが、水源を発見。電池が液漏れをしていました。うわ。触っちゃったよ。
そんな部屋の片付けも順調に進み、ようやく何か展開出来るくらいのスペースが空きました。よしよし。現在部屋のテレビ(正式にはX68000モニタ)が寿命に近く、電源入れて10分くらいすると画面がだんだん白くなる(RGB信号的に言うと電圧が飽和してくる)んですが、多分チューナー側のコンデンサが寿命なんだろうと。ブラウン管側のコンデンサだと...そのへんの基板触ると感電するから嫌だなぁ。
最初はFirefox用javascriptなプラグインとして提供されていたAutoPagerizeと一般に呼ばれているプログラム郡があり、google検索時に画面一番下の「次へ」を押さなくても1ページ目の下に自動に2ページ目、3ページ目を継ぎ足してくれるという機能を提供しています。 それがtumblrのdashboard閲覧に便利だというので各ブラウザ用に改造移植されて一大ジャンルに発展した感じがあります。当方はSafari(GreaseKit)用oAutoPagerizeを愛用しています。 イベントレポ収集時にはgoogleの検索等でむちゃむちゃ威力を発揮していますが、その他にもblogなどで勝手に次のページを表示出来る対応blogサービスがあり、アー便利便利と思っていたら...昨日久々にふたばを見てたら、ふたばにも対応してました。画面下のページ番号をクリックしなくても画面が追加される、つまり板全体を1ページとして表示出来る。いやぁ、便利になったなぁ。
一日一冊づつ本をスキャナに取り込んでいったら一年で365冊、すごくね?と思ってやりはじめましたが早速面倒である事に気付いた当方ですが、その他にも問題点が。 オートシートフィーダのグリップが悪く、コート紙って言うんですか?旅行パンフレットみたいなツルツルの紙を取り込もうとすると滑って正しい位置まで引き込まれずにズレてスキャンしてしまう。さらに両面スキャンで裏返すと斜めに回転してしまう。コピー紙のような紙質だったら正しくスキャン出来るんですが。所詮15万そこいらの安物スキャナか。無理してでもxeroxあたりのコピー機でもリースしていれば、あるいは...。
TJ GrosNetその後。 Yahooより1〜3日ほど遅れて楽天でも代金返却の掲示がサイトに掲載されました。で、今日、クレジット決済のキャンセルを行うとのメールが来ました。 TJの場合、注文直後にクレジットカードの引き落としが行われる為に、業務終了が3/31だから一番遅い人でも3/31に引き落としが行われたはずです。3/31から一ヶ月半経っているわけだから、少なくとも今日までに口座から引き落としは完了しているわけで。 今から楽天からクレジットカード会社にキャンセル処理をしたところで、一旦口座から引き落としたお金が返ってくるのかな?キャンセル用は?口座振替手数料は?送料分は?いや、楽天のサイトには安心サービスで保証すると書いてはいるけどメールにはキャンセルするとしか書いてないから、微妙に扱いが異なっているのが気になるんですが...。 あとメールにはこの件の該当受注番号か書かれていて、このURLで確認出来ますと書いてあるけど、なんかエラー出て表示されないし。 関係ないけど、楽天への苦情はお問い合わせフォームへ、という記述は見つけたけど、お問い合わせフォームが見つからない。どこにあるんだ?
今日のベスパ 塗装の為に、パーツに持ち手を接続。0.8mm穴をあけるスペースのあるパーツにはあけ、伸ばしたクリップを刺し、ガンプラのランナーにも0.8mm穴をあけて刺して固定。スペースの無いパーツにはガンプラのランナーを瞬間接着剤で接着。 先に銀色部分を塗りたいんですが、いい加減GSIクレオスの青箱シルバーを使っちゃいたいのでエナメルエアブラシ用に使っているGSIクレオスのPRO-SPRAY Mk-2を発掘。一年ぶりくらいかな。
[2008/05/15追記] Yahooにそれほど遅れてなかったっぽい。おかしいなぁ、見間違いだったのかな。 あと誤字を修正。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|