2008/04/01 (Tue)
●1,000,000朝更新って起きてしまえば案外楽な事に気付いた今日この頃。 おかげさまで当ページも1,000,000pageviewを達成いたしました。個人情報満載の日記ページで1,000,000って大丈夫なのかって感じもしますが、これも閲覧くださった皆様のおかげです。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 で、若干ページをいじっていますが多分すぐに安定します。早ければ明日あたりにも。 あ、レポ収集は一日二回サイクルになってます。00時近辺と05時代って事で。 今日のふうきたん 05:00〜05:30 やすりがけ継続中。 さっき、お犬様のおしゃぶりを床に落としてしまい、探すのに苦労しました。 残るは髪パーツ。多分一日分時間がかかると思うので次回更新回しです。
2008/03/31 (Mon)
●朝更新月曜雨率が高い気がする今日この頃。WHF名古屋8FINALのイベントレポもいくつか見つかってよかったよかった。00時と05時に巡回を行いました。今日のふうきたん 05:30〜06:00夜ちょっと忙しいので、今日は朝に。一応レポ収集は行いますが。なんか削れないなーと思っていたら600番で削ってた。一枚使い終わってから気付いた。320番に換えたら削れる削れる(笑)。胴と腕のつなぎ目は二回瞬間接着剤を盛って削りましたが、まだ消しきれてないと思うので、これは白を吹いた後に再確認かなーと。そんな年度末。
2008/03/30 (Sun)
●新道むやみに税収下げちゃって、その後政権取るつもりが全く無いだろうと思う今日この頃。 先日近所に新しい二車線道路が開通したので車で走ってきました。秋葉台から綾瀬文化会館に抜ける道で、まぁ行ってもその向こうに何があるってわけじゃなく、都市部の人から「田舎にこんな良い道路いらない」と常々言われているわけですが(逆に田舎じゃないとこんな広い道路の土地を確保出来ないでしょ)、これでいずみさんの家に行きやすくなったかといった感じです。 終局の始まりとして本日はWHF名古屋だったわけですが、一応金曜にうちから名古屋に自動車で行く道順とか電車で行く乗り換え情報とかチェックして、お金を下ろした。土曜は頭を切りに行った。さて日曜という事なんですが、雨なので家にいた(苦笑)。すみません、休日の雨天時は駅から家まで足が無くなるので。 で、イベントレポなんですが、昼間のうちにブックマークを名古屋レポ対策に組み替え、準備万端という状態になったんですが、数度の巡回を経て22:30巡回時点でまだレポは出てませんので掲載してません。この更新が終わったらもう一度巡回します。 一応来週のホビコンの事もあるので書いておきますが、今日はこれを買いました、という報告のみのページは掲載してません。逆に文章が面白く解りやすくフィギュアの事について書いてあれば写真が無くても載せてます。うちの感想もそうだし。 そんな感じで今週来週やってきます。 今日のふうきたん 23:00〜23:40 仮組み前におおざっぱに削ったパーティングラインを320番の耐水ペーパーでやすりがけして消し、あと全体に同じ番手でやすりがけ。下から順に胴体まで。今日の写真に写っている部位まで、か。
2008/03/29 (Sat)
●最近テレビがつまらない(c.v.いとうせいこう)今日こそレッドカーペットを放送すべきだと思う今日この頃。(注:他局で視聴率が高そうな番組をやる時やフジで突然放送時間に穴があいてしまった時に急遽作られるお笑い番組。2008/04からレギュラー化だけどフジは何が面白いのか理解してないな)休日って事で、多量のamazonの箱を近所でたき火している所に便乗して燃やしたりしながら片付けをし、午後から頭を切りに行くと同時に本屋に行ってワンフェスレポ掲載な本を読んできました。ModelGraphix誌で毎回楽しみにしている水玉螢之丞のページ下コラムがここ最近特に面白く、先月とかもハッとする感覚がありすげぇなぁって感じなんですが、今月も「こういうのが読みたかったんだよ!」というコラムで、ああやっぱり読んで良かったなぁと。他にも今月のMG誌は読ませるページが多く、ワンフェスレポに限ってみても「MG、再開したな」といった感じです。模型なんて物は思想が固まって出来てるんだから言葉が付いてまわっていなきゃアレなんですよ。いや、今アレに当てはまるふさわしい単語が思いつきましたが書きたくない単語なんで書きませんが。エロ本に載ってるワンフェスレポと同程度の写真記事しか載せない模型誌は危機感を持って欲しいです。プロがやってるんだからアマがネットでやってるのと競合するようなんじゃ駄目なんですよ。二年前のMGのワンフェス特集休止宣言文が当ページで以前読者に否定して欲しくて書いた文をそのまま肯定して書いてあて悲しくなったり、元々語る雑誌なのに思考停止ってどういう事よと思いましたが、それがここまで戻ってきて、ページ数減らした事で逆に密度UPって感じで嬉しかった。今日のふうきたん萌えっとうぇぶさんの2008年03月29日でふうきたん第弐弾塗装中を捕捉していただきました。第参弾はもうちょっと待ってください。今日もデザインナイフの刃の裏側でギョーリギョーリとパーティングラインを削りながら仮組。色的には胴と両腕と前掛け(?)は一体化してもいいんじゃないかな?というのと、顔パーツの後ろのほぞを除去して前髪の内側をバレない程度に削れば前髪と後ろ髪を接着しても顔の跡ハメが出来るんじゃないかな?って事で、それぞれを瞬間接着剤で接着。腕と手は適当に目見当で0.8mmピンバイスで穴をあけて伸ばしたクリップを刺して接続。このキットには手が二組付いてくるので差し替え出来るように。あと細かい所は今の所は両面テープで接着して仮止め。あ、昨日書き忘れたけど、お犬様の胴と片足も瞬間接着剤で接着済みです。あとははめてあるのみ。で、写真を撮った後で倒れてバラバラに。まぁ乗っかってるだけなので折れた所とかは無いのでいいんですが。
2008/03/28 (Fri)
●雨お花見をしようと楽しみにしていたら夕方から雨で延期になった今日この頃。あああ、年度末と年度始めの忙しい時期に時間を空けるのは大変なのに。 おくない・て〜えんさんの 2008.3.26(水)でおとといの中部一号を捕捉していただき、「なんじゃこりゃぁ!?:(;゙゚'ω゚'):しかし、逆間接は燃える。」とのコメントをいただきました。 最近ではBigDogとかもあるし、逆間接が流行っているのかもしれません。あとBigDog好きにはこちらも必見(笑)。 今日のふうきたん 24:00〜25:00 パーティングラインを消しながら、出来た所から仮組していくというスタイルはどうだろうかという事で、足下から組んでいく事にしました。 パーツにはほぞがあるのでポックリと足はしっかりと付くんですが、腰と右足は右足に付いているほぞをはめる腰のほぞ穴が埋まっていました。シリコンもげちゃったんですか。うっすら残っているほぞ穴跡を目印に1mmピンバイスで四隅に穴をあけ、中央に3mmピンバイスで穴をあけ、彫刻刀の角刀で穴掘り。ほぞがすっかり埋まる穴があいたら足の接続面から腰方向に3mm穴を貫通させ、右足を位置関係に注意品がらしっかり押さえつつ、逆に腰方向から足方向に3mmピンバイスで穴を掘り進み、腰から真っすぐな穴を掘り、ガンプラのランナーを差し込み固定。今日の写真の腰の断面にある黒い丸がガンプラのランナーを刺した所です。 腰のままだとふんどし一丁でイヤーンなのでスカートばきで。 あ、下の丸い木の板と接地しているぽっくりは3mm穴をあけてガンプラのランナーで接続しています。 なぜガンプラのランナーで接続しているのかというと、沢山あるからです。ゴミの再利用〜
2008/03/27 (Thu)
●画像サイズ昨日のアレは2006/02どころじゃなくて2005/03以前からチェックしてたっぽい事に気付いた今日この頃。 当ページの記事に付く画像ですが、最近画像が荒くて困っています。 当ページの場合、当初は携帯電話での表示を念頭に置いていたので、jpeg圧縮率が50%以上で、画像ファイルサイズは上限15kbまでを目標、と決めていました。 最近の画像が悪いのはだいたいが圧縮率50%で保存されています。本当は65%くらいで保存したいんですが。 色の数を少なくすれば圧縮率は上がるかな?という気もし、なら今日の画像ならカッター板をきれいにすればいいのか?という感じもします。 今年に入ってからのフィギュア完成時の画像は背景が白で、これはまぁ皆さん気付いていると思いますがmflog誌のパクリです。しかし実際やってみると圧縮率が上げられ、つまり同じ15kbでも画像がきれいな状態で保存出来ます。いいメリットだ。 ところで漫画 絶望先生あたりに載ってたと思うんですが、そろそろマクロ機能に特化したフィギュア専門デジカメでも発売したらいいんじゃないかと。まぁこれは凄い一眼レフカメラを持ってても撮るのはフィギュアでしょ?という皮肉ネタなんですが、よりマクロ撮影でピントが合うカメラがあれば興味があるなぁ、と。一般的な部屋で撮っているので被写体とカメラの間の距離もそんな遠い距離を確保出来ないし。 今日からふうきたん メカの次は人物って事で、今日からふうきたんプロジェクトさんのふうきたん第弐弾を塗り始めます。メカと人物は今後交互に行こうかと。 さて、この第弐弾のパッケージ。本業のお茶屋さんのリソースを使いまくりなんだろなーというイメージは以前から書いてますが、第弐弾も。っていうか箱を開けるのが勿体ないなーと、1分ほど躊躇してました。箱の中からパーツを取り出そうにもさらに梱包が。開けるの勿体ないなー。特に白い袋の方。まぁこちらは上端を圧着していないので中だけそのまま取り出せますが。 ちなみに第壱弾のパッケージもまだ大切に保管してあります。中袋とかも。 そんなわけでパーツを並べてみたのが今日の写真。思ったよりも大きいフィギュアなんですね。
2008/03/26 (Wed)
●事故家に帰ってきたらWHF終了のお知らせにガックリする今日この頃。トイとガレージキットの棲み分けとしては理想的だったのに。握手会とかやり始めた時点で何かおかしいと気付くべきだったか。少なくとも同人関係のスタッフなら「こちら側」だと思って安心していたんですが。出張帰りだし今日は30分早めに会社を出たんですが、途中で駅を出て少し行くと事故があったのかパトカー数台と警官の交通整理があり、ああ、このへんは自動車も自転車もバイクも無茶な運転が多いんだよなぁ、なんて思いながら先に進むと、背後でガチャンと。振り返ると自動車とスクーターの接触が。倒れるスクーター運転手。当方は交通事故の加害者も被害者もやってるし、先日救命の講習もやったしで、すぐに駆けつけ自動車運転手に指示を出したり負傷者の保護等をやってました。先に見かけた事故現場の警官がたまたま通りかかったので捕まえましたが、それでも3人。そのうち2人は交通整理してて、1人で聞き取りとかしてました。なのでなかなか話は進まず、詳しい話は後でという事になり帰ってきました。結局普段よりも遅く帰ってきたよ。この地点は当ページでも以前書いた危険地点で、当方も何度も自動車に引かれそうになったT字路ですが、そのT字路を通る自動車は右折左折にもかかわらず何故か一時停止や左右確認をしない場所なんです。見通しも悪いし。ちょうど抜け道になる場所なので、抜け道を利用するような人はそもそも交通安全とか関心が無いのかもなぁ。さて、googleで中部一号で検索すると当ページが一番上っていうかモデリズムさんのサイトでは中部一号という単語が使われていないっぽい気がしますが(キットの箱には中部一号とかいてあるけど)、使用工具一覧〜。1.エアブラシ コンプレッサはGSIクレオスのL10にハンドピースはタミヤのトリガ式。最近また湿度が上がり始めて水が出がち。2.溶剤 GSIクレオスのペイントリムーバ。よく落ちる。カッター板等に数滴たらして面相筆を洗うのに便利。3.針金 アルミ線。やっぱりDIY店をハシゴしてでも銀色を探すべきだった。4.容器 パーツがゴッチャにならないように容器に小分けにしておくと便利。綿棒の空き容器。5.綿棒 ドラッグストアや100円ショップで沢山入って売ってます。あんまり細すぎても使えない。6.ドライバ 先端が尖ってるやつ。ドライバセットに入っている以外の入手方法を知りません。目印の穴をあける時に便利。キリとか千枚通しで代用出来るけどそれだと危ないかも。7.ニッパー 電子工作用なのでアルミを切ったり出来ます。8.はさみ 耐水ペーパーを切ったりマスキングテープを切ったり。9.ラジオペンチ 針金を切ったり差したり引っ張ったり。10.塗料 タミヤのアクリルカラー。GSIクレオスの水性カラー。11. 塗料皿 万年皿。毎回1/3くらいづつ同系色で使っています。塗料の上に塗料を出すと良くない事がおこりがち。12.瞬間接着剤 100円ショップのキャンドゥの。13.ピンバイス 柄にドリルの刃を接続して使用します。今回ドリルの刃はPRO-HOBBYで0.1mm刻みで出しているHOBBY専用ドリル刃を使用しています。DIYショップだと0.2mm刻みや0.5mm刻みで、ちょうどここが欲しいんだよというサイズを探すのに苦労します。14.彫刻刀 小さい頃学校で使ってたやつ。15.筆 面相筆と平筆。模型店で普通に売ってます。16.ドリル刃 タミヤのセット上記の刃の1本分の値段でタミヤのセットが変えたりする世の中のしくみ。17.調色スティック タミヤの。塗料瓶を撹拌したり塗料を混ぜたりするのに使用。便利。っていうか無いと困る。18.デザインナイフ タミヤの。どこのでもいいけど。19.マーカー ガンダムマーカーのメッキシルバーの光沢はマーカーながら、なかなか。20.ドライバ 今回小ねじを締めるのに使用しました。VESSELの。21.カッター板 刃物を使うときはこの上で。22.スポイト 塗料を移し替える時に使用。23.増加パーツ ウエーブのH EYES。本来はザクの目とかに使う。24.溶剤 タミヤアクリル溶剤。ホルベインの空き瓶に移し替えて使っています。25.棒 塗装時に持つ取っ手。ガンプラのランナー。今回たくさん作りました。26.マスキングテープ タミヤの。27.パレット 多分Yシャツ買ったときの中に入っていた透明プラ。この上に塗料を数滴出して薄めずに筆塗りしたりとか。画面外1.耐水ペーパー タミヤのフィニッシンググペーパー。水を付けて使います。んで、何は無くともまず目が光るようにしてみた。ライトにH EYESをはめたとは書きましたが、頭部パーツの目の後ろとあごの下のパーツの中をくり抜いてミネシマのムギ球を仕込んでます。あの、これってちぎっていいの?と不安になる売り方しているアレです。基本です。接続ははんだ付けで。直列つなぎでもよかったんですが、並列つなぎで繋いだら明るすぎた。あとボタン電池で点灯させたら速攻で電池が無くなったんで、写真はエネループを繋いで撮影。ちゃんと光らせたい場合は光がパーツを透かさないように内側を銀で塗ったりする必要があります。そこまでやらないけど。[2008.03.27書き忘れ]別件。ありゃ、結局こっち側が捕まったのか。一応2006/02あたりから気にはなってましたが、両方捕まるにしても相手側の方が先だと思っていたけど。っていうか迷惑行為に迷惑行為でやり返したら駄目ですよ。