Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2008/02/17 (Sun)

市長選
反応無いと逆に悲しい今日この頃。


当ページをご覧の原型師各位は何週間も前から自宅で東京マラソンだよ!って感じの方も多いと存じますが、ゴールは東京ビッグサイトって事で(上手い事を言ったつもり)。
あと一週間。頑張ってくださいね。


今日は藤沢市長選と市議補欠選挙でした。選挙券(違う)を忘れて投票所まで二往復とかしましたが。
市長選。特に推している候補も政党も無いものの、幾人かいる候補の全てが無所属とか書いてあると「こいつら・・・よく言うよ」とか思いますが、ちょっと調べれば誰のスポンサーがどこなのか見当がつくので、そういうのをふまえて入れてきました。
テレビでU局が入ればTVKとか見て速報がわかるんですが、うちの場合はU局が入らないので(泣)ネットで選挙管理委員会のサイトをリロードしまくりです。23時過ぎには結果が出ました。やっぱり人の多い南部出身候補じゃないと勝てないのか。


一週間前に金田一シリーズの人面瘡を読み終えたけど収録作品がこれから読む予定の文庫に分散されて採録されている事に今さっき気付いた当方ですが、明日月曜に角川映画の犬神家の一族が市川崑追悼記念でテレビでやるっぽくてビデオ予約。


近所の不二家で500円でスタンプ1個、30個でペコちゃん40cm人形がもらえるらしい。期限は今日より3ヶ月。胃がもたれそう。


今日のみったん
塗装の為にいったんバラし、塗装の為の取っ手付け。大きいパーツは3mm穴をピンバイスであけてガンプラのランナーを刺し。軸打ち用の針金や穴があいているパーツはガンプラのランナーに同径の穴をピンバイスであけ針金を刺して接続。
更新後にもうちょっと続けます。


2008/02/16 (Sat)

nextprevious
まず1人、やっぱり気になる今日この頃。紹介は後日まとめて行います。


あるblogページを開いて、画面最下段に「next」「previous」と書いてあった場合、現在表示中の記事日付よりも昔の記事を見たい場合は「next」と「previous」のどちらをクリックしたら昔の記事が見れるんだろうかと悩む事があります。まぁどちらをクリックしても間違ってたら戻ればいい話ですが、でも画像をわんさか読み込むページだったら面倒じゃないですか。実際クリックしてみると「next」で昔に行くページと「previous」で昔に行くページ両方ありますが。
似たような感じで、windowsのダイアログで「Yes」と「No」と「Cancel」とあった時の「No」と「Cancel」はどう違うのか、とか。
このへんはユーザーインターフェースとかの問題になってくるんですが、ちょっとそういった謎な選択肢が気になった。「答えを入力してください」と出ている下に「はい」と「いいえ」のボタンがあって、まぁ入力かもしれないけど、とかも。
あー、やってはいけないユーザーインターフェースとかで検索すれば沢山出てくるのかな?あまり深い興味は無いけれど。


今日のみったん
軸打ちの続き。昨日と同様に腕と胴体をカタログとかのホチキスのクリップを刺してラジオペンチで切って軸打ち。穴はたまたま0.5mmだったのでピンバイスで穴開け。
頭の葉は現在は両面テープでとめてあるけど、あとで角度込みで調整します。背中のたすきも現在は両面テープで仮止め。手のみかんは乗っているだけです。

[2008.02.17修正]
previousがpreviewになっていたのを修正。


2008/02/15 (Fri)


なんとか今日中に帰って来れてよかったと思う今日この頃。

えーすみません、確認出来た捕捉情報をざざっと。ありがとうございます。
Cielの日記(仮)さんの2008年2月13日(水)や2008年2月14日(木)でシリコンで複製をしようを捕捉いただきました。

メガネ情報
樹のせいさく日記さんの2008.02.13 Wednesdayで透明プラを挟み込んだレジン流し込みフレームの紹介が。


今日のみったん
仮組開始〜。胴体と足を部屋に適当にあったパンフレットからホチキス針を抜き、0.5mm穴をピンバイスで適当に目見当であけて刺して軸打ち。
首は首側から後頭部方向に0.8mm穴を掘って、貫通したら本体に首を合わせて後頭部方面から本体に0.8mm穴を掘り、ピンバイスを抜いて伸ばしたクリップを刺し。
前髪と後ろ髪はとりあえず両面テープで止まっています。
寝ます。



2008/02/14 (Thu)

無画旅情
ひからびる、湿度が低い今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

本日は埼玉県は飯能駅よりお送りしています(またか)。

って、当ページ始まって以来の大失敗。パソコンの電源が入らない。バッテリを充電してくるの忘れてた。
移動更新環境模索のため、できるだけ持ち物を減らそうと、ACアダプタを持ってこなかったんですが、事前にパソコンを充電してくるの忘れたという。

文字だけは携帯から入力できるからしてますが、写真もアップ出来るようになっていれば、、、犯罪の温床になるか。

というわけで、今日は文字だけです。


2008/02/13 (Wed)

強風
冷たい風が向かい風な今日この頃。


メガネレンズ関連で最初に行った瞬間接着剤で膜を張る方法ですが、方法を確かなものにするべく何度か練習してみたんですが...どうやら、たまたまあの方法はあのサイズが限界っぽいかも。それ以上の大きさのフレームになると、どうしても瞬間接着剤がはじけてしまう。
膜の張り方も工夫が必要かも。たとえば大きなシャボン玉を作る大道芸師とかは床に置いてあるタライに輪を水平に浸して垂直に輪を上げているように見える。あの動作が膜を張る一番いい方法なのかな?

あとタミヤエナメルのクリアでも同様にやってみた。うーん、瞬間接着剤よりも割れる率は高いなぁ。残念。


今日のみったん
気泡のある所をやすりがけし、それで出た粉が勝手に気泡穴に入るので、入ったら瞬間接着剤を染み込ませて硬化させて気泡埋め。楽でいい。
とりあえず仮組出来そうだけど、もうすこしパテ埋めもしたい所。パーティングライン消しにパテ埋め必要な箇所があるので。髪とか。



2008/02/12 (Tue)

頭痛治りそう
たしか操縦者次第で正義にも悪にもなるというエピソードが鉄人28号にあったっけなぁと思う今日この頃。


メガネコーナー
Citzさんの2008/02/12 (Tue) 「【レビュー】ToHeart2 AnotherDays 山田ミチル / コトブキヤ」で、フィギュア付属のエッチングメガネにラッカー系クリアーでレンズ表現をされたようです。
おお!待ってました。フィギュアレビューサイト方面からの反応があると嬉しいです。レンズ部分が完全に透明じゃなくて少しぼやけている感じが特にいい。って、ああ、レフが回り込んでいるとの記載が。でも「何かはまっている」感があっていいですね。


うーん、ジャブ的な感じで、完璧を求めずとも「お手軽」かつ「効果的」な方法を見つけて行動的な方々にとりあえず投げてみた方が出だしとしてはいいのかなぁ。


案として先週考えていたのが、エッチングメガネにペットボトルとかYシャツ買った時に中に入っている透明のアレを合わせ、万力でプレスすればプラにメガネフレームがめり込んでメガネの中がくり抜けるか凹みくらいはできるかなぁ、と。
今日、万力っていうかバイスを出してきてやってみたんですが、ホビー用というほどチャチくはないにしても小型の万力だった為に、挟む所の平滑度は出ていないはハンドルは折れそうだわで四苦八苦。緩める時にハンドルと本体の間に指を挟(以下略)。
取り出してみたら、プラに跡は付いていたけどそれだけで期待はずれ。プラの固さ柔らかさを変えて何種類かやってみたんですが上手く行きませんでした。
まぁ失敗は失敗としても、失敗のデータと言うか失敗経験を持っているというのは個人的には非常に重要な事なので、とりあえずこれは良しと。


今日のみったん
昨日くりぬいたリボンですが、一部、中が空洞になっている所があるので、タミヤの光硬化パテを詰めて電球で至近距離から光を10秒当てて硬化。320番でやすりがけ。またパテ盛り。やすりがけ。を3回ほど繰り返して盛ってってます。



2008/02/11 (Mon)

頭痛中
21時頃になってケーキを買いにいく今日この頃。食べたかったもので、つい。


メガネ関連
先日の零無造形館さんの発展途上日記2008/02/10「メガネレンズ実験1」でプラリペアが上手く行かないようなので、より透明度のあるエポキシ樹脂で実験されたようです。
いや、手法自体はどういう方向性で行くとかは別にどうでもよく、最終的に何かレンズみたいなのが出来ればいいなぁ、という感じです。ただ、どうせやるなら全国的に入手可能な素材で、チャチャッと出来て、ウケる(笑)方法ならなお良いかなぁ、といった感じなので、プログラマ的感覚で言えば実装方法がよりエレガントなら満点だけど、それが叶わぬなら他の実装方法でもいいかなぁ、と。
本当は基本工作の積み重ねが一番確実でいいんですけどね。


今日のみったん
とりあえず320番の耐水ペーパーでやすりがけ開始。気泡に削りカスを詰めて瞬間接着剤を流して固めて気泡埋め。
帯はデザインナイフでちまちま少しずつ削っていってカタヌキのように切り出し。
明日もこんな感じです。



a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2008/02 
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!