Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2008/02/14 (Thu)

無画旅情
ひからびる、湿度が低い今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

本日は埼玉県は飯能駅よりお送りしています(またか)。

って、当ページ始まって以来の大失敗。パソコンの電源が入らない。バッテリを充電してくるの忘れてた。
移動更新環境模索のため、できるだけ持ち物を減らそうと、ACアダプタを持ってこなかったんですが、事前にパソコンを充電してくるの忘れたという。

文字だけは携帯から入力できるからしてますが、写真もアップ出来るようになっていれば、、、犯罪の温床になるか。

というわけで、今日は文字だけです。


2008/02/13 (Wed)

強風
冷たい風が向かい風な今日この頃。


メガネレンズ関連で最初に行った瞬間接着剤で膜を張る方法ですが、方法を確かなものにするべく何度か練習してみたんですが...どうやら、たまたまあの方法はあのサイズが限界っぽいかも。それ以上の大きさのフレームになると、どうしても瞬間接着剤がはじけてしまう。
膜の張り方も工夫が必要かも。たとえば大きなシャボン玉を作る大道芸師とかは床に置いてあるタライに輪を水平に浸して垂直に輪を上げているように見える。あの動作が膜を張る一番いい方法なのかな?

あとタミヤエナメルのクリアでも同様にやってみた。うーん、瞬間接着剤よりも割れる率は高いなぁ。残念。


今日のみったん
気泡のある所をやすりがけし、それで出た粉が勝手に気泡穴に入るので、入ったら瞬間接着剤を染み込ませて硬化させて気泡埋め。楽でいい。
とりあえず仮組出来そうだけど、もうすこしパテ埋めもしたい所。パーティングライン消しにパテ埋め必要な箇所があるので。髪とか。



2008/02/12 (Tue)

頭痛治りそう
たしか操縦者次第で正義にも悪にもなるというエピソードが鉄人28号にあったっけなぁと思う今日この頃。


メガネコーナー
Citzさんの2008/02/12 (Tue) 「【レビュー】ToHeart2 AnotherDays 山田ミチル / コトブキヤ」で、フィギュア付属のエッチングメガネにラッカー系クリアーでレンズ表現をされたようです。
おお!待ってました。フィギュアレビューサイト方面からの反応があると嬉しいです。レンズ部分が完全に透明じゃなくて少しぼやけている感じが特にいい。って、ああ、レフが回り込んでいるとの記載が。でも「何かはまっている」感があっていいですね。


うーん、ジャブ的な感じで、完璧を求めずとも「お手軽」かつ「効果的」な方法を見つけて行動的な方々にとりあえず投げてみた方が出だしとしてはいいのかなぁ。


案として先週考えていたのが、エッチングメガネにペットボトルとかYシャツ買った時に中に入っている透明のアレを合わせ、万力でプレスすればプラにメガネフレームがめり込んでメガネの中がくり抜けるか凹みくらいはできるかなぁ、と。
今日、万力っていうかバイスを出してきてやってみたんですが、ホビー用というほどチャチくはないにしても小型の万力だった為に、挟む所の平滑度は出ていないはハンドルは折れそうだわで四苦八苦。緩める時にハンドルと本体の間に指を挟(以下略)。
取り出してみたら、プラに跡は付いていたけどそれだけで期待はずれ。プラの固さ柔らかさを変えて何種類かやってみたんですが上手く行きませんでした。
まぁ失敗は失敗としても、失敗のデータと言うか失敗経験を持っているというのは個人的には非常に重要な事なので、とりあえずこれは良しと。


今日のみったん
昨日くりぬいたリボンですが、一部、中が空洞になっている所があるので、タミヤの光硬化パテを詰めて電球で至近距離から光を10秒当てて硬化。320番でやすりがけ。またパテ盛り。やすりがけ。を3回ほど繰り返して盛ってってます。



2008/02/11 (Mon)

頭痛中
21時頃になってケーキを買いにいく今日この頃。食べたかったもので、つい。


メガネ関連
先日の零無造形館さんの発展途上日記2008/02/10「メガネレンズ実験1」でプラリペアが上手く行かないようなので、より透明度のあるエポキシ樹脂で実験されたようです。
いや、手法自体はどういう方向性で行くとかは別にどうでもよく、最終的に何かレンズみたいなのが出来ればいいなぁ、という感じです。ただ、どうせやるなら全国的に入手可能な素材で、チャチャッと出来て、ウケる(笑)方法ならなお良いかなぁ、といった感じなので、プログラマ的感覚で言えば実装方法がよりエレガントなら満点だけど、それが叶わぬなら他の実装方法でもいいかなぁ、と。
本当は基本工作の積み重ねが一番確実でいいんですけどね。


今日のみったん
とりあえず320番の耐水ペーパーでやすりがけ開始。気泡に削りカスを詰めて瞬間接着剤を流して固めて気泡埋め。
帯はデザインナイフでちまちま少しずつ削っていってカタヌキのように切り出し。
明日もこんな感じです。



2008/02/10 (Sun)

頭痛中
頭が痛くて夕方まで寝ていた今日この頃。貴重な休みがー。


お便りコーナー
ふらっと☆ぶらっとさんの2008年2月10日 (日)「眼鏡の造詣」で、メガネレンズとメガネを透明素材で一体成型についてコメントいただきました。と同時に、ワンフェス合わせのキットでそれで行くそうです。上記リンク先でそのパーツの写真が。
ご参考になったようで、なによりです。


関係ないけど、台湾の方のこんどのワンフェス欲しいものリスト(笑)。皮算用すぎます。


今日からみったん
昨年末くらいから裏タスクで少しずつやっていたんですが、1ヶ月ほど手つかずだったので、今日からこっちでTHE HITMANさんのとれたてみったんを塗り始めます。
今の所やったのは、タフデントに浸けて離型剤落とし。バリ取り。パーティングライン消し。湯口削り。現在気泡埋めの途中。
湯口ですが、特に首から両肩、後ろえりにかけて丸ごとゲートになっていて、多分気泡が消えなかったんだろなぁ...とか思いつつ、でも無いよりかは多い方がいくらかマシと思いながら原型を想像しつつ削り込み。掘った掘った。
気泡はあごとかリボンとか。削ったレジンの破片を詰めて瞬間接着剤で固め、デザインナイフで削り。
このレジンは白くて密度の低いタイプで個人的には苦手ですが最近ようやく慣れてきました。
とりあえずワンフェス前々日くらいには完成したいなぁ。



2008/02/09 (Sat)

雪の土曜
世間様は三連休らしい今日この頃。天気悪いですけどね。


いろいろ被補足情報〜
ネコイズムさんで明日のコミティア83で出すカラーレジンなメイドさんフィギュアが。2008.02.08 Fridayの記事でコピックで目を塗る2005を紹介していただいた際に時間が取れなかったとか。イベント直前のせっぱつまった時に未経験の事を盛り込むとロクな事にならないので正解かと。

2chの模型板の質問&雑談スレで光硬化パテで文字パーツを作ろうを試された方がいらっしゃいました。当方としてもレスにあるように10回やって1つ満足出来る物が仕上がれば良しって感じでいるので、いろいろ工夫しながら実行されたら良いかと。

スーパーヒーロー・コンプレックス!さんの2008/1/31(木) 「HERO SAGA 仮面ライダー歌舞鬼×2かんせーい。」のコメント欄でレジンを流そうを紹介していただきました。ヒーロー物に疎いので何とも言えませんが、凄い事になっています。

最近ではニコニコでのミクフィギュア制作でおなじみのcompo-siteさんのWonderFestival 2002 Summerレポの1/3くらいの位置にメガネレンズを打ち抜くダイスな治具が。ああ、今思い出しましたが当ページを始める前、一読者としてこのページを拝見していて普通に圧倒されてました。
あとニッキの2/ 8(Fri)「 キオ式ミクフィギュアその8」ではエッチングで模様の作り込みが凄い。ああやっぱりエッチングはいいなぁ。暖かくなった頃に一式揃えてチャレンジしたい所です。っていうか、します。電子工作方面では空中配線というかWindowsのスクリーンセーバーのゴルビーのパイプ大作戦みたいな回路ばかり作っているので基板自体最近使ってませんが。


そんなわけで仲本さん使用工具一覧〜。
1.エアブラシ コンプレッサはGSIクレオスのL10に、ハンドピースはタミヤのスプレーワークスのトリガ式。使いやすいか使いにくいかは解りませんが、同じ道具を使い続けて特性に慣れるのもまた良いかと。でも最近スプレー缶も気になる。
2.塗料捨て タミヤのアクリル溶剤の空きボトル。なにげにマーブルカラーでサイケデリックで素敵。
3.溶剤 GSIクレオスの水性カラー溶剤。いい忘れてましたが濃くなった塗料瓶の中に混ぜてます。今までタミヤアクリル溶剤を混ぜていて特に不都合は感じていませんでしたが、せっかくあるんだからと今回から使い始めました。
4.綿棒 薬局で売ってる太めの綿棒。
5.塗料 GSIクレオスのMr.カラーの水性カラー。タミヤのアクリルカラー。混食するよりもそのまま使う方が好き。
6.棒 パーツに付けて塗装時に持つ取っ手として使用。主にガンプラのランナー。廃物利用。エコだよ。
7.乾燥台 塗装した後でパーツを乾燥させる時に棒を刺しておくスポンジ。これも廃物利用。
8.パテ タミヤの光硬化パテ。もう最後もう最後と言っていながら、搾ればまだ出てきそうなのは歯磨き粉と同じ。いろいろ伝説を作ったチューブが今ここに(以下略)
9.スポイト ミネシマの。塗料を瓶や塗料皿から移す時に使用。
10.デザインナイフ タミヤの。切れ味が悪くなってきた。
11.塗料皿 万年皿。色ごとに皿を分けています。
12.コピック コピックMULTILINER、コピックスケッチ。細かい所をチマチマ塗るのに使用。目とか。
13.ピンバイス 100円ショップのダイソーで売ってたりとか、模型店で売ってたりとか。
14.消しゴム 書いてませんでしたが指の腹についた塗料が誤ってパーツについた時に消しゴムでこすると取れる事があるのでそれに期待してこすります。
15.彫刻刀 細かい所を掘ったりするのに使用。小学校の頃から同じの使ってます。
16.ラジオペンチ 針金を切ったり差したり。
17.カッター板 机を傷つけない為に工作はこの上で。
18.マスキングテープ タミヤの18mm、10mm、6mm。aizuの1.5mm。
19.紙やすり タミヤのフィニッシングペーパー。320番とか600番とか。
画面外1.針金 軸打ち用。クリップを伸ばして使用。身の回りにある(自分にとって)無価格な物を利用すると勝ちみたいな。爪楊枝とか栄養ドリンクのストローとかさ。

今回は特にそうですが、もう当ページを書いている途中で眠くて眠くて書くべき事の半分しか書いていませんが、思ったとたんに忘れるのもどうにかしなければ。




2008/02/08 (Fri)

仲本ひばり
今回はいつかな?と思われていたMFLOG誌も昨日木曜に楽天入りし、02/15に書店発売するらしい今日この頃。表紙が流通ごとに沢山あるようなので表紙買いする人は注意(笑)。


はぽい処さんの仲本ひばり、ここらで完成としまーす。
仲本さんとは誰か。岡崎武士さんの提唱されたオリジナルキャラクターコラボ企画で、過去いくつもの原型師がそれぞれの仲本さんを制作されています。詳しくははぽい処さんのサイトを見てもらえば説明がありますが、外人四コマで説明するとこんな感じ(笑)。
当ページでは過去二回、仲本とおこさんと仲本えりかさんを塗っています。

昨日の状態から、髪のパテを盛った所にタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシしたらパテの削り足りない所が目立ったので再度やすりがけしてエアブラシ...を3回くらい繰り返し。最終的にGSIクレオスの水性カラーのピンク+タミヤアクリル溶剤を1:1でエアブラシ。
あとは組んで完成〜。

左前から
右前から
右後ろから

スカートとキャミソールを外して。
前から
右前から
後ろから

一応外せるように合わせ目消しはしませんでしたが、付けたり外したり頻繁には出来ないので、やるならどちらか一方を選択した方がいいかと思います。
あと、写真を撮った後で今気付きましたが、おさげの髪留めの色を塗ってないな。忘れていました。
今回はメガネ方面に引っ張った内容となっていて今後の話の膨らみ方が自分でも楽しみだったりしますが、何か思いつき次第また書いてみますよ。

明日は使用工具一覧と書き忘れ補足です。





a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2008/02 
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!