Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2007/12/02 (Sun)

クリエイターズカーニバル25 感想
当ページ更新時間の大半は最初の一行という状態をどうにかしたい今日この頃。これだけで20分くらいかかります。残りは5分弱。


クリエイターズカーニバル25に行ってきましたよ。なにげにクリカニでゲットしたキットって他イベントに比べて結構塗ってるんですよね。

今日は午後から用があったので早めの9:00に自宅を出て、11:00に浅草橋着。会場の前の道を黄色い妙なペットボトルを持った人が扱いに困って歩いているのを見ながら会場入り。入り口で、ああやっぱり、謎飲料のサービス。これがなきゃね。

30分早いと結構人がいるもので、会場内はなかなか良さげな雰囲気でした。一般参加者の方で「初期のワンフェスってこんな感じだった」と評していた方がいらっしゃいました。当方はそのへんの雰囲気はよく知りませんが。
あとこれは一階下の中古トイイベントの楽市楽座のほうですが7〜8人かで一斉にガンプラを作ってました。なかなか面白いですね。誰かデンドロビウムを買って作るやつはいないのかーなんて声が聞こえたり。他にも床に車座になって何か話題で盛り上がっていた人たちもいましたが詳細不明。

それでは各卓個別感想〜なんですが、今回はざっとしか見ていないし色々察してくれるとありがたい状態なので省略。


で、11:30に会場を出て昼食をゴチになって夕食をゴチになって家に帰り着いたのが22:30。おつかれさまでした。

いつにも増して内容の無いレポですまぬ。





2007/12/01 (Sat)

暗転
明日は早いので早めに寝ようと思う今日この頃。


最近真面目にやってないとはいえTumblrでFollowing 740 people / 228 people following meを数える当方ですが、過去何度かへ理屈をこねファン活動という方面からいろいろ擁護してきました。最近では玉置勉強がなかなか良いをしてたしね。玉置勉強はこれから益々人気が出るね。最近ピアス分も薄くなったし。単行本全部持ってるよ。

しかし今日、たまたまにゅーあきばを見て、その画面上の方の[画像拾い上げ]の中身がTumblrであるというのを見て、久々に呆れた。えーっと、この運営って株式会社ですよね。あーもーここまで来るとアレですな。諦めました。今まで考えた言い訳が全部無駄になった感じ。さすがネットランナーの会社だ。いいやもう知りません。ネタ元から苦情がきても全部tumblrのせいになるんだろなー。


今日のnice boat
色塗り開始です。下地塗りとして、湖面はGSIクレオスの水性カラーのグリーンで筆塗り。写真の状態で3度塗り。黒部分は水性カラーのブラックで筆塗りで3度塗り。山の森部分はグリーンで筆塗り1度塗り。山の岩部分はグレーで筆塗り1度塗り。ボートはタミヤアクリルのスカイブルーで下半分を筆塗り。
これで乾くまで置いときます。


2007/11/30 (Fri)

MSVの時代
アポロは月に行ってなかったろう論を様々な理由で唱える人も、中国が月に行ったら「中国の月旅行はきれいな月旅行」と言い出すと思う今日この頃。


さて、今日はガンダムの話。
当時の時間的前後関係とかは詳しくないのでアレですが、ガンダムの番組放送後に展開された作品中登場メカの裏設定というか設定合戦みたいなのが流行り、モビルスーツバリエーション(MSV)というシリーズがありました。
テレビアニメのメカにミリタリー要素を加えてみました的な展開だったとされていますが、今ちょっと手が届く範囲の本棚から適当に昭和59年発売の講談社のモビルスーツバリエーション1という本(初版!)を開いてみるとこんな感じに旧ザクの絵が載ってるわけですよ。どう考えてもやられメカ以外の何物でもないのにマーキングとかされてて、やたらカッコイイ。テレビでは全く無かったけど体の各所に部隊番号だか管理番号だかが書かれていたり、どういう意味があるんだかサッパリわからないけど線が描かれていたり。矢印とか描いてある先には何かあるんだろなーなんて。その本の作例ページとか見てもノリノリでフリーハンドで線とか描きまくってるし。って、右下の名前を見ると故人もいるけど、下から二番目なんてどこの社長だって感じもしますが。

多分ルーツ的には実際の飛行機とか戦闘機とかにこういったマークが描かれていて、それを持ってきたんじゃないかと思います。敵を1機撃墜したら星を一つずつ描いていく撃墜マークとか、緊急時にはこの蓋を開けて中のレバーを引け的な注意書きとか。
実際のものにはそのような意味があるわけですが、MSV作例の場合はどちらかというと「面」として寂しいからマーキング、みたいなのが多かったと思います。

そんな感じでガンダムメカ=マーキング文化が定着していき、SDガンダムMk.IV 夢のマロン社・宇宙の旅という作品で最高潮に達したわけですが、そのちょい前くらいにガンダムセンチネルが始まり、注意書きに意味が求められるようになり、次第に適材適所が守られていないと失笑を買う状態になってきました。

で、プラモ屋に行くとそれっぽい水シールとか売ってたり、ガンプラにも少しではあるけど水シールが付いているので付けまくりなわけですが、個人的には勿体なくて使えませんでした。なんだかなぁ。


今日のnice boat
パーツに塗装用の取っ手を。ガンプラのランナーの断面をデザインナイフですっぱり切って平面にし、瞬間接着剤で最終的に見えなくなる所に接着。
今回は筆塗りする予定なので、GSIクレオスの水性ツヤ消しトップコートを軽くスプレー。最近室温が低くて缶がなかなか暖まらないのでいまいち吐出が均一じゃないなー。


2007/11/29 (Thu)

横転
これから強盗するってのに、何もしないでも捕まりそうな人のモノマネをするのはどうかと思う今日この頃。


巡回数減らしたら1回の巡回が2時間もかかってしまった。っていうか、今朝は起きられなかったので、いや、二度寝したらギリギリの時間になってしまったので、巡回は帰宅後の1回でしたが。レポ探索対応のブックマーク数だと、そのうち更新されたサイトが300くらい捕捉されます。加えて昨日あたりからgoogleでもレポサイトが見つかり始めてるし。日曜すぎればあとは通常巡回に戻りますが。


今日のnice bort
バリ取り時に気泡をデザインナイフでえぐって開口して切り込みを入れておいたので、今日はそこにタミヤの光硬化パテを詰め込んで、電球で10秒ほど照射させて硬化させ、耐水ペーパーの400番でヤスリがけして余分を削り。ぼろっと取れそうだったので、上から瞬間接着剤を薄く流してパテとレジンを接着させ、また耐水ペーパーでヤスリがけ。
明日は塗り始めようかな。


2007/11/28 (Wed)

脱輪中
凄い勢いでググりまくる今日この頃。ドイツ語とフランス語が理解出来る人は強いなー。


とりあえずアクセス数も1,000pageviewを切って900pageview強くらいになったので、巡回を一日3回から2回に減らそうかと。朝晩ですね。


以前bluetoothテンキーを探していると書きましたが、相変わらずテンキー単体としてはないですね。もう安物のbluetoothキーボードを買ってきて、チップ抜いて他のテンキーに移植しようかと思いましたが、bluetoothキーボードって一万円前後するんですね。
って事は。bluetoothテンキーが無い理由って、bluetooth化する部分が高く、そのパーツをテンキーに入れちゃうと、それってテンキーの値段としてどうなのよ!?って事になって商品として成り立たないのかなぁ。キー部分なら、高いテンキーも安いキーボードもたいして値段変わらないでしょ。いくら良い商品なら高くても売れる時代だからと言ってもテンキーに一万円は出したくないなぁ。


今日のnice boat
一日置いたら水分も乾いたので、今日はバリ取りです。
デザインナイフで湯口やバリを削り。ついでに気泡の開口も。刃先を自分に向けないようにしながらです。
台のアームのダボ穴が、型が欠けたかなにかで少し埋まっていたので、彫刻刀の平刀で掘り起こしてみました。
パーツ数も少ないので、もう少し進めます。400番の耐水ペーパーでパーティングラインが無くなるようにヤスリがけ。よく削れるレジンだ。
で、組み立てたのが今日の写真。台のアームのダボ穴がしっかりハマるので、特に接着せずに置けます。



2007/11/27 (Tue)

回転中
24inchモニタの横に23inchモニタを置いてみた今日この頃。1920×1200×2。広すぎ。


.macでcgiが使えないらしいという事に気づき、ちょっとやる気うせげ。
とりあえず大きいファイルを手動でsakuraから.macへ移動しリンク元記事のURLを変更...めんどくさ。


いくつか書きたい事がありますが、とりあえず一日のアクセス数が600pageview程度まで減ってきたら書きますか。現在1,200pageviewくらい。一週間くらいでそうなります。


今日からnice boat
方々のニュースサイトにまで話題になった、めぬさんのnice boatを塗り始めます。
とりあえず夕べプラのコップにお湯を入れ、パーツを入れてタフデントを1錠いれておきました。
ほぼ1日経ち、ピンセットでパーツを拾い上げ、水ですすいで乾燥中なのが今日の写真。なにげに台座に凝ってるのでパーツが多くなっています。
ちなみにこちらがnice boatの説明書。ネタと言えど全く手を抜かない姿勢に痺れる憧れる。っていうか、ここまで奇麗な説明書は久々です(苦笑)。



2007/11/26 (Mon)

追記
なにがなんだかシッチャカメッチャカな今日この頃。

昨日慌てててて書き忘れたこと。

卓球模型さんでルイズ頒布に際し作品か模型についてのクイズが。過去作品の説明書を持ってきた人の列とクイズ列で、クイズに正解すると説明書を持ってきた人の列に並べる、と。面白い試みです。クイズ内容は番組を毎日見てれば、またはガレージキットを塗った事ある人なら知っている内容でした。それでも全く答えられないで逆ギレした人がいたそうな。アレですか。まぁそれでも造形を見て欲しく思った方には行き渡った模様で何よりです。っていうかルイズとクイズを引っ掛けたダジャレかと思った。

HANDROIDさんでHANDROID GIRLSが。途中原型展示ながら完成が期待出来そうな感じで今後も要チェックという事で。

ディーラー名を控えてくるの忘れましたが、クローン少女を出されていた卓がありまして、帰りの電車の中でいずみさんと「凄かったね」と話してました。お互い会場内では別行動なのに、造形の細部や名称までちゃんと覚えてくるって結構凄い。今現在、クローン少女を撮ってきたレポサイトは見当たらず。

ホビコンはアートストームなのだから、萩原一至風に言えばニラニラしたフィギュアがもっと多いと思ったんですが、別イベントと住み分けてるのかな...。

あと真立喰師の卓がビデオ流してるだけっぽかったのが、これ造形のイベントじゃないの?って感じでアレでした。銃とかあったのた別作品のだったみたいだし。押井が見たら何と嘆くだろうか。


それでは卓上工具立て使用工具一覧〜。
1.エアブラシ コンプレッサはGSIクレオスのL10。ハンドピースはタミヤのトリガ式。
2.台 塗装時にパーツに付けた取っ手を差して乾燥させます。ただの梱包材のスポンジです。ゴミの再利用。
3.塗料捨て タミヤアクリル溶剤の空きボトル。余分な塗料やハンドピースを洗った溶剤をここに捨てます。
4.はさみ マスキングテープを切ったり耐水ペーパーを切ったり。
5.溶剤 タミヤアクリル溶剤。ホルベインの瓶に入れ替えて使ってます。
6.棒 パーツに付けて塗装時のグリップにします。ガンプラのランナーです。ゴミの再利用。
7.綿棒 100円ショップの500本とか入ってるやつ。最近使ってるのは比較的太いです。ハンドピースを清掃するのに使用。
8.マスキングテープ タミヤの6mm、10mm、18mm。
9.溶剤 タミヤエナメル溶剤。
10.塗料 GSIクレオスの水性カラー、タミヤのアクリルカラー、タミヤのエナメルカラー。
11.耐水ペーパー 水を付けて使う紙ヤスリ。番手は320番と400番。はさみで3cm×1cmくらいに切って使ってます。
12.スポイト 塗料を瓶や皿から移し替えるのに使用。ミネシマの。模型店で売ってます。
13.筆 面相筆。模型店で売ってる安いの。筆先が整ってるのと整ってない古いの。
14.パテ タミヤの光硬化パテ。電球の光を当てると硬化するけど室内蛍光灯程度ではあまり固くならないです。でも日光だと結構早いかも。
15.ドリル刃 ピンバイスの柄に挟んで使用します。
16.コピック コピックスケッチ、コピックMULTILINER。画材屋で売ってます。
17.ピンバイス 今回は3mm、2mm、0.8mmを使用。
18.デザインナイフ タミヤの。使わない時は先端にキャップを。
19.彫刻刀 たぶん使ってない。
20.ドライバ 塗料の蓋が固い時に先端をねじ込んで内部に空気を入れるのに使用。
21.塗料皿 万年皿。模型店で売ってます。
22.瞬間接着剤 100円ショップのキャンドゥの。
23.カッター板 刃物はこの上で。
画面外1.紙 喫茶店で手や口をふくアレ。広い面積をマスキングする時にマスキングテープをケチるのに使用。
画面外2.離型剤落とし 今回はタフデントを使用したけど落ちない所は落ちない。

そんな感じです。イベントレポは収集中。朝晩2回かな。







a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2007/12 
Sun MonTueWedThuFri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!