|
2007/05/30 (Wed)
●NBC そういえば最近酸性雨って聞かないなーと思いながら雨に濡れる今日この頃。ただのブームだったのか?
いやー今日は昼前、ガスの臭いがして驚きましたよー。やばいってんで、急いで窓を開けて付近の人に話しかけたら既にピークは越していたようで、先ほどまで野外もガス臭かったそうな。
調べてみると東京湾から始まって横浜鎌倉と広範囲にガス臭かったようで、こりゃNBC兵器が禁止になるわけだよ、と。しかもこれ書いてる現在原因が解っていないという。なんかプロパンガスに混ぜるタマネギ臭いにおいの元を撒いたという話が昼頃出てました。ほかのソースではその記述は見当たりませんが。謎。
今日のキョージュ
そういえば通勤途中にある23時まであいてる書店できらら系四コマ誌の取り扱いをやめてしまい、ちょっと不便な。今度から駅の反対側までいかなきゃいけないのか。ぶーぶー。
今日は400番の耐水ペーパーでヤスリがけしてみました。これでデザインナイフ後やパーティングライン跡が消えましたよ。
今ちょっとGAを読み返してたんですが、キョージュはセピア調字幕付きの火星ロボの夢を見るらしい...じゃなくて、スカートがチェック柄なんですが、チェック柄の塗装はまず下地をこの色にして、この階層のマスキングテープをこう貼って、この階層を...とか考えるとパズルみたいで面白いです。
ちなみに明日はキョージュはお休みします。
|
2007/05/29 (Tue)
●適さない メモ帳代わりのものを常時持ち歩く習慣を付けなければいけないと気付いた今日この頃。
通勤時に小説を読む習慣は一応まだ続いていて、紹介していないものの二週間で一冊程度のペースで読んでいるんですが、今日から伝説のプラモ屋―田宮模型をつくった人々を読みはじめたんですよ。前作田宮模型の仕事は既に読んでいたので。 早速電車の中で読みはじめたんですが...目頭が熱くなったというか、涙腺が緩んできたので中止。んー。人前で読むのに適しませんな(苦笑)。家で読みます。
plastico del celestialさんの2007-05-28でタフデントで離型剤落しを試された模様。界面活性剤万歳。時間短縮でどんどん次へ〜。
何も学べない青空教室さんの2007年05月29日でナナちゃんのやコピック塗装を捕捉していただきました。付属フィギュアが講座内容とあまり関係ないからか、フィギュア無しの方も結構売れている模様。応用というものは基本に対しての相対的なものだと思うので、基本を絶対値としての基本として身につけておくのは良い事かと。
たてがみ屋さんの2007年5月29日でコピックで目を塗るのを捕捉していただきました。まぁ一本あたりそう高いものではないので、気分で一色ずつ買い足して行っても良いかも知れません。
今日のキョージュ デザインナイフで湯口を切り取ってる途中で左親指(以下略)。バンドエイド程度で済んでますが。 デザインナイフの刃の背中でギョーリギョーリとパーティングラインを削り。 腰と片足は、腰方面から足方向にピンバイスの0.5mmで貫通穴をあけ、パーツを合わせてそのまま掘り進んで一直線の穴をあけ、太さが合いそうな針金を一直線に通して固定。 スカートは片側を瞬間接着剤で固定し、固まったらもう片側を位置を合わせながら瞬間接着剤で固定。お湯を使えば簡単に合うんですが、お湯を持ってくるの面倒だったので。あとでお湯をかけて自然に変形させとこうかな。 ノートは角が一カ所欠けていたんですが、パテ埋めせずに欠けている位置まで削ってノートを短くする方向で削り。 あとは瞬間接着剤や両面テープでくっつけて仮組。ちょっとバランス的に背面が重いかな?と思ったけど、両腕を付けたらうまくバランスしてくれました。よしっ。
|
2007/05/28 (Mon)
●微速前進 思いついたらとにかくメモをするクセをつけようと思う今日この頃。
ありゃ、コピックで目を塗る2005のページ、もうgoogleにキャッシュされてる。仕事早いなぁ。
おとといのナナちゃんを猫鯖のパテ缶さんの5月28日(月)で捕捉していただきました。いや、当初の発売予定日はわかりませんが...
同じくふぉるてやさんの今日のだめの2007年5月27日(日)でも捕捉していただきました。趣味に関するものは自分の興味のある部分や必要になった部分しか知らないって人が結構多いと思うので、全体的な知識の底上げって意味でもいいかも知れませんね。
今日からキョージュ
さー次は、きらら繋がり(なんだそれは)で、Team30さんのGAのキョージュを塗ってきます。Team30さんはイベント参加時の卓名みたいな感じで、このキットに関してはひみつ研究室さんなのかな。
とりあえず今日はパーツをお湯に入れてタフデントし、15分くらいして引き上げて水でゆすいで並べてみた状態。先週末からだけどデジカメの色合いがなんか変だな...。レジンの色は普通のアイボリーです。
|
2007/05/27 (Sun)
●いろいろこうしん スターバックスのタンブラーは紙を外した方が中のコーヒーの量がわかって便利なんじゃないかと思う合理主義な今日この頃。
話題をいくつか。
非常に出しづらい状況ではありますが、コピックで目を塗る2005のページを公開しました。 昼間にトップページと模型製作リンクと当ページの右柱下の方に掲載したんですが、前二者はいいとして、後者は多分言わなきゃわからないだろなーと思ってましたが、なにげにアクセスあるな...よく見てますね(笑)。
先日話題になった中国の新幹線が備品泥棒の餌食にのニュースですが、日本でも30〜40年くらい前に鈍行や夜行で列車の旅をするブームが起きた時に、鉄道マニアの方達はみんなドライバーを持参して列車に乗り、行き先プレートや灰皿を外して鉄道グッズとして持って帰ってて、それが原因でプレート等で常時外す必要の無い所に関してはリベット止めに変更されたという経緯があると、当時ドライバー持参で旅をしてた人から15年くらい前に聞いた事があります。豆知識。
久々の注目造形のコーナー。 RED FOXさんの早川さんフィギュアが先月から気になってましたが、DIARYの2007,5,21で完成してるぞと。
以前から東方系は良い原型師に恵まれてるなぁという印象はありましたが、Yanagie's Rakugaki Cloquisさんのトップまたはdiaryの2007/05/25で例大祭ガレキレポが。行きたかっただけに、たいへん貴重です。ありがたや。
昨日のナナちゃん紹介記事を萌えっとうぇぶさんの2007年05月26日で捕捉していただきました。まぁ道具揃えるのにいくらか金がかかりますが、機会があればぜひ。 瓦礫な部屋さんの2007.05.27でも捕捉いただきました。ああ結構待ちましたねぇ。途中でキャラ変わったし(笑)。ちなみにわたしも忘れてました。 贋作日記+さんの2007-05-25で「とあるひのコタツガさんところは初心者が見たら退ける内容です・・・良い意味で。」とのコメントを頂きました。あーやっぱりそうですよねぇ。最近色々やりたい放題ですし。ほーら怖くないですよーという配慮なんて全然してませんし。逆にこんな無茶な事も説明した通りにやれば出来るかもよって感じにしようとは思ってました。むむ。ちなみにこの記事を読まなかったら土曜日はいつものように寝て過ごしたと思うので感謝。
前後しますが、「某」というのは面白いもので、「某誰々さんのように」という文を読んだ時には、読んだ人にもし誰か思い当たる節があればそれが採用され、特に自分って裏事情通〜みたいな感覚の人(苦笑)ならなおさらその時に思った人を当てはめてしまう傾向がありますな。自意識過剰な人なら自分を当てはめたりとか。 「呪ってやる!>某所」とか書いた日にゃ、病んでる人から逆に呪い返されたりしそうで怖いですが、「つきあってください>某さん」とか書いたら誰か一人くらいメールでもくれるんじゃないかと淡い期待を持ったりして(笑)。
さて、水星ロボ使用工具一覧〜 1.コンプレッサ GSIクレオスのL10セット。最近湿度が高いのですぐ水が溜まります。 2.クリア GSIクレオスの水性トップコート光沢。水性塗料を塗った所を傷から守ります。 3.サーフェイサー タミヤのホワイトファインサーフェイサー。下地と言いつつ白い所全部これ。大好き。 4.リボルテック 今回はエバ零号機とセイバーさんの一部のリボルバージョイントを流用。すまぬ騎士王。ちなみに現在、体はポリキャップで出来ている。 5.はさみ マスキングテープや耐水ペーパーを切ったりとか。 6.面そう筆 筆塗り様。こまめに洗って筆先保全。 7.ラジオペンチ あれ?今回何につかったんだっけ。 8.タッパー キット購入時、この容器に入って売られていました。蓋に貼られていたシールは丁寧にはがしてファイリングし、この容器は別用途に転用します。パーツ入れとか。 9.棒 ガンプラのランナー。今回リボルバージョイントは全て3mm穴だった為に差し込むだけで良くって楽でした。ああ楽でした楽でした。 10.綿棒 ハンドピース清掃用とか。 11.マスキングテープ タミヤの。今回は6mmと18mmのみ。 12.塗料 GSIクレオスの水性カラー。溶剤にはタミヤアクリル溶剤を。今回写ってませんが。奥に蓋だけ見えるのはイリサワのVカラーのアイボリーリボルバージョイントを塗ろうと思って今回買ってきましたが、やりくりしたら使わなくても良さげだったので未使用。臭いので多分お蔵入りかも。 13.塗料皿 万年皿。廃油同然のペイントリムーバで結構色が落ちる事に気付いたので洗って使ってます。 14.カッター板 工作はこの上で。 15.瞬間接着剤 キャンドゥの。口が固まってきたので湿度的にそろそろ寿命かも。 16.コピック コピックスケッチとコピックMULTILINER。関節等の汚し塗装に。チャチャッとやればサフを溶かさないっぽい。 17.デザインナイフ タミヤの。普通によく切れる。キケン。 18.マーカー ガンダムマーカー。よく色が付く細い油性ペンとして見ても優秀。 19.ピンバイス ドリルの刃を付けたりとか。細いとよく刃が抜けたり折れたり。逆に刃が太いとしぶとい。
そんな感じですか。 思ったんですが、このキットって完成までにリボルバージョイントをリボルテック二体分必要なので、イベントでのサンプル提出は結構大変なんじゃないかと。 あとアクションポーズ写真をもっと取ってKEEP OUTのGIFアニメとか企画してたんですが、さすがに武装神姫でらき☆すたOPを見た後ではやる気が起きません。
ではでは〜。
|
2007/05/26 (Sat)
●ナナちゃんのガレージキット製作ガイド 中国製だから悪いという思考はしないようにはしているけど子供に常時身につけさせる安全に関する物を安物で済まそうとする思考が何とかならんかと思う今日この頃。安物防犯ベルでボーンですか。
朝、贋作日記+さんの2007-05-25をよんで、あーナナちゃんやっと発売されたんだーと知ったんですが、「どっかのだれかがブログでやってたのよりかは解かり易いです(笑」のコメントを読んで、やったー買いに行こーって事で本厚木のポストホビーまで行って買ってきました。ここなら確実に入荷在庫してるだろうし。 ネットでは現時点ではamazonでは無いけど楽天では買えるっぽいですね。 今日は予定を変更して、この本の紹介です。
本の内容は作品内作品である「くるりんりんくる」というアニメの主人公のフィギュアをハァハァいいながら買ってきて箱を開けたら白無垢のパーツがゴロゴロ出てきたという王道パターン(笑)。フィギュアインストラクターという謎の職業のナナちゃんが箱を開けてから塗装完成までの過程を解説します。
このガイドブックには「ガイドブックだけのもの」と「限定版の彩色済みナナちゃんとりんくる未塗装のPVCフィギュア付属」の二種類のパッケージがありますが、ガイドブック内で説明に使用しているレジンキットはこれとは別の製品で、今日は店頭には見かけませんでした。...って、VANCE通販専用製品ですか。下手に小さい模型店で仕入れて在庫になっても可哀想だしな。
本の内容ですが、あーさすが道具屋さんの解説本だけあって、詳しく的確に書かれていますね。上手いし。一年半前にも言ったけど、よつばと風に言えば「コタツガいらねーな」って感じですか。 あーもーこれからは説明は「ナナちゃん読め」でいいよ。むしろ「ググれカス」よりも的確。っていうか、わたし自信こういう本を読みたかったわけですよ、正直に言えば。そして電撃ホビー誌でも何でもいいけどこういった華々しい解説ガイドはちゃんとした会社から出されるべきで、まぁVanceから出る事は知ってたけどいつ出るかはまぁクレオスだしなぁというのもありましたが、それと全く同じ方向性でやっては二つ並べた際にどちらかが不要(一般的に考えれば当ページが不要)となる事は目に見えていたので、なら当ページはもっと泥臭く、地に這いつくばるようなイメージで書いていこうというコンセプトでやってました。ミサイルで例えると、向こうが発射後にいったん大気圏まで出て衛星軌道上から狙いに向かって落ちてくるのに対し、こっちは発射後に地面スレスレで飛んでって目標を狙う、みたいなイメージでいました。 あと当ページは、当ページを読んで何か買いに行くアクションを取る人の為になるべく製品の企業名を書くようにしていますが、そろそろGSIクレオスやタミヤから警告文でも送られてくるんじゃないかと実はヒヤヒヤしながら書いています。変にググッた際にメーカーのすぐ近くに当ページが出てきてナンジャコリャって感じもしますし。
技術的な事は、えーっと、書かなきゃなんない事は全部書いてある。よく考えられて書かれています。っていうか今気付いたんですが、GSIクレオスってキットの購入から完成までの間で必要な手順を全部細かく研究してあるんじゃないかと。ここ数年、なんでこんなものまで...とかいう製品のリリースが目立っていましたが、それはこの本を最終的に出す為に必要な土台を着々と作ってきていたからなんじゃないかと気付きました。
先日5月5日のWHF有明では「WEBサイトの情報には信頼性が無い」「blogの情報は信用出来ない」という事を言われ悲しかったけど、まぁぶっちゃけた話その通りですし、WEBの内容には信頼性が無いという固定観念に頼ってなきゃよく調べずに色々書けないわな、と思いますのでいいんですが。
ってなわけで、オススメです。買いましょう。 MAX渡辺とオオゴシの連載から4年。やっと次が出た。
|
2007/05/25 (Fri)
●水星ロボ この土日こそ有意義に過ごしたい今日この頃。
T-TIMEさんの水星ロボ、ここらで完成とします。 水星ロボとは何か。漫画火星ロボ大決戦! に登場する銘苅(めかる)少年が操る、惑星ロボシリーズの一号機です。初代旧式ながらその戦闘力は銘苅少年の操縦技術により主役である火星ロボ以上のものがあり、アクション派なロボットであります。カッコわるいけど。 この機体は昨年6〜7月頃に敵のペンギン帝国のロボットに破れ、修理と同時に銘苅少年共に去っていきました。二巻に収録すると思います。そして多分もうじき再登場します。 ちなみに操縦は有線式(!)のサターンパッドです。水星ロボは初代の灰色のパッドですね。火星ロボは白サターンのですが。っていうかサターンパッドにも純正赤外線パッドあっただろうに...。
リボルテックのリボルバージョイントですが、自由度が高いという先入観から、ふだんボールジョイントを扱う間隔で棒を刺す穴をあけてしまいましたが、ちゃんと山口式っぽく稼働させる為にはちゃんと考えて穴をあけなきゃならない事に、穴をあけた後で思い知ることになります。というのは、リボルバージョイントというのはガッチガッチとある角度で固定される、つまりどちらかというとL字ジョイントと見るべきで、正確な角度で穴をあけないとマトモに立つのも難しくなります。いや、マトモに立たせるのは製品版のリボルテック(特にエバ)でも難しいですが。 先日のセイバーは足首を6mmリボルバージョイントに交換しましたが、股関節やヒザ関節の角度と床面のつじつまを合わせるには、角度フリーな6mmジョイントの方がむしろ接地しやすいんじゃないかなーとか思います。
昨日の状態から、関節や顔の影の部分をコピックスケッチのC04CoolGrayあたりで色を乗せ、カラーレスブレンダで薄めて影に。 あとロウソクの炎で昨日塗料を傷つけてしまった所を再度水性カラーのイエローで筆塗り。 それで完成とします。 おのれ水星ロボ、今日から友達だ!天晴!グッジョブ!夢をサンキュウ!!
完成写真ですが、せっかくのアクションフィギュアなので、適当にカンフーっぽくポーズを付けてみた(それは違うカンフー)。っていうかこのネタ画像作るのに三時間もかかってちゃダメです>自分
あ、plastico del celestialさんの2007-05-25で捕捉いただきました。 おくない・て〜えんさんの日記の2007.5.25で捕捉していただきました。お体にさわります!(病み上がりだけに)
とりあえず今日はこんなところで。
|
2007/05/24 (Thu)
●ソフトウエア続き もう零時就寝は諦めはじめた今日この頃。
レポサイトリンク集収集に役立ったMacOSX用ソフトウエア紹介続き。
Growlというソフトがあります。
結構前にダウンロードしてインストールしていたものの、実は何のソフトか解ってなかったんですよ。使い方もよくわからなかったし、説明を聞いてもよくわからなかったし。
通知ソフトウエアとでも言いましょうか。例えばWEBサイト更新チェッカであるWebPatrolは最近Growl対応になったんですが、一通り更新し終えるとGrowlを通じて今回は何件更新がありましたと、画面端に表示します。
Apple製ソフトはGrowl対応にする為のソフトがあるんですが、SafariならRSS機能で誰かがBlogの日記を書いたりニュースサイトでニュースがアップされると、URLと見出しと要約を画面端に表示します。MailならeMail受信時に誰々からメールがあったよと表示します。
これがどう便利なのかと説明するのも難しいですが、まぁ何かあった時に報告するのは基本かと。WindowsだとIrvineとかが伺かを通じて通知を行うソフトとかありますが、そんな感じです。
これで結構取りこぼしを防いだ気がしますよ。
今日の水星ロボ
ちょっとまんがタイムきららキャロットのバックナンバーを探してみたんですが、水星ロボってもう一年近くも活躍っていうか登場してなかったんですな。
今日はリボルバージョイントの噛み合わせを調整し、ひととおり組んでみました。
あと顔はコピックMULTILINERで輪郭に沿って線を引いた跡、水を付けた綿棒で拭って微妙に汚しを入れ、高低差がわかるようにしてみました。
あと頭のロウソクの炎をGSIクレオスの水性カラーのオレンジイエローとイエローで筆塗り。炎ってどうやって塗ればいいんだ。とりあえずパーツを服に落として塗料を汚してしまったんで明日まで乾かします。さわるなキケン。目はガンダムマーカーの墨入れ用黒で塗り。油性はよく塗れますな。
左腕と爪は瞬間接着剤で接着。
これだけだとアレなので、リボルテックセイバーに付いてたベースに付けてみた。あ、おととい言うの忘れてましたが、足の裏に3mm穴をあけてベースに差せるようにしてます。
ガレージキットにリボルバージョイントを採用する難しさについては明日にでも。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|