Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2004/09/10 (Fri)

VAIO U Fate事情
SONYの最小PCの最大幸福であるところのVAIO Uですが、これで伝奇活劇ヴィジュアルノベルなFate.stay nightとかやる場合に、ちょっと面倒な事になるんですよ。実は。

VAIO U専用純正DVD-RドライブはiLink接続なんですが、VAIO U本体にはUSBコネクタしかなく、ポートリプリケータ経由でDVD-Rドライブを接続する必要があるんですよ。
FateはCD-ROMのプロテクトにAlpha-Romが採用されており、またソフト起動時には3枚目のCD-ROMがキーディスクになる事から、Fateするたびにポートリプリケータの所まで行かなきゃなんないんです。

Macintoshユーザな感覚で言えば、最近はMac用ゲームがほとんどないせいか、ソフトと言えばディスクイメージで配布と言う文化があるんです。Macには。isoイメージとかをダブルクリックするとその内容がマウントされてディスクドライブが増えるという機能がOSに備わっているんで、辞典CD-ROMや素材集なんかは買ったらすぐディスクイメージにしちゃって使う時にマウント、CD-ROMは保管しちゃう、という事をしているんです。
そういう感覚で行けば、とっととCD革命とかCDicとかでディスクイメージにしてDaemonToolsでマウントしちゃったほうが楽なのにと思いますが、せっかくWindowsXPには、やっとマシなスリープ機能が実装されたんだし、ここはFate専用機って事で使わない時だけスリープという感じでプレイすればグレーゾーンな法解釈に煩わされる事もないかと。

で、そのようにして遊んだ結果、1週目をクリアした時点でプレイ時間 7日という事に。スリープ中もソフトは起動してる事になるからプレイ時間は積算されていくのね(笑)。わたしの場合、途中でソフトが暴走して文字が出てこなくなったんで、しばらくほっといたんですが、その間も時間は積算されていた模様。しっかりしてるなぁ。

通常のプレイスタイルとしては、画面がタッチスクリーンになっているので、画面を指の腹でポンポン押すとクリックとなり文章が進んでいく感じ。選択肢が出てきたら、その選択肢を指で押す。銀行のATMみたいに。

そんな感じにやってたんですよ。L型バッテリなら6時間もつので、最長でも6時間おきに休憩しながら。
まぁ、こういう遊び方のゲームも新鮮かと。


kansaiteiさんの09/11に昨日のVinoに乗ったハバネロたんについてコメントいただきました。最初は右の写真のように金田のバイクだったんですが、スケールが違いすぎたんでVinoにしたんです。それでもまだ乗り物が小さいか。


今日のトリヒル
kansaiteiさんにトリヒルの完成をお待ちしてますよ〜。との言葉をいただいたんですが、なにぶん一日30分程度しか時間を割り当てられないので、遅々として進みませんな。
今日はにわか雨も結構前に上がったしで窓を開けられたので、ヒルシャーの顔の色をタミヤアクリルのフラットフレッシュ+フラットホワイト+タミヤアクリル溶剤を分量忘れたけど吹く。なんか途中で溶剤が揮発しちゃって、濃くなってあせりました。明日塗装が乾いた時にシミ肌みたいにならなきゃいいけど。。。


[2004.09.11修正]
日付が09/10になっていたのを09/11に修正


2004/09/09 (Thu)

ハバネロたん
洋式トイレに座った幼女が真っ赤になって悩んでる人形が書店で全国販売されている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

ネットランナー誌10月号付録 ハバネロたんです。
ニュースとかチェックしている人はもう昨日今日とさんざん見てると思いますので、エポック社の匠の技の1/24Vinoに乗せてみました。いや、オチとかないですが。

こういう時に引き出しの数と言うか、ぱっと何かネタを作れる体制があるといいですね。


今日のトリヒル
さっきまでにわか雨だったんで、窓開けられませんでした。よって、作業は進まず。無念。


2004/09/08 (Wed)

パクリ
当WEBサイトのカラーチャートのページには配色のヒントとして、何か良いものをパクりましょう、と書いてあります。

わたしが小さい頃、小学校の頃ですか。BASICでプログラミングを覚える時に、すでに出来ているプログラムの文字列を変えたり、配色を変えたり、変数を変えたりして動作を確認し、そうして少しづつ覚えていく学習方法がありました。
わたしは今でもその方法は有効だと思っていますが、最近の隣国との情勢(苦笑)から、ほかの○○をコピーして貼付けて自分の!という手法は良くない事という感じになってきました。
当時と今と何が違うのかといえば、当時は何か作っても配布手段がありませんでした。せいぜいカセットテープに保存したりプログラムリストを紙に印刷したり。その先は自分で歩いて友達に配布する、いわゆるスニーカーネットが主流だったと思います。まぁ当時は渡す相手はいませんでしたけどね。実際にわたしが配布しはじめたのは中学校に入っていずみさんとフロッピーディスクをやり取りしはじめてからです。
でも今はインターネットで、瞬時に不特定多数の相手に作ったものを配布出来ます。
違いは、そこかと。

その事に気付いたので、カラーチャートの該当文章は追記という形で注訳を入れました。

ウケ狙い研究家な当方としては、パクリは重要な分野の一つですが、度合いや商習慣によっていくつかに分類出来ます。
音楽でいうカバーする、という所から始まって、参考にする、インスピレーションを受けてオマージュする、パロディ、アンソロジー、ファン活動、パクる、パチる、真似をする、似せる、偶然似てしまった、習作、贋作、盗作。
「オマージュとはもっと尊いものであり、そんなのと一緒にするな!」とか言われそうですが、「商習慣の違い」と「やってる人達の心意気の違い」以外の理由を現在大系化している途中なので、いつかまとまったら発表出来るといいですね。


今日のトリヒル
トリエラの目をPigmaのミリペンで書き。3×3dotふうに。
ヒルシャーをタミヤアクリルのフラットホワイト+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシ。ホワイトサーフェーサーというのもありますが、なんかあの缶スプレーの塗装表面の感じが好きではないので。もう触っても手には白が付きませんが、この上にマスキングテープを貼るには明日まで乾かさないと。


2004/09/07 (Tue)

MMR
俺たちはとんでもない勘違いをしていたんだ。
ガレキイベントで転売行為をする、すると(中略)イベントが閉鎖に追いやられる...
「そ、そうか。新作が作られなくなる...そういうことか!」
「それって...」
つまり中古品の取り合いになる!これは中古業者が仕掛けた陰謀だったんだ!
「な、なんだってーーーー!」

というのを考えたんですが、模型方面の人はもういい加減この問題に触れるのはよそうとか考えている所で顰蹙だったかなーと。ちなみにMMRはMandarakeMysteryResearchの略です(笑)。


今日のトリヒル
大風で窓が開けられないんで、今日もヒルシャーは進められず。まず全体に白でエアブラシしたいんですよ。
しかたがないのでトリエラを進める。昨日と同じ色で筆塗り。下地は見えなくなりました。
GSIクレオスのはだ色って、乾く前と乾いたあとで色合いが違うんで、塗った瞬間、あ、ちょっと薄いかな、なんて思ってしまいますね。他の色でも色合いが変わるものはありますが、ここまでじゃないです。


2004/09/06 (Mon)

下地塗り
下地塗り開始〜。

以前塗ったトリエラ色って何色だったっけなぁ、なんて思いながら過去ログを探したんですが、具体的な色が判らず。しょうがないなぁ。GSIクレオスの水性カラーだという事は判ったんですが。
いろいろ蓋を開けてかき混ぜてみた結果、普通に「はだ色」がソレでした。髪の毛は同イエロー。白目は、もう水性カラーの白が無いんで、今後はタミヤアクリルの白を。
で、筆で普通に下地塗り。

色を探すので時間かかって、ヒルシャーまで行きませんでしたのでまた明日にでも。


もー今日は猛烈に眠かったです。暑くてたるむ前の生活に早く戻したい所です。


2004/09/05 (Sun)

アガサ・クリスティのネタバレはありませんよ
テレビ欄を見て里見浩太朗と松方弘樹が並んでて、何だかそのあとの大河ドラマよりもキャストが豪華なんじゃないかと思ったりする名探偵ポアロとマープルですが、マープルおばさんの外観が前日の鋼の錬金術師の「あの方」とカブっていて、実は事件の黒幕なんじゃないかと思ったりする今日この頃。

朝起きたら頭痛が激しく、そんなんで近所のゴミ拾いなんか参加しちゃって普段の二倍近い時間をかけて付近を一周したあと、家帰って寝込んでました。

一度目の地震が起きた頃にはなんとか回復しましたが、取るもの手に付かず、何となく暴走して止まってたPCゲームであるFateを再起動して一周目をクリアしたりしましたが、深夜なのでコンプレッサの電源を入れられず、塗料の乗りを良くする為に600番の紙ヤスリで全体をなでるのみ。

NHKでは地震情報も終わっちゃって、あと3時間ばかし、このまま起きてよっかなーなんて思ってたりします。

基本的にわたしは位置エネルギーで動いている人なので、そろそろまた上がり始めないとなぁ、なんて。
明日からビシバシ行くよーなんて言ってダメだとアレなので、あとから最近ビシバシ行ってるねーなんて言われるようにしたいなぁ、と。


2004/09/04 (Sat)


カーラース〜、なぜ鳴くの〜、の歌ですが、かわいい七つの子があるかーらーよー、の七つは七羽の事だと思っていました。七歳なんですか?カラスの寿命は十年くらいだから子じゃないだろうってテレビで言ってましたが。


昼間っから、ぼーっとワンフェスレポートを眺めていたんですが、にぼし筋肉さんで「へいマン」のフィギュアがあったんですね。会場では人だかりが多い所以外は端から端まで全部見たはずだったんですが、チェック漏れでした。
10年くらい前に花ゆめで連載してたサディスティック19登場のキャラクターで、悲しくなるとへい!へい!へい!と叫びながら塀の上を走ります。シュール系ギャグマンガの中でもかなり面白いので、古本屋等で探してみてはいかがでしょうか。


このページの題名の上の文を変えてみました。今後も折りをみていい加減な文を怪しい英語で載せてみたい所。
トップページのフッタの欄はフラクタルに引っ掛けたんですが、4年近くも変えてないのは、面白い駄洒落が思いつかないからです。いや、駄洒落に限りませんが。過去にも「はらたいらさんに全部」とか「鳩麦 玄米 月見草」とか、わけわかんない事書いてたし。
あとreadmeには以前から書いてますが、うちのページはディープリンクフリーでフレーム内リンクフリーなんですが、その事をこのページのフッタにも明記。


今日のトリヒル
デザインナイフで削ったあとの傷を埋めるべく、グンゼのMr.サーフェイサー500を塗り。臭いがシンナーなので、家の人がいないうちにコッソリと。
トリエラの目は結局埋める事にしました。やっぱり3×3pixelじゃないと。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2004/09 
Sun MonTueWedThuFri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!