|  | | 2018/03/13 (Tue)  ●改装中 大きな山を一つ超えた今日この頃。
 
 ネロブースが土曜日に来ました。まだ展開する場所がないので、引っ越し荷物とかと一緒に積んでます。
 
 展開する場所を早く確保しないとね、という事で、工作机の上の新聞紙を捨て、塗料汚れをシンナーで溶かし、なんか新聞紙が張り付いている所をこすり。
 塗装ブースを片付ける。この場所に設置して8年。購入して12年。良く使いました。まだ何かに使えるかな。
 コンプレッサをどけ、下の新聞紙を捨て、塗料を落とす。こっちはだいぶマシか。
 工作机の位置を90度変えてみる。どうかなー。棚の物が取りやすくなったけど、居やすいかはわからない。しばらくこれでやってみるか。
 あと棚板を変えればネロブースを置けるかな。
 
 
 
 
 | 
 | 2018/03/06 (Tue)  ●三重県模型店探訪 過ごしやすく夜の散歩の今日この頃。
 
 本日は三重県四日市市よりお送りしています。
 24時間営業の模型店があるというのは以前より知っていましたが、なかなか来る機会が無くて、チャンスなので行ってきました。プラスペース四日市さん。ガソリンスタンドのセルフの所で、詰所が模型店になってる。よくドトールコーヒーが入ってたりするところもあるので、出来ないって事は無いんだろうけど。近鉄四日市駅から歩って3kmくらい。グーグルマップを頼りに歩いて行ったんですが、目的地にそれっぽい建物がない。暗い中にコンテナ倉庫が積まれているだけ。住所を確認してみると位置が違う。通り過ぎてる。戻ってみると、あった。たしかにガソリンスタンドを通り過ぎてた。ここか。
 店内はガンプラ、工具、改造パーツがよくここまで揃えたなってくらいある。普通の模型店や量販店と比べても結構揃ってる部類に入る。ガソリンスタンドで。すげえなあ。工作スペースや塗装スペースもあるし、完成した模型の展示もある。
 こんな遅い時間にも開いてるってのが強いよな。まぁ、それ見たくて夜23時に行ったんだけど。
 あと、ガソリンスタンドなので普通にガソリン入れにきてる人もいた。トイレ借りれてよかった。歩いている途中でたいへんだった。
 
 
 
 | 
 | 2018/03/05 (Mon)  ●あ 体力が急に落ちた今日この頃。
 
 うちの近所も梅の開花が始まり、気温も暖かく、もう春だなって感じなんですが、春になったら何々しようと思っていた事を思い出し、え、ちょっと、まった、春来るの早すぎ、って感じであわててます。まだ準備が何もできてない。
 ドライブ、サイクリング、野営、いろいろやりたい事がたくさんあります。
 
 
 今日のSガンダム
 下から順に組んで行きますか。Gコア部分のパーツを選び、やすりがけ。表面の硬化不良部分を削ぎ落とす感じで。
 組み立ては、ピアノ線をラジオペンチで刺して切って、パーツを押し当てて接続、はやいはやい。ラジオペンチだけで軸打ちできちゃう。
 ピアノ線を伸ばしている途中で先が弾力ではねて手にアレしてアレしたので、絆創膏を貼って何とかしてみる。朝になれば何とかなってるだろう。ピアノ線を扱うときは保護メガネしたほうがいいな。
 
 
 
 
 
 | 
 | 2018/03/04 (Sun)  ●国家試験 病で倒れてた今日この頃。
 
 
 金曜日、無理して会社行って、熱が上がって、帰って倒れて土曜日丸々寝てました。
 
 今日は国家試験を受けなきゃいけないので、駒場東大前の東京大学に行ってきました。ここが安田講堂か。押井の映画とかで出てくる。
 試験中、なんか問題文章読んでも頭に意味として入って来ず、病が全然治ってないパープーの状態でした。今回はダメかー。
 
 帰りに下北沢駅で乗り換えた時に見かけた掲示。あ、なんか見たことある。テープで文字を作るやつ。これが以前話題になったやつと同じものかはわからないけど、うまく作るなぁ。
 
 そんな感じでした。
 
 
 
 
 | 
 | 2018/03/01 (Thu)  ●down 周りの人が病に倒れる今日この頃。
 
 わたしも風邪ひきました。熱があって関節が痛いです。
 寝ますね。
 
 
 
 
 | 
 | 2018/02/28 (Wed)  ●ここは三度通る道 嵐の前に帰ってこれた今日この頃。
 
 おととい書くの忘れていましたが、デジカメに不自由してまして。ずっと使っていたパナソニックのやつがバッテリを買っても買ってもすぐに充電できなくなるというか動作時間が短くなってしまって、本体が悪いんじゃないかとも思うんですが、バッテリと充電器を更新すると直るので本体じゃないのかなぁという気もしますが、そのデジカメを引退させまして。
 それで次は何を使おうかなって事なんですけど、写真を撮ってパソコンに転送するのの便利さを考えるとiPhoneで撮ってiCloudで写真を共有するのが一番早いんじゃないかと。すごい。iPhoneで写真撮って、一回アメリカまで行って、また部屋のパソコンに戻って来てますからね。
 あーでも今後のいろいろなことを考えると、一眼レフで撮って、少しでもカメラに慣れたほうがいいのかな。
 
 
 今日のSガンダム
 パーツの切り出し続き。あー、他にも硬化不良で表面がネトネトしてたりマーブル模様になってるパーツあるなぁ。もう気泡はいいや。埋めればいいんだから。硬化不良の部分はやすれば何とかなるかなぁ。
 あとはデザインナイフでバリとか切り取って、一通りパーツを切り出しました。この後しばらく何日かやすりがけだな。
 
 
 
 
 | 
 | 2018/02/27 (Tue)  ●部品 風呂から出ると体力ガッツリ持っていかれる気がする今日この頃。
 
 ネロブースの部品が大体揃いました。昨日今日でブース内に設置するLED灯と、ハニカムフィルタ代わりにする猫の爪とぎダンボールが届いたので、それで全部かな。ダクトとアルミテープは入手済み。
 塗装まで半月くらいあるはずなので、今のうちに今使っている塗装ブース片付けちゃうかな。どうしようかな。全体的に掃除もしたいし。
 あとはネロブースがいつ来るか、だけど、今週とか来週中旬来ても、いじれるの来週の土日とかになるから、まぁゆっくりでいいや。
 
 
 今日のSガンダム
 アルティメットニッパーでパーツの切り出し。
 うーん、今回は結構大きい気泡があるなぁ。あと頭部のヘルメット部分が硬化不良気味というか、レジンがマーブル模様っぽくなってたり、表面が脂ぎっていたり。もう一度ちゃんと洗浄したほうがいいのか、やすれば何とかなるのか。
 あとゲート部分が大きいというか、ゲートの形が雑というか、うーん。今まで組んだSガンダムの抜きが良かったから余計にそう感じるのかもしれないけど。
 まぁでも、まだ全然どうにかなるレベルなので、このまま行きます。大きい気泡もたまたま目立たない所とか下を向いてる所とかだし。
 
 
 
 
 | 
 | 
| 何かありましたらtwitter の方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集常時リソース不足 さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。モケイレポ さんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。[new 2017/08/2]last update of this area :
 2016/12/20 00:51:32
 |  | original CGI :
 めもCGI by Chama-Net
 modified:
 T.Akiba
 |  |