Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2014/11/14 (Fri)

混乱
急に早く帰れる事になった今日この頃。

カメラのレンズの話続き。
せっかく早く帰れたって事で、帰りに市内の写真屋さんを見て回る事にしました。

一件目。藤沢さいか屋の2階外にある写真屋さん。わりと老舗。なんとなく店内にカメラが並んでるなーというのは数十年前から思ってました。入ってみると委託販売品の古いカメラが多く、これ買ったら常連がガッカリするたぐいのコレクションや... って思い退散。

二件目。カメラのキタムラでググると出てくる、オーパ1階の店舗。十字屋、コスタ、オーパと、店名が変わるのを見続けた店舗って事で言ってみたら写真現像受付のみの店でした。退散。キタムラも中古扱ってる店ってそう無いのね。

そんなわけで名店ビル地下の古久家でタンメン食べて帰ってきました。
で、ネットで写真上手い人がどんなレンズ使ってるのか画像のEXIF見て調べてたんですが、上手い人は何使っても上手いので、レンズを買うのはとりあえず延期しました。

その予算で掃除用具を買ったり防湿庫を買うのが先でしょって事で。


今日のS胸
スタビレータの筋彫りが浅いので、BMCタガネの0.3mmで掘り直してみました。長い直線は掘るの難しいな。デザインナイフで線を引いて、そこを掘った方が良かったか。あとのまつり。
あと気泡だらけなので、表面をヤスリがけするのと同時に気泡穴にやすりがけの粉を詰め、瞬間接着剤を流し込み。埋まるといいな。



2014/11/13 (Thu)


帰れると思うと残業の今日この頃。

デジタル一眼レフカメラであるニコンD90用にマクロレンズを買おうって事にして、どの機種がいいかなーっていろいろ物色しているんですが、ちゃんと機種候補をメモしていないので、いざ中古屋とかに行っても何を買っていいか判らない当方ですが、その下調べとしてamazonで見てたら、なんか新品も中古も安いメーカーも高いメーカーもそんな値段変わらんなって感じがするので、なら評判いいのがいいのかなって気がしてきたんですが、こういうのってレビュアー本人が買ったのが一番良くて他はダメみたいなレビュー書くだろなーって気がするのでアレです。実際に触らせてもらえる所がいい。


今日のS胸
土台部分、一応最初に3mm穴をあけて棒を差して固定はしてたんですが、イマイチなので、両肩付け根とか背中から胸までとかをちゃんと固定できるように、さらにもう一本軸を通す事にしました。
3mmで穴を掘っていると、結構手が痛くなるんですよね。
まぁ土台はこんな感じでいいかな。




2014/11/12 (Wed)


今日は雨と思ったが降らなかった今日この頃。

今度の日曜は浜松町の都産貿でAK-GARDEN7ですね。
1/12前後のフィギュア系イベントとして以前より人気ですな。開場後の大混雑を過ぎればある程度動けそうなので、ちょっと時間を遅らせて入場するかなーとか考えていますが、いや、でも開場前に並ぶのもそれはそれで楽しいしなー

イベントの情報収集といえば過去、各ディーラーサイト、情報サイト、fgなどが主流でしたが、最近はふたばのイベント宣伝スレで宣伝するのが一番効果的みたいですね。あっという間にスレが消えますが。でも見てる人は多いし。


今日のS胸
軸打を続けていますが、えりを首の周りにはめこむ部分、なんかパーツが浮いてるというか曲がってるんだよなー、ってのと、胸の装甲パーツがハの字に開いちゃってて、固定するパーツが届かないってのがある。なのでヒートガンでパーツを加熱して柔らかくし、いい感じに曲げて冷却。これは楽だ。もうヒートガン無しではレジンキット組めない体になってしまった。曲げ放題。
あと肩の付け根のパーツは内側のパーツをちゃんと接着する事にしたんですが、なんか合わないというか、ガワが微妙に干渉して内部のパーツがはまらないので、片側にパーツを接着して、もう片側に接触しないように短く切る事にしました。接着は瞬間接着剤で。完全に付くまでマスキングテープ貼って明日まで置いとこう。





2014/11/11 (Tue)

ポッキーの日
帰ってきて速攻で寝る今日この頃。

以前はもっと時間を有効に使えたのになーとか、以前は一日にもっと多くの事を出来たのになーと思う事がよくあり、ほんの3ヶ月くらい前はもっと時間あったのに、今は同じ時間のはずなのに、なんでやる暇がないのかなーなんて思う。これをかれこれ10年くらい。どんどんやれる事が少なくなっている気がします。何なんだろう。やる気が減っているのか。他にやりたい誘惑がたくさんあるのか。謎です。


今日のS胸
じゃあ最初から組み直してみましょうかってことで、首周りからやっていきます。
はめあいの良さから軸打ちしなくてもいいかなーと思っていた箇所も、あとあと加重がかかって外れるとアレなので、いちいち軸打ちしていきます。で、首とベースの間にある板。この板にピンバイスで穴をあけて、上下にパーツをあわせて貫通穴をあけるんですが、下の台座と合わさる部分をよく見ると隙間が空いてる。何かなーと思って良く見ると、干渉して引っかかってる部分がある。あー、こないだ襟部分を付ける時になんか隙間が狭いと思ってたんだけど、このパーツが多分設計よりも幅が0.5mm程度広くなってるのかな。そんなわけで180番の耐水ペーパーで左右をやすって、下の台座の溝に合うようにやすりがけ。
襟部分のダボ穴も浅くなったので、あとでダボの長さを調整しとこう。




2014/11/10 (Mon)


iPhoneをチンジャオロースの皿に落とした今日この頃。アルコールで洗浄しましたよ。ええ。

着る毛布がようやくちょうどよい時期になってきました。
この、すぐホコリを吸い込みそうな衣装、こんなんで模型なんていじったら、速攻でやすりがけで出た粉まみれになって出てこないのが目に見えているのでアレなんですが、やーでもこれは汚れてもいい用と普段着用と寝る用が欲しくなりますな。


今日からS胸再開
ウィーゴ塗って気分転換したので、机の上を片付け。塗料を棚に戻し、工具をしまい、塗装台を片付け。
で、机の下にしまっておいたパーツを出してきた。
明日からまたチマチマと組んでいきますよー。



2014/11/09 (Sun)

デザインフェスタ40 感想
予定が入る前に家を抜け出す今日この頃。

今日はデザインフェスタ40に行ってきましたよ。
最近はなんだかイベントって言うと千葉の幕張メッセでやるんじゃないかって思ってしまい。有明だよって判っていても浜松町まで行ってしまいそうになります。イベント前に会場を調べないのがいけないんですね。

以前も書きましたがデザインフェスタはワンフェスと違い、キット売りじゃなくてほぼすべての所が完成品で数を持ってくる事で、ワンフェスディーラーから見ると驚異的な熱量を感じます。売ってる方もみんな良い顔をしています。
以前まで自分が意識してなかっただけかもしれませんが、今回はにゅるにゅる式3Dプリンタ出力品やレーザー加工器機出力品がわりと見られましたね。ヨドバシとかで売ってて、まぁなんとか買えない値段じゃないですから。

個人的に興味のあるミニチュア雑貨ですが、今日の写真は、かめらもじゅーる工房さんの油絵の具セット。イーゼルとキャンパス、パレットにナイフに筆、絵の具チューブと、すごい事になってます。箱もちゃんと金具で閉まる。
こういうのが一品ものじゃなくて、普通に売ってるから怖いよね...。



2014/11/08 (Sat)

ウィーゴ
久々に体を動かす今日この頃。

モデリズムさんの1/35ウィーゴ、ここらで完成とします。
ウィーゴとは何か。モデリズムさんのオリジナルロボットで、以前より当ページで塗っているメカトロチューブと同じ世界観上のキャラクタです。多分。
模型界は普段アニメや漫画の版元から理不尽な要求を受けているらしく、これら以外から由来のコンテンツに飢えていると言われ、グスマがシュラキやブラックロックシューターなどで実験を繰り返し、ミクに各社が飛びついている現在。そこにガレージキット由来のキャラクタとして出てきたウィーゴにハセガワや千値寝が声をかけた状態ですか。初かと言われれば判らないですが、ここまでいろいろ出ている出世頭は珍しいコンテンツかと。
ちなみにメカトロチューブの小説はトイズプレスのmflogで連載していましたが、現在はトイズプレスのサイトの小林さんコーナーで読む事が出来ます。

昨日の状態から、組んで、テールライトをシルバーレッドで塗った上からクリアオレンジで筆塗り、目もクリアオレンジで筆塗りして完成にしました。
昨日、次はタヌキっぽく仕上げようと書きましたが、現在のでじゅうぶんタヌキっぽいので、これで良しとします。




a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2014/11 
Sun MonTueWedThuFri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!