Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2011/06/12 (Sun)

フォトラ
大雨で車がきれいな今日この頃。

先々週の事になりますか。25日発売のModelGraphix誌の後ろの方に掲載された撮影用照明フォトラの紹介記事。最近ModelGraphix紙はモノクロページの写真講座もあるように撮影に関して力を入れているようで、フォトラ記事も大プッシュされていました。
その2日後くらいにtwitterの原型師クラスタにてフォトラが話題になり、じゃあちょっと入手して試してみようかと言う事で発注してみました。この時点で当方はまだModelGraphix誌を読んではいませんでしたが(えー)、反響からこりゃ要チェックかな、と。たしか金曜日にメーカーWEBサイトで発注して、日曜日に銀行のWEBサイトで振込処理をし、月曜に発送されたけど、こないだの土日は福島に行ってたので実際に物を見たのが昨日という。ModelGraphix誌のブランドであるモデルカステンのさいとから購入すればカードが使えたので金曜に発送されたんだけど気付くのが発注後だった。気付いていれば二週間前に紹介できたのに。

箱から開けて蛍光灯を取り付け、専用拡散パネルをはめ込んで完成。1セット2個入っていて、背景台紙と台紙スタンド、ディフューザ2種。フォトラ本体はそれぞれにAC100V電源コンセントが必要。

とりあえずセットして撮ってみる。暗い。しかし光量はあるのできれいな写真になってます。
じゃあってんで、フォトラの位置を近くにしたり角度を工夫し、デジカメの設定を初期化して撮り直してみた。おー、きれいきれい。実際の塗装よりもずっときれい(苦笑)。
ちなみにいつものセッティングで撮ってみた写真。あーもー戻りたくないです。

あーこれなら机の上を少し片付けてフォトラ置くスペース作って常設したい気がしますね。

ということで、興味のある方はぜひ。


今日のケモミミ
前後しますが、昨日の状態から、奇跡的に朝早く起きたので、早速塗っていく事に。まず髪はGSIクレオスの水性カラーのサンディイエローでエアブラシ。ついでにYシャツも。あとショーツも。サンディイエローにワインレッドを混ぜて髪の影の部分にエアブラシ。
靴下はダークグレーでエアブラシしようと思ってかき混ぜてたらなんか糸をひいてきたので水性カラー溶剤を足してかき混ぜてたらなんか泡立ってきて、10秒くらい置いたら白い顔料が分離してきて、ああもうこの塗料はダメかもしれんねって思ったけどとりあえず置いてあった旋盤のプラモの下地にって事で吹いてみる。うわー砂っぽい。溶剤をさらに足してみる。ああだいぶ吹きやすくなったかなって事で靴下をべた塗り。水性カラーのフラットブラックで靴下の影の部分を吹き。
目はコピックMULTILINER黒0.05mmでまつげをジト目っぽく書き、黒目の輪郭を書き、黒目の中をR39Garnetで塗りつぶして0ColorlessBlenderで薄め。MULTILINERで修正。昨日作った目を保護するシールを貼る。
肌は水性カラーのピンクとオレンジイエローとタミヤアクリルのフラットホワイトを混ぜてエアブラシ。分量はピンク多めかも。
スカートはチェックという事で、一番上に来るワインレッドでとりあえず塗りつぶし。これからマスキング大会。しかし今からやってると完成が夜中になるので、この時点で完成が来週になる事に。スカートのチェックは筆塗りでというアドバイスもいただきましたが、それでも来週完成になる事は変わらないので。
で、フォトラを使った撮影を試してみたくなったのでこの状態で写真を撮ってみたのが上の話。

これからまた栃木へ戻ります。





2011/06/11 (Sat)

頭痛中
復興の目処が付いたら退陣とは復興させませんという説が徐々に広がる今日この頃。

高速道路の1000円のやつが19日に終了となり、大阪に車で行きづらくなる昨今ではありますが、海老名ICからなんばICまで片道12,000円。旅行じゃないですか。いや、旅行な距離だけど。

頭痛。寝ると頭痛です。朝起きて一日やる気がしません。


今日のケモミミ
今日ある程度まで塗るはずだったんだけどなぁ。
しょうがないので21時ごろからパーツに持ち手をつける。ガンプラのランナーに軸うちと同じ穴をあけて針金刺してます。
で寝ようと思ったけどもう少し。目を保護するシールを作成と言う事でマスキングテープを目に貼って爪楊枝で目のくぼみに沿って跡を付けようとしたら先が折れててぐにゃっとなったけどそのまま線をつけて、コピックMULTILINER0.05mmで線を書いてはがしてカッター板に貼ってデザインナイフで切り抜き。
で寝ようと思ったけどタミヤアクリルのフラットホワイトと溶剤を1:1で吹いて下地。うわぁやっぱりパーティングラインが埋まりきれていないのが目立つなぁ。とりあえず明日にする。



2011/06/10 (Fri)

選挙権
近所のリモホから多量アクセスがあると会社の人に見つかったと思って恐れおののく今日この頃。

聞く予定も無いまま多量に購入されたCDって何かに利用出来ればなぁと思いますが、そもそもCDである必要はあるのかって事なんですが、これはCDは売り上げランキングがあるからCDでなければならない。非常食売り上げランキングなんて聞いた事ない。いや、非常食業界にはあるのかもしれないけど。CD1枚なら使えないけど百枚単位で多量に集まれば何かに使えるっていうのならそういう目的もいいですね。例えばカラスよけとかスズメよけとか。太陽光発電の集光量アップとか。
いや、あんまり興味はないんですけどね(なら書くな)。


今日のケモミミ
では塗装に向けて、パーツに持ち手を付ける為に、0.8mm穴をあけて伸ばしたクリップを刺す。軸打ちの針金や穴があいているパーツはそこを利用して。
パーツ数少ないんでわりと早いかな。



2011/06/09 (Thu)

ミニ四駆
明日はボーナスだと思ったらまだまだ先だった今日この頃。

今日は夕方長い地震が来たなーと思ったら、その後に地鳴りが長い時間あって、なんか次弾装填中かなって思ってたけど今なんか鳴り止んでいるので落ち着いているかなーと。

模型店に行った時に、やばい今日は特に買いたい物が無いってとき、最近ミニ四駆のパーツを買っていってるんですが、なんとなくいい感じに揃ってきたのでそろそろコースを走らせたい所なんですが、なんとなく魔が差したのでデザインナイフで削り込んで風の影響を受けないようにいちいち削ってみたんですが、ミニ四駆くらいの大きさとスピードの場合は空力学とかあまり関係ないという説があり、軽量化も意味無いよという話もあるので、純粋にパチ組みしてお金の力で良いパーツを導入すればいいようになっているらしく、それって何が面白いのって感じがしてきましたが、個人的にはもうちょっと夢を見ていたい気がします。


今日のケモミミ
やすりがけ。今日はもうちょっと番手の高いのでやすろうと思ったんですが、使った切れっぱしを見たら800番とか書いてあるけどちょっと量が多いので800番でやする。
一応全パーツやすってみた。持ち手を付けてもう塗っちゃおうか。


2011/06/08 (Wed)


鞄の中から大事そうなパーツがいっぱい出てきたと思ったら櫛の歯が折れてた今日この頃。

昨日行った華厳の滝が地元の方の話だと出るって皆さん言うので写真とかバシバシ撮ってきたんですが、ロールシャハテスト以上の効果が得られずにどうしようかと。
駐車場に入って出るのに料金払って、エレベータで滝の下に降りるのに料金払ってと、さすが日本三大名瀑って感じなんですが、滝のしぶきの影響で寒く、かといってマイナスイオンみたいな非科学的な物もあるわけでもないので、そんな先の売店で売っている暖かい牛乳というのもなかなかナイスな売り方だと思いました。
まぁ新緑の季節と滝というのもいいですよね。心が落ち着きます。


今日のケモミミ
やすりがけ。340番で一通り全部のパーツのパーティングラインをやすってみる。顔パーツのエラの部分のパーティングラインがきつめだったけど、ここはもうパテとか盛りづらいのでデザインナイフで削っちゃいました。隊長の尾の毛が逆立っている部分も結構段差がありますが、ここを削ると逆立った毛まで削ってしまうので、もうある程度削ったら眼をつぶる事に。隊長の体のパーティングラインはなんとか時間かけてやすりましたけど。
とりあえずこれで全部かなー。
書き忘れてましたが、隊長の首輪の後ろのリボンは無くしそうなので瞬間接着剤で接着しちゃいました。



2011/06/07 (Tue)

栃木県模型店探訪
ネット情報強者って地震後にメルトダウンは絶対あり得ないって言ってた連中の事かなぁと思った今日この頃。政府と専門家から得た知識で理論武装ってプロパガンダに都合がいいですな。

昨日の更新は、なんか疲れたなーと思ったら朝になってたパターンで、いつものように風呂にお湯はって入らずに朝になってたりしました。なので昨日付けの記事はありません。酔っぱらってとか特に理由が無くて更新を休んだのは当ページ始まって以来初めてかも。反省。

今日は休みだったので、同じく休みの職場の人を引き回して模型店探しに行ってきました。いつものようにネットで「栃木県 模型店」でググって出てきたサイトを頼りに。この探し方の欠点は過去模型店がタウンページに登録された事がある店が全部出てくる事で、とっくの昔に廃業した模型店も出てくる事。過去さんざんハズレを引いている当ページにとっては既に慣れっこですが。

最初に行ったのは鹿沼市の車1台分の道幅しかない住宅街。地元の人がこのへんに模型店なんて聞いた事が無いと言ってたので行ってみたら新しめの家が建っていました。はぁ。

次に以行ったのは宇都宮インター近く。こちらは店としてはありましたが、自動車の改造工場みたいな感じでした。実車ですな。

その次は日光駅近くのキタヤマ模型。日光駅から日光東照宮へ行く一本裏道の途中にありました。3件目で発見とは今日は調子がいい。
店内は天井まで山のように積まれたプラモの箱... 栃木県の模型店はこのスタイルが多いですな。普通は下の方の箱が重みでつぶれるので途中に棚板を入れると思うけど。ジャンルとしてはガンプラ、戦車、飛行機、ミニ四駆、鉄道模型、ラジコン飛行機、あと古めのB-CLUBレジンキット。雑誌等に載ってる新しめのキットはだいたい入荷してるっぽい。ちょうど行った時に鉄道模型の在庫問い合わせの電話を受けていたので、結構頼りにされているのかなぁと。まぁ日光で模型店ってここだけっぽいし、あと近くと言えば大田原市まで行かないと無いのかな。電車で宇都宮に出るとか。塗料も結構回転しているっぽいので、お客さん結構来ているのかな。
入り口横には昔懐かしのCOSMOSの自動販売機が。栃木県内にまだ稼働している所があるとは聞いていましたが、実際に見たのはここ最近で初めてかも。ラインナップにエバの広告が入っていたのでやってみる。うわ、ミニカーだ。COSMOSっぽい!(笑)

そんなわけで中禅寺湖に行って戦場ヶ原に行って華厳の滝に行って帰ってきました。小学校以来ですな。宇都宮日光道路を使えば宇都宮駅から60分で行けちゃうって近所過ぎるだろ日光...。


今日のケモミミ
やすりがけ。ショーツのふちに小さい気泡があって、まぁ塗っちゃえば解らないかなと思ったけど、ショーツを横切るパーティングフラインが思ったよりも深くて、やすっても消えなかったのでパテ盛るついでに気泡をデザインナイフでえぐってみたらパーツ内部に隠れている部分が思ったよりも大きくて氷山の一角でした。で光硬化パテを詰めて硬化、やすりがけ。ふともも内側のやすりがけしにくい場所が型ズレが小さくて楽で良かったです。


2011/06/05 (Sun)

戻ってきたよ
三日間合計900km運転の今日この頃。

帰りの常磐道でもいわき中央付近はアスファルトが波打っていて、高速道路のつもりで走ってると大変な事になるわけで、まぁゆっくり走れば大丈夫なのでリソースを他の部分に振り分けているのかなぁという感じですが、工事するとなると通行止めにしなければならず、夜間とか支援の為に移動する方々が通れなくなるのは大変だなぁと。
金曜夕方には埼玉県警の車列が常磐道を南下するのが見え、一週間交代とかでローテーションしてるのかな。

横浜でクロネコに荷物を持っていったら**に配送再開しましたという掲示が。だんだん復旧していっているんでしょうね。放射線がどんどん広がっている場所以外は。


今日のケモミミ
抜きがいいキットなのでパーティングラインをどうこうする箇所は少なくて楽でいいなーと。目立つ所を先に。型の端がパーツに沈み込んでいる、いわゆるカモメとか言われているパーティングライン、今まではやすりがけでひたすら削ってましたが、よくよく考えたら削るよりも谷部分にパテ盛った方が原型のライン通りになるんじゃないかってことで、光硬化パテを盛って硬化。たぶん340番でやすりがけ。
以前からいろいろ試している、やすりがけ出来たかどうかの判定。今回は蛍光灯に近づけて光の反射ぐあいで見てみる。わりとわかりやすい気が。余分とか爪で引っ掻いて削ってみたり。

あとのパーツは普通にやすりがけだけでいいかなー。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2011/06 
Sun MonTueWedThuFri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!