Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2008/07/27 (Sun)

忘れてた
起きたら頭痛な今日この頃。空気悪いのかな。


もうじきワンフェスだって言うのにHC04大阪のイベントレポリンク集を別ページ化するの忘れていました。水曜くらいに一日休むかな、こりゃ。

ワンフェスと言えば。ドキドキビジュアル全開マガジンまんがタイムきららMAX9月号にて好評連載中の漫画、看板娘はさしおさえで、大工の棟梁が木のオモチャを頼まれてガンジムというのを試作したんですが、これ売ったらいくらになるかな、いやまず版権の申請をしないと、なんでぇそいゃあ、という4コマがあり、その表題がWFなんですが...ガンジムはWFでは版権下りないんじゃないかなー(突っ込む所はそこか)。


今日のルイズ
髪の合わせ目消しを継続中。
240番でやすって瞬間接着剤を盛り、の繰り返し。もう2回くらいやるようかな。


2008/07/26 (Sat)

良く寝た
一週間分くらい寝た気がする今日この頃。あと今夏クーラー初めて点けた。


一番の購読者層に献本という形で無料配布しているんじゃないかと思うトイズプレス社のMFLOG02、チューブ1号の表紙のをいただきましたよ。
今回も当ページでいつもやってる手順を載せていただきました。えへへ。また黙ってるとほとんど気付かれないから自分で言っちゃう。

イベント会場のMFLOGブースでは写真撮りにきたディーラーの方とくっちゃべっているだけで役立たずの当方から見ても今回の本は掲載量も多く、コロコロ並の厚さになるんじゃないかと思っていましたが、ページ中の掲載点数を多くする事で対応されましたか。
この従来の模型誌のイベント特集とも、ネットのイベントレポとも違う切り口での紙面を今後とも続けて欲しいですね。それが嫌という人の意見も(当方に)寄せられていますし、その理由も聞いてみれば至極真っ当な物ばかりですが。


今日のルイズ
塗装用の持ち手を接続〜。3mm穴をあけられそうな所は開けてガンプラのランナーを刺したり、軸打ちの穴や針金が出ている所はそこにガンプラのランナーを刺したり、小さいパーツは瞬間接着剤でガンプラのランナーを接着したり。ガンプラ大好きだな自分。
で、今日の写真を撮ろうと思ったらデジカメのバッテリがカラになっていました。なので充電していた為に更新が遅れ。あう。


2008/07/25 (Fri)

また眠い
貧乏人は麦を食えとは言うけれど、麦製品も結構高くなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
スーパーで食パン1斤100円なんて見なくなったしなぁ。


あーすみません、今日も本当に眠いです。ここまで書くのに何度意識が飛んだか。


今日のルイズ
ゆるい場所を軸打ち穴掘り直し。掘り直しと言っても深く掘るだけですが。左足、右腕、首、前髪後ろ髪など、加重のかかりそうな場所はほとんど直しました。
足先が左右逆なのは今気付いた。


2008/07/24 (Thu)

地震
零時過ぎに地震でまたかと思ったら震源は相模湾だった今日この頃。珍しいな相模湾なんて...

長距離運転や長時間運転などで時々自販機やコンビニでジュースを買うんですが、主に眠気対策や気分転換目的で飲むのでコーヒーが多くなります。
いつもコーヒーは砂糖やクリープを入れるのが面倒だという理由でブラック派なんですが、その関係で買うコーヒーもなるべくコーヒー牛乳っぽくないやつを選びます。
で、何にしようかなーとか思って缶に書かれている砂糖分表示とかを見るんですが、「微糖」ってあるじゃないですか。あれ何なんですか。どうして無糖に出来なかったんですか。何かの法規制ですか。なんで少し残すんですか(苦笑)。

まぁUCCとかでBLACK無糖とかありますが、それだって何かブラックっぽくないという意見が大多数を占め(当ページ調べ)、なかなか上手い事はいかないものですな、と。

ちなみに歯医者からは、コーヒーのブラックは歯の裏が汚れるから少しでもミルクを混ぜろとよく注意されますが...勘弁してください。


今日のルイズ
顔、前髪、後ろ髪を合わせるべく、頭のアレを中心に前髪方向と後ろ髪方向に3mm棒で軸を付けて接続する事に。
あとは首にリボン付けたりして組んでみたんですが、軸打ち用の針金がどこも短かったらしく、すぐポロポロとパーツが取れてしまった為、明日また深く掘り直してみます。


2008/07/23 (Wed)

島編
落ちつくとすぐ寝てしまう今日この頃。
だめだ、30秒おきに居眠りしてしまう。


なので少なめ更新。
金田一シリーズは先週までの三週間くらいで悪霊島 (上)悪霊島 (下) を読んでみました。
これも岡山編なので、古い習慣とかがキーになっています。以前読んだ獄門島の様に、冒険あり、財宝あり、美女あり、ダンジョンあり、**あり(ネタバレ対策のため伏せ字)、と、盛りだくさんな内容となっています。

...あーねむねむ。
こないだ書いた、金田一シリーズのキーワードは結構タブー的な物が含まれるよ、みたいなことを書きましたが、まだ重要なのがあった。障害者。先天性、後天性、身体、精神、様々なケースが出てきます。しかも物語の重要な位置づけで。
まぁこういった方々が物語の表に出てきてはいけないとする差別主義的な市民団体が強い力を持つ現代に於いては、なかなか準主役的な扱いは出来ませんが、いつか健常者と同じ扱いで登場出来る日が来るといいですね。


今日のルイズ
軸打ち仮組続き。今日は首、顔、腕を。体のねじれ方が凄いので本来どういうポーズなのか考えながら軸打ちして行くのが面白い。とりあえず左腕は角度違うな。


2008/07/22 (Tue)

メモ
ちょっと気を抜くとすぐ寝てしまう今日この頃。


自分的メモ。youtubeやニコ動の音声を抜き出してiPodで聞く方法。

1.準備
1.1 ニコ動のアカウント持ってない人は取る。Mac持って無い人は買ってくる。
1.2 MacOSX用の定番ソフトであるSIMBLをインストールしておく。
1.3 Safari拡張機能であるSafariStandをインストールしておく。このインストールにSIMBLが必要。
1.4 MacOSX用の定番ソフトであるQuickTimeコンポーネントのPerianをインストールしておく。
1.5 Appleに金を払ってQuickTimeをPro版にしておく。嫌な人はAppleScriptを勉強して何とかする。

2.ダウンロード
2.1 youtubeなりニコ動なりの取り込みたい動画のページを開く。動画下のプログレスバーが全て読み込まれるまで待つ。
2.2 SafariStandの機能により、動画にマウスカーソルを合わせて[command]+クリックで動画を選びダウンロードする。ページ中に複数の動画がある場合は読み込みが完了した動画の数だけ選択肢が出る。ダウンロードの選択肢が全然出てこない人は、画面上のStandメニューのSafariStandSetting...のAdvancedでEnable Copy Flv Menu (cmd+click)にチェックが入っているか確認する。

3.編集
3.1 ダウンロードした.flvファイルはMacOSX10.5以降なら多分ダウンロードフォルダに入っているので、探す。
3.2 Perianの機能により、QuickTimePlayerに.flvファイルをドロップすると開ける。ダブルクリックで開いてもいけるかも。
3.3 画面上のファイルメニューの書き出し...でムービーからiPodを選択して保存する。
3.4 出来た.m4vファイルをiTunesにドロップする。iPodを同期して転送する。ムービー扱いなのでそれを見る。


あれ?音声ファイルとしてサウンドトラックだけのファイルを作るはずだったのに。おかしいなぁ。


今日のルイズ
軸打ち開始。とりあえず足先から肩まで。
あと髪は瞬間接着剤で接着。まだちょっと未練があるので、外そうと思えば外せます。


2008/07/21 (Mon)

シリコン型でちょっと手抜きをするpreview release 追加パッチ
ヤフオクで数日前から狙っていた物を落札しようと締め切りギリギリまで待っていたら既に終わっていた今日この頃。なんてこった。

ふらっと☆ぶらっとさんのお庭でいっぷく2008年7月20日 (日)シリコン型でちょっと手抜きをするpreview releaseを捕捉いただきました。そうか、手流しと手抜きを引っ掛けているのか...(今頃気付いた)

今さらながら補足。
イベント前の慌ただしい時には、「早く終わるかもしれないけど、やった事が無い方法」よりも「いつもやってる、確実に終わる方法」を選ぶべきです。まぁワンフェスまであと2週間、TAT-CONまであと3週間あるので、人によってはまだ余裕かもしれませんが。

粘土をのし棒で平らにする方法、どこで知ったんだっけなぁと思い何冊か本を開いてみたけど見つからず。ソース失念。

ぼそついた粘土ですが、水分足して念入りにこねて復活させるよりも買ってきた方が早いし安いし。買いに行けるチャンスがあれば買いに行った方がいいかも。

シリコンで複製しようのページは未経験者向けに書いたものですが、今回のはある程度経験を積んだ人向けで書いてしまったが為に、ページを統合するつもりが難航しています。多分ページ編集再開時期は09月に入ってからかも。

preview releaseで思い出したけど、コピックで目を書く2007がpreview releaseのままだった。2005の方は正式リリースしたけど。実は...日々手を抜く方法を模索している為に、今、あれ出来ないんですよ(苦笑)。もっとヘタになってる。あの時は多分何か乗り移ってた。

Q「50個なんて、どうやっても抜けないよ」
A「知らないよ(苦笑)」

よく「なんでこの方法が今まで書かれていなかったんだろう」と言われます。その要因としては、「みんな知ってると思ってた」「この方法はずっと以前に自分が編み出したけど秘密にしてた」あたりかなぁと思っていたんですが、型取り技術が一般に降りてきた当時のシリコンが信越のKE-15とかKE-17とかの(今のと比べると)固くてボソついたシリコンで、そういった製品ではこの方法は不向きである、というのや、人々に教える立場の人はもっといい製品を使っているのでこういった事をしなくてもok.とかの理由もあるかも。技術や経験があるから苦じゃない、とか。

何にせよ、一つの方法で無理に全てに対応させようとはせずに、原型に合った型取り方法を適切に選んだらいいんじゃないでしょうか。


今日のルイズ
400番でやすりがけ続き。今朝、自転車の鍵をかけようとして、後輪の輪っかの鍵をぐいと回したら指(以下略)。駅の売店でバンドエイドを買って貼ったらなんとか止まったけど夜の今、まだ痛いのできょうはこれまで。


[2008.07.22追記修正]
粘土のし棒の話は、ModelGraphix誌のFLOG FLAGさんのネンドかえる製作の連載だったかも。

今回はネンドはほいくねんどを使いましたが、他の普通の油ネンドの場合はその油がバリアコートとなった時にはシリコンの上にシリコンを流してもくっつかないかも。昔はほいくねんど又は似た特性の製品が手に入らなかったのでこの方法が説明されなかったとかあるかも。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2008/07 
Sun MonTueWedThuFri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!