Be going to catch and release minor intention.

とあるひのコタツガ


2006/06/01 (Thu)

衣替え
クールビズでも体に汗する今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

6月は当ページ的にはまとめの月なので、書き忘れや停滞していた事を一気に片付けたいです

とりあえず昨日のしいたけちゃん胸像で、うちのいずみさんをビビらす事に成功したので、種明かしを。
おとといのは、いじり始が14:30頃。顔を作る。お手本として、ホイホイさんフィギュアあたりを見ながら作りました。18:00から19:30まで仕事をし、20:00頃に顔を焼く。22:00に髪としいたけが完成。しいたけは作るの三回目なので問題は無し。髪は以前いずみさんが作ったフィギュアの髪をマネして。マネばっかりだな。そして写真アップ、記事更新。
更新後に夕食や風呂を済ませ、23:30まで服と髪を束ねるリボンを作る。それぞれ10分程度。超適当です。体は服の中に肩と腕が入ってる感じは意識しましたが、それほどこだわらずに。そして文章を書き、24:00に寝る。
05:30に起きて写真撮影。下に灰色の紙ヤスリを敷き、朝日を光源にして撮影。被写体が灰色なので背景を灰色にする事で色数を減らし、jpegの圧縮率を稼いでいます。当ページの画像はiModeで画像保存出来るように15KB以下という規定を設けていますので。あと日光、特に朝日を光源にして写真を撮る事により何でもかんでも良さげに写るトリックを利用。
あとポイントとしては、まぁ初めて作るので左右同じには作れないと思ったので、最初からどちらか片面の良さげな方を撮るという事も考えてました。
ポーズについては、斜め30°上を見ながら口を半開き。明日をながめてる感じで。口を半開きフェチの人にはたまりません(何だそのカテゴリ)。
ここまで早く出来たのはグレースカルピーで作ったからでしょうかね。薄切りにしたグレースカルピーを朝晩新聞紙を変えながら3〜4日包んで可塑剤を抜いて硬度を調節するとグレースカルピーが扱いやすいんだわこれが。指でこすりながら少しづつ形が変わるので曲線が出しやすいし。大きく削りたい時もヘラでざっくり削れるし。臭いがほとんど無いのもご家庭に嬉しい所。さわたりさんありがとう。

こういったチャチャっと作る話は後日に続く。


たてがみ屋さんの2006年6月1日で「マルケン塗り・実践しようかな?」との事ですが、多分一番大変なのが塗料をそろえる事だと思います(笑)。アクリルカラーが無いからラッカーで...とか出来ませんから。あとドライブラシ用の筆の筆先の堅さとか塗料の薄め具合が誌面からわからないので難しい所です。


今日のメイドさん
ようやくやる気が復活したので、ガンガン行きます。
ヤスリがけした下半身がだいぶ良くなったので、またタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。
あとエアブラシが全体的に汚れていたので、いつもよりも念入りに清掃。
明日は肌ですね。


2006/05/31 (Wed)

閉眼止頭
今日はこの一年のネットワークの出来事を振り返る日にしています。

開始時期自体は昨年初頭なものの、夏頃から急に浮上してきたものにYouTubeがあります。映像アップローダーとしては世界最大規模のサイトです。

winnyユーザーがウイルスや個人情報流出のリスクと引き換えに、いや、リスクとも思えないほど映像ファイルというものは人気や需要があります。日本に於けるテレビの地上波デジタル放送事情を見ると様々な業界標準を狙う規格が乱立し、また権利の確保に躍起な配信業者の姿を見る事が出来ます。
民放テレビ放送のスポンサーという制度により、空中を勝手に飛んでくる電波に対して金を払うという習慣のない日本人ですから、NHKの受信料を払い渋る事も、CATVを無料で受信出来る隣国製機器を購入する事も、全く理解不能な行為という事も無いかもしれません。
また放送業者も、貴重な映像だ、必見の映像だと日々放送しているのも関わらず、その日その時間に放送したっきりでその見なければならない映像を別の方法で入手出来る手段を用意していないという矛盾。

そういったものが違法ながらも映像を得たいという欲求を駆り立てる事に繋がっているのかもしれません。
見方を変えれば、十分高性能となった家庭用コンピュータ、録画機器、ネットワーク回線、アップローダ。そしてwinnyよりも遥かに簡単に扱えるWEBブラウザというダウンローダ。
アップロードとダウンロードに障害があるとすれば法律しか阻むものが無いという状態。このまま映像の権利を守り続けていくのか、考え方を変えるのか。個人的な予想では、放送業者が頑に現状を変えずに収益構造が崩壊し職を失った後でも形の無くなった権利を主張し続ける姿を想像します。

そう考えると、欲求が技術を進歩させ、それに法律で対抗する方法では後手後手に回る事になるので、今後は別な方法で対策を打つ必要があり、またそうして来ると予想出来ます。この事に気付くのにあと何年かかるかわかりませんが。

これがわたしに見えたネットワークの一年。

そしてまた明日からの一年を記し続けます。


2006/05/30 (Tue)

しいたけちゃん習作
大雨に備えるもいっこうに降りそうにない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

今日は会社を休む。ゴールデンウイークです。一連休です(それは連休じゃない)。
半年に一度の某あぶく銭を受け取りに郵便局へ。そのまま電話代等の支払いを済ませると差し引きゼロに。世の中うまい事できてます。
そのままDoCoMoショップへ出かけ、携帯電話のプランを見直すと見せかけて余計なサービスを全部解約。ちなみに電話機経由で契約解除可能なんですが、その際に必要なネットワークパスワードは入力を何度も間違えている為に使用不能になりました(苦笑)。その解除も一緒に。

家に帰ってきてテレビを見ながらグレースカルピーでフルスクラッチ再開。一昨日のはナシということで最初から。練習だし。スカルピーは何度でもやり直せるのがいいですね。だんだん固くなるけど、バサついていなければむしろイジりやすいです。

当ページを一年以上見ていただいている方はご存知かもしれませんが、この時期に急にフルスクラッチすると言ったら、当ページではしいたけちゃんですね。
以前見に行った造形ライヴの様子を思い出しながら、やっぱり高度に進んだ造形技術は魔法と区別がつかないよなぁなんて思い知りながら指でコネる。とりあえず今回は習作という事で、どんなものかを体験するという目標を立て取り組む事に。
だいたい顔っぽくなってきたら髪を付ける為に、一旦顔を焼く事に。うち、お風呂はボイラーなんですよ。なので顔にアルミホイルを被せ、直火があたらないようにしてお風呂を湧かすのに便乗して焼き。温度コントロールが利かないし今何度かもわからないので一発勝負的なものがありますが、スカルピー専用にオーブンを購入しなければならないかの見極めも兼ねているので、とりあえず10分。
ああ、鼻の頭が茶色くなりました。でも指で押しても凹まない程度にはなりました。
あとは髪を適当に付けて(いいのかそんなんで)、椎茸を作った所が今日の写真の状態。

明日は早めに更新します。

[2006.05.31修正]
誤字を修正。


2006/05/29 (Mon)

COPIC AIR-BRUSHING SYSTEM
ようやく体調が復活した今日この頃。朝晩牛乳飲んでるよ。


こないだの土曜にコピックでエアブラシするやつをゲットしてきました。
この製品群には三種類あり、わたしがゲットしたのはコンプレッサに繋ぐだけのもの。他にエアー缶に繋ぐだけのもの、両方セットになったものがある模様です。前二者を購入しても補充パーツで別タイプとして使えるっぽいです。
うちのばあいはコンプレッサがGSIクレオスのL10、ハンドピースがタミヤのスプレーワークスなんで、ハンドピースを外してそのままコピックのエアブラシを繋げられます。
で、適当に吹いてみたんですが、、、荒い!霧吹きで吹いてるみたいだ。説明書をよく読むと、エアー圧はコンプレッサの場合2.0〜5.0にしてくださいと書いてある。これは0.2MPa〜0.5MPaということか?だとしたら、L10では容量が足りません。もっと豪快なコンプレッサを使うかエアー缶を使うかになります。まぁエアー缶を買ってきてグリップを外して付け替えればいいだけですが。
実際にパーツに塗ってみるとどうなるかな、なんて思って吹いてみると、これってマーカーの長手方向に塗料が飛ぶんじゃなくて、斜めに、エアー吹き出し口の向いている方向に塗料が飛ぶんですね。どこに飛んでいくんだか、なかなか感覚が掴めません。

あー面白いおもちゃをゲットしちゃったなぁと思うと同時に、とりあえず当分封印しておこうとか思ってしまったり。


今日のメイドさん
試しに髪のリボンを黄色で塗ったらアレだったので明日ペイントリムーバで塗料を落とします。下地はタミヤアクリルのフラットホワイトなので。
遊ぶだけ遊んでしまったので、今日は下半身のパテ埋めラスト。タミヤの光硬化パテで。その後400番の耐水ペーパーでひたすらヤスリがけ。
やっぱり顔と腕を塗ると同時に足も塗りたいです。


2006/05/28 (Sun)

冷える
「休日はスポーツをします」という話を聞くと「休日にスポーツ出来る体力が残ってるほど平日は力を抜いて生活してんの?ああ?」と思う今日この頃。平日はいつも全力ですよ、わたしは。


そんなわけで休日は普段にも増してローテンションというか無気力状態なんですが、己の信条や魂をぶつけられての論議や、ただ単に言葉たくみに神経を逆撫でさせようと煽り挑発してくる人たちに対し、どうしても熱くなれずに「面白い」「つまんない」の評価を冷静にしてしまいがちです。それが良いのか悪いのか。相手に対して失礼というのもありますが。それは良くないですね。


フルスクラッチ。
とりあえずグレースカルピーで顔とか作ってみる。粘度は可塑剤を新聞で3日くらい抜いたもの。うーん、目の位置と目の大きさがいまいち考え方が身に付いてない...。もう何度かやってみよう。


今日のメイドさん
目。いつものようにコピックライナーとコピックスケッチで書くんですが、先人たちとのお話の中でいつも出てくるのが「1/8より大きいとちょっと辛いかも」という事です。1/12くらいのスケールのフィギュアがベストでしょう、という見解です。
まぁその辛い点は言葉にはしづらいですが感覚ではわかっているので、それをふまえて行ってみましょう。
参考の為にコミックを見る。そのまま2時間経過(ベタだな)。っていうかウチ、気付いたら、ぢたま某の単行本全部あるな。
緑はコピックスケッチのG29PineTreeです。この時点ではだいたい塗れてればOKとします。まつげとか肌色塗ったら消えるし。目の細部は肌色を塗り、髪を付けて最終的に全体を見ながら書き加えます。


2006/05/27 (Sat)

雨の土曜日
また何かスクラッチしたくなった今日この頃。

会社帰りに藤沢の東急ハンズに行って蝶プラ工業のDESCOというクリアアクリルケースを購入。
もう過去何箱も購入していて、プラカラーを入れるケースとして使用しています。縦横のサイズからキッチリとは入りませんが、GSIクレオスの水性カラーなら20本入ります。最近の棚整理でもう一箱収納出来る事がわかったので。あ、サイズ的には202×141×54mmです。横4列に若干少ない分、縦5列を互い違いにして入れています。
元々透明のケースを探していたんですが、当時いろいろ探しまわった所ではこのDESCOが大きさや深さの関係でプラカラーを入れるのに一番適しているというか、深さの関係で他の選択肢が無かったのでDESCOで統一しようと。
塗料も本数が多くなるとプラモの箱や菓子の缶ではたわんでしまってダメになってしまうので、これくらい肉厚のある容器だと安心出来ます。


今日のメイドさん
二の腕かったるい病。
でも少しでも進めたかったので、肌色を塗る下準備として腕の袖口と頭の髪をマスキングテープでマスキング。
最近は目は顔全体を肌色で塗ってから肌色を消して描いてましたが、今回は目を描いたあとで目をマスキングして顔を塗装する事に。なので目の形のマスキングテープを製作。10mmマスキングテープを目の上に貼り、爪楊枝で目のくぼみに沿って跡を付け、その跡にそってコピックライナーの0.03mmで線を書き。マスキングテープを剥がしてカッター板に貼り、デザインナイフで余分を切り抜き。デザインナイフの刃は今回久々に交換しました。良く切れるので手を切らないように注意。ってことは明日は目を描くのか。


2006/05/26 (Fri)

変わらない安心感、変わっていく安堵感
ガチャガチャをカラにした事がある当方です。こんばんは。しかも何度も。


昨日の続き。
本なら本を話題にするとすれば二種類。紹介と感想ですか。
ネタバレが許されるとすれば感想。未見の人への紹介には結末まで教えないで欲しいなぁと思います。
...と、すみません、せっかく書き始めましたが、文がめちゃめちゃ長くなって収集付かなくなったんで、ある程度まとまったら改めて書きます。(なら最初から全く別の話を書けばいいのに>自分)


今日のメイドさん
絵的には以前から全く変わらないですが、今日はエアブラシのハンドピースをよく清掃し黒い塗料の粒や粉が出てこなくなる事を確認し、タミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシしました。一見白に見えますがツヤが無くなりました。
下半身のパテ埋めした所はもう少しいじりたいので、上半身と下半身は別進行になりそうです。


a-News+ 1.61

Last Update : 2020/04/18 23:50:29 推賞環境:Safari 携帯電話は こちら
ディープリンクフリー、フレーム内リンクフリー。readme参照。

最新の書き込みを表示
コタツガ備忘録へ
studio KotatsugaHouse Homepageへ戻る
管理担当者にメールを出す
  2006/06 
Sun MonTueWedThuFri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!