|  | | 2011/11/20 (Sun)  ●筋肉痛 ソフトバンク優勝セールはいいけど今までソフトバンクを支えてきた購入済み層に何か無いのかと思った今日この頃。あ、旧機種用在庫処分セールがあるか。
 
 既に二週も仕事関連でガンダムAGEが見れていない当方ですが、人の感想を要約するとダメだ何だと言いつつも凄く面白そうなんですがー。
 あれか、野球みたいに体を斜めにして座って飲物片手にくつろいで言いたい放題言いながら見るのがいいんですか。何その日本のテレビ視聴風景。ステキじゃないか。
 
 まぁ、日本の風物に深く根ざしてますよね、ガンダムって。
 
 
 今日のセラスク
 昨日瞬間接着剤で接着した所を320番でやすりがけ。うーん、よけいな所まで付けるからやすりがけに余計に時間がかかるんだよなぁ。自業自得か。
 あと水着と足の隙間のすり合せ。水着分の厚みと、水着で締められている皮膚の分の曲線は絵を描く人でさえもわりと適当な人が多く、再現したい所ではありますね。裸に線が描かれているだけじゃなく。当キットは結構水着きつめなのかなぁ。
 
 
 
 
 | 
 | 2011/11/19 (Sat)  ●雨天強行 いくらでも寝れる今日この頃。
 
 
 雨の中、傘をさして30分、自転車で雨合羽で30分移動し、風邪はひいていないもののなんか体力を持っていかれたような感じでラーメン食べてああこれが今日の食事かと思いつつ食後の口の中に残る味の素が何ともアレでした。
 
 
 今日のセラスク
 朝起きて昨日の胴体と足を取り外したら胴体側と足側にエポキシパテが分かれたので、そりゃそうだよなーと思いつつ、デザインナイフでエポキシパテをほじくって、胴体側の面にワセリンを塗り、再度パテを挟んで硬化。固まったら剥がすと今度は足側に全部パテが行ったので余分をデザインナイフで切り取ってパテと足を瞬間接着剤で接着。
 あとは光硬化パテで何とかなるかなー
 
 
 
 | 
 | 2011/11/18 (Fri)  ●yottel inside 飲み会でなんかダメって感じのお酒を飲む今日この頃。口に含んだだけでアレでした。
 
 今日のセラスク
 じゃあ胴体と足の隙間を埋めましょうかって事で、タミヤのエポキシパテ高密度をひねってパーツの間にはさみプレスして押しつぶしてみる。机を開けたらエポキシパテがすぐ出てくる部屋ってすてき。
 パテが剥がれる側にメンソレータムとかリップクリームを塗れば良かったんだけどなんか見当たらなかったのでそのまま押しつぶしてみました。固まって剥がす時に割れたら割れただ。失敗したらまたやればいいさ。
 とりあえずこのまま硬化させてみます。なんか水着の間からぱんつがはみ出てるみたいだな。
 
 
 
 
 | 
 | 2011/11/17 (Thu)  ●赤鉛筆 ボジョレーヌーボーの今年の出来が気になる今日この頃。人類最後の出来?(マヤ暦的に)。
 
 今日のセラスク
 セブンイレブンで赤鉛筆をゲットしてきましたよ。何故赤かというと、売ってる色鉛筆が赤しかなかったからです。
 パーティングラインというか消えてほしい傷や段差に赤鉛筆で印を付け、消えるまでやすりがけ。あー。削った後で面が染まるようなことは無いな。
 
 ただこれ、効果があるかどうかはもっといろいろなケースを何度も試してみる必要があり、ってことで今後も続く。
 
 
 
 | 
 | 2011/11/16 (Wed)  ●境目 気付いたらまた寝落ちしてた今日この頃。
 
 あー。現在28:30。むりやり今日っていうか既に明日ですよね。
 
 
 今日のセラスク
 昨日瞬間接着剤を盛った所を320番でやすりがけ。
 今回はちゃんと削れたかの判別法法に、色鉛筆で境目を塗ってみるという方法をとってみようと思うけど、何色で塗ったらいいかって事なんですが、塗る色を考えてそれに近い色を塗ったらいいのかな。それだとこの時点で既に何色に塗るか決めておかなければならず、ああずいぶん計画的じゃないといけないなぁと。行き当たりばったりで塗ってちゃだめかな。
 シャーペンで境目を塗るというのも考えましたが、シャーペンとか鉛筆の芯というのはそのまま上からやすると芯がやすりがけの傷の中に入り込んで、結構後までなんとなくその部分だけ黒いというのが尾を引いて影響するというのになりがちであまり適しておらず、まぁ上からサフ吹く人なら関係ないのかもしれないけど、そもそもサフ吹く人ならサフ吹いて確かめるからこういう事もしなくていいんじゃないかとも思う。
 あー指でやすりがけするよりも耐水ペーパーを板に貼付けてやすった方がいいのかなー。
 
 いろいろ試してみますか。
 
 
 
 | 
 | 2011/11/15 (Tue)  ●ミニバイク 銀魂放送中止の報の翌日突然湧いて出た蓮舫擁護記事との共通点はあるのかなぁと思う今日この頃。2番じゃダメの真相とか何故証拠をトレースしやすい当時言わないかなぁ。
 
 
 今度のモーターショーでホンダが参考出品としてモトコンポの21世紀版みたいなコンセプトの電動バイクを出すみたいですが、こういう小さい乗り物好きな当方としてはぜひとも発売してほしいところですな。わりと小さいバイクってのは参考出品として展示するメーカーはいくつかあるんですが、実際に発売する所はあまりなく、YAMAHAでも発売していくらかしたら回収して販売終了とかなってしまって、なかなか難しそうですな。
 
 DRAGON社のプラモでもこないだwelbikeとかゲットしてきちゃいましたが、あーもーこういう乗り物に痺れちゃう感じです。先日自転車ながらBROMPTON買ったのも似た感覚でした。
 
 
 今日のセラスク
 320番でやすりがけ継続中。一応今日でパーティングラインは全部消えたはず。
 あとは気泡を埋めるのと、前髪と後ろ髪の合わせ目、胴体と両腕の合わせ目、両足のすり合せか。
 とりあえず前髪と後ろ髪は合わせ目をヤスリがけして、足りなさそうな所に瞬間接着剤を盛ってみた。またヤスリがけしてもう一回くらい繰り返すのかなー。
 
 
 
 
 | 
 | 2011/11/14 (Mon)  ●加湿器 部屋の中が散らかり放題な今日この頃。
 
 洗濯物を乾燥機に入れて回してたら寝落ちするといういつものパターンで今27時なんですが、エアコンつけっぱなしで寝ると空気が乾燥するので今月入ってからもう加湿器を導入しています。
 
 この加湿器、4時間くらいで水がなくなるんですが、寝ると睡眠時間って6時間以上とるようにしているので、起きるまで持たないんです。なので、渇水の警告音で目が覚めたりします。
 
 次に加湿器を買う機会があったら、寝る前にセットすれば朝起きた時もまだ加湿してるくらいの容量を持ったやつで、あとうるさくないのがいいなー。今使ってるのは象印のやつで構造がまんまポットなので中でお湯が沸騰してて音がうるさいです。
 
 
 今日のセラスク
 胴体のやすりがけ継続。320番で。あと指も。
 足はパーティングラインがガッツリ入っているのでデザインナイフの背中でギョーっとかんながけ。これだけでいい気もするけどあとで一応やすりがけします。
 そして寝落ちした。
 
 
 
 
 
 | 
 | 
| 何かありましたらtwitter の方がメールよりも繋がりやすいです。 
 WonderFestival2017s イベントレポートリンク集常時リソース不足 さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。モケイレポ さんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。[new 2017/08/2]last update of this area :
 2016/12/20 00:51:32
 |  | original CGI :
 めもCGI by Chama-Net
 modified:
 T.Akiba
 |  |