|
2007/11/15 (Thu)
●インレタの時代 日に日に厚着になって行く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
先日インスタントレタリング、略してインレタを発掘したので、今日はインレタについて書いてみましょうか。半年くらい前にフォント特集を書きたいといって放置していましたが。
今でこそパソコンでアウトラインフォントがプリントアウト出来てラベルなどを作り放題な世の中になりましたが、昔はそういうのが一般家庭にはありませんでした。そんな昔の話です。インレタを使う用途といえば、主にカセットテープのラベルですか。カセットテープって時点で時代がアレですが。
使い方は、文字を置きたい場所にインレタのシートを載せ、上からシャーペン等の固い棒でこすると下に文字が移るというもの。
シートにはアルファベットと数字があり、何種類かフォントがありました。ひらがなやカタカナのもありましたか。
それで一文字一文字こすって文字を移していくわけですが、アルファベットをローマ字で書く場合にはどうしても母音が多く使われる事になり、まぁそれでも母音は他の文字に比べて多めに用意されている事がありますが、絶対的に足りなくなります。逆に子音にすら含まれていないアルファベット、Qとかは余り気味になります。何度か使っていくと母音が無くなりますが他の文字は全然残っている為に、使い物にならないけど勿体なくて捨てられないという状況になります。
基本的は平面に文字を移すわけですが、やりようによっては局面にも可能で、デコボコしていなければたいていは転写できるはずです。
話を戻して、今思えば手で書いた方が早いのに何でそんな手間をかけて文字を置いていったかという事なんですが、まぁフォントとか通常は丸ゴシックだけど文房具屋に行けばいっぱいあるし、お気に入りの物には手間をかけたいって感覚あるじゃないですか。まぁ当時は手書き以外には他に無かったというのもあります。安価だし。
あと当時はカセットインデックスという物があり、今でいうCDのジャケットの交換用イラストカードみたいなものがあり、それにインレタが付属してくる事がありました。またカセットテープにインレタが付属している物もありましたか。
やがて時間が経ち、個人的に興味がインレタから別の物に移っていったはずなんですが、何に取って代わったんだったっけな...。ワープロ専用機の入手時まで行くのかなぁ。
ちなみにインレタは今でこそMDプリンタとか使えば自作できるようになったようですが、当時は専門の業者でないと作れなかったかと思います。作成方法に興味のある方はインレタでググってみると色々出てくると思いますが、デカールっていうか水シールと混同している解説もあるので注意してください。彼らに取っては同じでも...うちらはモデラーだしね(笑)。
今日の卓上工具立て
早速湯口跡をデザインナイフで削ってバリ取り〜って事なんですが...なんかこのキット、パーツの合いとか凄いですよ。なんか人間ダメになりそうな精度というか。とにかく簡単なんですわ。
腰と足の接続は腰側のダボ穴を掘るというか貫通させる必要があるので、彫刻刀でひたすら掘り進めます。無い場合はピンバイスで穴をあけてデザインナイフ等でだんだんと穴を広げて行くのがいいかと。
多分失敗するとしたら腕のダボ穴の掘る角度でしょうか。今回たまたま正しい方向に掘れましたが。
で、仮組み。途中で左腕のダボを誤って折ってしまったので、とりあえず両面テープで固定しています。まぁ他のキットならこんな親切なダボは無いので、元から無かったと考えてもいいかもしれません。
バリらしいバリも後ろ髪の下側や足に少しあった程度で、抜き状態も非常に良いので、ほとんど何かしたという実感も無いうちに写真の状態まで行きました。むむむ、2日ばかり工程が早いな。って事は他の事に時間を割けるって事ですか。
|
2007/11/14 (Wed)
●ocean pacific peace 小島よしおの「でもそんなの関係ねぇ!」というのを考えていたらふと戦闘妖精雪風という単語が浮かんできた今日この頃。それがどうした。
2番たんをおくない・て〜えんさんの2007.11.14(水)で捕捉していただきました。なにげによく出来ているフィギュアで、他の同スケールのPVCフィギュアと並べておくと非常にマッチするというか馴染みます。あれ?同級生とかセングラとかでこれ出てたっけ?とか錯覚します。
今日から卓上工具立て ホビコン02東京まで二週間無いですが、一応前々日の金曜日完成予定という事で縞猫製菓さんの「たくじょーこーぐたて」を塗り始めます。ええ、たくじょーこーぐたてですよ。 とりあえずパーツをプラコップに入れ、水を入れてタフデントを1つ入れて放置。 入れている間に昨日までの使用工具を片付け、水入れの清掃。 それが終わった頃にパーツをタフデント液からピンゼットで取り出して水入れの中にパーツを入れてすすぎ。その後乾燥させると同時にパーツチェックの為に並べたのが今日の写真。黒い線はキット付属の電線です。 まぁ今回はちょっと駆け足かもしれないです。
|
2007/11/13 (Tue)
●あきらめた ゆずが鈴なりな今日この頃。消費しきれません。
探しているフィギュマニ誌ですが、今週、つまり昨日今日で戸塚と藤沢の古本屋を7店行っても見つからないので、もう古本屋ルートはあきらめようかと。これだけ探して無いんじゃあ、もうプロの犯行ですよ。7店のうち1店は潰れてたし。
では2番たん使用工具一覧〜。
1.エアブラシ GSIクレオスのL10+タミヤのスプレーワークスのトリガ式。久々に使ったけどすぐに使えたのは最後に使用した時に掃除を念入りにやったおかげか。
2.台 スポンジ。穴をあけて棒を差してパーツの乾燥台にします。
3.インレタ たまたま発掘した。多分20年以上前の物。うう。
4.塗料捨て タミヤアクリル溶剤の空きボトル。今回から新たなボトルを使用開始。
5.はさみ マスキングテープや耐水ペーパーを切るのに使用。
6.ラジオペンチ 軸打ちの針金を伸ばしたり切ったり差したり。
7.綿棒 多分今回から使用開始。適当に刺さってるのは一回落下させて中身をぶちまけたから。
8.ピンセット パーツを水から上げるのに使用。
9.塗料 タミヤアクリルカラーとGSIクレオスの水性カラー。用具が水で洗えます。
10.パテ タミヤの光硬化パテ。光を当てると固まります。
11.マーカー tooのコピックMULTILINERとコピックスケッチ。ペン感覚で色が塗れます。
12.ドライバ 塗料の瓶が固くて開かない時は蓋にマイナスドライバーの先をねじ込ませて内部に空気を入れて開きます。
13.瞬間接着剤 キャンドゥの。どうせすぐ固まって使えなくなるんだからと、安いのを使ってます。
14.彫刻刀 小学校くらいの教材をそのまま使ってます。パーツをえぐったりするときに便利。
15.筆 面そう筆。模型店で売ってる安いの。
16.耐水ペーパー 水をつけて使用する紙ヤスリ。水をつけないとすぐに目詰まりします。今回は320番と400番。
17.ピンバイス 柄とドリルが一体の物と、柄にドリルを挟む物。軽い力で穴をあけます。3mmと0.8mm。
18.デザインナイフ タミヤの。余分を切ったり削ったりと芸達者。
19.塗料皿 万年皿。塗料を混ぜたり出したりする時に使用。
20.スポイト 瓶から塗料を出す時に使用。
21.棒 パーツに付けて塗装時の取っ手にします。主にガンプラのランナー。
22.溶剤 タミヤアクリル溶剤。ホルベインの瓶に入れ替えて使っています。
23.カッター版 この上でカッターを使用しないと机が傷だらけになります。
番外1.溶剤 GSIクレオスのペイントリムーバ。塗料を落とす時に使用。なぜか世間にはアンチ派がいる。
画面外1.紙 喫茶店で手を拭くアレ。塗装済みのパーツを持つ時とか広い面をマスキングしたい時に使用。
画面外2.マスキングテープ 塗装時に塗りたくない所の上にはって保護します。
こんな感じです。
|
2007/11/12 (Mon)
●2番たん 電脳コイルなんて誰でも思いつくアイデアの寄せ集めという意見を読んでふと銀河英雄伝説という単語が浮かんだ今日この頃。思いついても発表または完成させなきゃダメなのよ。
ここらでゲル世界征服堂さんの2番たん、完成とします。
2番たんとは誰か。F&C社のゲーム「Piaキャロットへようこそ3」に登場するキャラクタなんですが、ミス美崎海岸コンテストのシーンでCG1枚だけ、ゼッケン2番を付けて1位の主人公の横で喜んでいるキャラとして登場します。多分。間違ってても知らないけど。 しかし「この横にいるキャラって可愛くない?」と、ふたばあたりでブレイク。ただの脇役キャラなので誰も名前は知らず、2の札を付けているので「2番たん」と呼ばれるようになった模様です。2番たんが1番になっているコラ画像まで作成され非常に人気のある事が伺えます。核あき氏による絵まであったり。
さて、このコラ画像の方を良く見てみると、ゲーム中の顔を左右反転させたのをベースにしている事が判ります。八重歯とか髪の流れ方とか。それをふまえて核あき画像を見てみると、こちらは八重歯の方向からコラの方をベースにしている事が判ります。 そして当キットはというと、八重歯の方向がゲーム画像ですね。いやはや奥が深い。
ちなみにこの2番たん、本名を芝村秋子さんというんですが、これはムック本か何かに書かれているっぽいかもという未確認情報がありますが、原型師も当時本名を知らなくて版権申請を2番たんで提出したら芝村秋子と直されて帰ってきたらしいという伝説もあり謎ですが、まぁ2番たんで提出する方も方なら、それを通すF&C社もF&C社だ(笑)。わかってらっしゃる。2番たんがブレイクしてから名前がついたという説もありますが時間的経緯は不明です。
ということで昨日の状態から、前髪の黄色い部分をタミヤのマスキングテープでマスキングし、髪の下の方や影部分をGSIクレオスの水性カラーのブラウン+タミヤアクリル溶剤を1:1でエアブラシし、その後全体的に水性カラーのサーモンピンク+溶剤を1:2でエアブラシしたらブラウンがほとんど判らない状態に。いや、多分先にブラウンを吹いてたからこういう塗りに出来たんだと自己暗示。 目はコピックMULTILINERの黒0.03mmで上から書き直し。
それで組んで完成〜 前から 左から 右後ろから 細かい事は気にするな。
明日は使用工具一覧です。
|
2007/11/11 (Sun)
●時間切れ ホビコン東京ないしクリカニでみったんのキットが大人気な気がする今日この頃。あれ?自分なんでゲットしてないんだ?
あー、WHF-K27レポリンク集、別ページ化するって言ってましたが忘れてました。ずっとストレッチとかやってました(苦笑)。もっと体力付けないとなぁ。
今日の2番たん
あー、こちらも時間切れです。今日完成すると思ってたのに。
昨日の状態から、靴っていうかサンダルをタミヤアクリルのフラットホワイト+GSIクレオスの水性カラーのブラウンで塗ろうと思ったら薄かったので、水性カラーのココアブラウンを混ぜて面相筆で筆塗り。キット作例では青でしたが、コラ画像だと茶色っていうかサンダルだったので。
スカートのゼッケンと髪のアレは水性カラーのイエローで筆塗り。っていうかコラ画像や核あき画像だと髪の黄色い部分はカチューシャだと思ってたんですが、キットだと髪をそこだけ染めている感じだったので、そのように。ゲーム画像だとリボンっぽいですが。ゼッケン番号はたまたま古い空間から発見したレタリングシートを利用しました。フォントが違うのは誤差の範囲内(えー)。
顔は目をコピックMULTILINERの0.05mmブラウンで目と眉を描いたけど目は黒で書き直します。口はコピックスケッチのCadniumRedで塗りつぶしてColorlessBlenderで薄め。
このまま髪を塗って完成するかな?と思ってたら髪の気泡で埋め忘れがあったのでタミヤの光硬化パテで埋めて電球の光を当てて硬化させ400番でやすりがけ。
で、しょうがないのでとりあえず組んでみた。足はスカートの中に腰+右足パーツを入れ、左足で腰にはめる時に干渉する部分をデザインナイフで削り腰にはめ込み。
胴と肩は瞬間接着剤で接着。打った軸は使わない事に。
明日は完成するといいなぁ。
|
2007/11/10 (Sat)
●数題 ヨーカドー内のケンタッキーでふりかけが掛かった写真の期間限定のが食べたくて買って帰ったら実際にはふりかけが付いていなくてガッカリした今日この頃。食べても普通のチキンと味の違いがわからないし。差額返せなんて言わないから、写真と同じやつを下さい。
話題をいくつか。 きらら連載の○本の住人の2巻が11/27に発売し、その広告を見たんですが、このキーワードで検索ってのを記載通りに4コマ 兄妹 なめこ 泌尿器とググってみたら何も出てこなかった。予想通りだ(笑)。
最近ime.nu経由で入れ歯洗浄剤で離型剤を落とすのページに一日1〜2pageviewほどあるな、と気にはしていたんですが、2ch模型板のモ子ちゃんスレでしたか。参考にしていただけて何よりです。完成を楽しみにしております。 2chの場合、http://〜で始まるURLを書くとime.nuを通されるわでせすが、この場合当然アクセスログにはime.nuが記録され、その元のスレっていうかページは判らないようになっています。しかしモバイル版というか携帯版というか、そういう類いのコンバータを通した場合はime.nuを経由せずに直接開かれるため、アクセス元が判ります。なのでhttp://〜でリンクされ場合はモバイルの人がリンクを踏んでくれるの待ちとなります。 ime.nuを通すと2chからというのが判ってしまうため、実際には最初のhを消してttp://〜と記述する事の方が多いと思いますが、この場合はブラウザのブックマークから開いたような感じでリンク元が判りません。しかし中には調子の悪いブラウザがあって、一つ前に見ているページや別のタグのページを返してくるブラウザがあり、その場合はログに残ります。確率的には100pageviewに1回くらいでしょうか。2ch専用ブラウザを使用しているとリンク元が判るものがあるという説もありますが、使用ブラウザを偽装してるのか判らないけれども普通にIEと表示されるのでよくわかりません。っていうかログに大手ニュースサイトのURLがあるとドキッとしますが、そのわりにアクセスが1しかないと、ああ、また誰か調子の悪いブラウザを使ってたんだな、って感じでガッカリします(笑)。 確率的にはime.nuを通す場合よりもh抜きの方が元スレを探しやすいです。モバイルユーザーよりも調子の悪いブラウザのユーザーの方が多いんでしょうかね?
ネタのチョイスとコメントが面白い&情報が勉強になるので毎日見ているorz | o....rzさんでマルケン塗りを紹介していただきました。リンクをクリックしたあとで気づいたっていうか最初に踏んだの自分(苦笑)。こちらで紹介していただいたのはこれで2回目ですね。ありがたいです。
以前も紹介しましたが、光硬化パテで文字パーツを作るを参考に船の甲板を作られている建艦日報さんで島風 光硬化パテで縞鋼板を作ろう(途中経過)と島風 光硬化パテで縞鋼板を作ろう(とりあえず終了)と光硬化パテで縞鋼板を作ろう(まとめ)が。すげぇぇぇぇぇぇ!見ましたか皆さん。特にメカモデラー諸氏。これからは平面に模様とか入れ放題ですな。
あとmixiからは相変わらずアクセスがあっても元のページは見せてやらないよと出てくるので、きめぇ死ねとか書かれているんじゃないかと不安になります。
今日の2番たん mixiの事を考えるとだんだん鬱になってくるので先に進めます。 白部分をタミヤの6mmマスキングテープでマスキング。今回は帯状のところをぐるっと巻くだけなので楽です。番号札もマスキングしようと思ったけど、手間なのであとで塗料を落とす方向で。 GSIクレオスの水性カラーの水色+タミヤアクリル溶剤を1:1でエアブラシ。乾いたらマスキングテープを外し、GSIクレオスのペイントリムーバを綿棒に付けて番号札をぬぐい塗料を落としてレジンの下地を出します。ああ楽だ楽だ。番号札の色はツヤありにしようかな。
[2007.11.10追記] あ、そうか。自分で4コマ 兄妹 なめこ 泌尿器とかリンクしとけばいいのか。
|
2007/11/09 (Fri)
●雨の週末 天気が悪いとどこにも行きたくない気がする今日この頃。部屋の片付けでもするか。
あーすみません、今日は簡易更新という事で。
今日の2番たん
昨日やすりがけしたので、今日は再度下地でタミヤアクリルのフラットホワイト+同溶剤を1:1でエアブラシ。いい感じに跡が消えました。
ここで終わるのもアレなので、もう少し進める事に。GSIクレオスの水性カラーのピンク+オレンジイエローを1:1で混ぜ、そこにタミヤアクリルのフラットホワイトをスポイトで適当に多めに混ぜ、溶剤を混ぜて肌色に。そして肌部分にマスキング。胸をマスキングし忘れていたので、途中で中断してタミヤのマスキングテープ0.6mmを半分の厚さになる、つまり3mmテープとなるように切り、腹に巻いてマスキング。そして吹く。
肌色はほとんど別パーツになっているので楽ですな。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|