|
2007/04/01 (Sun)
●観月マナ スターバックスって適当なカタカナ語っぽい事を長々と言ってればそれなりの物を出してくれるんじゃないかと思う今日この頃。オールユアベースアービロングトゥアス下さいとか。
夕べの更新後、ノリノリで一気に徹夜で卓球模型さんのマナさん塗っちゃいました。あー。
これから寝ます。寝させて下さい。使用工具等は明日書きます。ねむー。
|
2007/03/31 (Sat)
●モチペン 夜になって大雨の降る今日この頃。まだ桜は大丈夫だとは思うけど。
コピー本に「きま」としか書いてなかったのでアレですが、リサセッズさんのモチペン、景気付けというかウォーミングアップに塗ってみました。
朝9時頃おきてコップにキットと水を入れてタフデント。 高校野球見ながら耐水ペーパーの400番でパーティングライン消し。購入時に抜きの良いものを選んでもらったので、ヤスリがけは楽でした。それ以前に多分原型段階でだと思いますが表面処理がきれいにされていてビックリですよ。驚きました。
最初に目の形のシールを作るべく、タミヤのマスキングテープの6mmを目に貼り、爪楊枝の先で目の輪郭の跡を付け、コピックモデラの黒0.02mmで線を書き、マスキングテープを剥がしてカッター板に貼り、新たに新品の刃を下ろしてくりぬき。目の形のシールが出来ました。 さて塗ろうかという段階で、一ヶ月ハンドピースを触ってなかったのでいろいろ塗料とか普段固まらない物がこびりついててさんざん掃除しました。で、作り置きのフラットホワイト+溶剤を入れたらフラットホワイトが半分固まって豆腐みたいになっててハンドピースの中で詰まったのでまた掃除し直し。ううう。 しょうがないのでタミヤアクリルのフラットホワイト+ホワイト+溶剤を1:1:4でエアブラシして下地に。 モチ部分と腹をマスキングテープでマスキング。腹は適当にマスキングテープを貼り、輪郭に沿って爪楊枝で線の跡を付け、デザインナイフでなぞって切り抜き。新品の刃は触っただけでよく切れます。 クチバシをGSIクレオスの水性カラーのイエロー+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシ。適当にぶわっと。はみ出しOK。 クチバシが乾いたらクチバシ部分をまたマスキングテープでマスキングし、全体をGSIクレオスのネイビーブルー+タミヤアクリル溶剤を1:2でエアブラシ。黒の黒って余り好きじゃないのでネイビーブルーくらいの黒が好きです。まぁ間違って2本買っちゃって余ってるってのもあるけど。 で乾いてマスキングテープを剥がしたあと、輪郭に沿ってコピックモデラの0.02mm黒で線を書き、目を描き完成〜。
あーもーかわいいなぁ。モチの底をくりぬいて重しを入れてペーパーウエイトにしてしまおうか。
ってなわけで、どんどんいくよー。
|
2007/03/30 (Fri)
●死亡フラグ 車検のはがきが来てて予定外の出費確定な今日この頃。あれ?もしかして一年車検突入?
この年度末進行が終わったら、いっぱい塗装するんだ...と思ってここんとこ遅くまで仕事をがんばってましたが、今日家に帰ったら部屋の蛍光灯がつきませんでした。玉切れ程度で済めばいいなぁ。
明日は明るいうちにすること済ましとこう。
今日のマナさん
非オリジナルキャラの場合、元ネタを良く知っているほど、または思い入れがあるほど上手く出来た時の仕上がりに満足がいくかと思います。逆にオリジナルキャラの場合、とくに設定が作り込まれていない場合は自分での脳内設定がどこまで出来るかが要点になってくるかもしれませんが。
このマナさんの場合は、最初にフィギュアを見た時に「やばい、こりゃゲットしなきゃ!」と元ネタも知らずに自分の技術も考えずに買ったんですが、時々ありますよね、そういうの。だって、しょうがないもの。不可抗力ですよ。
一応説明するとWHITE ALBUMというゲームの登場人物で、軽蔑した笑みでプレイヤーを見下してくる生意気な少女です(いいのかそんな説明で)。
ゲームのストーリーとしてはプレイヤーには最初から彼女がいますが、彼女が忙しくなってだんだん疎遠になってきてどうしましょう、ああなんか気になる女の子がいるな、という話です(いいのかそんな説明で)。何人か女の子が出てきますが、彼女とつきあい続けるルートがメインとして存在し、それをやってしまうと彼女がけなげすぎて他の子のルートをするのに罪悪感もひとしおです。そこがこのゲームの中毒性のある魅力なのかもしれませんが。あと「〜ですが、何か?」というフレーズの元ネタとも言われています。歴史的にはあまり詳しくないので本当かどうかわかりませんけど。
ゲームのプレイは塗装完了後に結構たってからですかね。ああ、この一文を知ってればもう少し塗りの感じが変わったんだろなぁ、なんて思いながらプレイしてました。
そんなわけで元ネタを知る重要性というのを感じたわけですが、しかし別に元ネタどおりに塗らなきゃならないというわけでもないし、「いや、ここはこうだろ」という主張を展開しても構わない。何か実験的な事をしてもいい。要は最終的に満足いく結果になるように塗りなさいよという事を言いたいわけですが、「いや、必ず自分なりのアレンジを加えなければならない」と主張する人は、同じくらいに「元ネタを尊重すべきだ」という意見も認めてあげて欲しい所です。
|
2007/03/29 (Thu)
●積み 今度の土日の咲き始めの花見もいいけど来週土日の散り際の花見もなかなかいいとおもう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
よつばとフィギュアさんでフィギュア用語集を更新したよとご連絡いただいたので、なにげにアクセス数が多くて嫉妬する模型製作リンクへ反映させました。 あと先日2月のコミティアで空条さんに「HowToSATCHIN、紹介していいですか?」と聞いたら快諾下さったので、こちらも上記リンクへ追加しました。持ってない人は通販するか模型イベントとかで買ってね。まぁ心配と言えば同人誌扱いなので在庫切れが心配ですが、まだあるそうなので。
Yapi's Rakugaki PageさんのDiaryのMar.29,2007 (Thu)で昨日の仮想デスクトップについてコメントいただきました。ああ、そんな感じ!。現在フォーカス中のアプリケーションだけ前面に出てればいいです。あとはアイコンとかも奥に向かってぶわーっと並べて、一気に整理とか並べ替えとかしたいです。 ちなみに当方はMacのclassic環境はOSXだけでどれだけ出来るかの実験をした際にあまり困らなかったのでOSX1.0preview release以降classicをインストールするのをやめました。
Mac上でWindowsを走らすのは最近はBootCampとかCrossOverMacとかありますが、darwineとかの一部を除けばほとんど最近発売したIntelMac用ばかり。IntelチップなんだからWindowsが動くのは当たり前なような気がして個人的にはちょっと納得いきません。
今日のマナさん ガレージキットに限らずプラモデル等もそうだけど模型を作らずに貯めておく事、箱に入っているのなら上に重ねてしまう事を「積み」と言います。「積みプラ」とか。ガレージキットの場合だと一期一会的な所があって、今目の前のものを買わないと次ぎに見た時には無いかもしれないという切迫感が完成もさせないのに買わせてしまう原理となっています。 その「積み」を「罪」と引っ掛け、積んでおく行為は良くない事とし、どんどん完成させていけばいいんですが、普通はそれがなかなか上手く出来ません。完成させるよりも買う方が早いし。
何故積んでしまうかと言えば、それは多分積むスペースがまだ余裕があるからで、心理的に物が飽和すれば無茶な購入も押さえられるかもしれません。
さて、積まない為にはどうすればいいのかというと、買わなきゃいいんです。しかしそれは無理な話なので、心の中に何か基準を設定するといいと思います。たとえば「自分の知らないキャラは買わない」とか「オリジナルキット以外買わない」とか。当ページは最近言ってませんがオリジナルキット応援サイトですよ。まぁそれでも時には例外的にやった事の無いキャラのフィギュアをゲットしてしまう事もありますので、そのへんは適当です。
あー、すみません、今おもいっきり居眠りしてました。
それ以外にも、キットを購入したら「早く完成させる」とか。
あー、だめだ。また寝てしまう。 そういうわけでまた明日。
[2007.03.30修正] 模型製作リンクへのAタグが間違ってたのを修正。ご指摘ありがとうございます。
|
2007/03/28 (Wed)
●年度末 コンビニのゼーレのスピーカーが欲しい今日この頃。SOUND ONLYか。
なぜか今日はいつもよりか1時間半も早く帰れたので、久々にネット巡回。うわぁ、バリバリ更新されてる...。50サイトくらい一気に開いたらSafariがしばらく無反応になったし。
MacOSXの新バージョン、いわゆる「Leopard」ですが、相変わらず非Macユーザばかり騒いでて、なんだかなーと。発売日延期?10月発売説?君たちは「いつ発売するか」が重要なのかね?個人的には「何を発売するか」を重要視したい所です。これぞMacintosh用のOSであると言える物が出来てなきゃ、発売しなくていいですよ。そうでなきゃ少なくともWindowsVistaのあとに出す意味が無いです。
そろそろ仮想でもいいから空中ディスプレイでも実装されないかなーと思います。ナデシコのアレみたいな。XPたんと一緒に描かれる事も。 っていうかデスクトップ上に奥行きを持たせて、ウインドウの端をつまんで奥にぐいっと旋回させたりしてもいいです。こんなかんじの。 でも空中ディスプレイというか透明な板に文字が書かれているのって、実はすごく読みづらいんですよ。OHPシートの文字を下敷き無しで読むみたいに。
今日のマナさん とりあえずここまで出来ちゃったので、そろそろ塗装に入ろうと思ったんですが、せっかくなので四月から始めるようにしようかなーと。明日、明後日は年度末もラストで帰りがいつになるか解らないし。
では、今日は当ページで今まで触れてなかった道具の、その使わない理由の話をしましょうか。
ポリパテ シンナー臭いです。家の中で使うと家族の人に怒られます。っていうか、怒られました。 溶きパテ シンナー臭いです。家の(以下同文) サーフェイサー シン(以下同文) 瞬間接着剤硬化スプレー うちの近所ではごくたまにアルテコのとか売ってるのを見ますが、常時行けば買えるわけじゃないので当ページでは使用を控えています。
ってな感じですか。においが散るものは今後も多分なるべく使いませんよ。
|
2007/03/27 (Tue)
●TAYLOR 植木等さんが亡くなって途端にやる気をなくした今日この頃。
今日のマナさん
で、バランスを取る為に左足かかとを上げる事にしました。
ゆうべ寝る前に足のかかとの裏にエポキシパテを付け、そのまま硬化。朝になったら固まってました。
デザインナイフで余分をおおまかに削り、足りない所にタミヤ光硬化パテを盛って光を当てて硬化。400番の耐水ペーパーでやすって整形。仕上げに瞬間接着剤を薄く塗ってパテの剥がれ等を防止し、また400番の耐水ペーパーでやすりがけ。
その状態が今日の写真です。
これで安定して立つようになりました。
えーと、あと何か言い忘れた事は無いかな...
[2007.03.29修正]
日付が間違ってたのを修正。
|
2007/03/26 (Mon)
●時間の確保 RSSで常時引っ掛けてるアキバ人ブログさんの記事を読んでえーと思わず声が出た今日この頃。
猫鯖さんでレポサイトのタレコミいただきました。いつも見てますよ。
すくけんさんのたけ。の2007WF夏 製作記録はコチラの2007/3/26で光硬化パテで(略)を紹介&実践していただきました。WF2007夏に向け、がんばってください。
今日のマナさん さて、もう少し。今日はバランスの話。 このマナのキットの場合、仮組方法がわるいのか、あーゲフンゲフン、まぁさまざまな理由でそのままでは立たなくなってしまいました。普通なら何も悩まず足の裏にピンバイスで穴を開けて針金刺して、床にも同様に穴をあけてそこに針金を差して立たせたりしますが、せっかくそのまま立てるなら、立たせてあげたいじゃないですか。それに人に見せるのでも鞄からジャーンと出してテーブルにすとっと置くとインパクトあるじゃないですか。
元々女の子のフィギュアというのは立ちにくいとされています。髪の毛が長いとそのぶん背中側が重くなるので後ろに倒れがちになります。服の装飾が多すぎるもの、銃等を持っていて片側が重いものも立ちにくいです。 ポーズの付いている物は、動いている瞬間をポーズとしたものは立ちにくいです。どっしり腰を据え、ふんばって立っている姿なら倒れにくいですが。このあたりは人間でもそうですね。
話を戻して、現状だと後ろに倒れます。尻餅をつく恰好ですか。重心が後ろにあるんです。なので重心を前に持っていく事にします。どうすればいいのか。
ポースを変えたくない場合は頭部の中をくりぬいて鉛や半田等の重りを入れると前部が重くなります。でも思ったよりも改善はされません。スカートでもはいてればスカート内の見えない部分にエポキシパテを貼付けて重りにするんですが。
しょうがないので、見えない部分をさりげなく曲げる事にします。 このキットの場合、ウエストの部分で上半身と下半身が分離出来ます。なので、その取り付け角度をほんの少し前に向けてみると、前方向に重心が移動します。
その他目立たない所でやるとすれば、足の裏ですか。このキットは右足先、左足先、左足かかとの3点で接地して居ます。前に倒したいので、両つま先を軸として左足かかとを上に持っていけば前面に倒れます。シークレットブーツですね。
どれくらい上に上げればいいかは、適当に厚紙とかを挟み、ちょうどバランスが取れる高さがありますので、その高さ分、エポキシパテ等で靴底を厚くしてやります。いくらか範囲に余裕がありますので、その余裕の中間地点あたりを見つけて下さい。具体的には、かかとの下の厚紙は4枚くらからバランスが取れはじめ、8枚目以降だと今度は高すぎて駄目といった場合、じゃあ中心を取って6枚分の高さにしようか、となります。厚紙とは、まぁダイレクトメールとか適当な紙の箱とか。
|
|
何かありましたら twitterの方がメールよりも繋がりやすいです。
WonderFestival2017s イベントレポートリンク集 常時リソース不足さんでWonderFestival 2017 [Summer]が。 モケイレポさんでワンダーフェスティバル2017夏レポートが。 [new 2017/08/2] last update of this area : 2016/12/20 00:51:32
|
original CGI : めもCGI by Chama-Net modified: T.Akiba
|
|